Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content
  • Home Home Home, current page.
  • About

Saved searches

  • Remove
  • In this conversation
    Verified accountProtected Tweets @
  • Language: English
    • Bahasa Indonesia
    • Bahasa Melayu
    • Català
    • Čeština
    • Dansk
    • Deutsch
    • English UK
    • Español
    • Filipino
    • Français
    • Hrvatski
    • Italiano
    • Magyar
    • Nederlands
    • Norsk
    • Polski
    • Português
    • Română
    • Slovenčina
    • Suomi
    • Svenska
    • Tiếng Việt
    • Türkçe
    • Ελληνικά
    • Български език
    • Русский
    • Српски
    • Українська мова
    • עִבְרִית
    • العربية
    • فارسی
    • मराठी
    • हिन्दी
    • বাংলা
    • ગુજરાતી
    • தமிழ்
    • ಕನ್ನಡ
    • ภาษาไทย
    • 한국어
    • 日本語
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • Have an account? Log in
    Have an account?
    · Forgot password?

    New to Twitter?
    Sign up
takenoma's profile
竹田恒泰
竹田恒泰
竹田恒泰
@takenoma

Tweets

竹田恒泰

@takenoma

作家。昭和50年生。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。平成18年『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で山本七平賞を受賞。その他近著に『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』(PHP新書、平成23年)など。皇學館大学現代日本社会学部で「日本国家論」「現代人権論」を受け持つ。

takenoma.com
Joined January 2011

Tweets

  • © 2019 Twitter
  • About
  • Help Center
  • Terms
  • Privacy policy
  • Cookies
  • Ads info
Dismiss
Previous
Next

Go to a person's profile

  • In this conversation
    Verified accountProtected Tweets @

Promote this Tweet

Block

  • Tweet with a location

    You can add location information to your Tweets, such as your city or precise location, from the web and via third-party applications. You always have the option to delete your Tweet location history. Learn more

    Your lists

    Create a new list


    Under 100 characters, optional

    Privacy

    Copy link to Tweet

    Embed this Tweet

    Embed this Video

    Add this Tweet to your website by copying the code below. Learn more

    Add this video to your website by copying the code below. Learn more

    Hmm, there was a problem reaching the server.

    By embedding Twitter content in your website or app, you are agreeing to the Twitter Developer Agreement and Developer Policy.

    Preview

    Why you're seeing this ad

    Log in to Twitter

    · Forgot password?
    Don't have an account? Sign up »

    Sign up for Twitter

    Not on Twitter? Sign up, tune into the things you care about, and get updates as they happen.

    Sign up
    Have an account? Log in »

    Two-way (sending and receiving) short codes:

    Country Code For customers of
    United States 40404 (any)
    Canada 21212 (any)
    United Kingdom 86444 Vodafone, Orange, 3, O2
    Brazil 40404 Nextel, TIM
    Haiti 40404 Digicel, Voila
    Ireland 51210 Vodafone, O2
    India 53000 Bharti Airtel, Videocon, Reliance
    Indonesia 89887 AXIS, 3, Telkomsel, Indosat, XL Axiata
    Italy 4880804 Wind
    3424486444 Vodafone
    » See SMS short codes for other countries

    Confirmation

     

    Welcome home!

    This timeline is where you’ll spend most of your time, getting instant updates about what matters to you.

    Tweets not working for you?

    Hover over the profile pic and click the Following button to unfollow any account.

    Say a lot with a little

    When you see a Tweet you love, tap the heart — it lets the person who wrote it know you shared the love.

    Spread the word

    The fastest way to share someone else’s Tweet with your followers is with a Retweet. Tap the icon to send it instantly.

    Join the conversation

    Add your thoughts about any Tweet with a Reply. Find a topic you’re passionate about, and jump right in.

    Learn the latest

    Get instant insight into what people are talking about now.

    Get more of what you love

    Follow more accounts to get instant updates about topics you care about.

    Find what's happening

    See the latest conversations about any topic instantly.

    Never miss a Moment

    Catch up instantly on the best stories happening as they unfold.

