人気ブログランキングに参加しています。
まずはここをポチッとお願いします。
日本軍兵士を讃えた慰霊碑
↓
慰霊碑を「日軍不是英雄」(日本軍は英雄にあらず)で囲むシナ人
----------------------
旧日本兵「英雄」と称えた碑、撤去求める声 マレーシア
かつて日本の占領下にあったマレーシアで、地元政府が旧日本軍兵士の慰霊碑に添えた説明文をめぐり、激しい反発が起きている。
日本政府の財政支援を受けて慰霊碑を修復した際、兵士を「英雄」とたたえたためだ。旧日本軍による犠牲が多かった中華系の団体は今週にも日本大使館を訪れ撤去を求める方針だ。
この慰霊碑は北部ケダ州の州都アロースターにある。戦いの要衝だった橋の爆破によって戦死した旧日本軍の兵士らを追悼するため、1941年に建設された。
長く破損したまま放置されていたが、日本のペナン総領事館からの財政支援を受け、地元政府などが修復。3月21日に落成式が行われた。
ところが、慰霊碑の横に兵士を「英雄」とたたえる説明ボードが設置されたことで、地元で非難が沸き起こった。
マレーシアでは戦時中、中華系を中心に多くの住民が旧日本軍に殺されており、地元メディアは「侵略軍がなぜ英雄なのか」などと連日報道。
華人団体や野党が抗議行動を繰り広げた。ナジブ前首相もツイッターに「慰霊碑はすべてのマレーシア人への冒瀆だ」と投稿した。
批判の高まりに、説明文を考案した歴史協会ケダ支部は「慰霊碑を歴史ツアーの名所にして日本の観光客を誘致したかった。侵略行為をたたえる意図は全くなかった」と釈明。
州政府の担当者が謝罪し、説明ボードも撤去されたが、その後も慰霊碑自体の撤去を求める声が広がり続けている。
(平成31年4月1日 朝日新聞)
----------------------
相変わらず朝日新聞は日本の新聞ではないことがわかる記事である。
反日シナの言い分だけを書いて、日本の勇戦には全く触れずに「侵略行為」と書く。
いつもブレない日本の敵、朝日新聞。そんなに日本が嫌いなら、日本から出て行って大好きなシナにでも行けばいいのだ。
このニュースについて「虎ノ門ニュース」(平成31年4月3日)で井上和彦氏が取り上げていた。
-----------------
井上和彦:「本当にふざけるなよ、という話なんですよ! マレー電撃作戦は昭和16年12月8日、真珠湾攻撃より少し早く、山下奉文将軍の第25軍が1100キロのマレー半島を55日間かけて進撃してシンガポールを攻略した。これはその前哨戦の戦いなんです。
特に主力部隊が西海岸の平野部、ところが川がたくさんあり、特に英軍のオーストラリア軍が橋を爆破して逃げて行くので、日本軍が橋を修復して追撃戦をした。
この戦いの中でマレーの人達が日本軍の進撃を歓迎してくれたんです。しかし必ず中国系華人がこういう話を出してくる。当時、日本軍は英雄と称えられたのに『日本軍は英雄にあらず』とやる。
実は今日、偶然ですが、マハティールさんの側近の方がマレーシアから来ています」
マハティールの側近:「元々マレーシアにいる中国人達は全然こんな風に思っていません。これは後から入って来た大陸の中国人がやっているんです」
マハティール首相の側近
井上和彦:「つまり後からマレーに入って来た華人が反対運動をやっているんです」
-----------------
朝日新聞よ、マハティール首相の側近の話を聞いたか?
満足な取材をせずに、現地の反日シナ人の言い分だけ聞いて日本を悪く書く朝日新聞。
その朝日新聞は「マレーシアでは戦時中、中華系を中心に多くの住民が旧日本軍に殺されており、地元メディアは侵略軍がなぜ英雄なのか」と書いている。
当時、マレーは英国に植民地支配され、マレー住民は独立を望んで反英運動が起きていた。
そこに日本軍が進撃して来たのだ。
日本軍が英軍に拉致されていたラーマン王子を救出すると、ラーマン王子はマレー国民に「マレーの独立のために日本軍に協力しよう」と呼び掛けた。これが住民の日本軍への協力になった。
この時、日本軍に敵対してきたのがシナ人であった。彼らは私服で銃を持って攻撃してくる「便衣兵」だった。これは明らかな国際法違反で日本兵にも被害が出るため、やむなく撃ち殺したのだ。
朝日新聞は書かないが、日本軍に殺されたのは敵兵の武装シナ人であり、ラーマン王子が国民に呼びかけたとおり侵略軍は日本軍ではなく英軍なのである。
だから日本軍は地元では英雄だったのだ。
これをシナ共産党の指令でやって来たシナ人が反日プロパガンダ工作で日本を貶めて、朝日新聞も日本を貶めている。
しかし、嘘を書いてもすぐにバレる朝日新聞であった。
・・・・・・
人気ブログランキングに参加しています。
朝日新聞は日本から出ていけ、と思った方はここをポチッとお願いします。
7
無題
それに新聞ではないですね小説家雑誌
日にちは合ってるようですよ
マーキス
2019-04-03 15:53:39
返信する