• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「FGO」の4年間の売上高が「メタルギア」シリーズの32年間の売上高を超える - Kultur

http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4481.html
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4481.html
  



記事によると
metalgearseries_todate

  
Sensor Towerによると、DELiGHTWORKSが開発したアニプレックスのスマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」のサービス開始以来の推定売上高が30億ドル(約3300億円)を突破したことが明らかになった
  
Fate/Grand Orderの累計売上高は推定30億ドル以上とされており、これは60ドルのゲームソフトを5000万本販売したのと同等である。
  
比較対象として、コナミのメタルギアシリーズは1987年から全タイトル累計の売上は4920万本程度で、約25億ドルとされており、Fate/Grand Orderは2015年からの4年間でメタルギアシリーズの32年分を超える利益を上げたことになる。

  
FGOは、ゼルダの伝説シリーズの累計売上高32億ドルも射程圏内だ。
  
なお、Fate/Grand Orderの82%の売上は日本のユーザーの課金によるものだという。
  
最近の日本のモバイルゲームでは、ドラゴンボールZドッカンバトルが16億ドル(約1700億円)、ファイアエムブレムヒーローズが5億ドル(約550億円)といった累計売上高となっている。
  

  

  
  


この記事への反応


   
①型月という強力なバックボーンがあった
②Fateシリーズも15年以上の積み重ねが有る
③ガチャ課金というゲームじゃない要素の存在
この3つを踏まえた説明もちゃんとしないとさ。

  
こんなんみんなスマホゲー作るやん
  
逆に言うと家庭用ゲームが
いかに激安かということだよなあ。
何十時間、場合によっては何百時間遊んでも
数千円しかかからない。

  
好き・面白いコンテンツを欲しい、
楽しみたいと行動するってのに
超低確率でいつ手に入るかもわからないものに
お金をかすめ取られ続けることも入ってるの?

  
そりゃ天井作らなくても露骨に新規勢を切り捨てても
信者が減らない宗教ゲーだからね

  
要はFGOが
「高効率な集金システムとの親和性がめっちゃ高かった」
って話なんだよね。

  
小島秀夫監督のコメントが聞きたい
  




 

 
  
  
  
  
複雑だ……
そりゃ課金パワーが半端ない事は知ってたけど
メタルギア32年分超えとは……

  
  
  





Fate/strange Fake(5) (電撃文庫)
成田 良悟
KADOKAWA (2019-04-10)
売り上げランキング: 86



コメント(502件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:01▼返信
さす任
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:02▼返信
FGOが比べる相手は競馬だからな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:02▼返信
いうてそんなもんか
もっと凄いと思ってた
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:03▼返信
小島イズSONYの犬🐶
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:03▼返信
でマリオより売れるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:03▼返信
この集金システムで金払い続けのアホだろ
絵が綺麗でもない話が面白いわけでもない
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:04▼返信
秀雄信者イライラで草w
8.もこっち投稿日:2019年04月06日 10:05▼返信
でもマリオには一生勝てないだろうねw
だってゲームの起源みたいなもんだしギネスにも載ってるし
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:05▼返信
テレ東で
SONYマスコット
ゴンじろー放送中
お前ら〜急げ〜終わっちゃても知らんぞー
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:05▼返信
で、ソシャゲの自社買い率半端ないんでしょ。
アップルに対する上納金よりもそっちの方がメリットあるから
大手はどこでもやってるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:06▼返信
豚ちゃんご自慢のゼルダももうすぐ抜くって書いてあるやんw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:06▼返信
買い切りのゲームと比べられても・・・・・・
実質全くジャンルが違うものと比較して意味なんかないじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:06▼返信
>>6
それお前個人の好みの問題じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:06▼返信
開発陣の気持ちより売上志向な経営者からしたら
据え置きなんて作らんでソシャゲ作れやって言うわな
もう変態フロムとか海外でも戦えるメーカー以外はジリ貧だろうね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:06▼返信
馬鹿
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:06▼返信
こんなものに課金する馬鹿がそれだけいるってことだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:06▼返信
でも今はオワコンだよね
FGO2で持ち直せるかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:06▼返信
ゼルダ…思った以上に売れてねぇのな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:08▼返信
開発者からしたら作りたいもの作られれば勝ちでしょ
なお
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:08▼返信
MGSより面白いって事だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:08▼返信
追い越したのがクソコナミのソーシャゲじゃないってとこが笑えるw
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:08▼返信
>>18
一部の海外オタにウケてるニッチゲーだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:09▼返信
コナミもメタルギアのソシャゲ作ったらええんやない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:09▼返信
>FGOは、ゼルダの伝説シリーズの累計売上高32億ドルも射程圏内だ。

豚w
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:10▼返信
なお売上の9割は日本からな模様
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:10▼返信
きっかけはfatezeroのアニメ化で
zeroがなかったらエルフのように活動停止してただろうから(fateよりエルフの作品の方が売れてる)
虚淵の功績が多大なんだけど
彼には一銭も入ってないんだろうなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:10▼返信
MGSよりゼルダのショボさにびびる
MGSとは比べ物にならないくらい本数出てるだろあれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:10▼返信
裕福層はFGO 貧困層はグラブル なイメージ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:10▼返信
こういう稀な成功例のせいでカプコンやスクエニが迷走したんだぞソニーは謝罪しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:10▼返信
FGOなんて1%で天井ないからな
声優も家一軒買えるほど課金したとかで煽ってたり
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:10▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:10▼返信
>>24
メタルギア抜かれる
GK君w
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:11▼返信
そんなに売れるんならFGOみたいな物を何本も作ればええやろ(´・ω・`)はよやれよはよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:11▼返信
異常な信者ありきの商売だからな、確かにアニメとか出して
人気を維持しようとしてる部分もあるけどかなり希な成功例だろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:11▼返信
元パチンカー凄すぎぃwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:12▼返信
FGOがうまいのは
誰でも知ってる英雄の名前使ってることだと思うな

オタクコンテンツなのに比較的入りやすくなってる気がする
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:12▼返信
任天堂もゼルダのソシャゲ作ればいいじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:13▼返信
課金は月3000円まで
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:14▼返信
商売でやってる以上売れたもん勝ちだし別にいいだろ
あと詐欺してる訳でもないしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:14▼返信
タイトルの日本語おかしくねえか
メタルギアシリーズ「の」売上高だよな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:14▼返信
射幸心煽られまくりやな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:15▼返信
>>37
任天堂のスマホゲー総爆死してるし意味なくね?

っていうかそもそもゼルダってキャラ人気低くない?
FGOは有名な英雄の名前使ってるのが大きいと思うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:15▼返信
かなり前に無課金でやってたけど、新鯖実装直後の時間帯なのに凸ってるキャラ持ちがワラワラいてドン引きして辞めたなぁ
ああいう連中がいればそりゃそうだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:15▼返信
メタルギア程度なら一年ぐらいで抜いてると思ってた
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:16▼返信
それほど搾り取ってるんだよなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:16▼返信
方言みたいになってんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:16▼返信
なんでMGS?
ゲームの王様、マリオと比べろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:17▼返信
これはもう同じゲームのくくりじゃないな

漁業を海でやるかプールでやるかくらい市場の規模が違う
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:17▼返信
ゴキちゃん、
こんなホモホモ☆ルーデンスなんか信仰してるの?www
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:17▼返信
ゼルダをすぐだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:17▼返信
実際おもしれーからな
ストーリーもキャラもやばい
もっと売れていいぐらい
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:17▼返信
>>1
ペルソナ5ザ・ロイヤル、イースIX、アズールレーンCW、ガレリアの地下迷宮、新サクラ大戦、新龍が如く、ソードアート・オンライン、R-type final2、忍者ネプテューヌ、モンハンワールドアイスボーン、ボーダーランズ3、サムライスピリッツ

PS4独占多くなってきたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:17▼返信
奈須みたいに自分の実力とは全く関係なしに大金持ちになりたい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:17▼返信
つまり、メタルギアはクソ!
小島なんて大した凄くなかった。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:17▼返信
金が余って余ってしょうがないので変なフェスと変なアトラクションで税金のがれをやっている様だか、すぐ脱税で捕まるだろうっ!w(笑)
大体、プレイヤーに還元が少ないんだよ、このクズプロデューサーは、もっとプレイヤーに優しく、星五鯖の三体も無料配布しろ、ケチ臭い会社だなっ!!wwwwww(失笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:18▼返信
初期のメンテ地獄の大失敗からここまで建て直した塩川ってやっぱスゲーわ
きのこが是が非でも欲しい人材だと直感しただけのことはある
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:18▼返信
そういえば
豚ちゃんがFGO越えるとかいってたドラガリとかいうのはどうなったん?

