DSCF1471.jpg

今日は始業式。
子供達も、新年度がスタートしました^^

早速部活があるということで、お弁当作り。今日は鮭弁当です。

毎度のことながら前の晩にある程度準備しておいたので、朝は鮭をグリルで焼くだけ。楽ちん〜!

DSCF1480.jpg

鮭はこのグリルパンを使って焼いています。深さがあって蓋があってとても使いやすいんです。
グリルの庫内が汚れないし、余分な脂は溝にたまるのでおすすめです。


卵焼きはいつもの甘いやつ。
これも寝る前に焼いて冷ましてからラップに包んで冷蔵保存してるので朝はカットするだけです。
パサついたりせず、ジューシーで甘くて美味しいですよ^^
お弁当や朝食に。甘い卵焼き | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
お弁当や朝食に大活躍の卵焼き。 我が家は昔から慣れ親しんだ甘い卵焼きが定番です。 慣れれば巻くのもとても簡単に手早くできますが、忙しい朝は少しでも面倒な作業は減らしたいところ。 ということで、最近は前の晩、寝る前に焼いて冷蔵庫で保存しておいて朝はカットするだけという方法にしています。 焼きたてじゃないとパサつくんじゃない?という心配ご無用!! 卵液に水とマヨネーズを入れることで、しっとりとジューシーに焼きあがって翌日もパサつきなしなんですよ^^ 甘い卵焼き 卵 3個 水 大さじ1 砂糖 大さじ1 マヨネーズ 小さじ1 塩 ひとつまみ この材料を混ぜて、普通に卵焼きを巻くだけです。 卵焼きを作る時は、卵焼き用のフライパンに必ず薄く油を敷くことと、火加減は強めの中火で巻くのがポイントです。 短時間で手早く巻くことでふわっとしっとりと、ジューシーな焼き上がりになります。 今この混ぜ棒を使ってるんですが、とても綺麗に卵白が切れて混ざるのでおすすめです! 焼きあがったらいつもシリコンの巻きすで巻いて形を整えます。 シリコンのものは手入れも簡単で衛生的でおすすめですよ。巻き寿司も作りやすいです。 粗熱が取れたら、ラップに包んで冷蔵庫へ。 朝はカットしてお弁当箱に詰めるだけです^^ とっても美味しい卵焼きです。 ぜひお試しくださいね^^ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com


サツマイモは甘露煮にして小分けラップで冷凍しています。
お弁当の隙間に入れられるのがとても助かるんです。優しい甘さでデザートみたいに食べられるのもみんなが好きな理由だそうで♪

ほうれん草のおひたしも夜のうちに仕込んでおきました。

汁気があるので朝は適度にペーパーで汁気をとってから透明のおかずカップに入れてお弁当箱に。これで大丈夫♪

鮭も、実は透明なおかずカップの大きいサイズので挟んでいるので隣の食材には直接触れていません。

ミニトマトのヘタはとって、ヘタヨウジをさしてます。本物のヘタみたいな感じが可愛いのだ。娘にこれまでなんども捨てられたので(笑)2回も買い直したんだけど、やっぱりこれはあってほしい私のお気に入り。


ということでお弁当完成!

DSCF1478.jpg


だんだん暖かくなるとこれは必須ですね。抗菌シート^^
100円ショップのお弁当グッズコーナーに色々な柄が売っています。お弁当の蓋におかずがくっつくのも防いでくれるのでぜひ使ってくださいね。今日は大葉も使ってダブル抗菌♡

DSCF1505.jpg

今年度も部活もあることだし、お弁当作りはたくさんすると思います。
とにかくあまり気張らずに作れるもの、何度でも作りたくなるもの、食べたくなるお弁当を意識して作り続けたいと思います。(地味かもしれないけど。笑)
お付き合いいただけると嬉しいです^^

使用したわっぱ弁当箱。これに入れるだけで、何割り増しか美味しそうに見えるよ〜♡



トイロノートの今日のレシピは、チキンカレーです。

P2144611.JPG

フェイスブックの方にも書きましたが、新学期が始まると子供は少なからず心が緊張しています。
新しい環境・学年・お友達・先生、早く慣れなきゃいけないと思えば思うほど、不安も大きくなってしまって些細なことにつまづきやすくなります。

だからこそ、家に帰ったら大好きなご飯が待ってる!そんなあったかい、心が休まる環境づくりをしたいなと思っていて^^

ってなことで、今日はカレーにしませんか♪

簡単だけど、ほんのひと手間で驚くほど本格的になるチキンカレーです。
みんなが笑顔になるといいな〜。

レシピはこちら↓


カレーには福神漬やらっきょうが定番ですが、私はピクルスを添えます。
これが合うんですよ〜!!

