ここから本文です

word2016について質問です。

アバター

ID非公開さん

2016/7/917:27:48

word2016について質問です。

文末脚注のあとに、参照文献を組み込みたいのですが、できません…

やはり、文「末」脚注ですし、その後ろに文字などをうつことはできないのでしょうか?

解決方法はありますか?

私は、あまりWordとかは使ったことがないので、詳しく教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

閲覧数:
624
回答数:
1
お礼:
50枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

プロフィール画像

カテゴリマスター

a_a********さん

2016/7/1008:56:40

セクション区切りを挿入すれば、脚注の後に、参考文献を配置できます。

メニューから〔参考資料〕ー〔脚注〕ー〔オプション〕ー●文末脚注のタブを選択し、挿入する位置に「セクションの最後」を選んで、OKをクリック>もう一度OKをクリックします。

次に、本文の最後にカーソル(挿入ポインタ)を移動します。そして、メニューから〔ページレイアウト〕〔ページ設定〕グループー〔区切り〕▼【セクション区切り(次のページから開始)】を選びます。

これで、論文全体の構成は以下のようになったはずです。


前部分(とびら、目次)
本体部分(本文)
===========セクション区切り===============
後注部分
参考文献目録
参考文献目録は新しいページから始まっているはずです。

セクション区切りを挿入すれば、脚注の後に、参考文献を配置できます。...

アバター

質問した人からのコメント

2016/7/10 14:30:18

できました!

丁寧な回答、ありがとうございました!!

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる