「人類でもっとも巧みに漢字使ってきたのは日本人」 ↑ こういう証明不可能な自慢をする意味がどこにあるかだよね…。 「中国の国号の「人民」も「共和国」も維新前後に日本人が作った和製漢語である」つったところで、和製漢語のほとんどは漢籍由来だしね。 https://twitter.com/takenoma/status/1112712346214883328 …
-
-
-
数学用語などは漢訳洋書由来のものも多い。
-
西洋からやってきた新しい概念に、新しい日本語(単語)が必要になり、日本人はそれを和製漢語として作りだした。ただそのベースには漢籍の素養が不可欠だったということですね。 「その道具を作ったのはお前だけど、オレの方がうまく使いこなしている」なんていう自慢って、ただただ恥ずかしいだけ。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
どうして「こっちが上、あっちが下」みたいな、下らない発想しかできないんだろうな。ショートケーキが上だろうが、モンブランが下だろうが、そんなこたぁどうだっていい。仮に「日本」と呼ばれる抽象的な何かが上であったとしても、おまえが上ってことにはならねぇんだよ。https://twitter.com/takenoma/status/1112712346214883328?s=21 …
- 1 more reply
New conversation -
-
-
ビーフシチューが肉じゃがになる国ですから日本(笑) という、やっぱりヘタリアは面白いですよね(*´▽`*) 中国と日本が出会うエピソード大好きです(ほぼ初対面でいきなり『日、没するところの国』とかのたまった小国を叩き潰さなかった中国さんの懐の深さたるやw)
- 1 more reply
New conversation -
-
-
なんで『~だから日本が偉い』的な結論に向かうんですかねぇ… 起源は間違いなく大陸側にある。 けれど同じ漢字を使った文化でも中国人が中国語として読解できないんだから日本語。 それ以上でも以下でもないでしょ 自分は日本は文化の篩にかけられた上澄みだと思うようにしてる。
-
文化は大事だし継承する意義も大切。 ただ、文化の優劣を決めようとするのは品が無いなぁ…と思ってしまう。 文化が違ければ価値観が合わないことも出てくる。そこを擦り合わせてより良くしていくのもまた日本の文化なのではないか? 神様ですら取り込んじゃう『八百万の神の国』として誇りを持とうよ
-
たくさんのいいね、RTありがとうございます。 とりあえず言いたかったのは 文化って自分達の物だと思うんです。日本なら日本の、中国なら中国、アメリカならアメリカ。 それを壊そうとする考えには賛同できない。 それぞれ個々が大事にしていくべき物で、よその事をとやかくいうのは無礼
-
文化だからといって悪しき慣習ならそのままにすべきではないし変わるべき。 ただし、それは日本の文化なら日本人によって行われることを望んでます。 特に過去に文化を捨てた経緯を持つ国の手によってなんて論外。 自分が特アが好きになれないのは文化を捨てたからという点が大きい
End of conversation
New conversation -
-
-
「表音文字として用いる万葉漢字も仮名も発明していない」って,それは単にその必要がなかったからだね。
-
注音符号と言うのがありまして,ちゃんと使われてるんですよ……
-
20世紀に入り、発明された符号です。教育を普及させるため
-
2~3世紀に梵語で書かれた仏教を中国はどうやって音訳したのかご存じない?漢字で音訳したんですよ。漢字は基本的に表語文字としての役割がありますが音声があるので表音文字として使うこともできる。例えば遺骨を表す梵語のŚarīraは"舎利"、Amitābhaは"阿弥陀"と似ている発音の漢字を当てたのです。
-
このとき例えば舎利は舎(いえ)と利(するどい)の意味は持たないため完全に音を当てただけ、つまり5世紀には日本に見える万葉仮名(これも日本語音を漢字であてた表音文字としての利用法)よりもずっと早い段階で中国は表語文字であり表音文字でもある漢字を用いていたのです。
-
3世紀の『魏志・倭人伝』に見える"邪馬台国"の"邪馬台"ですら表音文字じゃないですか。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.