FC2ブログ
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
嘘の歴史に騙されるな!日本最優先政治、日本国民の生命と財産と自由を守る核武装、日韓断交を実現しよう!マスゴミの嘘や洗脳工作を許すな!がんばれ!日本国民党!
201903<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201905
馬鹿が令和の令を批判「命令の令は相応しくない」・【良い。めでたい】の意味なのに勝手な決めつけ
↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓


人気ブログランキング


FC2 ブログランキング


馬鹿が令和の令を批判「命令の令は相応しくない」・【良い。めでたい】の意味なのに勝手な決めつけ
歴史学者の本郷和人「令という漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない。漢和辞典でも『命令』という意味が来る」「平和になりなさいって指示されているようだ」「中国と関係ないというが、梅は中国の花」「令はふさわしくない」


20190403馬鹿が令和の令を批判「命令の令は相応しくない」・【良い。めでたい】の意味なのに勝手な決めつけ
弁護士の菅野朋子「一般的にはやはり『命令』を思い浮かべますよね。私は逮捕令状とかの『令状』を思い浮かべました」

青木理「辞書を引くと一番最初が命令。令っていうのは上が人で、下の部分が『かしずく』という意味。そういう印象を持つ人は明らかにいます。」

テレビ朝日社員の玉川徹「どういう意味を込めたかは別として、結局、名は体を表すというのが第一印象です。これまでは、中国の古典からとるのが伝統だった。国書からとったのは、中国に典を取るのが嫌だったからでしょ。そういうのでいいの?」「本当の教養人って万葉集にどうのこうのより、論語にこういう文字あがあると言われたほうが、僕から見るとカッコよく見えんだよねやっぱり」



https://www.j-cast.com/tv/2019/04/02354191.html
モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」...と
2019/4/ 2 12:52

一般の反応は様々だ。「可愛い。現代っぽい」(21歳女性)、「響きがかっこいい」(18歳女性)など歓迎の声がある一方、「令は上から指示されるイメージがある」(60代男性)などの戸惑いの声もある。

馬鹿が令和の令を批判「命令の令は相応しくない」・【良い。めでたい】の意味なのに勝手な決めつけ

■「『令』の漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない」

海外の反応はどうか。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は「令は『縁起が良い(auspicious)』で、和は『平和(peace)』」、英BBCは「『命令(order)』と『調和』(harmony)」と伝えた。

スタジオに招かれた歴史学者の本郷和人・東京大学教授は、「今後、まだ(元号を)選べる立場になる可能性があるので、悪くは言いたくないが...」と前置きの後、「令和」についての持論を展開した。

本郷氏はまず、論語「巧言令色鮮し仁」(口先がうまく、顔色をやわらげて人を喜ばせ、媚びへつらうことは仁の心に欠けている)の例を出し、「令色と言うのはニヤニヤ顔を作ることで、仁の概念からは一番遠いという意味です」と説明。

さらに、「令という漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない。漢和辞典でも『命令』という意味が来る」「平和になりなさいって指示されているようだ」「中国と関係ないというが、梅は中国の花」などと言っては首をかしげ、最終的に「令はふさわしくない」とバッサリ。

これを受けて同調の声が相次いだ。

弁護士の菅野朋子氏「一般的にはやはり『命令』を思い浮かべますよね。私は逮捕令状とかの『令状』を思い浮かべました」

ジャーナリストの青木理「令の字は上が人で、下の部分が『かしずく』という意味。そういう印象を持つ人は明らかにいます」

玉川徹(テレビ朝日社員)「どういう意味を込めたかは別として、結局、名は体を表すというのが第一印象です。これまでは、中国の古典からとるのが伝統だった。国書からとったのは、中国に典を取るのが嫌だったからでしょ。そういうのでいいの?」

司会の羽鳥慎一「斎藤さん、前向きな声を1つ。心が折れそうです」

キャスターの斎藤ちはる「響きはかっこいいな、と思います」

羽鳥「ありがとう!」



>スタジオに招かれた歴史学者の本郷和人・東京大学教授は、「今後、まだ(元号を)選べる立場になる可能性があるので、悪くは言いたくないが...」と前置きの後、「令和」についての持論を展開した。


本郷和人のようなテレビ芸人学者は、絶対に元号を選べる立場にはならないから心配ご無用。





>本郷氏はまず、論語「巧言令色鮮し仁」(口先がうまく、顔色をやわらげて人を喜ばせ、媚びへつらうことは仁の心に欠けている)の例を出し、「令色と言うのはニヤニヤ顔を作ることで、仁の概念からは一番遠いという意味です」と説明。
> さらに、「令という漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない。漢和辞典でも『命令』という意味が来る」「平和になりなさいって指示されているようだ」「中国と関係ないというが、梅は中国の花」などと言っては首をかしげ、最終的に「令はふさわしくない」とバッサリ。



漢字1文字には色んな意味が含まれていることが多く、漢字1文字だけなら良い意味と悪い意味の両面を持つ漢字や明るい意味と暗い意味のく固い意味や柔らかい意味やの両方を兼ね備えた漢字も山ほどある。

漢字の「漢」だって、「漢字」の場合には「支那の文字」ということで使用されているが、「痴漢、暴漢、悪漢」のように非常に悪い意味として使用されることも多い。

「令」にもいろんな意味があるが、確実に【良い。立派な。優れた。めでたい。】という意味がある。

「令」の字は人名に使用されることも多く、その場合には「命令」「令」ではなく、上記の【良い。立派な。優れた。めでたい。】という意味で名前に使用するのは普通だ。

そして、新元号となる「令和」「令」の場合には万葉集の「令月」からの引用であるために【良い、めでたい】の意味に限定される!

「初春の令月にして気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」
↓ ↓ ↓
【春の何を始めるにも良いめでたい月に、風がやんで穏やかになり、梅は鏡の前の美女が装う白粉のように花開き、蘭は身を飾った衣に纏う香のように薫っている。】
詳細記事

「令月」とは「万事をなすのによい月。めでたい月。何を始めるにも良いめでたい月」のことであり、「命令」「逮捕令状」「令」とは関係がない。

令和の令は引用元の令月から【良い。めでたい】の意味に限定されているにもかかわらず、あえて勝手に「普通は命令の令だ」と言い張ってイチャモンを付ける連中は何を元号にしても粗捜しをしてはイチャモンを付ける連中だ。






> 弁護士の菅野朋子氏「一般的にはやはり『命令』を思い浮かべますよね。私は逮捕令状とかの『令状』を思い浮かべました」


この馬鹿弁護士は、番組の当該コーナーの最後に「令和」(れな)ちゃんという2歳の女の子を紹介した途端に「キレイなスッとした名前で令嬢を思い浮かべる。素敵!」など言い放った!

菅野朋子は「一般的にはやはり『命令』を思い浮かべますよね。私は逮捕令状とかの『令状』を思い浮かべました」と言っていたくせに、2歳の「令和」ちゃんが出てきた途端に「キレイなスッとした名前で令嬢を思い浮かべる。素敵!」と言うのだから、朝鮮人のような恥知らずだ!

菅野朋子だけではない。

コーナーの最後に81歳の「令和」(よしかず)さん2歳の「令和」(れな)ちゃんを紹介した途端に「令」の字に対するネガティブな発言が止まり、最後は「令和ちゃんは和やかな令嬢ということで良いじゃないかなと思います」で締め括った!

■動画
https://www.youtube.com/watch?v=UN2oXHq5sSo&t=71m58s
1:11:58~



https://twitter.com/N74580626/status/1112935171576086529
雨雲‏ @N74580626
発表の翌朝から「令和の令は命令の令」と難癖をつけ、教養の無さを競い合ってキャッキャするテレ朝。

玉川局員「名は体を表す。自然と表れてしまうんだろうな」

名前に令の字がつく人、つけた人を侮辱してることにも気づかない模様。

(動画)
13:29 - 2019年4月2日






>玉川徹(テレビ朝日社員)「どういう意味を込めたかは別として、結局、名は体を表すというのが第一印象です。これまでは、中国の古典からとるのが伝統だった。国書からとったのは、中国に典を取るのが嫌だったからでしょ。そういうのでいいの?」


そういうのでいいに決まっているだろ!

