中村文則がジブリの雑誌で語った安倍政権批判に踏み込む理由「言うべきことを言わないのは読者への裏切り」

中村文則が分析する歪な「ナショナリズム」と「ヘイト」が台頭する構造

「言っても変わらないことを言いつづけるって、実はものすごいストレスなんです。言わない方がはるかに楽で」と中村氏は言う。そうしたなかで「半径5メートルの幸福」に浸る人がいる一方、「誰もが自分の仕事に夢や希望を抱けるような社会ではない」現状のなかで喪失した自信を取り戻すために、手っ取り早い「ナショナリズム」が台頭している──。中村氏はそう指摘するのだ。

「日本人は優秀だ、先の大戦は間違いじゃなかった、オレたちはなぜ謝罪ばかりしなくちゃならないんだと。そういう面で自信を抱くことで気持ちもちょっと強くなる、安定するという人間の感情を煽る連中も増えてきたからだと思います」

 テレビをつければ「韓国は反日」と連呼され、書店にはヘイト本がずらりと並ぶ昨今。最近では厚労省のキャリア官僚が韓国の空港で「韓国人は嫌いだ!」と叫んだり、日本年金機構の世田谷事務所長がSNSでヘイト発言を振りまいていたことが判明するなど、完全にタガが外れた状態にある。こうした現状についても、中村氏は「ある意味で差別は一種のタブーですが、そういったことをあえて口に出すというか、「オレ、言ってやった」とか「言っちゃいけないことを言ってやった」という係がいて、「あ、あの人、言っちゃったよ」と楽しむような、気持ち悪い快楽を楽しんだりする人もどんどん増えている。すると、それを煽って商売する人も増えるという悪循環に陥っているのが、とくにこの数年の状況」と言及し、「第二次安倍政権からというと語弊があるかもしれませんが、ちょうどそのころから一層顕著になったのは間違いない」と述べている。

 社会に対する不安を、つくり上げた「敵」への攻撃心に向けさせナショナリズムを煽る。しかし、それがなぜ広く受け入れられてしまうのか。中村氏は、その構造をこんなふうに分析している。

「いつの間にこうなっちゃったのかなとも考えるのですが、現実に多くの人は自分を恵まれていないとは思っていないでしょう。むしろ恵まれた側にいると思いつづけたい。いまは給料が低いけど、アベノミクスの成果だかなんだか知らないけれど、いつか上がっていくと思っている。年金がもらえないかもしれないっていうのも、本来は「そんなバカな!」と怒るべきなのに、怒るのがちょっと格好悪い気がするから、自分の責任でやるしかないと考える。そんなのは自己責任だしねという自分、そんなふうに言えるオレって自立しててカッコいい、という……。で、実際に老人になったとき、本当にお金がなかったらどうするのかということは考えたくない。まさに正常性バイアスです。原発だって大丈夫だと思いたいし、考えるのが嫌なので、地震もないし爆発もしない。そう考える方が楽だから見ない。そういうことでしょう」

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

中村文則がジブリの雑誌で語った安倍政権批判に踏み込む理由「言うべきことを言わないのは読者への裏切り」のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。スタジオジブリヘイト中村文則安倍政権安倍晋三熱風編集部青木理の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 中村文則が安倍政権批判に踏み込む理由
2 『あさイチ』の「中高生に韓国が人気」企画炎上の異常
3 石野卓球がワイドショーに勝利した理由
4 りゅうちぇるの意見が真っ当すぎる!
5 葵つかさが「松潤とは終わった」と
6 イチローに国民栄誉賞を断られ安倍政権が赤っ恥
7 岩城滉一騒動で「在日」差別激化
8 グッディ!土田マジギレ真の原因
9 ホリエモン、真央のタクシー叩きは弱い者いじめ
10 生前退位有識者会議メンバーが経歴詐称
11 ピエール瀧逮捕でワイドショーが石野卓球に「謝れ」攻撃の異常
12 世良公則が「日産のゴーン独裁は安倍政権と同じ」と
13 日本政府に特定秘密保護の資格はない
14 ピエール瀧逮捕報道で炎上した深澤真紀は間違ってない
15 つんく♂が秋元のメンバー差別に
16 長谷川豊擁立で維新の本質が明らかに!
17 やっぱりゴリ押し認可?加計学園獣医学部に文科省が「改善」要求!
18 ピエール瀧報道で『バイキング』坂上忍の道徳ファシズムがヒドイ
19 安倍が“忖度道路”の要望書を提出、山陰自動車道でも利益誘導
20 『荒川強啓デイ・キャッチ!』終了の不可解、聴取率好調なのに
1「令和」大元は中国古典で作者は安倍政権そっくりの腐敗を告発
2ウーマン村本がよしもと社長からの圧力を激白!
3安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか
4伊藤詩織さんをカルバン・クライン出演に称賛の声! 
5ピエール瀧逮捕でワイドショーが石野卓球に「謝れ」攻撃の異常
6安倍が“忖度道路”の要望書を提出、山陰自動車道でも利益誘導
7安倍が元号発表で「パフォーマンス会見」!
8石野卓球がワイドショーに勝利した理由
9『荒川強啓デイ・キャッチ!』終了の不可解、聴取率好調なのに
11 塚田「忖度」発言は事実! 麻生利益誘導の疑惑
12イチローに国民栄誉賞を断られ安倍政権が赤っ恥
13 やっぱりゴリ押し認可?加計学園獣医学部に文科省が「改善」要求!
14 「令和」は安倍首相の元号私物化の結果だ!
15「新元号」狂騒曲のマスコミが報道しない元号の真実!
16ピエール瀧報道で『バイキング』坂上忍の道徳ファシズムがヒドイ
17政府主催「国際女性会議」で山口敬之擁護の安倍昭恵が挨拶
18 検察審査会が佐川前局長に「不起訴不当」とした理由
19 『あさイチ』の「中高生に韓国が人気」企画炎上の異常
20中村文則が安倍政権批判に踏み込む理由

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