WHAT'S HOT?
竜鱗の剣 - >18 こんな酷いツッコミ初めて見た。ゲームで必要量なんて正常な人間ならネタでも考えないでしょ。そもそもアイテムを大量に所持出来るのに何をいまさらw
マスカレイド - ≫25 そうだよ。自らがおろかだと反省しろ。現実とゲームが区別で来てない証だ
ユリアン・ノール - 恋愛に関わるとキモい女が沸くな。浮気も何もプレイヤー次第でしょ。よくそんな醜い妄想が出来るな。その能力を他に生かせよ無能
エレン・カーソン - やはり腐女子ってろくな話しないのな。台詞が少ないゲームは醜い妄想で保管か?w
お前のような下等動物にこの気持はわかるまいよ。では行くぞ、海の主と合体した力を見よ! - ゲームのjキャラに煽られてキレてる奴は、まさに下等生物だわ
巻きつく - サガ2(GB版):英語版の名称は【Tie Up】。英語で「結びつける」「動けなくする」「包帯する」等の意味だが、名詞的な表現で「不通」「休業」「停止」等の意味も。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【STRICT】。元来は「厳しい」「絶対の」と言った意味だが、印欧語根には「押す」「圧迫する」などの意味がある。ここからラテン語で「圧迫する」「きつく引っ張る」の意味に派生し、英語には、精神的に圧迫されることから上記の意味に派生した。 (ミスターディー)
コサージュ - サガ3(GB版):英語版の名称は【Plume】。アイコンはペンダント。英語で「羽毛」「羽根飾り」を表す。Corsageで7文字以内なので、字数制限で変更した訳ではないと思われる。 (ミスターディー)
翼 - サガフロ1:北米版でも【Wing】と直訳。 (ミスターディー)
貴様の名前が気にくわん。 - 北米版では「I don’t like your name.」 (ミスターディー)
青の霊剣 - サガスカ:[説明文]水行の力が溢れる霊気を帯びた刺突剣。
銀の霊剣 - サガスカ:[説明文]金行の力が溢れる霊気を帯びた刺突剣。
土の霊剣 - サガスカ:[説明文]土行の力が溢れる霊気を帯びた刺突剣。
紅の霊剣 - サガスカ:[説明文]火行の力が溢れる霊気を帯びた刺突剣。
翠の霊剣 - サガスカ:[説明文]木行の力が溢れる霊気を帯びた刺突剣。
バックパック - サガフロ1:取り回しがいいのでつい主人公に使わせ続けたくなるが、メカに装備させた時の能力値補正が低いので、なるべくヒューマンや半妖、妖魔キャラに持たせたい。T260G編ではある程度ストーリーが進んだらゲン等の主軸となるヒューマンキャラに譲った方がいいだろう。クーン編ではモンスターであるクーンに装備させられない関係でこのストーリーのメインキャラであるメイレンに使わせたくなるが、ラストバトルで外れる事を忘れずに(同じく必ず加入するゲンやフェイオン辺りが適任か)。 (ミスターディー)
キーが付いてねーな - サガ1(GB版):英語版では「Can’t find the key.」。 (ミスターディー)
メタルチャリオット - サガフロ1:北米版では【Chariot】。「メタル」部分は反映されてない。 (ミスターディー)
4本の腕 - ↓他、敵専用の名称チェンジ技に【ヘルクラッシュ】もある。但し、振りおろし・踏み潰しは敵専用技(後者はスタン効果付き)。十手はGB版のみ攻撃回避効果(DS版でも○武器効果はある)、これと3つの頭・2回攻撃・二枚舌は複数回ヒット、毒の牙(DS版)は毒効果、マヒ爪(DS版)はマヒ効果、締めつけはスタン効果の特性がある。 (ミスターディー)
- 参考までに、この特殊能力と同等のAP倍率の力依存の武器・特殊能力に、【バトルハンマー】【十手】【パンチ(特殊能力@パンチM)】【爪】【触手】【突き】【茨】【枝】【舌】【3つの頭】【2回攻撃】【締めつけ】【マヒ爪(DS版)】【毒の牙(DS版)】【振りおろし】【踏み潰し】【二枚舌】がある。 (ミスターディー)
青の礼剣 - サガスカ:[説明文]水行の力を帯びた神秘の刺突剣。
銀の礼剣 - サガスカ:[説明文]金行の力を帯びた神秘の刺突剣。
土の礼剣 - サガスカ:[説明文]土行の力を帯びた神秘の刺突剣。
紅の礼剣 - サガスカ:[説明文]火行の力を帯びた神秘の刺突剣。
翠の礼剣 - サガスカ:[説明文]木行の力を帯びた神秘の刺突剣。
貴様の勇気を証明してもらおうではないか。表へ出ろ。 - 奇しくも、「表へ出ろ」の台詞は後にナルセスがウィルに使うことになる。そして今度はタイラーがフォローに回る。
針の城 - (曲):北米版の「SaGa Frontier Original Sound Track」では【Castle of Thorns】で英訳になっている。他、北米版の開発2部のサウンドモードでの曲名は【Chateau Aiguellie】。場所のケースとは微妙に表記ゆれしている。 (ミスターディー)