日本の元号なのだから、普通の日本人は、支那の古典から引用するより、日本の古典から引用する方が望ましいと考える。

日本には玉川徹のように支那人の奴隷になりたい連中もいるが、そんなのは普通のマトモな日本人ではない。

玉川徹氏「本当の教養人って万葉集にどうのこうのより、論語にこういう文字あがあると言われたほうが、僕から見るとカッコよく見えんだよねやっぱり」

https://twitter.com/N74580626/status/1112943836131602434
雨雲‏ @N74580626
玉川徹氏「本当の教養人って万葉集にどうのこうのより、論語にこういう文字あがあると言われたほうが、僕から見るとカッコよく見えんだよねやっぱり」

無教養と権威主義にイデオロギーの粉をふりかけたようなコメント(笑)

(動画)
14:04 - 2019年4月2日






さて、「令」には【良い。立派な。優れた。めでたい。】という意味があるので多くの人名にも使用されており、そして新元号となる「令和」の令は万葉集の「令月」からの引用であるために【良い。めでたい。】の意味に限定される!

それにもかかわらず、勝手に「命令の令だ!逮捕令状の令だ!」などとイチャモンを付けている馬鹿は、本郷和人、菅野朋子、青木理、玉川徹、羽鳥慎一だけではない!


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000574-san-pol
新元号 自民・石破氏「違和感ある。『令』の意味説明の努力を」
4/1(月) 17:46配信、産経新聞

新元号 自民・石破氏「違和感ある。『令』の意味説明の努力を」
自民党の石破茂元幹事長=31日、滋賀県野洲市

 自民党の石破茂元幹事長は1日、新元号が「令和(れいわ)」に決定したことについて、「違和感がある。『令』の字の意味について国民が納得してもらえるよう説明する努力をしなければならない」と述べた。記者団代表による電話取材に語った。

 石破氏は「令」が「命令」を連想させることを懸念したとみられる。石破氏は「新しい時代は戦争がなく、人々が対話する時代になるようにと思う」とも語った。





社民党の又市征治党首はは1日、新元号「令和」の発表を受けて「『令』は『命令』の『令』であり、安倍晋三政権の目指す国民への規律や統制の強化がにじみ出ている」との談話を発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000570-san-pol
新元号 社民・又市党首「令は『命令』の令…統制強化にじむ」
4/1(月) 17:38配信 産経新聞


 社民党の又市征治党首はは1日、新元号「令和」の発表を受けて「『令』は『命令』の『令』であり、安倍晋三政権の目指す国民への規律や統制の強化がにじみ出ている」との談話を発表した。

 その上で「元号とは、古代中国において帝王が時間を支配することを目的として作られたものであり、本来的に非民主的な制度だ」と訴えた。





志位和夫議員。共産党では委員長。【炎上】共産党「日本政府による令和の強制使用に反対する」←意味不明(笑)

https://twitter.com/shiikazuo/status/1112575752749240321
志位和夫‏認証済みアカウント @shiikazuo
「慣習的使用に反対しないが、使用の強制に反対する――新元号の発表にさいして」
記者会見を行い、談話を発表しました。

https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/04/post-802.html
13:41 - 2019年4月1日


共産党のHPでは要するに「日本政府が国民に元号を使わせるのが気に入らない!強制使用させるな」ということが書かれている。

慣習的使用に反対しないが、使用の強制に反対する――新元号の発表にさいして
2019年4月1日 日本共産党委員長 志位和夫

一、元号は、もともとは中国に由来するもので、「君主が空間だけでなく時間まで支配する」という思想に基づくものである。それは日本国憲法の国民主権の原則になじまないものだと考えている。

一、わが党は、国民が元号を慣習的に使用することに反対するものではない。
 同時に、西暦か元号か、いかなる紀年法を用いるかは、自由な国民自身の選択にゆだねられるべきであって、国による使用の強制には反対する

一、政府は、これまでも「一般国民にまで(元号の)使用を強制することにはならない」ことを「政府統一見解」として明らかにしている。
 この立場を厳格に守ることを、あらためて求める。





朝日新聞〈フェイクペーパー〉と言論犯罪

https://www.asahi.com/articles/ASM4132CGM41UTIL008.html
「令和」どう思う?「堅すぎますね」「災害ない時代に」
2019年4月1日13時25分、朝日新聞

