ASERT Japan -ATLAS Security Engineering & Response Team

世界最大規模のインターネット・トラフィック・データに裏付けされた、NETSCOUT が運営するDDoSおよびネットワークセキュリティーの研究・対策機関

ASERT ( ATLAS Security Engineering & Response Team)は、通信事業者および一般企業の利益のために、世界クラスのネットワークセキュリティの調査と分析を行っています。ASERTは、「超修復者(super remediators)」と呼ばれる技術者と研究者のメンバーで構成される情報セキュリティにおいての最高研究機関のひとつです。ワールドワイドの通信インフラを担う通信事業者と共に脅威の可視化と修復性の両方を提供しています。ASERTは、運用可能な可視化した知識を、世界中の何百ものコンピュータ緊急対応チーム(CERT)と、何千人もの通信ネットワークオペレーターと共有しています。 ASERTはまた、世界最大の分散型ハニーネットを運用し、世界中のインターネットでの脅威を監視しています。
ASERT Japanは、 ASERT の日本での活動拠点として2016年9月より活動を開始しました。ASERTのインテリジェンスと専門的知見によって得られるインターネットでの脅威に関する解析を日本へ発信し、日本固有の事象を調査解析しASERTへフィードバックを行っています。

名称:ASERT Japan

設立:2016年9月

主な活動内容:

  • サイバー脅威に関する監視及び調査。
  • サイバー脅威に関する技術的分析。
  • コミュニティに対する、得られたサイバー脅威の認識共有。
  • ASERT ブログを通したサイバーセキュリティに関する知見の発信。

加盟団体: