­
(cache)アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードが自ら申込できるように! インビテーションなしでもOK! – ポイ探ニュース
You Are Here: Home » コラム » アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードが自ら申込できるように! インビテーションなしでもOK!

アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードが自ら申込できるように! インビテーションなしでもOK!

アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードが自ら申込できるように! インビテーションなしでもOK!

アメックスのプラチナ・カードについて、2018年10月15日(月)よりメタル製カードが発行され始めたが、その時に「誰でも申し込みできるようになった」「インビテーションが不要になった」という記事が多く、それについて「誰でも申し込みできるわけではない」という記事を書いたことがある。

これが、2019年4月8日(月)より、本当に「申込制」が導入されるとのことだ。通常のアメリカン・エキスプレス・カードやアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのように、オンラインで申込が可能になり、招待制(インビテーション)から申込制へと切り替わる。もちろん、招待制も継続するようだが、申し込みたいと思って申し込めるようになるのは大きな方針転換と言えるだろう。

プラチナ・カードの申込制で利用者が大幅に増えた場合にコンシェルジュデスクなどの対応が可能なのかを確認したが、アメックスではコンシェルジュデスクの利用後調査をしており、その調査結果が悪くなった場合は申込をストップ事もあるとのことだ。

確かに、コンシェルジュデスクを利用した後には、満足度調査のメールが届く。10点満点で評価を行う仕組みが用意されており、こちらの結果次第では申込をストップする事もあると言う事だろう。

人員が増えてから申込の再開となるはずだが、カード会員が一気に増えてからストップして、電話が繋がるまで数分待つと言う事にならなければ良いのだが。サービスの質を落としてまで会員数を増やすわけではないようだが、コンシェルジュデスクの人員を増やすには非常に時間がかかり、以前は電話が繋がるまで1分以上待つこともあったため、そうならないことに期待したい。

アメックスのプラチナ・カードが欲しい場合は、4月8日(月)以降にオンラインで申し込もう。

About The Author

菊地崇仁

1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。 三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 45枚のクレジットカードを保有し、約70万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中だ。

Number of Entries : 857

© 2013 ポイ探