朝日新聞「堅すぎますね。意味が分かりづらい。もっと親しみが持てる元号のほうがよかった」。

(一部抜粋)

 渋谷駅前を歩いていた東京都大田区の会社員、高田優さん(29)は買い物に向かう途中、スマートフォンのニュースで新元号を知った。「堅すぎますね。意味が分かりづらい。もっと親しみが持てる元号のほうがよかった」平成元年生まれで、「自分が生まれた平成が終わってしまうのは寂しいですね。あっという間のように感じます」と話した。





CNNはやっぱりフェイクニュースだった

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20190402-00120638/
新元号「令和」 欧米メディアは「日本の右傾化」を懸念
飯塚真紀子 在米ジャーナリスト
4/2(火) 8:35

(一部抜粋)
米・CNN
“多くの学者が、令和の意味や安倍首相の説明にすっきりしないものを感じている”と話している。新しい元号は、日本の政治の右傾化を映し出している。これまで使われて来た中国の書ではなく、元号のインスピレーションを得るのに日本の書を選択したことは、明らかに、安倍首相の保守的政治基盤へのアピールだ

あるジャーナリストから、新元号について、「命令されることで和む日本人にふさわしい元号だ」という皮肉なメッセージも届いた。上からの命令には“イエス”と言って和を図ることで安心を得ようとする日本人だとでも言いたいのだろう。





真央を愚弄し韓国で大爆笑!増谷キートンが浅田真央選手の回転時の表情(変顔)をマネてバカ受け・ブログ炎上・やるならキムヨナのマネをやってみろ・ハンセン病患者や身体障害者のマネをして大爆笑する韓国人の笑い
お笑い芸人のキートンさん(45) (関連記事
「令って字が命令とか私はあまりいいイメージがないので、元号になってイメージが変わるといいですな」 ソース



人気ブログランキング


FC2 ブログランキング


★登録URL変更のお願い★

平成29年12月5日の夜から弊ブログのURL(アドレス)を以下のとおり変更しました。

旧アドレス
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/

新アドレス
http://deliciousicecoffee.jp/


お手数ですが、読者の皆様にはURL(アドレス)の登録の変更をお願いいたします。


『日本国紀』(2018/11/12) 百田 尚樹 (著)


「命令の令と言い張って難癖付ける奴は馬鹿!」

と思う人は、↓クリックお願いします。↓


人気ブログランキング


FC2 ブログランキング

  ∧_∧
 ( ・∀・) よろしく
 ( ∪ ∪
 と__)__)
関連記事

テーマ:報道・マスコミ - ジャンル:政治・経済

コメント
コメント
第2次世界大戦の真実

2011/06/19 マンセー菅内閣


ナチスドイツによるユダヤ人迫害の象徴というイメージのある「アンネの日記」をご存じの方は多いだろう。映画にもなり涙した方も少なからずいるはずだ。日記は世界で2500万部を越えるベストセラーにもなっている。

Anne Frank 10


しかし、愛読者達の夢を壊して申し訳ないが「アンネの日記」は主人公のアンネ・フランクが書いたものではない。日記は別人による捏造、創作である。メイヤー・レビンというアシュケナジー・ユダヤ人が、アンネの父から依頼されて書いた小説なのだ。小説だから当然内容もフィクションで実際には無かったこと。
参考ウェブサイト:アンネ・フランクは「アンネの日記」を書かなかった

Anne Frank 14



原文はとても13才の少女が書いたとは思えない、大人の文章であり、ある日本人ドイツ語学者によれば、その文章は大人びているだけでなく、古典的ドイツ語で書かれているという。アンネ・フランクはオランダで生まれたアシュケナジー・ユダヤ人で、13才で死亡。彼女は当然、オランダ語を話す。古典的ドイツ語は自在に操れるほど堪能ではないはず。また何より、日記が捏造である証拠として「アンネの日記」の筆跡と、アンネの筆跡が全く違う。さらに、日記に使用されている筆記具ボールペンは1951年以降実用化され一般化したが、アンネの生存中は一般には出回っておらず、とても高価なものだった。

