ゴン太の似顔絵を描いて貰い、夢を叶えた一日
テーマ:自己肯定
ゴン太ママです
昨日、
ゴン太に背中を押されて参加してきた
のぶみさんの20周年記念講演会
参加した理由は
のぶみさんに
『いぬとぼくおなじひにうまれた』のご縁の
話をしたい。
似顔絵を書いて欲しい
写真を撮って欲しい
開園30分前に到着して
お話ししながら書いて頂きました
ご紹介頂いて暫くしてから
本屋でみつけて
パラパラと本を開いたら
『ゴン太』の名前があって
ひっくり返りそうになり
本屋で号泣していまい購入したこと
のぶみさんも
『ゴン太』にご縁を感じでくださり
のぶみさんのカメラでも
写真を撮ってくださいました🎵
そして
新作ラフの読み聞かせ
ここでしくじり💦
眼鏡が……運転用を忘れてしまい
目を凝らして見ることに。。。
それでも
内容には感動しました
絵本作家ってヒラメキが大切なんだと……
今まで子供のための物だと
思っていた絵本ですが大人にも響くんですね
参加している子供達が
飽きないように
途中でゲームしたり
着ぐるみを来ていて楽しませたり……
と、言うよりも
のぶみさん自身が楽しんでいて
子供達にストレートに伝わるから
子供達の緊張がとけ
笑い声やリアクションがどんどん大きくなる
小さい子供がいたら
とっても楽しいだろうな💕
私がモタモタとパネルの前で
写真を撮ろうとしていたら
一緒に撮って貰おうよと
気さくに声を掛けてくださる
のぶみさん
※写真はリブログにあります
お話しを聞いていて
残念に思うこともありました
連載の終了や企画の終了
アンチが多い事も知られていますけど……
クレームつけて
自分の意向が通って喜んでいるとするならば
とっても残念な事だと
自分の中の正義を通したとしても
貶めるような事は自分に返ってくる
心が痛いな……
嫌いは嫌いで
自分の問題なだけなんだよね
本当は……
そんな話もプラスに捉えて
前を向いて絵本制作に没頭するそうです
サナギのように
エネルギーを蓄えて生まれる作品を
楽しみにしています💕
そして
お誕生日だったのぶみさん
一口だけ食べて
参加者さんに振る舞っていました
そんな回に参加出来たことに
紹介してくれた和恵さんに
ゴン太に感謝です💕
あっ、
盗み撮りは良くないと、
意を決して声をお掛けして
参加されていた
本田晃一さんとツーショット写真を
撮って頂きました🎵
昔ならば
声を掛けている他の人を
遠くから眺めて羨んでいました
厚かましくも行動を起こせるようになった事
素直に褒めたいと思います💕
そして堂島ロールも買って帰りました🎵
昨日は夢を叶えまくり💕
\(^O^)/
ご縁と幸せな毎日に
いつもありがとうございます