札幌おすすめ転職エージェント6選|正社員求人数・拠点など徹底調査!道外への転職やUIターンの転職も

札幌おすすめ転職エージェント6選


元派遣&転職会社で約6年勤務

「札幌での転職は、どの転職エージェントがいいんだろう?」と思っていませんか。

そこで、元転職エージェントが総勢13社から、以下の3タイプに分けて転職エージェントをご紹介します!自分に該当するタイプをクリックすれば、すぐにピッタリの転職エージェントに出会えます。
札幌で働きたい

道外で就職したい

札幌に移住したい

△クリックすると、該当タイプの転職エージェント紹介が見られます。

さらに、転職エージェントが初めての方に、
「転職エージェントを利用する際の流れや注意点」
などについて細かく解説
もしています。

札幌で転職したい方、札幌から転職したい方、札幌に関わる全ての転職希望者の転職エージェント選びの参考になれば幸いです。

目次 [表示]

この記事の管理者
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩
派遣&転職会社で約6年勤務

転職活動にまつわる悩みを抱えている方は、この記事の一番下にあるコメント欄より、ぜひご相談ください! 必ず回答します。

また、この記事の「よかった点」や「悪かった点」がありましたら、ぜひひと言コメントをお寄せいただけるとうれしいです。「#就職しよう」編集部の励みになります!

札幌の転職におすすめ!札幌の求人数が多い転職エージェント3選

総勢13社の転職エージェントの札幌(北海道)求人数を調べると、以下のような結果となりました。

札幌転職エージェント求人数グラフ
※2019年2月23日時点/当社調べ
※求人数はすべて「北海道」で絞った求人数になります。

札幌で転職するなら「求人数が多い転職エージェント」を選びましょう。その方が希望にピッタリな求人に出会いやすく、転職成功率が高まるからです。

さらに、札幌に面談拠点がある転職エージェントだとなお良いでしょう。札幌の転職事情にも詳しい担当者と対面で対話ができるため、より細かな条件や具体的な状況を共有しやすくなります。

札幌で転職エージェントを選ぶポイントの説明

リクルートエージェント

リクルートエージェント
リクルートエージェントは、全国で圧倒的な求人数をもち、支援実績も累計41万件以上と名実ともにトップクラスの転職エージェントです。

1971年から続く老舗であるため、取引企業との関係も強く圧倒的な求人数を維持しています。だからこそ、利用者も多く、転職を支援した実績も豊富なのです。

また求人数も然ることながら、リクルートエージェントはコンサルタントの評価も高いです。弊社のアンケートによると、担当者の返答や対応が早い・情報共有がしっかりしているという評価が多数ありました。

リクルートエージェント求人・拠点データ
札幌の求人数 4,937件
  • RE札幌の年収別グラフ
    リクルートエージェント 年収別 求人数比較
  • RE札幌の職種別グラフ
    リクルートエージェント 職種別 求人数比較
  • RE札幌の雇用形態別グラフ
    リクルートエージェント 雇用形態別 求人数比較
  1. 1
  2. 2
  3. 3

※2019年2月23日時点(弊社調べ)/契約社員求人数は、キーワード入力にて「契約社員」で絞り込んで検索しています。

担当者の対応力 3.8点/5点満点中
(※弊社調べ)
札幌の拠点詳細 リクルートエージェント北海道支社
札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45ビル10F

dodaエージェントサービス

dodaエージェントサービス
dodaエージェントサービスは、転職サイト「doda」が提供するサービスで、豊富な求人数をもち、転職サイトとしても使えるという特徴があります。

第1位のリクルートエージェントは、公開求人数・非公開求人合わせた求人数ですが、dodaエージェントサービスは公開求人数の数値であり、公開求人数だけで比較するとリクルートエージェントより上回るほどの求人数をもっています。