- (場所):北米版では【Chateau Aiguille】。chateau(シャトー)は英語で(フランスなどの)「城」や「大邸宅」、aiguille(仏@エギーユ、英@アイグーリー)は「針」や「針状峰」を意味する。前者はフランス語由来の「城」や「(豪華な)奥屋」の語で、資産家が比較的豪華な奥屋をワイン生産や宿泊施設の運営にも利用していた由来に因んでフランスのワイナリーの意味にもなっている。 (ミスターディー)
のしかかる - 英語版の名称は【Crash】。 (ミスターディー)
地下鉄の乗客 - ゲーム上の表記は「じょうきゃく」。但し、そう表記されるのはエスパーマンの方のみ。【乗客】の項も参照。 (ミスターディー)
乗客 ボルカノ - >30 この攻撃ラインナップは、ウンディーネとの共闘で互いの攻撃の相性を悪くさせるため。共闘だと単独より必然的に難易度は上がるが、キョンの方針ではゲーマーとしての矜持で共闘専用の低HP版を用意したくなかった。そこで、行動ラインナップに仕掛けを入れ、互いに足を引っ張るらせることで難易度を落とす想定をした。実際、ウォーターポールの発動を地相変化で台無しにしたり、バードソングでショック状態を与えて術の発動を止めたりしている。長らく気づかれなかったのは、デイブレーク戦法が有名になりすぎたためか。
青の古剣 - サガスカ:[説明文]水行の力を感じる古びた刺突剣。
銀の古剣 - サガスカ:[説明文]金行の力を感じる古びた刺突剣。
土の古剣 - サガスカ:[説明文]土行の力を感じる古びた刺突剣。
紅の古剣 - サガスカ:[説明文]火行の力を感じる古びた刺突剣。
翠の古剣 - サガスカ:[説明文]木行の力を感じる古びた刺突剣。
ジャウスト - 中世ヨーロッパの騎兵の馬上試合の一種の競技・ジャウスト(Joust)というものがある。ジョスト(古仏語: Joste)等とも。3本勝負で槍のランスや剣、棍棒等で試合を行い、相手を落馬させたら勝ちになる。当初はトーナメント形式だったが、後に単体戦も行われるようになり、競技としての形式化が進んで現在ではスポーツの一種にも。他、単語としては「競争(する)」「競技(する)」「しのぎを削る」の意味もあり、前述の競技に使う武器と「競争」等に因んだネーミングと見られる。 (ミスターディー)
置いてくつもりか? 一緒に行くぜ! - サガ1(GB版):英語版では「Are you going to leave us behind? We’ll come with you!」。意味はほぼ一緒。 (ミスターディー)
ヒートスマッシュ - (共通):北米版でも【HeatSmash】とそのまま。 (ミスターディー)
竜剣 - 「ドラゴンソード」の名称チェンジ版。 (ミスターディー)
ガード - サガ1(GB版)のえいへいの英語版の名称が【GUARD】になっている他、白虎親衛隊(の一員)の名称が【Guard】になっている。また、ガルガルやろうこと「親衛隊」の名称は複数形で【Guards】。他、サガ3(GB版)の「スパイダー」の英語版の名称が【Guard】になっている。 (ミスターディー)
ルーキスハープーン - サガスカ(緋色の野望):[説明文]ハープーンを超越した、光のハープーン。
スープラハープーン - サガスカ(緋色の野望):[説明文]銛を参考に作られ、銛を超越した武器。
ツインスパイク(装備品) - サガスカ(緋色の野望):[説明文]空の魔族を退けた伝説から名づけられた槍。
竜槍ゲイボルグ - サガスカ:[説明文]武器固有技「下り飛竜」を使用可。
ルーイ - 前金で1000金と結構な額をくれる。「大金持ちなんて欲をかかず普通に暮らせればそれでよかった」という弟ののちの言葉を考えると、別に金に不自由ではなかった模様。
闇の迷宮 - サガフロ1:開発2部のサウンドモードもこの曲名。地名について解体真書の英語表記では【Darkness Labyrinth】だが、北米版の表記では【Dark Labyrinth】。他、北米版での開発2部のサウンドモード及び北米版「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名も北米版での地名に準拠。 (ミスターディー)
お前らのかなう相手じゃねえ! あんた、相当腕が立つな。俺とタイマンの勝負だ。 - サガ1(GB版):英語版では「You’re no match for him!Okay Pal,you fight me.」。「お前らはあいつにはかなわねえ!よしあんた、俺と勝負だ。」 (ミスターディー)
怪力手袋 - ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジーではラビリンスアイテム(※1人で延々と戦い続ける+様々な制限が加わるステージ【ラビリンス】に持ち込めるアイテム)の防具、FINAL FANTASY Record KeeperではティファのFF7共鳴の格闘武器、及びJob共鳴のアクセサリとして輸入・登場している。 (ミスターディー)