最近全然話聞かなくなったんやけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:18▼返信
でもfateだから金を出してくれてるのであって、
fate抜きの全く同じのゲームなら誰も金出さんぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:18▼返信
ゼルダってメタルギアより出てるのに対して差が無いんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:18▼返信
メタルギアなんて所詮ゼルダ以下のクソゲーなのに
なんでゴキブリ偉そうなの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:19▼返信
>>54
その理論だと
すぐにゼルダはクソってことになるで?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:19▼返信
さすがソシャキチ、日本の恥だわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:19▼返信
>>60
でもゼルダのほうがタイトル数圧倒的に上だよね…
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:19▼返信
>>49
GKだからってエフゴ信者じゃねーって何百回言われたら理解すんの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:20▼返信
>>55
こういうのは逆に擦り寄ると有り難みが薄れるから
グラブルがいくら配りまくっても勝てないのはそのため
要は安易に安売りするより価値を高めていく方が大事ってことよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:20▼返信
>>61
いや、ゼルダは神ゲー。
数々の賞も受賞してるし
世界的にも認められてるぞ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:20▼返信
FGOって目玉0.7だから普通に10万くらいいくんじゃないの?
あほだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:20▼返信
メタルギア32年間って言っても殆どソリッドからの儲けやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:20▼返信
※61
ゼルダは伝道入りだし別だが?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:20▼返信
>>63
は?
ゼルダはスピンオフ作品が多いから
そういうのはノーカンだから!
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:21▼返信
FGOに負けるゼルダとかいうクソゲーくっさwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:21▼返信
>>69
何を伝えるのだろうか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:22▼返信
恥ずべき数字
日本のパ千ンコ文化が生んだ、射幸心を煽る最低の商法の行く末
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:22▼返信
>>66
MGSだっていろいろ賞とりまくってるし
小島も賞とってるよね…
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:22▼返信
>>64
ホモって小島のことだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:23▼返信
【悲報】ソニー渾身のアニメ毛玉のゴンジロー、糞つまらない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:23▼返信
※75
ホモはお前の父ちゃんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:23▼返信
>>74
でも世界のミヤモトは、そんなの認めないぞ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:23▼返信
ゼルダはやばいくらいのクソゲーも混ざってるしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:23▼返信
脱法と合法の商売を比べられてもなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:24▼返信
>Fateシリーズも15年以上の積み重ねが有る

いやこれもFateからでなく、ナスノキノコが中学時代から構想してた空の境界から連綿と続くシリーズなんだよなぁ・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:24▼返信
ゼルダって30タイトル以上あるのにメタルギアと2億差なのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:24▼返信
ほかに金の使い道ないんかね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:24▼返信
稼ぐだけの集金機とゲームを同一に語るな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:24▼返信
>>79
うんうん、
リンクのボウガントレーニングとかな。
あんなの誰が買った?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:25▼返信


正直ソニーは詐欺企業だと思ってるわ、収益元が好かん
廃課金で儲かった金で食う飯はうまいか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:25▼返信
宝具スキップを実装しないのもきのこのこだわりらしいし(スキップしたくないと思わせるキャラクターを作ることが大事と言ってた)
鯖を安売りしないのも運営じゃなくてきのこの方針なんじゃねえの
大奥の不便なゲームブック的な設計もやりたくなっちゃったんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:25▼返信
※82
メタルギアは25億ドルだぞ
ゼルダは32億ドル
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:25▼返信
ただし阿呆しか釣れません(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:25▼返信
これが
SONYマスコット
ゴンじろー
か🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:25▼返信
その資金でいい加減新作作れや…って気分だけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:25▼返信
ゼルダもスマホに負けるか
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:25▼返信
金集めるのにゲーム自体のクオリティは必須ではないってことやな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:26▼返信
射幸性を煽るギャンブルみたいなもんだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:27▼返信
>>18
まず、switchがね・・・・w
日本と海外合わせても1億売れてないこの段階でマリオもゼルダも頭打ちだから、継続的にソフトが出るとか言っても実際、内の姪っ子もswitchよりお気に入りの3dsのソフトやってるしwゼルダもマリオも世代が変わらず終わりつつあるようだ、姪のクラスでもマリオパーティー的なみんなで誰かの家でゲームしよう的ことも余り無いようだし。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:27▼返信
任天堂も手のひらクルーのダブルスタンダードでモバイル課金堂になっちゃう訳だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:27▼返信
>>93
でもゼルダシリーズとかはまじで玉石混交だし
最底辺のやつはFGO以下のあるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:27▼返信
(´・ω・`)結局スマホのぽちぽちゲー最強ということか
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:27▼返信
>>67
1%のピック0.7を高いとか言えるのが信者だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:27▼返信
ゲームとしてどこが評価できるの?FGOって
紙芝居だろあれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:28▼返信
言うてfateは何年もの積み重ねなあってのことではあるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:28▼返信
まあかと言って新規はもう厳しいよなソシャゲ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:29▼返信
もともとのfateブランドのおかげじゃん

Fgoなんてfateの遠い親戚みたいな感じやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:29▼返信
>>86
‪任天堂の古川社長「スマホ向けアプリを収益の柱の一つにしたい。スマホに出すとIPが広まりやすい」 : はちま起稿
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:29▼返信
※100
それな、ソニーの事見損なったわ
もはや詐欺企業と変わらない
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:29▼返信
ピックアップ毎に3万で引けた〜とか言ってるやつ見てると
ハードとソフト買ってもおつりくるやんって思うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:29▼返信
課金ゲーと置ゲー
比べるのおかしくない
1度支払いば買えるゲーム

無制限に金をかかるゲーム
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:29▼返信
そんだけ稼いでるんならスタッフに1人に1億くらい特別ボーナス出してやったらええのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:29▼返信
0.7%のピックアップをひける期待値は約3万円の課金が必要
星5宝具5にするには15万円

毎回新鯖がPUされるとこの15万円払っているやつがゴロゴロいる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:29▼返信
中身の無いゲームの代表だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:30▼返信
>>65
FGOの価値が高いは草
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:30▼返信
※81
fateのヒットに奈須関係ないじゃん
もっと言うと月姫のヒットも関係ない
すべては社長のおかげ
奈須がいない世界でも社長がどっからか優秀なライター見つけてきて
同じようにヒットさせてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:30▼返信
※17
このレベルでオワコンなら家庭用ゲームとか化石じゃん…
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:30▼返信
ソシャゲはパチと大差無い
当たり引かせる為に一度に何万も金使わせるんだから
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:30▼返信

ソニーの株価が急落する理由が分かったわ、もはや将来性の無い、魅力のない3流企業に成り下がった
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:31▼返信
>>100
スマホでガッツリゲーム性あるゲームやるのは逆にめんどくさい
そういうときはゲーム機でやるんだから
スマホゲーはゲーム性なんて無いほうがいい
脳死状態でぽちぽちだけですのがむしろ時間つぶしに最適

って言う意見を見たことがある
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:31▼返信
>>100
PS2時代のJRPGみたいなもんだよ

まともなJRPGが無いせいで、FGOが需要総取りしてるとも言える
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:32▼返信
塩川洋介の市場価値は小島秀夫8人分ってことだね

「今FGOを楽しんでいないユーザーのことは、捨てる。」とイキるのも仕方ないね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:32▼返信
※114
パチスロの方が当たったら戻ってくるからマシじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:32▼返信
>>109
月に2~3人は増えてる時もあるから
場合によっちゃ月十数万~百万位が冗談じゃないんだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:33▼返信
※12
そもそも比較の仕方もおかしいFateは発売してから15年以上たっている
15年間ファンを維持、増やし続けた下地があったからFGOで大成功しただけだ
まるで4年間でメタルギアの売上を超えたとか言い方自体がおかしい、Fateもメタルギアと同じくらい苦労している
15年間も成功するまでコンテンツを支え続けるゲーム会社なんてねえよ
以前にも数年間でFateはメタルギアを超えたとか抜かしたセガのバカ社員がいたけど
4年間でメタルギアを超えたんじゃなくて、15年間も売れないコンテンツを支え続けたことにゲーム会社は注目すべきだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:33▼返信
※117
いやあれjrpgなの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:33▼返信
つか、なんでメタルギアと比較してんだ?
もう死んだシリーズだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:33▼返信
>>115
むしろ大幅反発してる
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:34▼返信
>>108
ノーツ(きのこの会社)はそれくらい取ってそうだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:34▼返信
ソニーPlayStationの年間国内売上が800億円

クソしょぼいでしょ?

ニンテンドーSwitchは2200億円
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:34▼返信
>>52
キモゲ多くて草
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:35▼返信
>>126
企業的に国内に絞る必要がまるでないからなんとも
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:35▼返信
>>126
なんで9位なんですかねw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:35▼返信
>>126
国内限定して勝ち誇ってなんの意味があるの?

世界9位のくせにw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:36▼返信
※124
前まで7000円ぐらいだったのに今見てきたら5000円下回ってるんですけど、
まあ素直に収益元が糞
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:36▼返信
ゼルダざっこwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:37▼返信
まさか本気でサ終なる思っているアホ居らんよな?
3部からデータ引き継ぎでFGO2に移行するだけだぞ🤔
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:37▼返信
比較する意味がわからん
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:37▼返信
※130
いや俺にとっては母国でもある居住国でもあるから

なんで君は関係ない海外も売上に含むの?もしかして外国人?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:38▼返信
>>122
JRPGだよ
ド本気のストーリーが入ってて、RPGユーザーのLV上げ欲を吸収できて、新しいキャラクターをガンガン生み出してるからな(新作フィギュアのFGO率をチェックしてみよう)

まあ、これを否定するのは別に構わんが、、
実際にそうであるので受け続けてる、くらいは知っていいと思うぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:38▼返信
別に批判するつもりは全くないけどFGOってなんでこんなに流行ってんだ?
事あるたびにシコいだの言われとるけど正直他のソシャゲのほうが絵のクオリティ高いだろ
ゲーム性もお察しみたいだしそれだけfateシリーズのブランド力があるってことだろうか
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:39▼返信
バカ相手の商売のほうが儲かるのは基本
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:39▼返信
※130
なんでユーザーには関係ない海外売上も含まなきゃいけないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:39▼返信
※135
地球は母星だからね
君は京都星人?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:39▼返信
>>135
むしろグローバル企業の収益比べるのに国内限定とかあほなん?

鎖国でもしてんの?
そんなに勝ち誇りたいなら、任天堂が世界から徹底して日本だけでやったらいいんじゃない?w
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:40▼返信
※139
何でユーザーに関係ない売上の話してるの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:40▼返信
※142
国内売上は関係ありますけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:41▼返信
終わってん堂
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:41▼返信
>>133
その時に運営が変われば万々歳だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:41▼返信
※141
いやユーザーには関係なくない?
もしかして君企業の人?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:42▼返信
>>136
あれに本気のストーリー入ってるってマジで言ってんの?
メインストーリーにすらネットスラング入れてくるのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:42▼返信
>>137
「陰キャのInstagram」
という表現がズバリ当てはまると思う
容姿に自身がないオタクはInstagramなんて怖くて投稿することはできないが
FGOのサーヴァントならお金を出せば引ける
そしてツイッターでドヤ顔出来るんだ
オタクにとってこんだけ虚栄心満たせるものは他にないんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:42▼返信
>>146
関係ありまくりだろwwww

任天堂が世界最下位だからいつまでたってもソフト出ないんじゃんwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:42▼返信
※141
いや君企業の工作員?ユーザーには関係無いよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:43▼返信
売上の割に改善度合いがショボい
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:43▼返信
>>150
ありますねぇ

そのせいでサードから無視されてるんだから
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:43▼返信
※149
ソフト?何のソフトが無いの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:44▼返信
正直凄いとは思う
しかし全く別物の商売なんだから比較したって意味ないわ
どうせファンはいつまでもお互いのことを尊重できずに荒れるんだから、
家庭用ゲーファンと課金ゲーファンは極力干渉しない方がいいよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:44▼返信
>>153
サ ー ド ソ フ ト の A A A 全 部
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:44▼返信
※149
国内軽視してるからクソニーはドラクエもペルソナも脱Pされるんじゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:44▼返信
※152

サード?いや要らなくね?

任天堂が国内ソフト売上シェアの半分を占めてるんだから
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:44▼返信
つーかこんだけ売れるシリーズなのに小島いなくなったら10万程度にまで落ちぶれるメタルギアとは
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:44▼返信
「洋ゲー買え」と言わんばかりに意図的に国産ゲーム減らした印象があるなPS4は。
少なくとも予算を掛けた大作和ゲーは極端に減った。
そのくせ、普及の頼りはペルソナ5、DQ11、MHWであった。

吉田修平がユーザーと我慢比べしてる間に、愛想が尽きた大多数の客が任天堂switchに流れた。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:45▼返信
>>137
ゲーム性はクソだし容量重いし紙芝居だし
イベントは時限開放だし、周回ゲーのくせして周回のテンポ悪いし
fate抜きならマジでただのクソゲーだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:45▼返信
いつまでも天井無しのガチャで搾り取り続けりゃそりゃ売上は出るだろうよ
ゲームなんて名乗るのも烏滸がましいただの集金装置だろ
162.もこっち投稿日:2019年04月06日 10:45▼返信
関係無い記事で任天堂叩きとか病気だろゴキブリは
ソニーの糞さについて語れよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:45▼返信
>>156
でも出てますよねぇ?w

任天堂はMHもKHもセキロもDMCも出てませんよねwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:45▼返信
※156
国内軽視ってWiimini日本未発売の任天堂じゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:45▼返信
>>156
ペルソナ未確定だしドラクエに至っては脱Pも糞もねえじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:45▼返信
※155
例えば?と言ってるんだが
ソフト名言えよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:46▼返信
>>147
ド本気だよ?
だからこそ第一部の大団円があったし、ユーザーに好かれるキャラをガンガン生み出せてる
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:46▼返信
任天堂はこの記事に関係ないぞ
FGO運営してるソニーだけたたけよ、お前ら
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:46▼返信
たまたまたまたま当たった極々一部のユーチューバーにあこがれて
動画作成して玉砕するあほなSNS時代の馬鹿ガキのように
これを見て俺も後に続くぜとゴミのようなソシャゲが乱発されて
そして死んでいき日本のゲーム業界もぐっちゃぐちゃになる
なんてこったい
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:46▼返信
>>166
上にソフト名ある程度出てるじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:47▼返信
※163
任天堂は和サード軽視だからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:47▼返信
※165
まだペルソナ未定とかいってるのかよ・・・・(クソでかため息
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:47▼返信
※163
モンハンはスイッチに出るし

それにMH以外クソ雑魚ソフトばかりじゃん、MH以外売上全部合わせてもマリパにすら勝てない雑魚集団
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:47▼返信
ガチャ規制法もうすぐ上がってくるけどタイミング見たように二部で終了とか売り逃げ満々だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:47▼返信
>>172
正式発表されるまでは未定で間違いないぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:48▼返信
32年つっても初代からソリッド1まで相当間があるやん
そして有名になったのもソリッド1からだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:48▼返信
>>166
CoDもRDRもBFもGTAもFOも主たるAAAなんも出とらんやん
全部としかいえねーわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:48▼返信
※159
流れた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?????????????
うん??????????????????????
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:48▼返信
パチ屋とゲーセンの売り上げを比べるようなもん
無意味
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:48▼返信
任天堂はこの記事に関係ないぞ
FGO運営してるソニーだけ叩けよ、お前ら
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:48▼返信
>>173
出るしってかもうでてるやん
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:49▼返信
※178
3DSから流れただけだよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:49▼返信
※177
結局洋ゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:49▼返信
課金する馬鹿が多すぎて驚きなんだが、なんでそこまで馬鹿なの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:49▼返信
>>173
MHのスイッチてあれか?