また、1度登録すれば、エージェントサービスはもちろん、転職サイトとして直接企業に応募したり、スカウトサービスを使うことも可能です。

dodaエージェントサービス求人・拠点データ
札幌の求人数 1,643件
  • dodaエージェント年収別 求人数比較
    dodaエージェントサービス 年収別 求人数比較
  • dodaエージェント 職種別 求人数比較
    dodaエージェントサービス 職種別 求人数比較
  • dodaエージェント 雇用形態別 求人数比較
    dodaエージェントサービス 雇用形態別 求人数比較
  1. 1
  2. 2
  3. 3

※2019年2月23日時点(弊社調べ)

担当者の対応力 3.2点/5点満点中
(※弊社調べ)
札幌の拠点詳細 北海道第二オフィス
札幌市中央区北1条西4丁目2-2札幌ノースプラザ9F

マイナビエージェント

マイナビエージェント
マイナビエージェントは、マイナビ就職と同じ会社が運営しており、20代・30代のローキャリアに特に支持されている転職エージェントです。

札幌の求人数は第1位と第2位から離されていますが、まだ社会人経験が浅い20代からの支持が厚く、楽天リサーチ2018年1月の調査で「20代に信頼されている転職エージェントNO1」にも輝いています。

弊社のアンケートでも、利用者は20代・30代が圧倒的に多く担当者の対応に対する評価はとても高いです。「とても親切丁寧に対応してくれた」「言いにくそうなこともはっきり言ってくれた」などの声が寄せられています。

マイナビエージェント求人・拠点データ
札幌の求人数 690件
  • マイナビエージェント 年収別 求人数比較
    マイナビエージェント 年収別 求人数比較
  • マイナビエージェント 職種別 求人数比較
    マイナビエージェント 職種別 求人数比較
  • マイナビエージェント 雇用形態別 求人数比較
    マイナビエージェント 雇用形態別 求人数比較
  1. 1
  2. 2
  3. 3

※2019年2月23日時点(弊社調べ)/契約社員求人数は、キーワード入力にて「契約社員」で絞り込んで検索しています。

担当者の対応力 4.2点/5点満点中
(※弊社調べ)
札幌の拠点詳細 札幌オフィス
札幌市中央区北2条西3丁目1-20札幌フコク生命越山ビル9F

札幌の転職なら登録を!地元密着系おすすめ転職エージェント3選

札幌の転職なら、札幌・北海道を拠点とする地元密着系転職エージェントに登録することもおすすめです。

先程の求人数のランキングでTOP3になかったことからも分かる通り、地域密着系の転職エージェントは全国区の大手に比べて求人数が少ない傾向になります。

しかし、札幌に拠点があるという利点に加え、全国展開している大手転職エージェントには少ない「地元の中小企業の求人」をもっている可能性が高いという特徴があります。

札幌で転職エージェントを選ぶポイントの説明

だからこそ、札幌で転職するなら求人数の多い転職エージェントと合わせて登録すべきなのです。

リージョナルキャリア北海道

リージョナルキャリア北海道のホームページ画像
画像引用元:リージョナルキャリア北海道

リージョナルキャリア北海道は、30代以上の転職にとても強い転職エージェントで、リージョナルキャリアだけの独占求人も多くもっています。

リージョナルキャリアは、全国各地にある中堅転職エージェントをつないで転職支援しており、大都市以外にもネットワークをもっているのが特徴です。リージョナルキャリア北海道は、株式会社リージョンズが運営し、札幌ならびに全道の求人を取り扱っています。

リージョナルキャリア北海道は、30代以上の即戦力となる人材の紹介に強く、年収400万円以上の案件がほとんどです。さらに、東京にもオフィスをもっているため、UIターンにも強い転職エージェントでもあります。

リージョナルキャリア求人・拠点データ
札幌の求人数 690件
担当者の対応力 5点/5点満点中
(※弊社調べ)
札幌の拠点詳細 リージョンズ株式会社
札幌市中央区北1条西4丁目1-2 武田りそなビル3F

キャリアバンク

キャリアバンク
画像引用元:キャリアバンク

キャリアバンクは、1987年から創業している老舗の転職エージェントであり、人材紹介のほか、派遣事業や企業への研修プログラムの提供も行っています。

幅広い職種や業種、そして雇用形態の求人を取り扱っているのが特徴です。さらに、企業説明会の開催やフリーターの就職支援事業なども行っており、どんな方でも頼りにできる総合人材サービス会社です。

キャリアバンクの特徴として、旭川市・帯広市・函館市、そしてニセコ町に拠点があります。そのため、札幌以外の都市に転職したい方なら、登録すべき転職エージェントです。

キャリアバンク求人・拠点データ
札幌の求人数 383件
札幌の拠点詳細 札幌本社
札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55 5F

ジョブキタ紹介

ジョブキタ紹介TOP
画像引用元:ジョブキタ紹介

ジョブキタ紹介は、求人情報誌「アルキタ」や求人情報サイト「ジョブキタ」の株式会社北海道アルバイト情報社が運営している転職エージェントです。

ジョブキタとは、正社員求人をメインに掲載している求人情報サイトで、740件(※2019年2月25日時点)もの求人を掲載しています。ジョブキタ紹介の求人数は公開されていませんが、ジョブキタの掲載件数から見て、豊富な求人をもっていると言えるでしょう。

さらにジョブキタ紹介は、専門的な職種の転職相談はもちろんのこと、UIターン希望者やブランク主婦の就職相談、外国人留学生の就活サポートなども行っているため、それぞれの状況に合わせた転職相談をしやすい転職エージェントといえるでしょう。

ジョブキタ紹介 求人・拠点データ
札幌の求人数 不明(※ジョブキタの求人数は740件)
札幌の拠点詳細 ジョブキタ紹介
札幌市中央区南1条西6丁目20−1 ジョブキタビル2F

【札幌から道外へ】他都府県に転職したい方へおすすめ転職エージェント

札幌から道外へ転職する場合、転職希望地の求人数が多く拠点があり、さらに札幌にも拠点がある転職エージェントがおすすめです。

転職希望地の求人数が多いと、希望に合う求人が多くなり転職成功率が高まります。さらに札幌に拠点があれば担当者と対面で対話ができるため、具体的な条件や心象の機微を伝えやすくなり、希望地に拠点があればその土地の転職事情も入手できるのです。

他都府県に転職したい方へおすすめ転職エージェント

そこで、弊社では大手転職エージェント10社の全国7都市の求人数を調査し、それぞれのエリアで登録すべき転職エージェントを選出しました。

札幌から「東北エリア」へ転職したい方

東北エリア代表「宮城県」の求人数を比較すると、上位3社は以下のようになりました。

リクルートエージェント
(求人数:5078件)

登録 口コミ

dodaエージェントサービス
(求人数:2227件)

登録 口コミ

マイナビエージェント
(求人数:742件)

登録 口コミ

Spring転職エージェント(求人数:732件)

パソナキャリア(求人数:686件)

※求人数は、2019年2月26日時点の数値です。

上位3社すべて札幌に拠点があり、リクルートエージェントとdodaエージェントサービスのみ仙台に拠点があります。

札幌から「関東エリア」へ転職したい方

関東エリア代表「東京都」の求人数を比較すると、上位3社は以下のようになりました。

リクルートエージェント
(求人数:132,648件)

登録 口コミ

dodaエージェントサービス
(求人数:26,881件)

登録 口コミ

マイナビエージェント
(求人数:18,647件)

登録 口コミ

パソナキャリア(求人数:18,050件)

type転職エージェント(求人数:15,583件)

※求人数は、2019年2月26日時点の数値です。

上位3社すべて東京都内に拠点をもっており、さらにリクルートエージェントは「千葉・埼玉・横浜」などにも、dodaエージェントサービスとマイナビエージェントは「横浜」にも拠点があります。

札幌から「東海エリア」へ転職したい方

東海エリア代表「愛知県」の求人数を比較すると、上位3社は以下のようになりました。

リクルートエージェント
(求人数:25,843件)

登録 口コミ

dodaエージェントサービス
(求人数:6,923件)

登録 口コミ

パソナキャリア
(求人数:3,135件)

登録 口コミ

マイナビエージェント(求人数:2,753件)

Spring転職エージェント(求人数:2,131件)