○マヒ/どく - サガ2(GB版):英語版の名称は【○Pa/Po】。 (ミスターディー)
サイクロプス - サガフロ1:北米版でも【Cyclops】とそのまま。 (ミスターディー)
黒曜石の槍・克 黒曜石の槍・水行 - サガスカ:[説明文]水行の力が加わった黒曜石の槍。
黒曜石の槍・土行 - サガスカ:[説明文]土行の力が加わった黒曜石の槍。
黒曜石の槍 ゲイボルグ - サガスカ:[説明文]武器固有技「下り飛竜」を使用可。
ウイングドランス - ウィングドスピアは、穂先の根元部分に名前通り羽根の様な突起がある事が特徴の槍であり、この突起は対象に深く刺さり過ぎないようにするストッパーの役目をしていた。古くは4~5世紀頃にフランク人が投擲用に使ったのが起源。その点これは、大型の錐型の突起に柄を付けた騎兵向けの槍であるランスに、同様の突起がてらパルチザンのような羽根状の横刃を設けた物。従来のランスは突くのに特化してしかも20kgもの重量があったそうなので、グラを見るに白兵戦向けに前述の機能追加に加え柄を長くして使い易さと軽量化も図られている模様。 (ミスターディー)
- サガスカ:[説明文]ランスを白兵戦向けに改良して刃をつけた武器。
シーファー商会 - 北米版では【Shifa Commerce】で「シーファー商業」「シーファー貿易」という意味。因みに、商会は英語で「commercial firm」。 (ミスターディー)
ドレインキッス - サガ1(GB版):英語版の名称は【KISS】。 (ミスターディー)
ギロチンアクス - サガ3(GB版):英語版の名称は【Para】。アイコンは斧。Guillotineとなっておらず、追加・使用効果重視で「パラディ」と同じ名称を当てられたものと思われる。 (ミスターディー)
ハンマー - サガ1(GB版)のバトルハンマーの英語版の名称が【HAMMER】、サガ2(GB版)のバトルハンマーとサガフロ1の電磁ハンマーの英語版の名称が【hammer】になっている。 (ミスターディー)
池田いのすけ - 好きな漫画 「ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!」と「ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ」と「魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン」と「キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ」と「デジモン」と「シャーマンキング」と「遊戯王」と「ワンピース」と「妖怪ウォッチ」と「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」と「ぱすてるメモリーズ」と「機動戦士ガンダムNT」と「魔法科高校の劣等生」と「アイカツフレンズ」
- 好きな映画 「4月の君,スピカ。」
- 本名は池田文哉
予備兵 - 【ハン・ノヴァの戦い】の偽ギュスターヴ側の予備兵がゼロなのも、当時の情勢や偽ギュスターヴ軍の個性付けに一役買っている(兵力が少ない危機的状況、有望な戦力もあくまで鋼鉄兵やエッグの力を借りた存在であり、整った戦力でなく、あくまで個人芸に依存している) (エディ)
アレクセイ・ゼルゲン - >30 キャサリンを殺害した動機は案外、自分の女にしようと思ったら、拒絶された(こっ酷く振られた)から、なんて可能性もあるかも。日々の鬱憤が溜まった末に些細な切っ掛けで事件に発展するのは、現実でも起こり得る事ですし… (エディ)
- >11 ゲーム本編でのやられ方はギャグシーンそのものだが、アルティマニアのオリジナルストーリーで語られる、その後の様子を見る限りでは二目と見られないほど酷い有様だったらしい(崖から転落すれば当然か)止めを刺さんとばかりにエッグが瀕死の重傷を負ったアレクセイのアニマを吸収するシーンはもっと怖い。自業自得とはいえ… (エディ)
ブラッドレイ - >20:こういう名称とは裏腹に素でHP吸収攻撃の類は一切使えない罠(味方変身時はドレインを使わせたりすればまだ辛うじて面目躍如可能だが)。ただ、drainには「排水する」「水気を切る」といった意味もあるので、GB版で冷気を使う点では強ち間違いでもない。 (ミスターディー)
落雷 - サガフロ1(共通):北米版でも【Thunderbolt】と直訳 (ミスターディー)
さいるいガス - 英語版の名称は【TearGas】。アイコンは炎。 (ミスターディー)
吸血牙 - ↓他、敵専用の名称チェンジ技に【水流の牙】【タイガークラッシュ】【神竜の牙】【ジェノサイド】もある。但し、斬り・メガスマッシュは敵専用技(後者は回避不能)。クリティカル(技)は回避不能+防御力無視+○武器無効+クリティカル(現象)、ダブルキック・二刀流・2つのハサミ・2本の牙・3本の角は複数回ヒット、吸血牙は前述通りHP吸収の特性がある。 (ミスターディー)
