自覚症状が出たら手遅れ? “沈黙の臓器”こそ毎日のケアを

公開日: 更新日:

 肝臓が人間にとって大事な臓器であることは、お酒を飲まないビジネスマンでも知っているだろうが、一方で肝臓は別名“沈黙の臓器”と呼ばれることはご存じだろうか。

 肝臓の役割とは、食べものから摂った栄養を貯蔵し、必要な時にエネルギーの元として供給する「代謝」と、アルコールや老廃物などの有害物質を分解する「解毒」だが、長年のお酒の飲み過ぎや不摂生が原因で深くダメージを受けていても、自覚症状がなかなか出ない臓器だからだ。

 自覚症状が出ないまま肝臓の機能が低下すると、一体どうなるのか? 糖や脂肪の代謝がスムーズに行えなくなって高血糖や脂質異常を招き、脂肪肝を引き起こし、さらなる肝機能低下を招く……という“負のスパイラル”に陥ってしまう。健康診断や人間ドックで、肝機能マーカーのγ(ガンマ)-GTPに51以上、ALTに31以上など“要注意”の数値が出たにもかかわらず、放っておいたがために手遅れというケースも。最近ダルいし食欲もイマイチ、風邪のような症状が出た時にはすでに……ということだってありうるのだ。

 肝臓に関しては、頭に焼き付けてほしいこんなデータもある。日本人間ドック学会がまとめた「2015年人間ドックの現況」によると、316万人いる人間ドック受診者のうち、肝機能異常を指摘されたのは33.2%の約105万人。受診者の約3人に1人にのぼり、2年連続で100万人を超えた。男性に至っては40.2%、つまり5人に2人が肝機能異常ということ。しかも肝機能異常を抱える人は年々増加、その割合は30年前に比べ、なんと約3倍だ。

 ただでさえ、働き盛りのビジネスマンは会食が多い。どうしても普段から肝臓を酷使しがちだ。さらには新シーズンを控え、歓送迎会が続きの日々もすぐそこ……過度のアルコール摂取の他にも、仕事のストレスや睡眠不足、コッテリ油っこいものや甘いもの、お肉の食べすぎなど悪い生活習慣も、肝臓にはボディーブローのようにジワジワとダメージになってしまう。

 人間ドックでアドバイスされる週1日の休肝日や、ドラッグストアやコンビニに並ぶ“二日酔い回復ドリンク”で肝臓を労わったとしても、それだけでは肝機能改善対策は十分とはいえない。やはり大事なのは、生活習慣の改善による日々のケアなのだ。

肝臓ケアは習慣化できる、しかも簡単!

 毎日の肝臓のケアついては、これまでもさまざまな方法がクローズアップされてきたが、実はいま注目を集めているのが、スルフォラファンという成分だ。健康に敏感な芸能人やアスリートが摂り始めて話題を呼んだ、ブロッコリーの新芽ブロッコリースプラウトに多く含まれている。

 スルフォラファンには、体内の解毒酵素を活性化し、肝臓の解毒力を助ける働きなどがあることがわかっている。カゴメの研究で、肝機能異常の男性52人を、スルフォラファンを毎日摂る人と摂らない人のグループに分け、2カ月後に検査したところ、摂取したグループではγ(ガンマ)-GTPやALTの平均値が改善したという結果も確認された。

 そんなスルフォラファンの1日の摂取目安量は30mg(※)。継続摂取がオススメだが、実はブロッコリースプラウトに換算すると約1.5パック分。最近はスーパーでも手に入りやすいとはいえ、毎日の食生活で摂り続けるのはハードルが高い。スルフォラファンはサラダやスムージー、サプリメントなどを普段の生活にうまく取り入れて摂るのがポイントだ。(※)スルフォラファングルコシノレートとして

 今や肝臓ケアは、自宅でもオフィスでも外出先でも手軽にできる時代。だからこそ日々の習慣にしてしまいたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
AD(ANYSENSE編集部)
AD(ANYSENSE編集部)
AD(チュラコス)
(2019年4月7日)
AD(日本コカ・コーラ on @DIME)
AD(生活クラブ連合会 on MYLOHAS)
AD(ユニクロ on @DIME)
(2019年3月13日)
(2019年4月6日)
(2019年4月6日)
(2019年3月28日)
(2019年3月30日)
(2019年4月5日)
(2019年3月31日)
(2019年4月4日)
(2019年3月27日)
(2019年3月30日)
(2019年3月27日)
(2019年3月10日)
(2019年4月7日)
(2019年3月17日)
(2019年3月30日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2019年4月7日)
(2019年4月6日)
(2019年4月2日)
(2019年3月29日)
(2019年3月15日)
(2019年4月7日)
(2019年3月30日)
(2019年3月17日)
(2019年3月28日)
(2019年3月19日)
(2019年3月12日)
(2019年3月26日)
(2019年3月29日)
(2019年4月3日)
(2019年3月20日)
(2019年4月1日)
Recommended by
  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広瀬すずにもNHKピリピリ…朝ドラ主演の過酷さと監督事情

  2. 2

    あの俳優は失敗…“崖っぷち”高橋一生の歌手デビューは吉か

  3. 3

    広瀬すずとの"交際匂わせ" 野村周平のツイートにNHK大迷惑

  4. 4

    「いだてん」救うか綾瀬はるか “無防備な写真”が示す変化

  5. 5

    新妻は仕事続け夜遊びも 玉木宏「入籍から1年」の懸念材料

  6. 6

    化粧しっかり…松嶋菜々子「なつぞら」の"雪肌"に違和感

  7. 7

    人工島もあった 安倍首相の地元でムダな公共事業が常態化

  8. 8

    ローラ 580万のフォロワー&人脈を“武器”に実業家へ転身か

  9. 9

    安倍政権と酷似「令和」元ネタは腐敗政治を嘆く内容だった

  10. 10

    カトパンの相槌は軽すぎる 新MCの初日を辛口チェック

AD(フィリップス)
Recommended by

もっと見る

Messengerマガジンはコチラ