MHPヴィ

だっけwwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:49▼返信
※183
洋ゲーも和ゲーも出てないじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:49▼返信
※178
ソニープラットフォーム、とうとう去年はじめて年間ソフト売上1000万本切って、たったの780万本だとさ

今年は去年みたいな大型タイトルも皆無でE3もソニー自身が逃走してるし

どうやって市場保つんだろうね
188.投稿日:2019年04月06日 10:50▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:50▼返信
※187
それより売上がなかった任天堂さん
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:50▼返信
結局
豚ちゃんすら国内市場のことしか言えなくなてる時点で

ゲーム業界の覇者はソニーってことだと思う
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:50▼返信
任天堂はこの記事に関係ないぞ
FGO運営してるソニーだけたたけよ、お前ら
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:50▼返信
>>187
E3待たずしてボダラン発表されとるしなぁ
現時点ではなんとも言えないとしか
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:50▼返信
>>167
一部だと1~5章までクソ
6~7章は面白いけど賛否両論
FGOプレイヤーですらこんな評価やんけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:50▼返信
>>187
それ国内&DL版抜きでの話じゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:50▼返信
※186
出てない和ゲーのソフトなんかゴミ糞ばかりじゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:51▼返信


確かにスイッチにも欠点はある、和サードが出来ないのは痛いけど

ps4は任天堂ソフトが出ないから糞じゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:51▼返信
「洋ゲー買え」と言わんばかりに意図的に国産ゲーム減らした印象があるなPS4は。
少なくとも予算を掛けた大作和ゲーは極端に減った。
そのくせ、普及の頼りはペルソナ5、DQ11、MHWであった。
吉田修平がユーザーと我慢比べしてる間に、愛想が尽きた大多数の客が任天堂switchに流れた。

ゴキブリ「洋ゲーAAAがあるというのに!!!!!」
俺たち「だからそれがあかんというとるやん・・・」
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:51▼返信
>>195
DMC5クレクレしてる豚どもに謝れよお前
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:51▼返信
未完ギアダセエエエエwwwwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:51▼返信
国内売上(パケのみ)を世界全体と勘違いしてる?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:52▼返信
※187
それ以下の箱以下のスイッチさん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:52▼返信
※197
出なくなった大作和ゲーってなんだ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:52▼返信


国内のユーザーは任天堂ソフトを求めている

和サードが出ないよりも任天堂ソフトが出ない方がヤバいと思うぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:52▼返信
>>196
でも国内ユーザーとやらも豚ちゃんご自慢のゼルダより、ソニーのFGOの方がいいらしいよ

これ、そういう記事でしょう?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:52▼返信
>>191
FGOユーザーなんで別にどーでもいいっすわw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:52▼返信
>>195
と言ってるから何も出ないのでは?w
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:53▼返信
↓↓↓このコピペ、ゴキブリのカッチーンweakポイントみたいなのでこれからも定期的に貼りますねwwww

「洋ゲー買え」と言わんばかりに意図的に国産ゲーム減らした印象があるなPS4は。
少なくとも予算を掛けた大作和ゲーは極端に減った。
そのくせ、普及の頼りはペルソナ5、DQ11、MHWであった。
吉田修平がユーザーと我慢比べしてる間に、愛想が尽きた大多数の客が任天堂switchに流れた。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:53▼返信
>>107
課金ゲーはヲタ向けのお手軽パチ.ンコって感じだな
射幸心煽るシステム&マーケティング、どこでもできる上に成果をSNS等で自慢しやすい
しょぼいグラやストーリーに金かけたって寧ろ恥ずべきことなのにな、、、

コスパ最強の趣味とも言われてる家庭用ゲームと同じ括りにして欲しくないわ...(ーー;)
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:53▼返信
※204
ゲーム機の話してる時に集金アプリの話をするなyい
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:53▼返信
哀れなギャンブルジャンキー
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:53▼返信
メタルギアなんてつまらん雑魚ゲーがFGOに勝てる訳ないじゃん
当然の結果だわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:53▼返信
実は国内ソフトの売り上げすらスイッチより上なんだ
良いこのみんなは内緒だぞ
ブーちゃん大発狂するからな
おじさんとの約束だ!!!
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:54▼返信
>>199
まぁもう死んだシリーズだからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:54▼返信
国内ユーザーは任天堂!

ってソニーのFGOがゼルダすらも圧倒してるって記事で言っちゃうのどうなの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:54▼返信
ソニーだから駄目とか任天堂だから駄目とか言ってたら
そら日本のゲーム業界廃れるわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:54▼返信
>>196
洋サードはもっとないから
要するに任天堂以外何もないんだよ

しかもキチガイ信者はこのとおり
全部クソゲーだーって発狂してるから余計にサードが出ないしな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:54▼返信
※203
思わない
ハイ論破
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:54▼返信
※177


でもさあこれ全部の国内売上合わせてもスマブラの方が売れてるんだよなぁ

国内ユーザーは洋ゲーなんかよりスマブラを求めている
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:55▼返信
※196
くそじゃない
ハイ論破
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:55▼返信
>>209
そんなん言い訳でしょw

国内ユーザーはゼルダよりFGOの方を楽しんじゃってるのは明確なんだからw
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:55▼返信
>>197
ある程度金かけた和サードもAAA洋サードも
両方ないのが言ってもね
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:55▼返信
※218
売れてない
ハイ論破
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:56▼返信
※216

洋サード?いらねえよあんなゴミ集団
あんなの30万本超えの洋ゲーが2つしか無いという時点でゴミ、

CODもカービー以下
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:56▼返信
>>211
最新作で10万程度しか売れないガチのクソザコに成り下がったからなぁ・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:56▼返信
※218
売れて無いよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:56▼返信
ソシャゲの売上ってギャンブル枠だよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:56▼返信
※212
ファミ通(DL推定売上も含む)2018年ソフト売上

ソニーのゴミ捨て場4 780万本
ニンテンドースイッチさん 1300万本
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:57▼返信
豚にとっては国内ユーザーだけが頼みの綱なんだが

その豚ちゃんご自慢の国内ユーザーとやらは任天堂タイトルよりFGOをやってるっていう悲しい事態w
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:57▼返信
>>212
ファミ通(DL推定売上も含む)2018年ソフト売上

ソニーのゴミ捨て場4 780万本 ←←← モンハンワールド独占してもこれ
ニンテンドースイッチさん 1300万本
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:57▼返信
※223
カービィだ
二度と間違えるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:58▼返信
※221

だから国内ソフト売上シェアの半分を任天堂が占めてるの、

だから国内の販売本数の半分は任天堂 それ以外はカス
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:58▼返信
関連商品も含めてのFGOプロジェクト全体の売上だろ、イベントに書籍にコラボに…単純に物量が違うわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:58▼返信
>>229
でもその国内でFGO大人気だよ?(´・ω・`)
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:58▼返信
>>229
MHW箱版日本で出てないっけ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:58▼返信
SIE「日本軽視しまーす。ポリコレ万歳!SIEから日本向けのゲーム一切作らないよー。日本サードが勝手にやれ」

高木「規制つら。PSでゲーム作るのやめるわ」

そして誰もいなくなった
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:58▼返信
>>223
スイッチさんの今年のサードはどれも1万程度ですがw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:59▼返信
>>235
なんか一昨年のPSX辺りからおかしいよなソニー
クリエイターのトークショー延々とやって炎上したり
E3では「ここで休憩を挟みまーす」とかやって時間稼ぎして炎上したり
突然規制強化しだしたり、去年PSXと今年E3中止したり
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:59▼返信
>>235
でもその日本で任天堂タイトルよりFGOの方が売れてるよ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:59▼返信
今日もブーちゃん愉快に頑張ってるのう
とりあえず箱は超えられたのか?
「違うんですよ」ですかー
ww
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:59▼返信


国内ソフト売上シェアの半分を任天堂が独占している

任天堂が無いゲーム機は国内じゃゴミなんだよ分かるかなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:59▼返信
>>127
ネガキャンしたあげく、くれくれしまくってるのが豚なんだが
242.投稿日:2019年04月06日 10:59▼返信
このコメントは削除されました。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:00▼返信
>>240
でもその任天堂のゲームよりFGOの方が売れてるって記事だよねこれ?w
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:00▼返信
※240
わからん
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:01▼返信



洋ゲーって大抵10万本前後のゲームばかりじゃん?

