ここ数日、けものフレンズ2を擁護した事でアンチの人に絡まれる。僕の事を慮って「『2』について語らない方がいいですよ」とおっしゃってくれる人も出てきた。作品を擁護する人間に嫌がらせをして、黙らせる環境を作る。これは「いじめの構図」だと思ったので黙らない事にします。
-
-
はい。けど今日、前監督のアニメが公開されて、それにすごく好意的なリプが何件もついていて。でもその中に、スタッフにひどい言葉を投げた人もいて、ああ、人間ってすぐに態度を変えられるんだなと。「人は悪いことをしながら善いことをし、善いことをしながら悪事を働く」。鬼平犯科帳です。
-
-
そうそう、近藤氏がやったことは本質的に「何か気持ち悪い相手がいるから石投げよう」でしかなく、これぞまさに「いじめっこのやること」なんですよね。 皆が怒ってる理由は「擁護したから」じゃなくて「土俵違いの相手が突然石を投げてきたから」。 いじめ煽動者が反撃されたから何かぬかしてるだけ
-
「語るなら全話見てから」とまでは言いませんが【語るなら同じ土俵に立ってから】、せめて立つ努力をしてから。他者と分かり合う事を語るならそれは基本ですよねーっていう
End of conversation
New conversation -
-
-
まるでヤクザの内部抗争みたいですね。
-
自分はけものフレンズ2もケムリクサもちゃんと視聴していたんですが、 どうも組織だった動きがネットであったようですね……… 詳しくは割愛しますが。
-
組織だった動き。マジすか。
-
いえ、僕も確定した事は言えないのですが、 ケムリクサのDVD及びブルーレイディスクの予約数がアマゾンで2万人を突破したのに、 実際に買われた方は約5千人だったようで これがまた、傾福さんの時も同じような動きがあったそうで、 ニコニコ動画でのけものフレンズ2低評価の固定化も組織的かな?と。
-
5000枚ですかー。うーん、ちょっと少ないような。覇権じゃなかったの? て、意地悪な見方もしたくなりますね。
-
ケムリクサもけものフレンズ2も作品として、どちらも優秀だと思います。 特にケムリクサは動きの面で顕著な差を付けられていたので そこはけものフレンズ2の作画スタッフでケムリクサを描いていたらどうなったかな?と思う事はあります。 動きが微妙ならライトノベルで話を書いた方が良いですからね。
End of conversation
New conversation -
-
-
近藤先生には連投になりますが、製作者Twitterにならともかく生放送は「感想の場」です。好意的な人も見るのでマナー云々は理解しますが「石」と断じる気にはなりません。また製作陣の態度も良くない事や野次以外にも批判者の慟哭とも呼べる感想を見るに一期ファンの可能性も十分あると思います。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
コメントを見て寒気がしたから叩く。 けもフレ2を見て寒気がしたから叩く。 コメントを見て嫌な思いをしたから暴言を吐く。 けもフレ2を見て嫌な思いをしたから暴言を吐く。 全く一緒なんだよなぁ…本当人としての程度が知れるわ
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
ガンダムで例えると、ビーム系兵器は通用しないMAだ、って話だったのに、今までもずっと使ってたビーム兵器でMAが1発で倒されたら「は?何それ?」ってなりません?そういうところだと思うんですけど
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.