※求人数は、2019年2月26日時点の数値です。

3社とも名古屋に拠点はありますが、パソナキャリアのみ札幌に拠点はありません。そのためパソナキャリアに登録した場合は、キャリア面談などは電話対応になってしまいますが、対応力のある転職エージェントですので、登録をおすすめします。

札幌から「北陸・甲信越エリア」へ転職したい方

北陸・甲信越エリア代表「新潟県」の求人数を比較すると、上位3社は以下のようになりました。

リクルートエージェント
(求人数:3,498件)

登録 口コミ

dodaエージェントサービス
(求人数:1,053件)

登録 口コミ

Spring転職エージェント
(求人数:387件)

登録 口コミ

マイナビエージェント(求人数:385件)

パソナキャリア(求人数:211件)

※求人数は、2019年2月26日時点の数値です。

この3社とも札幌に拠点はありますが、北陸・甲信越エリアに拠点がありません。ただ、他の大手転職エージェントも拠点がないため、より密度の濃い地元の情報を得たいなら、地元密着の転職エージェントにも登録するといいでしょう。

札幌から「関西エリア」へ転職したい方

関西エリア代表「大阪府」の求人数を比較すると、上位3社は以下のようになりました。

リクルートエージェント
(求人数:32,032件)

登録 口コミ

dodaエージェントサービス
(求人数:8,330件)

登録 口コミ

マイナビエージェント
(求人数:4,639件)

登録 口コミ

パソナキャリア(求人数:3,339件)

Spring転職エージェント(求人数:2,515件)

※求人数は、2019年2月26日時点の数値です。
上位3社とも大阪に拠点があり、さらに、リクルートエージェントは「神戸・京都」にも拠点があります。

札幌から「中四国エリア」へ転職したい方

中四国エリア代表「広島県」の求人数を比較すると、上位3社は以下のようになりました。

リクルートエージェント
(求人数:6,000件)

登録 口コミ

dodaエージェントサービス
(求人数:2,351件)

登録 口コミ

マイナビエージェント
(求人数:845件)

登録 口コミ

パソナキャリア(求人数:566件)

ランスタッド(求人数:487件)

※求人数は、2019年2月26日時点の数値です。
リクルートエージェントとdodaエージェントは広島に拠点がありますが、マイナビエージェントのみ広島に拠点がありません。より地元の情報が欲しいならば、求人数第4位で広島に拠点をもつ「パソナキャリア」にも登録してみるといいでしょう。

札幌から「九州・沖縄エリア」へ転職したい方

九州・沖縄エリア代表「福岡県」の求人数を比較すると、上位3社は以下のようになりました。

リクルートエージェント
(求人数:8,658件)

登録 口コミ

dodaエージェントサービス
(求人数:3,722件)

登録 口コミ

マイナビエージェント
(求人数:1,250件)

登録 口コミ

パソナキャリア(求人数:1,066件)

Spring転職エージェント(求人数:695件)

※求人数は、2019年2月26日時点の数値です。
上位3社は札幌・福岡どちらにも拠点をもっているため、さまざまな情報を得られる可能性が高いです。

【道外から札幌へ!】札幌・北海道にUIターンや移住したい方へおすすめ転職エージェント

道外から札幌への転職ならば、札幌の求人数が多く、さらに現在の居住地と札幌に拠点がある転職エージェントが望ましいです。

札幌の求人数が多いと、選べる求人も増えるため転職成功率が高まりますし、さらに札幌に拠点があることで札幌の転職事情を入手しやすくなります。可能であれば、今お住まいの地域に拠点があるとさらに対面で担当者と会話ができるため、詳しい条件や状況を伝えやすくなります。

札幌・北海道にUIターンや移住したい方へおすすめ転職エージェント

弊社にて各転職エージェントの札幌の求人数を調査すると、以下のような結果となりました。

  1. リクルートエージェント
  2. dodaエージェントサービス
  3. マイナビエージェント
  4. リージョナルキャリア北海道
  5. Spring転職エージェント