いや糞ゴミじゃね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:01▼返信
で、任天堂ソフトだけになって国内ですらそうそうに潰れたのが
前回前々回のハードなんですが
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:01▼返信
しかしまぁ数年前からヤバいと思ってたけどいよいよ和ゲーもクソゲー連発で落ちぶれてしまったな
ソシャゲとか大したクオリティの物作ってないくせに1%のキャラの為に数万要求してくるなんて舐め切ってんだよな。ソシャゲやってる奴も時間と金の無駄だって気づいたほういい。そのソシャゲで使ってる時間と金でもっと有意義に過ごしてる人がたくさんいるんだぞ
ガチャで煽ってくる奴いるけどそういうのは無視していい、それを気持ち悪いって思えるのが正しい
課金は月5000円までって言ってたあの頃を思い出せ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:01▼返信
そんなことより今日の朝放送した、けだまのゴンじろーが神アニメだったことについての記事は
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:01▼返信
※244
半分なのか独占なのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:01▼返信
日本ではFGOで任天堂をフルボッコ
世界ではPS4で任天堂をフルボッコ

ソニーの完勝やんw
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:01▼返信
pixivとエ,ロ同人で世話になってるお
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:02▼返信
>>193
んー、ド本気の定義がこっちとそっちでズレがあるなら取り下げるがね
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:02▼返信
※250

FGOでフルボッコにしてる証拠は?ゼルダと比較しただけじゃ分からないけど?
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:02▼返信
※229
俺の見たところだとファミ通集計って
PS4  10,152,159
スイッチ 12,321,241
なんだけど、どこのサイトから780万って数字拾ってきたの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:03▼返信
いい歳こいたオッさんが買いもしないコロコロ持ち出して

コロコロこそ至高の漫画!ジャンプもサンデーもマガジンもクソなんだよーって喚いてたら
そりゃ頭の心配されるわな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:03▼返信
>>139
そりゃ海外売上があるから日本人向けの和ゲーが発売されるからじゃろ
セキロもDMC5もそうじゃし
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:03▼返信
>>253
フルボッコされてない証拠はあんのぉ?w
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:03▼返信
>>250
日本では任天堂がソニーをフルボッコ
世界ではテンセントでソニーをフルボッコ

ソニーの惨敗やんw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:03▼返信

任天堂は1年で2200億円を国内で売上た

クソ二ーのfgoは1年で1000億円売上た

どこがフルボッコにしてるの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:03▼返信
>>253
だからそれがこの記事では
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:04▼返信
>>137
ちゃんと売るつもりでキャラを作ってるからだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:04▼返信
※258
この返しはちょっと恥ずかしいぞお
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:04▼返信
※260
メタルギアは任天堂じゃねえよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:04▼返信
>>259
任天堂全体と1タイトルで比べなくちゃいけない時点で
任天堂がフルボッコされてるのがよくわりますなぁw
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:05▼返信
この記事で1000は伸びねえぞ
張り切り過ぎても意味ないけどなブーちゃんよお・・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:05▼返信
国内のゲーム会社がガチャゲーばかり作る訳だよなあ。もうバカらしくてまともなゲーム作れんよ。コナミは幻想水滸伝のガチャゲーでも作れば良いのに。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:06▼返信
>>259
一個のゲームと任天堂国内売上全てと比べて恥ずかしくないのか
268.投稿日:2019年04月06日 11:06▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:06▼返信
※263
・・・・・・・・・・・ww
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:06▼返信
※264

国内ps4&FGOの売上 2000億円

国内任天堂の売上 2200億円 はい雑魚乙
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:06▼返信
※240
半分なのに独占とは・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:06▼返信
※243
ほとんどの人が「金を払うまでもない」と思ってる無課金ユーザーで
たった一割にも満たない中毒者が大金払ってるコンテンツを
「売れてる」と言って良いのだろうか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:06▼返信
>>229
いや、それDL版含んでねーからw
パケのみのやつだからw
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:07▼返信
>>270
PS4ゲーもやるFGOユーザーだが、それを混ぜちゃうのはどうかと思うわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:07▼返信
>>252
お前の定義と合う奴なんぞほぼおらんぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:07▼返信
※266
それはヒカキンが当たったから俺もできると
勘違いしてるユーチューバー志望と変わらんのですよ
メーカーはそこが分からないからスクエニみたいに
半年1年でサービス終了連発するんです
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:08▼返信
>>270
どっから持ってきてるんだこの数字?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:08▼返信
>>262
ようは任天堂じゃ勝てないからテンセントさまたすけてーってことだよな

なんも買えなくて子供に泣きつく中年無職らしいわw
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:08▼返信
>>266
半年でサ終だな
花京院の魂を賭けるわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:09▼返信

FGOは一人の課金馬鹿が500万円課金すればいいんだからな

500万円ソフトで稼ぐには一つ五千円のソフトを1000本売らなきゃいけないんだから
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:09▼返信
タイトルの日本語の不自由っぷりがマジで凄い
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:09▼返信
随分今日は国内ガーが激しいなあ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:09▼返信
>>271
箱は日本で空気だしもう半分はPS4ってことになるよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:09▼返信
>>261
キャラはちゃんと出来てないけどな
ライター違うし設定的にも別の場所で会ったら別の誰か、そもそも誰やねんお前がよくある
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:10▼返信
>>272
実際、金払わなくてもストーリーは読めるからな
石配りまくってるからガチャもソコソコ引けるし
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:10▼返信
※279
アヴドゥルの魂も追加
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:10▼返信
※283

は?スイッチにもサードはいます
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:10▼返信
>>280
さっきからマヌケな脳内数字ばかりだしてるのに
珍しくまともなこと言ったな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:11▼返信
沼ガチャで搾取してるだけのゲー無が
ちゃんとゲームとして売ってる物と比べるのは失礼だと思う
FGOはゲームですらないから・・・ただの集金装置
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:11▼返信
>>287
でもそれをクソって言ったのは当のお前でしょ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:12▼返信
※287
恒例のスイッチのサード売り上げ貼られるからやめとけよ・・・
泣いちゃうぞ悲惨過ぎで
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:12▼返信
さっきから豚が主張してる数字のソースはなんなんだよ?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:13▼返信
これより累計で稼いでるパズドラモンストって
どんだけ売れたんだ?
FGOと上2つとツムツムPGOのせいで
国内CS崩壊したってのは本当なんだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:15▼返信
虚しい話だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:15▼返信
メタルギアはジャンルがなあ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:15▼返信
月に1万は課金してるからなー・・・
多分30万くらいは貢いでると思うわw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:16▼返信
相変わらずはちまの日本語はやばいな
日本人じゃないのか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:16▼返信
さっきからずっと任天堂だけが唯一売れてるから至高ニダ!和ゲーも洋ゲーも全部クソニダ!って主張しといて

なにがサードはいますだよ

なんも買えないゴミだから言ってることが支離滅裂なんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:17▼返信
この比較はあまりにナメ過ぎやろ
学生バイト時代や無職の時代を含めて生涯年収の平均を出してるのと大差無い
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:17▼返信
PS4とSwitchのサードの売上比較見たけど国内PS4のサード売上の悲惨さが致命的だったな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:19▼返信
メタルギアはほぼソニー系だから大した問題でもないが
ゼルダが抜かれたら豚くんどうすんの
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:19▼返信
月の課金額は家賃と同額まで、という意味不明な言葉があるからな

ハマってる奴は毎月5万オーバー払ってんじゃないかw
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:20▼返信
このままだとゼルダも超えそうだ

そりゃ皆スマホゲー作るよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:20▼返信
>>302
5万どころじゃない奴もいるだろ
天井ないし
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:21▼返信
1兆円目指して頑張って欲しいね
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:22▼返信
えっなんでゴキちゃんがこんな発狂してるの?w
痛いところ疲れちゃったのかな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:22▼返信
他の産業と比較してどうなのよ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:23▼返信
>>306
誤字るくらい発狂されてもな
痛いとこ突かれて辛いのはわかるけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:23▼返信
全てのゲームはスマホに集まって来たしな
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:23▼返信
>>302
宝具5にするには期待値15万かかるから
5万どころではない。

子供部屋おじさんが実家に寄生して
収入の殆どをスマホゲーに当ててるのが正解だな
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:24▼返信
そりゃコナミも小島監督切るよな
まあ監督自身も出ていって自由になったしwin-winだわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:24▼返信
>>310
マジでそういうのはいそうだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:25▼返信
>>307
利益率がクソ高いのがソシャゲの特徴だな
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:26▼返信
ソニーの日本軽視政策が行き過ぎた結果
ずっとPS独占だったペルソナナンバリングまで脱Pしてしまった

PS5は一体何をウリにしてハード売るつもりなんだろう?🤨
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:26▼返信
ソシャゲに金払うやつ…
こいつらのせいでコンシューマーが滅びてしまう…
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:26▼返信
いかにCSゲーマーがケチかってのもわかるよな
格ゲーのキャラ追加500円とかで文句言ってるの異常だぜマジで
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:27▼返信
>>313
そりゃ美少女一枚絵とsdキャラ用意するだけで
バカなキモオタが何万も貢ぐんだぜ
パチなんかと違って出玉規制の法律も皆無だしな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:27▼返信
ガチャ回して稼いでるようなのをゲームとカウントして欲しくないが
いやすごいな
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:28▼返信
>>310
実家寄生で課金しまくり、とゆーのは普通にあるだろうな
つか、その期待値計算合ってないと思うぞ
ピックアップ率は100%じゃないからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:28▼返信
一回の課金が数千円でも「ソフト1本数千円」と「石1つ百数円」では1つ当たりの単価が違う。
「ちりも積もれば」で「1個百数十円だし」と気軽に課金した結果、数十万数百万になったりする。
あとかなり運に左右はされるけど、「石1個と石数百個の差」というのもあるし。
(「たった一回で出る可能性」にかけて、「あと一回だけ」「あと10連だけ」を繰り返した結果・・・)
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:29▼返信
82%が日本のユーザーの課金…日本では一般的にはもうゲームと言えばソシャゲなんかな
ゼルダも射程圏内て
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:30▼返信
そらもう携帯ゲーム機いらんわな。ソシャゲのほうがよほど儲かるってことか
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:31▼返信
>>316
別にケチと言わんだろ
ゲームやらない一般人だって日々の昼食をいかにして500円以内に収めるか
必死にやりくりしてるよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:31▼返信
ほぼ日本だけの売上でゼルダを抜きそうとか凄いな
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:31▼返信
※315
CS業界救うのはソシャゲなんだが?
お前らがCSソフト買わねえから開発費増えないのをこっちが支えてやってんだぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:32▼返信
ギャンブルゲーなのだから当然の結果だな
頭のネジがぶっ飛んでる連中がアホみたいに課金してるんだからさ
あと忘れちゃいけないのが借金までして課金してる馬鹿がいるからな
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:32▼返信
>>316
CSの外れゲー買うより、その分ガチャった方が楽しめるというのはあるわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:32▼返信
>>322
少なくとも完全に割食った形にはなったな
ソニーもvita以降はなんもないし
任天堂も今のところ3ds以降なんもないし
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:33▼返信
ソニーはFGOがあるし
任天堂もソシャゲでなんとか食えるようになってきたから
携帯機は絶対に作らんだろうな
3DSの生産が止まったら完全終了
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:33▼返信
>>325
それが当てはまるのはグラブルくらいだろ
ソシャゲからcsに乗り出してるのは
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:33▼返信
※323
確かにケチではないな
物の価値を理解してないだけか
これが500円で買える現状に文句言うって社会出たことないんだろな
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:36▼返信
まじでソニーはゲーマーの敵だと思う。
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:36▼返信
※330
おそらソシャゲのFFBEがCSのFFの開発費を稼いでる?(たぶん)みたいなことを言いたいんだと思う
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:37▼返信
>>332
ガキの売り上げに泣きついてゲーム買わないのをゲーマーと呼ぶならそうだろうな
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:38▼返信
すまん。
モンストは落ち目になってきてた2017年だけでも1000億超えてるんだ。
モンストを超えるアプリは今後多分出てこないやろ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:38▼返信
馬鹿のうち82%が日本人って恥ずかしいな
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:38▼返信
メタルギア
ショボい…w
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:39▼返信
>>336
日本人がギャンブルに弱すぎなうえに
その状況で一番法律が何もしてないならそうなるわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:39▼返信
>>330
FateもCS展開はしてるぞ
あまり金掛かってねーがなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:40▼返信
いい加減にガチャ規制しないとオタの金が全部ソニーに流れて和ゲー業界死滅するぞ
ソニー栄えて他が滅んだらどうするんだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:40▼返信
※335
そうなんだよね。他にも凄いのがごろごろ。日本はソシャゲ一強やね
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:40▼返信
メタルギア"の"な
本当に最近日本語おかしいぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:40▼返信
FGOは海外で唯一戦えてる和ソシャゲだからなー・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:40▼返信
>>314
ペルソナ5ザ・ロイヤル、イースIX、アズールレーンCW、ガレリアの地下迷宮、新サクラ大戦、新龍が如く、ソードアート・オンライン、R-type final2、忍者ネプテューヌ、モンハンワールドアイスボーン、ボーダーランズ3、サムライスピリッツ

PS4独占多くなってきたな
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:41▼返信
ペルソナ5ザ・ロイヤル、イースIX、アズールレーンCW、ガレリアの地下迷宮、新サクラ大戦、新龍が如く、ソードアート・オンライン、R-type final2、忍者ネプテューヌ、モンハンワールドアイスボーン、ボーダーランズ3、サムライスピリッツ

PS4独占多くなってきたな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:41▼返信
メタルギア"の"な
本当に最近日本語おかしいぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:41▼返信
>>340
ランキング見てきた方が良いのでは?
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:41▼返信
FGOをはじめとしたソシャゲがよく虚無的周回を強いるのは、プレイヤーの可処分時間の多くをそのゲームで占めることによってコミュニティでそのゲームを話題にするように仕向けたりそのゲームが価値のあるものだと思いこませようとしてるのだと思う。それで、たぶんその目論見は成功している気がする。

349.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:41▼返信
アンソ豚w
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:42▼返信
でも実際はこんな課金しなくても十分楽しめてクリアも出来るんだよね…実際自分は無課金だけど有能サポ全部持ってるし高難易度のクリアも全く問題ない
課金ゲーじゃないのにこんだけ売り上げあるのは凄いと思う
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:42▼返信
今でも通勤電車でFGOプレイしてる女の人をチラホラ見かけるからね。
プレイ層が幅広いってこったろ。
スカディシステム等はあくまで効率アップの話だが、クリアするだけなら大抵令呪や石砕けば誰でもできるし、レベルやステータスのインフレは起きてないしな。
頭チンパンでもできる。
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:43▼返信
FGOはキャラを好きにさせるのが上手いんだよ
キャラ立てにゲームの全てを費やしてると言ってもいい
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:44▼返信
>>351
ロンチのSSRが未だ現役だからなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:45▼返信