    竹田恒泰‏ @takenoma Apr 1

    日本人は中国から伝わった漢字を使っていると言っても、人類でもっとも巧みに漢字使ってきたのは日本人。中国人は4000年も漢字を使っているくせに、まだ表音文字として用いる万葉漢字も仮名も発明していない。あまつさえ、中国の国号の「人民」も「共和国」も維新前後に日本人が作った和製漢語である。

    6:44 AM - 1 Apr 2019
    • 5,884 Retweets
    • 19,057 Likes
    • uju 伊勢崎三郎 Historicus 春夏秋冬 apeto723 ヘンリーたまき 越後獅子 みやがわ 眞 ち ゅ
    575 replies 5,884 retweets 19,057 likes
      1. New conversation
      2. Kazuo Uozumi‏ @forthman Apr 1
        Replying to @takenoma

        Kazuo Uozumi Retweeted 竹田恒泰

        「人類でもっとも巧みに漢字使ってきたのは日本人」  ↑ こういう証明不可能な自慢をする意味がどこにあるかだよね…。 「中国の国号の「人民」も「共和国」も維新前後に日本人が作った和製漢語である」つったところで、和製漢語のほとんどは漢籍由来だしね。  https://twitter.com/takenoma/status/1112712346214883328 …

        Kazuo Uozumi added,

        竹田恒泰 @takenoma
        日本人は中国から伝わった漢字を使っていると言っても、人類でもっとも巧みに漢字使ってきたのは日本人。中国人は4000年も漢字を使っているくせに、まだ表音文字として用いる万葉漢字も仮名も発明していない。あまつさえ、中国の国号の「人民」も「共和国」も維新前後に日本人が作った…
        6 replies 163 retweets 453 likes
      3. AKG 立憲民主党支持。枝野幸男を総理に。‏ @akg0011 Apr 1
        Replying to @forthman @takenoma

        数学用語などは漢訳洋書由来のものも多い。

        1 reply 4 retweets 18 likes
      4. Kazuo Uozumi‏ @forthman Apr 1
        Replying to @akg0011 @takenoma

        西洋からやってきた新しい概念に、新しい日本語(単語)が必要になり、日本人はそれを和製漢語として作りだした。ただそのベースには漢籍の素養が不可欠だったということですね。 「その道具を作ったのはお前だけど、オレの方がうまく使いこなしている」なんていう自慢って、ただただ恥ずかしいだけ。

        4 replies 31 retweets 158 likes
      5. 1 more reply
      1. New conversation
      2. ネトウヨの毒舌な伯父さんbot‏ @NTUY_uncle_bot Apr 2
        Replying to @takenoma

        ネトウヨの毒舌な伯父さんbot Retweeted 竹田恒泰

        そういう詭弁とか、もういいから。https://twitter.com/takenoma/status/1112712346214883328?s=21 …

        ネトウヨの毒舌な伯父さんbot added,

        竹田恒泰 @takenoma
        日本人は中国から伝わった漢字を使っていると言っても、人類でもっとも巧みに漢字使ってきたのは日本人。中国人は4000年も漢字を使っているくせに、まだ表音文字として用いる万葉漢字も仮名も発明していない。あまつさえ、中国の国号の「人民」も「共和国」も維新前後に日本人が作った…
        2 replies 46 retweets 134 likes
      3. ネトウヨの毒舌な伯父さんbot‏ @NTUY_uncle_bot Apr 2
        Replying to @NTUY_uncle_bot @takenoma

        ネトウヨの毒舌な伯父さんbot Retweeted 竹田恒泰

        どうして「こっちが上、あっちが下」みたいな、下らない発想しかできないんだろうな。ショートケーキが上だろうが、モンブランが下だろうが、そんなこたぁどうだっていい。仮に「日本」と呼ばれる抽象的な何かが上であったとしても、おまえが上ってことにはならねぇんだよ。https://twitter.com/takenoma/status/1112712346214883328?s=21 …

        ネトウヨの毒舌な伯父さんbot added,

        竹田恒泰 @takenoma
        日本人は中国から伝わった漢字を使っていると言っても、人類でもっとも巧みに漢字使ってきたのは日本人。中国人は4000年も漢字を使っているくせに、まだ表音文字として用いる万葉漢字も仮名も発明していない。あまつさえ、中国の国号の「人民」も「共和国」も維新前後に日本人が作った…
        1 reply 85 retweets 166 likes
      4. 1 more reply
      1. New conversation
      2. 太陽のせい‏ @taiyounosei Apr 1
        Replying to @takenoma

        日本に伝わるって事は改造されるって事だからそれ…pic.twitter.com/QMKmNaWpIC

        7 replies 151 retweets 435 likes
      3. アプリコット‏ @apricotsiroop Apr 1
        Replying to @taiyounosei @takenoma

        ビーフシチューが肉じゃがになる国ですから日本(笑) という、やっぱりヘタリアは面白いですよね(*´▽`*) 中国と日本が出会うエピソード大好きです(ほぼ初対面でいきなり『日、没するところの国』とかのたまった小国を叩き潰さなかった中国さんの懐の深さたるやw)