△クリックすると、各社の登録ページに遷移します。

これら5社はすべて札幌に拠点をもっており、なおかつ全国にも拠点がある転職エージェントです。(※リージョナルキャリア北海道は、北海道限定エージェントですが、リージョナルキャリアネットワークにて全国各地の拠点とも連携しています。)

今、お住いの地域に上記5社の転職エージェントがあるなら、札幌の求人数の紹介も豊富に行える可能性が高いため、登録してみることをおすすめします。

札幌UI就職ナビ(札幌市主催)の利用も有効

札幌へのUターン・Iターンなら、札幌UI就職ナビを活用し、イベントや企業説明会などに参加するのもおすすめです。

札幌UI就職ナビは札幌市が主催し、派遣会社のパソナが運営しているサイトで、求人紹介や札幌UIターンに関する様々なデータも紹介しています。

さらに、東京に「札幌UIターン就職センター」も開設しており、個別キャリア相談はもちろん、企業説明会や交流会などのイベントの開催も行っています。

この札幌UIターン就職センターは、東京だけにはなりますが、このようなサービスを利用することで、札幌の地元企業との接点を増やすことができます。

札幌UIターン就職センター 詳細情報
所在地 東京都千代田区大手町2-6-2 JOB HUB SQUARE内 3階
最寄り駅 JR東京駅 日本橋口すぐ/東京メトロ 大手町駅すぐ
開所時間・休日 火~土10:00~18:00(日祝・月休み)

札幌おすすめ転職エージェントを使って転職活動って?|転職エージェントの利用の流れ

札幌の転職で使うべき転職エージェントをご紹介しましたが、転職エージェントをまだ利用したことがないと、「転職エージェントがどういうものなのか」も知りたいのではないでしょうか

そこでここからは、以下にあげる項目について詳しく解説していきます。

  1. 転職エージェント登録から就業までの流れ
  2. 面談が土日に対応可能かどうか
  3. 利用に費用はかかるのかどうか
  4. 転職エージェントの退会について
  5. 登録する転職エージェントの数について
  6. 転職エージェントを活用するためのコツ

転職エージェント登録から就業までの流れ

転職エージェントに登録してから就業するまで、一般的には以下のような流れになります。
転職エージェントの流れ

キャリアアドバイザーとの面談は、対面または電話で行い、今までの経歴や転職の希望条件の確認などを行います。面接ではありませんが、スーツまたはオフィスカジュアルで出向くと、転職エージェント側の印象もいいでしょう。

転職エージェントの面談は土日可能?

土日や平日夜に面談を行っている転職エージェントもありますが、すべてではありません。

キャリアアドバイザーとの面談は、可能な限り対面で行うべきです。対面で話をすることで、アドバイザーとお互いに意思疎通が図りやすくなり、細かな機微も伝えやすく共有情報の抜け漏れやズレが起こりづらくなるのです。

だからこそ、札幌に拠点がある転職エージェントをおすすめしています。

ただ就業中ですと、休日でないと時間を作れない場合もあるものです。土日でも面談ができる転職エージェントも札幌には多いため、まずは土日対応している転職エージェントから1社選んでみるのもいいでしょう。

札幌に拠点がある転職エージェントの土日祝稼働状況
平日夜 土曜 日曜 祝日
リクルートエージェント
dodaエージェントサービス
Spring転職エージェント
マイナビエージェント
リージョナルキャリア北海道
関連記事
▽こちらの記事でより詳しい時間や対応状況など調査しています。

土日も面談を行っている転職エージェント
土日も面談を行っている転職エージェントはどこ?面談の連絡がこない理由も掲載!

転職エージェントって費用はどれくらい?

転職エージェントのほとんど、「無料」でサービスを受けることができます。

この記事でご紹介した転職エージェントは、すべて無料で利用することができますし、大手も中小も基本的に無料でサービスを受けることができます。

ただし今回はご紹介していませんが、転職エージェントと求人を検索できる転職サイトである「ビズリーチ」は、有料会員専用のサービスもありますし、それ以外でも転職の面接指導や相談などを個別で行う場合は有料な場所もあります。

転職エージェントを退会ってできるの?