PS4でもソシャゲでも覇権てソニー強いな

355.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:45▼返信
>>350
最高レア1パーで複数集める仕様で天井なしは
どう考えても課金ゲーじゃないかな
ある程度時間かけてプレイヤーも努力する必要があるから
そう錯覚してるだけだろう
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:45▼返信
FGOの大半のユーザーはFateをやったことない女子供
つまりシリーズ未経験者を大量に引き込んだ時点でソニーの勝ちなんだよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:46▼返信
また国内(アジア累計)でイキリコブタしてるのかよwwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:46▼返信
楽して儲かりたい!!!
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:47▼返信
家庭用だって今伸びてるのはF2Pの課金ガチャで衣装とか増えるようなゲームだろ?
もうそういう時代なんだよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:49▼返信
>>355
横だが
努力した分まで錯覚扱いにしててワラタ
まあ、ソシャゲアンチのそういう必死なところは嫌いじゃないよw 自分も昔はそうだったしw
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:49▼返信
一人で数十人分貢いでくれるからな
メタルギアの32年は何だったのか?ってなるわな
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:49▼返信
>>358
FGOは誰も楽してねーぞw
作る側も遊ぶ側もw
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:50▼返信
>>359
むしろ淘汰されてるな
ウィッチャーとかブラボみたいなゲームのボリューム増やす形式のが評判いいよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:51▼返信
※358
それな!!!
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:52▼返信
最近は低レアのモーション改修も頑張ってるからな
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:52▼返信
FGOだって開始当初はバグメンテ祭りで叩かれたわけで
そこから一気にここまでのし上がったのだからソニーが凄いだけだよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:55▼返信
電子ギャンブルとゲームの売り上げ比べる意図ってなに?w
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:56▼返信
※366
凄いのはソニーじゃなく塩川様なんだが?
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:56▼返信
※365
あのへぼいの見て頑張ってるもくそもねーべ・・・
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:58▼返信
>>369
へぼいか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:58▼返信
浅はかな比較
メタルギアの方がコスト安く作れるのは確定的に明らかなので利益で言えば、まぁ良い勝負だろうよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:59▼返信
※362
たぶん作る側の楽ってのは仕事じゃなくて開発費じゃないかな
それともソシャゲって開発費糞高かったりするんかな
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:59▼返信
スナッチャーとかポリスノーツは入ってないんだな
あれも結構売れたんじゃね当時
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:02▼返信
もうゼルダ抜きそうな時点でスナッチャーやポリスノーツを入れればどうってことでもなさそう
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:02▼返信
ほーん。凄いじゃん
で、両者の純益の比較はどうなってんの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:02▼返信
真面目に家庭用ゲーム作るのがアホらしくなるな
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:02▼返信
ガチャ課金ゲーの終焉は日本人が遊ばなくなった時だな
俺は無課金で遊んでるから課金勢には感謝してるよ
だからもっともっと課金してくれ
遊んでるアプリが消滅しないように頑張るのが課金勢の役割だからな
無課金勢を救えるのは君たちしかいない、今日も頑張ってください
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:04▼返信
※372
開発費もアプデの度に嵩むけど
それ以上にネトゲソシャゲは鯖管理のランニングコストがね…
トップクラスのソシャゲになるとそれだけで馬鹿にならないコスト吸い上げられるのは明らかだし。
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:04▼返信
>>372
サーバーエンジニアが多いから、プログラマの単価としてはCSより高めだな
デザイナーはCSの同じスタッフ使ってるから変わらない
あとは人数だな
リリース後も開発し続けられるというのもポイント
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:05▼返信
なおゲーム性はゴミ
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:07▼返信
自前の高レア編成より、攻略記事の低レア編成のが楽に勝てることがあるのがショック
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:15▼返信
儲けと内容は違うような
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:16▼返信
何の意味もない比較だな
そんな事言ったらモンストはメタルギアもゼルダもとっくに超えてるやん
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:16▼返信
feh課金マンの俺から見てもソシャゲはゲームじゃないよ
シリーズに対して寄付してるだけよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:17▼返信
逆にメタルギアソリッド凄いってわかるな
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:24▼返信
そりゃ集金システムとゲーム販売とじゃ金の集まるスピードは違うわw
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:24▼返信
10年後に心に残る方
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:25▼返信
くっさ
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:28▼返信
要するに世間はスマホゲーを求めてて
家庭用ゲームとかとっくにニッチな市場になってんだよな
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:29▼返信
ゲームと集金システム比べて何がしたいんだ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:32▼返信
ほんと売上ばっかだな
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:33▼返信
月姫コラボはよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:36▼返信
そんだけ馬鹿が多いって事でしょ。 金持ちでもない奴が生活削って課金してるし
10年20年後は後悔してそう
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:36▼返信
つまりやっているお前らは見事に養分だという事を自覚しろアハハハ!!
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:38▼返信
>>393
商売の基本は馬鹿を騙して金を巻き上げることだ
ゲームに金をつぎ込むなんてそれこそ馬鹿しかいない
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:39▼返信
>>56
今はカノウさんが頑張っております。
塩川は通路アーケードに重視するようになりました。
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:42▼返信
>>127
モンハンがキモゲ?

もしかして友達居ないのかな?(^ー^)ニヤニヤ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:44▼返信
>>32
FGOもソニー系列なのに?w
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:46▼返信
車の代わりにガチャ課金してるだけだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:48▼返信
>>397
全部キモいなんて127は言ってないじゃないか
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:48▼返信
そもそもシリーズ数そんなに無いメタルギアはともかく、仮にも老舗ブランドで30タイトルくらい出てるゼルダがポッと出のスマゲに負けるってどうなん?


これ言うとバカな任天堂カルトが顔真っ赤にしてきそうだけど
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:53▼返信
Fateが凄いんじゃないFGOが凄い
DWが凄いんじゃないアニプレが凄い
いい加減にわかろう
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:55▼返信
※40
日本人なら絶対にそんな間違い犯さないよ
日本人ならね
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:56▼返信
監督「終わったわ…」
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:01▼返信
やっぱ、ガチャゲーは規制すべきや。
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:01▼返信
>>28
陰キャがFGO 陽キャがグラブルのイメージだわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:03▼返信
バカの金字塔www
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:05▼返信
>>402
ネットで誰々はすごくないとか偉そうに品評してるおまえの人生は全然すごくないから
いい加減直視しろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:05▼返信
家庭用ゲーム、買い切りのだと何年も遊べなくない?
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:06▼返信
馬鹿しかやらないゲーム
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:06▼返信
>>315
ソシャゲに課金する余裕もない貧乏人wwww
412.投稿日:2019年04月06日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:07▼返信
課金で儲けた金は何処へ行くのやら・・・(角川の現状を見ながら)
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:09▼返信
>>409
比較対象はMMOにすべきだとは思うわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:11▼返信
>>413
8割はアニプレだな
アニメやら漫画やらが増えてユーザー的にはホクホクしてるわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:23▼返信
>>389
アホか。勝手に搾取されてろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:24▼返信
ソニーさん……こんなんで悪銭稼いでも何にもならないんですよ
だから任天堂に勝てないんだ
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:27▼返信
つまり小島は無能
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:27▼返信
>>417
これはアニプレだからソニーの音楽部門だな
あとソニーのゲーム部門だけで任天堂を圧倒してるぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:46▼返信
>>409
今の家ゴミって5分で飽きるようなゴミばかりなのに何年も遊べるわけ無いだろ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:48▼返信
売り上げと言うより、まき上げ。
アホ騙して搾り取ったカネだろ?

純粋なゲームソフトと比較すんのもアホらしい
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:50▼返信
塩川の懐にいくらぐらい入ってんだろね。
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:55▼返信
>>389
世間だけじゃなく開発者もベテラン達がピコピコの開発つまんねえと新規プラットフォームに飛びついたからな。PS5なんか出てもどうせ量的変化しかできねえんだろ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:56▼返信
>>420
あれが5分で飽きるなら
ソシャゲなんざ5秒で飽きるな
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:03▼返信
>>424
お前が超特殊な感性持ってるのは分かったけどお前のような変人は他にいないから。
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:08▼返信
FGOは破壊的な衝動を満たしてストレスを解消させてくれないから、俺の求めるゲームではない。メタルギアとは用途が違うから比較対象にしても意味ない。ソシャゲしかない世の中になったら困る
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:14▼返信
ソシャゲが悪いとは言わんよ
ただな
ソシャゲを作る奴はスマホを言い訳にして全力を尽くさないのが当然と思ってる

馬鹿げた奴等だ
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:22▼返信
掠め取られてるって無責任なアホの言い訳よな。
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:25▼返信
課金ゲーなんてAKB商法と一緒だろ?
そんなんと一緒にされてもな
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:32▼返信
バイトに在日使ってんの?
「シリーズ"の"32年間の」が正しいだろうが

いつから売国ブログになったんだよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:38▼返信
下火になったとはいえCSGOなら半年でいけそうだな
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:59▼返信
糞みたいな記事だな
書く奴の程度がよくわかる
433.投稿日:2019年04月06日 15:04▼返信
このコメントは削除されました。
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:07▼返信
日本語でおk
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:11▼返信
小島はFGO以下って証明されたな
FGO IS GOD!
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:12▼返信
そのFGOの売上を上回り続けているモンストについて語れないやつ多すぎる
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:33▼返信
こりゃコンシューマー業界全てスマホゲーに全力だしたほうがいいな!
現在開発してるのは、さっさと中止して急いで参入しないと乗り遅れるぜ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:38▼返信
※23作ってたんだよなぁ……
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:38▼返信
結果がすべてだ。
それは米国中国韓国の現状を見ろ
現実から逃げるな日本人よ
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:40▼返信
面白いならやるけどね。
買いきりすら終わらないのでスマホゲームは1本で他のに手を広げてない
こういうずっと遊ぶ系を同時進行してるヒトってなん本くらいやるんだろうとは思う
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:42▼返信
※26
zeroのアニメの出来がよかったからだろ
つまりufoのおかげ
最初にFate作ったところがやってたら同じ結果だったよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:43▼返信
スマホとゲーム機ゲーミングPCをもっている人数がそもそも違うんだから比較が強引では
売上を伸ばす方針としてはコナミが正しいだろうし
ゼルダやメタルギアをプレイした方がゲームとしては面白いと思う、どっちも矛盾しない


443.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:43▼返信
スマホゲー作ってないメーカーの社長に、お前の作ってるゲームは数年かけて作ってもスマホゲー以外しか儲からないのに、作る意味あるの?っていいたい。
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:47▼返信
これでもソシャゲに課金する輩は減らないのだろうな。
金と時間どちらもドブに捨てている。
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:48▼返信
CG技術の進化がある方が二次元キャラのガチャより生産性高くない?
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:51▼返信
fgoみたいなクソゲでこんな売上あるとか SONYが一番ウハウハだろう
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:52▼返信
ゲームじゃなくてただのギャンブルだからなぁ
国によっては規制されてるパチスロの方が稼いでいるし、日本でもカジノ始めればもっと稼げるだろうし
規制されないギャンブル要素で稼いでもピンと来ないな
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:57▼返信
意識高い性 意識高い的 意識高い系 意識高い例 意識高い風 意識高い値 意識高い権 意識高い動する
意識高い度 意識高い割 意識高い化 意識高い感 意識高い運 意識高い向 意識高い技 意識高い動 意識高い主
意識高い朝 意識高い調 意識高い潮 意識高い気 意識高い力 意識高い方 意識高い術 意識高い鎖
意識高い実 意識高い能 意識高い質 意識高い体 意識高い脳 意識高い神 意識高い心 意識高い結
意識高い真 意識高い人 意識高い人間 意識高い様 意識高い者 意識高い方 意識高い奴 意識高い携
意識高いメンバー 意識高いファミリー 意識高いパーソン 意識高い野郎 意識高い女郎 意識高い係
意識高い魂 意識高い意識 意識高い精神 意識高い神経 意識高い肉体 意識高い鎖 意識高い環 意識高い命
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:57▼返信
【すごすぎ】『FGO』の4年間の売上高、「メタルギア」シリーズが32年間のトータル売上高をついに超えてしまうwwwww



この意味不明なスレタイ
「メタルギア」シリーズのだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:57▼返信
DWに負荷をかける嫌がらせの為だけにログボ勢やってるわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:58▼返信
3時間で10万溶かした配信とかあるからなあ
人間が変わらない限り普通のゲームじゃ儲からないだろうな
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:03▼返信
早くFGOサービス終了してほしい
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:03▼返信
比較の意味がわからん
ガチャガチャの売上とゲームソフトの売上比べてどうすんだ
次はビールの売上とでも比較すんのか
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:04▼返信
ソシャゲガチャなんて一種の中毒みたいなもんだし
GO厨って他と比べてもどれだけ大金をガチャにつぎ込んだかを誇りにしてる部分がある
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:06▼返信
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超意識高い系
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超意識高い性
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:14▼返信
幼児性 幼児的 幼児系 幼児例 幼児風 幼児値 幼児権 幼児動する
幼児度 幼児割 幼児化 幼児感 幼児運 幼児向 幼児技 幼児動 幼児主
幼児朝 幼児調 幼児潮 幼児気 幼児力 幼児方 幼児術 幼児鎖
幼児実 幼児能 幼児質 幼児体 幼児脳 幼児神 幼児心 幼児結
幼児真 幼児人 幼児人間 幼児様 幼児者 幼児方 幼児奴 幼児携
幼児メンバー 幼児ファミリー 幼児パーソン 幼児野郎 幼児女郎 幼児係
幼児魂 幼児意識 幼児精神 幼児神経 幼児肉体 幼児鎖 幼児環 幼児命
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:21▼返信
>>436
おいおい無理させるな
確かに同じ三年目なら勝ってるけど
今はもうダメだろあれ
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:24▼返信
両方ゴミゲーの印象しかないな
加藤純一最強
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:26▼返信
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超幼児系
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超幼児性
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:37▼返信
>>26
どっちかっていうとUFOやろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:49▼返信
>>5
マリオはゲーム出しすぎだろ
FGOと比べるなら何十作もあるうちの一つと比べるべき
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:50▼返信
小島さんが作りたいのは金取れるゲームじゃなくて面白いゲームだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:52▼返信
ポケモン「なんで僕と比較しないの?」
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:53▼返信
※461
じゃあ、ポケモンGOと比較してよw
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:58▼返信
マリオシリーズ累計5億本
ポケモンシリーズ累計3億本
 
MGSシリーズ累計4920万本←FGOに抜かれる
ザッコwwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 17:00▼返信
キチガイ課金厨が搾取されてるだけなんだが…
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 17:06▼返信
しかしゲーム業界限定でFGOやったら任天堂キャラばかりになるなwトロとか雑魚枠w
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 17:33▼返信
>>36
ほぼ女じゃん
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 18:14▼返信
完全版なんか出してるからソシャゲに負けるんだよな
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 18:31▼返信
アニメをパチ.ンコに身売りしたらお金入りました! ってのと同レベルやろ
ガチャギャンブル依存性の集金システム
頼みの綱のストーリーも最近はなろうレベルのゴミ
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 18:35▼返信
3000億なんてとっくに超えてるんですけど…
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 18:54▼返信
家庭用ゲームとソーシャルゲームを比べるのはどうなのかなと思う
それにしても売り上げが上々なのはいいことだ
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 19:05▼返信
日本めちゃくちゃ景気いいじゃん
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 19:05▼返信
社員は笑いが止まらないだろうな
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 19:16▼返信
つまりユーザーの目線から見ると
お金がかかるということだよね?
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 19:19▼返信
フルフィクションより、ポリティカル・フィクション派だから

売上が負けようと関係ねぇ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 19:36▼返信
そのお金はどこにいってるのかな?
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 19:56▼返信
型月すげーけどこれは違うだろ
なんでこうなっちまったんだ
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 20:15▼返信
し、塩奴~~www
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 20:18▼返信
ゲームと薬を比較すんなよw
そりゃ利益率ダンチだろう。
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 20:33▼返信
次につながらない暴利なんて害悪でしかないな。
バカがしょーもないものにハマって散財してますよと言われてもふーんとしかならんし。
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 20:48▼返信
パチカスですらパチ業界の売上を誇ったりはしないのにwwwww

さすが手帳持ち、パチカス以下の脳みそですわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 20:56▼返信
プレイヤーが満足してるか後悔してるかの違いだな
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:10▼返信
そもそも一般人からすりゃMGSもFGOも変わらず金ドブなんだから比較する意味がない
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:33▼返信
相手がパチじゃ如何にメタルギアでも勝ち目があるわけねえべ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:05▼返信
技術屋が海外に逃げる理由がわかった気がする
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:30▼返信
もう
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 02:05▼返信
売上凄いなでもソシャゲやってれば分かるけど射幸心を煽る見返りのないギャンブルだからな
こういう比較のされ方すると空しい
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 04:56▼返信
メタルギアが越したの?すげえなメタルギア
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 07:55▼返信
まぁ型月は宗教化してるし
ある日突然廃れると思うわ
それでも数年は元気だろうけど
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 11:10▼返信
>>23
……失敗してん…。
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 12:03▼返信
なんでウイイレやパワプロやプロスピじゃないの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 12:19▼返信
※470
ピコピコの事ですか?酷いよね。
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 12:22▼返信
※462
現実には金が取れず面白くないゲームしか作れなかったよね。
昔作ってたゲームは序盤だけは面白かったけど(後半は尻すぼみ
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 12:24▼返信
メタルギアソーシャルOPSも大塚ボイスでレッツガチャ!ノーマル……ノーマル……ノーマル……レアだ!
とかやる所だけは面白かったな。
社内で組んでくれる所無かったからかGREEと組んでた所も笑えたけど。
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 13:11▼返信
この世から宗教が無くならない理由な
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 17:25▼返信
コジマイズゴッド!

本当に宗教だなw
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 20:08▼返信
日本人は年寄りも若者も、カモってことw
さぁ、せっせと稼ぎな!
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 00:25▼返信
消費者にとってはコンシューマほど安いものはない
ソーシャルが儲けるのは当たり前の時代
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 00:47▼返信
タイトルの日本語の不自由加減がヒド過ぎる
ちょっとバイトは外国人と一緒に日本語学校に通ってきなさい。あまりにヒド過ぎる
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 03:08▼返信
やっぱガチャ規制するべきだわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 05:55▼返信
売り上げ=面白いゲームではないという事が証明されたな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logly lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。