        4 replies 13 retweets 49 likes
      4. 1 more reply
      1. New conversation
      2. りゅーと‏ @FortuneTuned Apr 1
        Replying to @takenoma @katsuyatakasu

        なんで『~だから日本が偉い』的な結論に向かうんですかねぇ… 起源は間違いなく大陸側にある。 けれど同じ漢字を使った文化でも中国人が中国語として読解できないんだから日本語。 それ以上でも以下でもないでしょ 自分は日本は文化の篩にかけられた上澄みだと思うようにしてる。

        1 reply 23 retweets 155 likes
      3. りゅーと‏ @FortuneTuned Apr 1
        Replying to @FortuneTuned @takenoma @katsuyatakasu

        文化は大事だし継承する意義も大切。 ただ、文化の優劣を決めようとするのは品が無いなぁ…と思ってしまう。 文化が違ければ価値観が合わないことも出てくる。そこを擦り合わせてより良くしていくのもまた日本の文化なのではないか? 神様ですら取り込んじゃう『八百万の神の国』として誇りを持とうよ

        1 reply 26 retweets 142 likes
      4. りゅーと‏ @FortuneTuned Apr 2
        Replying to @FortuneTuned @takenoma @katsuyatakasu

        たくさんのいいね、RTありがとうございます。 とりあえず言いたかったのは 文化って自分達の物だと思うんです。日本なら日本の、中国なら中国、アメリカならアメリカ。 それを壊そうとする考えには賛同できない。 それぞれ個々が大事にしていくべき物で、よその事をとやかくいうのは無礼

        1 reply 2 retweets 15 likes
      5. りゅーと‏ @FortuneTuned Apr 3
        Replying to @FortuneTuned @takenoma @katsuyatakasu

        文化だからといって悪しき慣習ならそのままにすべきではないし変わるべき。 ただし、それは日本の文化なら日本人によって行われることを望んでます。 特に過去に文化を捨てた経緯を持つ国の手によってなんて論外。 自分が特アが好きになれないのは文化を捨てたからという点が大きい

        0 replies 0 retweets 3 likes
      6. End of conversation
      1. New conversation
      2. shing‏ @shingTWIT Apr 1
        Replying to @takenoma

        「表音文字として用いる万葉漢字も仮名も発明していない」って,それは単にその必要がなかったからだね。

        1 reply 4 retweets 9 likes
      3. 麻由香@学際的知見と理系な智識を。‏ @kisaragi_rosei Apr 1
        Replying to @shingTWIT @takenoma

        注音符号と言うのがありまして,ちゃんと使われてるんですよ……

        1 reply 4 retweets 8 likes
      4. 桜井 🕊 🇯🇵 🇨🇳‏ @Miya_Sakurai Apr 2
        Replying to @kisaragi_rosei @shingTWIT @takenoma

        20世紀に入り、発明された符号です。教育を普及させるため

        2 replies 1 retweet 1 like
      5. 拾萬字鏡‏ @JUMANJIKYO Apr 2
        Replying to @Miya_Sakurai @kisaragi_rosei and

        2~3世紀に梵語で書かれた仏教を中国はどうやって音訳したのかご存じない?漢字で音訳したんですよ。漢字は基本的に表語文字としての役割がありますが音声があるので表音文字として使うこともできる。例えば遺骨を表す梵語のŚarīraは"舎利"、Amitābhaは"阿弥陀"と似ている発音の漢字を当てたのです。

        1 reply 8 retweets 18 likes
      6. 拾萬字鏡‏ @JUMANJIKYO Apr 2
        Replying to @JUMANJIKYO @Miya_Sakurai and

        このとき例えば舎利は舎(いえ)と利(するどい)の意味は持たないため完全に音を当てただけ、つまり5世紀には日本に見える万葉仮名(これも日本語音を漢字であてた表音文字としての利用法)よりもずっと早い段階で中国は表語文字であり表音文字でもある漢字を用いていたのです。

        2 replies 6 retweets 12 likes
      7. 拾萬字鏡‏ @JUMANJIKYO Apr 2
        Replying to @JUMANJIKYO @Miya_Sakurai and

        3世紀の『魏志・倭人伝』に見える"邪馬台国"の"邪馬台"ですら表音文字じゃないですか。

        0 replies 5 retweets 13 likes
      8. End of conversation

    Loading seems to be taking a while.

    Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.

      Promoted Tweet

      false

      • © 2019 Twitter
      • About
      • Help Center
      • Terms
      • Privacy policy
      • Cookies
      • Ads info