転職エージェントの退会は可能ですし、そこまで手間がかかったり負担になることはありません。

「一度登録したら、転職しない限りずっと連絡来るのでは…?」そんな不安を抱えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、転職エージェントに登録後に退会することは可能ですし、ごねたり退会させてくれなかったりすることは、大手ではまずありません。

昨今、転職エージェントを1社だけではなく、2~3社同時に登録するのが普通になっており、転職せずに退会することはもはや普通になっています。だからこそ、退会を申し出ても理由は聞かれどスムーズに退会することはできます。

退会は、WEB上で申請できる場合もあれば、担当者に連絡が必要な場合もあります。もし担当者との今までの付き合いを考えて連絡できないなら、転職エージェントの代表電話やお問い合わせ窓口に連絡するのもいいでしょう。

退会・個人情報削除申請方法一覧
申請方法
リクルートエージェント 専用フォームで申請
dodaエージェントサービス 会員専用ページより申請
(詳しくはこちら
マイナビエージェント 担当者またはメールで申請
(詳しくはこちら
Spring転職エージェント 専用フォームから申請

転職エージェントは1社登録すればいい?

転職エージェントは、以下の理由により2~3社は同時登録することをおすすめします。

  1. 転職エージェントによって、紹介できる求人に違いがあるから
  2. 転職エージェントは、職種や分野によって得意・不得意があるから
理由1.転職エージェントによって求人は違う

各転職エージェントが紹介する求人には、同じ求人もありますが、そうではない求人も多数あります。

さらに特定の転職エージェントに限定された「独占求人」もあるため、多くの転職エージェントに登録していれば、それらに出会う確率が高まります。

理由2.転職エージェントによって得意・不得意がある

転職するなら、自分の希望する分野に強い転職エージェントだけ登録すればいいと考えるかと思いますが、実はそれは危険なのです。

なぜなら、特定の分野を専門とする転職エージェントは、多くの求人をもっていない傾向が強く、せっかく登録しても応募できる求人がないという事態を起こしかねないからです。

しかしながら、逆に求人数が多いからといって、すべての職種の求人があるかというとそうとも言えません。それぞれに得意・不得意があるからこそ、2~3社に登録して、お互いのいいところを活用すればいいのです。

転職エージェントを活用するコツは?

転職エージェントを活用する際、とても重要になるのは「信頼関係」です。信頼を積み重ねて転職を成功させるなら、以下に注意しましょう。

  1. 積極的に連絡し、返答はすばやく返す
  2. 経歴や希望など包み隠さず、正直に回答する
  3. どうしても相性が悪いなら担当者変更する

転職エージェントの担当者は、転職のプロであっても1人の人間です。積極的にすばやく、そして誠実な対応をする登録者には、早期転職できるようにサポートしようという気持ちが早く芽生えるものです。

しかしながら、どうしても人間同士であれば、担当者との相性が悪いこともあります。その場合は、早期に担当者変更を打診しましょう。相性の悪い担当者と続けるよりも、早く切り替えるほうが転職のチャンスがより早く巡ってきます。

まとめ:札幌で・札幌に転職に強い転職エージェントはこれで明確

元派遣&転職会社で約6年勤務

札幌のおすすめ転職エージェントを、札幌で転職するのか・札幌に転職するのか、さまざまな状況に応じてご紹介しましたが、いかがでしたか?

札幌の転職におすすめの転職エージェントを、選出する理由とともにご紹介しましたが、どのような状況でも以下3つのポイントを軸にご紹介してきました。

  1. 転職する地域の求人数が多いこと
  2. 転職する地域に拠点があること
  3. 今住んでいる地域に拠点があること

札幌で転職する場合でも、札幌から道外へ・道外から札幌へ転職する場合でも、この軸で転職エージェントを選べば、多くの求人と対面での転職相談、転職希望地の転職事情を得ることができるでしょう。

ぜひご紹介した転職エージェントに登録し、あなたの望む新天地への転職を有意義なものにしていただければ、とても嬉しいです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


?