P2144621.JPG

とても簡単なので、たくさん作って冷蔵庫に常備!
ウインナーに添えたり、これでタルタルソースを作ったり、活用できます。

レシピはこちら↓


サラダはマリネ系が簡単です。
ちょっとボリュームアップさせるために、ボイルエビ(魚介類)を加えたりするのもおすすめです。

P2144623.JPG

作りおきできるサラダはお弁当にも使えるのでオススメですよ^^

レシピはこちら↓



新学期だ!やったー!と言っておきながら、早速週末は連休ですが(笑)今年度も一緒に頑張っていきましょう〜!!
私も来週からまた自分時間が増えるので、新しいレシピ公開など本格始動したいと思います。

さ、私もご飯食べて(お弁当おかずの残り。笑)昼から動きま〜す!

DSCF1514.jpg


みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!! 

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

キニナルものとか、買ったものとか♡

6月の料理教室のお知らせです。
2019年6月 西部ガス料理教室のお知らせ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
今回の料理教室では、定番の家庭料理でお弁当を作ります。 簡単で美味しいお弁当作りを楽しく学びましょう♪ みんなで作業分担して一緒につくるので、お料理初心者さんでも大丈夫です^^ ご応募は西部ガスヒナタ北九州まで。 定番の家庭料理でお弁当を作ろう! ・豚と野菜の生姜焼き ・卵焼き ・野菜のきんぴら ・具沢山お味噌汁 ・雑穀ご飯 ・果物のゼリー寄せ ---------------------------------------------------------- ■2019年6月7日(金)10:30~14:00 ■3000円/名(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳) ■定員 10名(抽選) ■応募締め切り 2019年5月24日(金) ---------------------------------------------------------- 申し込み先:ヒナタ北九州 tel:093-571-5681 受付時間 10:00~17:30 コチラからも応募できます。 西部ガスのひなたぼっこのチラシのPDFはコチラです。
toiro-note.com

愛用しているもの↓(調理道具編)
愛用しているキッチングッズ(調理道具編①) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
我が家で愛用しているキッチングッズ(主に調理道具)を集めました。 どれも実際に使っているお気に入りばかりです。 探している方の参考になれば嬉しいです^^ 子供がいると揚げ物をする回数は必然的に増えます。 この揚鍋、とっても使いやすいし上手に揚がるんです!揚げ物は数種類を揚げる前の状態で冷凍ストックしているので、食べたい時やお弁当作りの際に大活躍!上手に揚がりますよ〜っ! ポテトフライやポテトチップスなど、細々としていて量が多い揚げ物でも網を使って一気に油から取り出したりもできてオススメです。 揚げ物をした後の油は、この濾し器で保管しています。200枚もの超多層フィルターを通した油は、とっても綺麗になって何度でもリサイクル出来るので、捨てることがなくなり、継ぎ足しながら使っています。私が子供の頃に実家でも使っていたコスロン。きっと私もずっと使い続けるでしょう^^ 圧力鍋はティファールのものを使っています。特に私が使っているタイプはタイマーが付いているのが特徴。圧がかかりはじめたタイミングでお知らせしてくれるし、加圧時間を設定して終了するとお知らせしてくれるので、うっかり火を消し忘れるなんてこともありません!両手鍋タイプというのも場所をとらず使いやすい! 日々活躍しているのがサーモスのシャトルシェフ。保温調理は加熱時間が短く済むので光熱費が節約できて経済的!さらに、鍋の前につきっきりにならずに済むので、出かける前にセットしたり、寝る前にセットしたりして時間を有効活用できるのも嬉しいところです。 フライパンは、ティファールの取っ手が取れるシリーズを長年愛用しています。なんと言っても収納スペースが少なく済むのが一番助かります!ハンバーグの表面だけ焼いて取っ手を外してオーブンで焼くとか、具材を炒めてそのまま卵液を流し込んでオーブンで焼いてキッシュを作る、などオーブンにも丸ごと入れられるのが便利。いろんなセットがあるのでお好みのものを探して♪個人的には深型のフライパンと大きめのフライパンがすごく使いやすいです。取っ手だけ買い足すこともできますよ^^
toiro-note.com



インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!