正社員募集!求人のご案内
総合保険代理店、株式会社ライフィの求人募集をご覧いただき、ありがとうございます。
ライフィでは、社員ひとりひとりが「未来の自分が好きになる」事ができる会社を目指しています。
置かれた生活環境、家庭、友人、地域など、子供の頃にはどうにもならないこともあったかもしれません。が、自立し、社会に出たらすべてが自己責任となっていきます。ライフィという企業を通して人間的にも成長し、もっともっと自分が好きになる・幸せになる努力を同僚とともに行っていきたいと考えています。言葉だけではなく、会社は本気で応援しています。
他人のために、社会のために貢献している実感を得ながら、自分と同僚の成長に取り組む企業を目指しています。
スタッフの採用基準について
当社では、チームワークを重視しスタッフ一丸となり、全スタッフが連携して全業務を行う『サッカー型組織』を目指しております。
スタッフそれぞれに担当業務の役割分担はあるものの、困っているスタッフがいれば助け合い、個人の成果以上に、チームとしての成果を目指して行きます。
特に重視していることは『経営理念』および行動指針である『一歩踏み出す書』の共通理解の基、より良い会社を目指し、会社も同僚もスタッフ自身も共に成長しながら、今以上にお客様に喜んでいただけるサービスが提供できるように前進していくこと。
ご応募いただく前に、必ず『経営理念』および『一歩踏み出す書』を一読いただき、同じ考え方を持ち、一緒に働けるかどうか?をご確認ください。
生命保険・損害保険の総合保険代理店、求人情報
生命保険代理店スタッフ・損害保険代理店スタッフ、マーケティング企画・事務・IT、正社員スタッフ募集。
株式会社ライフィは2000年に設立、約60社以上の生命保険、損害保険、少額短期保険を取り扱う総合保険乗合代理店です。 主な仕事は、個人向け保険、法人向け法人保険、生保・損保でわかれています。
インターネットを利用し、お客様が保険を選ぶときに必要な保険関連情報を、真心を込めてご提供することに主軸を置いた保険比較サイトを運営、お客様からのお問合せやご相談・資料請求など、お客様のご要望にお答えしていきます。
当社の業務の中には、夜間・休日の営業活動、飛び込み、強引な営業などはありません。ノルマ達成のため、売上を稼ぐことはせず、あくまでもお客様のために、お客様から望まれる対応をし続けることを目指しています。
「ずっと保険営業をやってきたが数字が伸びず、私には向いていないかも」と思っている方でも、お客様から多くの「ありがとう」を頂きながら、生き生きとと働ける仕組みが当社にはあります。そのため、当社では長期安定成長をお望みの方を希望していますので、歩合給重視の雇用制度はございません。
生命保険代理店、損害保険代理店での転職を希望の方、未経験でも保険をやってみたい方からのご応募もお待ちしております。
平成30年 卒業予定の学生さん、既卒者の皆様へ
弊社では、就職活動中の大学生・大学既卒者の方を応援しております。
例えば保険業界に興味があり、
・「保険代理店や保険業界の話を、保険代理店の社長に聞いてみたい!」
・「独立志向の強い方で「中小企業経営について、経営者の話を直接聞いてみたい」
・「就活中だが何を基準に選べばよいか?迷っている」
など、ご要望があれば皆さんのためになる事であれば、できる限りアドバイスさせていただきます。弊社への就職希望で無くてもOK!お気軽にお問い合わせください。
代表者自らが対応させていただきます。ちなみに代表者は過去、専門学校での勤務時代に就職に関するアドバイス経験がございます。
また、入社・インターンシップをご希望の学生さんにつきましても、希望者本人からの直接のお問い合わせには、前向きに対応させていただきます。
※派遣会社・人材紹介会社等、関連の事業会社様からの営業は、固くお断りさせていただきます。
※就職・インターンシップ・ご相談等、希望されている本人自らのお問い合わせにのみ、対応させて頂いております。
保険業界を辞めた第二新卒者の皆様へ