- サガ2DS:参考までに、この特殊能力と同等のAP倍率の力依存の武器・特殊能力に、【バトルアクス】【キック(特殊能力@キックM)】【剣】【斧】【角】【ハサミ】【牙】【頭突き】【体当たり】【クリティカル(技)】【ダブルキック】【二刀流】【2つのハサミ】【2本の牙】【3本の角】【バスタードソード】【スピア】【パワーブロー】【鉤爪】【大茨】【大枝】【裂】【斬り】【メガスマッシュ(DS版)】がある。 (ミスターディー)
傷んだ竜槍 - サガスカ:[説明文]武器固有技「下り飛竜」を使用可。
星辰の槍 スポントゥーン・水行 - サガスカ:[説明文]水行の力が加わったスポントゥーン。
スポントゥーン - サガスカ:[説明文]パルチザンの改良型ともいう長柄武器。
FIGHT! R3X!! - 正確な表記は【FIGHT!R3X!!(Ending-Red-)】。北米版の「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名は【R3X Rush! (Red’s Ending)】。一方で、北米版の開発2部のサウンドモードでは国内版のそれと同じ。 (ミスターディー)
R3X - 北米版のレッド編のEDは、国内版のグラフィックをそのまま流用して英訳文を入れてある関係上、名称も同じ(関連:【ここに悪は滅びた! しかし あらたなる敵がぼくらの街を襲う! 正義は!? Does justice ever exist?】)。それに乗じて、>11で挙げられている開発2部のサウンドモードの曲名も北米版でも同じ。 (ミスターディー)
ここに悪は滅びた! しかし あらたなる敵がぼくらの街を襲う! 正義は!? Does justice ever exist? - 北米版では「The evil has gone But The next evilcomes Is there justice?」と、従来の特撮番組の次回作予告風の演出による日本語+最後の英文の赤い字幕に合わせて、白い英訳が出て来る(※Deos justice ever exist?が表示してる部分は当然、出て来ない)。尚、敢えて再度訳した場合、「悪は滅びた しかし次なる悪がやって来る 正義はあるか?正義はいつか現るのか?」。 (ミスターディー)
アースゴーレム - 北米版では【Golem】。「アース」部分は反映されてない。 (ミスターディー)
反撃 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Avenge】。「復讐する」「仕返しする」。 (ミスターディー)
ヴォウジェ - サガスカ:[説明文]ハルバードの元となったと言われる武器。
獣人の槍・金行 獣人の槍 - サガスカ:[説明文]獣人が使っていた槍を研究してできた槍。
グレイブ・克 グレイブ - サガスカ:[説明文]グラディウスを語源とした長柄武器。
パイク - パイク(pike)には同名の淡水魚や川鱒の意味もあるが、ここでは昔の歩兵が用いた鋼鉄の穂先が付いた槍や鉾(及びその穂先)の事。語源はフランス語「突き通すもの」の意。 (ミスターディー)
ハーデンドスピア - hardened spear…硬化した(鍛えられた)槍 (ミスターディー)
闘技場 - サガフロ1:【Battle#2】の開発2部のサウンドモードでの曲名でもある。尚、北米版での名称は「Tournament」。 (ミスターディー)
Battle#2 - サガフロ1:北米版の「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名は【Battle #2】とほぼ同名。一方で北米版の開発2部のサウンドモードでは【Tournament】。 (ミスターディー)
図書館 - サガ1(GB版):英語版の名称は【Library】。 (ミスターディー)
アーメントゥーム・克 アーメントゥーム - サガスカ:[説明文]長柄の先に鋭い金属を取りつけた刺突武器。
フォーク・克 フォーク・金行 フォーク - サガスカ:[説明文]独特の形状からフォークと呼ばれる刺突武器。
クーン - サガフロ(曲):のんびりとして和やかな曲。隠し曲のせいか、「SaGa Frontier Original Sound Track」の索引では題名は伺えない(開発2部のサウンドモードで確認可能)。北米版の開発2部のサウンドモードでは【Riki】。 (ミスターディー)
レイズ - 名前の由来はD&Dにも出演した「Raise Dead(死者蘇生)」だが、レイズ[raise]単体でも蘇生(させる)という意味は含まれている。因みに、他には「上げる[上昇]」「集める[収集]」「育てる[育成]」「建てる[建築]」等の意味もある。 (ミスターディー)