過去、保険業界に就職したけど「つまらなかった」「つらかった」などの経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。でも、組織が変わると仕事の仕方は一変します。保険会社によっても、代理店によっても変わります。当社の営業部門の社員さんたちのほとんどは保険会社、他代理店からの転職者です。
「保険業界はもう嫌だ」と思っていた社員も含め、皆さん楽しそうです。
それは、売上ではなく仕事の本質に向かって仕事をしているから。
ぜひ見に来てください。お気軽に話を聞きに来てください。
公正な採用選考を目指して
当社では厚生労働省が推奨する「公正な採用選考」を行っています。
ご興味がある方はこちらよりご確認ください。
社員募集(求人職種)
◆生保・損保営業 【詳細ページへ】
◆損害保険マーケティング企画 【詳細ページへ】
◆生命保険マーケティング企画 【詳細ページへ】
◆保険関連事務 【詳細ページへ】
◆WEB製作者、WEBサイト管理者 【詳細ページへ】
◆WEBマーケティング企画 【詳細ページへ】
◆ファイナンシャルプランナー(経験者) 【詳細ページへ】
◆経理・人事関連事務 【詳細ページへ】
共通の募集条件
※雇用条件は採用時の就業規則・雇用条件通知書を最優先します。
勤務地 | ライフィ 本社(東京都港区三田) 地図 |
---|---|
勤務時間 | 基本的に平日9:30~18:30(休憩1時間)。 現在「選べる出勤時間制度」で8時半から10時まで、30分刻みで出勤時間が選べます。 例:8:30出勤の場合16:30が就業時間となります。 残業がある場合も有ります。 |
休 日 | 基本的に土日、祝日、有給休暇20日間(有給休暇取得率目標70%)。 ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始は、公休を追加し、できるだけ長く休めるよう環境を整えています。 |
試用期間 | 入社希望者様と会社のお見合い期間として、全ての求人に対し3~6ヵ月間の試用期間を設けさせていただいております。 この間は期間限定の契約社員となります。 |
福利厚生 | 労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険。健康診断。 ・アルバイトの方でも、短時間労働者の適用対象要件該当者は健康保険・厚生年金加入。 ・65歳までの長期所得補償保険(社会保険対象者全員加入) 年間12回、全社員と保険会社ご担当者様との懇親会を開催。 月間1回、チームごとのお食事会を開催。 年間1回、社員とそのご家族様をご招待した謝恩会を開催。 |
昇 給 | 年1回4月。会社の業績・貢献度により査定 |
賞 与 | 年2回6月・12月。会社の業績・貢献度により査定。 業績により決算賞与。 アルバイト・パートの場合原則無し(但し、業績・査定により発給)。 |
交通費 | 全額支給。但し、1ヶ月5万円を上限。 |
諸手当 | 子育て手当。扶養児童数に応じて支給。1か月最大5万円支給。 |
社員研修 | 新入社員研修、入社半年後研修、自社内で月1回の全社員での研修、年1回の企業理念研修など、スタッフが「成長するための考え方」に関する研修に重きを置いています。 その他、外部研修への参加も積極的に行っております。専門的なIT技術向上などの研修は、申請し会社負担で参加することも可能です。 その他、役員・上司との年間目標策定&経過チェックの面談数回、社長と年4回の個人面談など、が設定されています。 |
その他 | 職種別給与表示は基本給+諸手当となっています。残業・休日出勤手当は別途支給。 条件面は業績に伴い、毎年改良していく方針です。 |
交通手段 | ■JR線■ 【山手線】 田町駅 徒歩5分 ■地下鉄■ 【都営浅草線】 三田駅(A3出口) 徒歩4分 【都営三田線】 三田駅(A8出口) 徒歩4分 【都営大江戸線】赤羽橋駅(赤羽橋口) 徒歩12分 ※三井住友銀行三田通支店のそば「三田三丁目交差点」を目印にお越しください。 |
社員にやさしく!職場環境・労働環境の考え方
当社では、お客様のためのサービス向上を一番に考えた上で、同時にスタッフの働きやすい職場環境の整備に力を入れて取り組んでいます。社員同士で意見を出し合い、できることから取り入れ、長期的な物心両面での生活向上を図っていきます。
残業等、労働時間に対する考え方
就業時間上の労働時間は9:30~18:30、週40時間ですが、現在は8:30、9:00、9:30、10:00と出勤時間が選べ、実際に義務付けている労働時間は週35時間です。つまり週35時間以上働けばOKという意味です。仕事柄、お客様の都合もあり個人の努力だけで残業を防ぐことができない場合もある仕事ですので、早く帰ることができる日には早く帰るよう促進し、短い労働時間で効率よく働くことに注力しています。
ちなみに常勤スタッフの平均残業時間は月間4時間(H28年の正社員の平均値)でした。
残業代は、残業をしてもしなくても、固定残業代として全社員に『月間20時間分を毎月支給』されます(時給のアルバイトを除く)。つまり、5時間しか残業していない社員でも、20時間分の残業代が支払われます。仮に21時間働いた場合は、20時間からオーバーした1時間分をプラスして支給されます。この意図として、家族との時間、趣味の時間、休養の時間を取るために「残業は最高でも月間20時間以内にしてほしい」という思いからです。
業務効率に対する考え方
単に、労働時間だけを短くしても、会社としての成績を上げることが難しくなります。そこで、ITシステムの活用です。当社では、システムエンジニアが社内におりますので、社員が行う作業の中で、システム化が可能なものは極力システム化し、短い労働時間で如何に結果を出すか?を徹底的に考えています。また、業務連携の見直しなども、社員同士で話し合いながら効率の追求を追い求めています。
保険営業に対する考え方
一般的な保険代理店にありがちな『根性』や『忍耐』『お願い営業』で契約を挙げる営業手法を私たちは「良し」とは考えておりません。親戚や友人・知人への営業は本人からの依頼以外で、してほしくありません。このような営業方法では長期間当社で働き続けて頂く事ができないからです。
会社が目指しているところは『多くのお客様に喜んでいただきながら、社員の自己犠牲に頼らず、如何に会社が、社員が成長し続ける仕組みを作り続けるか?』です。そのためには、顧客ニーズの把握や『如何に多くのお客様に、多くの課題解決を提供できるか?』を社員全員で真剣に考え、真心を込め実行し続けることが最大の業務となります。
ですので、定義上「営業職」となっていても実態は「企画職」寄りのお仕事となります。
スタッフ同士の考え方
当社では、全員で全業務を遂行していくことを目指しています。与えられた担当業務のみならず、他部署の忙しい人を助け、お互いに協調し合ってお客様に貢献し、共に成長し、共に改善し続けていくことが求められます。これは正社員・アルバイトの区別なく係わります。
また、担当がいない新たな仕事もみんなで手分けして、仕事の分担を変えつつ、誰か個人に業務が集中しないように調整しながら行います。(毎月、全員の残業時間を、全員でチェックし合います。)
同僚の仕事にも興味を持ち、理解し、変化にも興味を持って頂く事が職場の雰囲気を良くしていきます。ですので社員同士のコミュニケーションは多くの場面で行われています。
アルバイト・契約社員に対する考え方
当社では『一緒に働く仲間』として担当業務を行いますので、正社員・アルバイト等の区別はありません。あくまで働き方、契約上の区別だけです。家庭の事情や自身の生き方など、自由な働き方をしたい方には、本人の希望で臨時職員として勤務いていただいています。当社としては臨時職員さん全員が正社員になって欲しいと考えています。
ちなみにアルバイト等、臨時職員にも有給休暇の付与、本人の希望があれば社会保険にも加入しております。また2017年現在、過去4年間、賞与を支給しております。
従業員の状況(2017年7月現在)
平均年齢 | 40.1歳 |
---|---|
平均勤続年数 | 2年10か月(社員急増のため、平均すると短めです) |
退職者数 | 2017年 0人(現在まで) 2016年 0人 2015年 0人 2014年 0人 |
精神疾患罹患数(創業以来) | 0名 |
出産児童数(過去5年) | 合計9名 |