Anne Frank 06

「アンネの日記」真贋論争は白熱し1981年、日記を保管するオランダ国立戦時資料館は法務省所属のオランダ国立法科学研究所に鑑定を依頼する。

このとき、使用されている物質(インク、紙、糊など)と筆跡を調査した結果、内容的には『アンネの日記は1942年から1944年の間に書かれた』ということが異論の余地無く論証され追加改ざんされた様子は無い、と結果が出た。しかし事態を複雑にしたのは、日記の四巻目から使われているボールペンの筆跡は以前の一、二、三巻と同じ、と結果が出されたこと。このため1945年に死亡した人物が1951年に普及したボールペンで書ける訳も無く、結果として、

1、アンネは実は死んでおらず、戦後に全編を完成した。
又は、
2、作者はアンネの名を語った偽者で、戦後に全編を完成した。

という二つの可能性しかなく、結局2が正しいとされた。

アンネの日記ホンモノ説支持者は、ウィキペディアの記述を根拠に、

「問題のボールペン・インクによる記述は、最初の文書鑑定(1960年)の折りに紛れ込んだ小さな二枚の紙片に見られるに過ぎず、日記の内容に影響を与えるものでもなければ、当然アンネ・フランクが書いたものでも、ましてやメイヤー・レヴィンが書いたものでもない。この紙片の筆跡は、ドロテア・オッケルマンのものであったことが明らかになっている。鑑定レポートは、第三者の書き込みについても分析を行ない、これらをアンネが書いたものと区別して論述している。」

と言う。しかし、これは苦し紛れの、一般大衆を欺くための真っ赤なウソ。真実は、

「ドイツの裁判では、そんな小さな紙切れ二枚の鑑定などしていない。第四章全部が、ボールペンで書かれていると鑑定している。『小さな紙切れ二枚の鑑定』はすり替えである」。 概要「そもそもウィキペディアの記述は出典が明らかでない。ネット上で類似の情報を探しても何も引っ掛かってこない。『81年にオランダ国立法科学研究所において、紙質、インク、糊などに関する文書調査と筆跡鑑定が行われ、結果、42年から44年の間に、本人が書いたものと結論付けられた』というのも、出典不明である。つまり、便所の落書きと同じで根拠がない」。

「アンネの日記」の真の作者はユダヤ系アメリカ人作家メイヤー・レビン。彼は「アンネの日記」が大ヒットするにつれ欲が出たのか、最初にもらった原稿料に飽き足らず、日記が生み出す利益の供与を主張するようになった。版権は本来なら父のオットーに有るのだが、メイヤーが版権を主張したため、両者は対立。醜い争いは裁判に発展し、メイヤーは自分が版権を持つことを主張するために自分がゴーストライターとしてアンネの日記を書いたことを暴露してしまった。

という経緯で、その判決により「アンネの日記」はアンネ・フランク直筆の作品では無く、ゴーストライターのメイヤー・レビンが書いたことがはっきりした。この結果「アンネの日記」がシオニストユダヤ人のプロパガンダとして世間に広く知られることとなった。


ニューヨーク最高裁判所の判決の書類番号は「2241ー1956」であり、ニューヨークの地方事務所になければならない。だが何故か、このファイルは現在紛失してしまっている。原因は不明。調査しようとすると、何者かの圧力がかかり調査は続行不能となる。

1988年に発見された、アンネがアメリカの友人に送った手紙を見れば、余程根性の曲がった人(或いは組織的確信犯)でない限り「アンネの日記」は別人によって書かれ、アンネは「アンネの日記」を書いていないと、一目瞭然で分かる。やはり、ウソはいつかはバレるものだ。

「アンネの父親オットー・フランクは1980年に亡くなるまで、自筆原稿の公開を拒否。テレビに登場 しても、自筆原稿にはフォーカスさせず。遺言でオランダ国立戦時資料研究所に寄贈された後も、実質未公開。」(紫霄閣)というのも頷ける。オットー・フランクの死後8年経って、彼が恐れていた真実暴露の悪夢が遂に現実に(アンネ直筆の手紙アメリカで発見!)。

以下、ブロック体に加え、筆記体でも並べて比較。


「アンネの日記」の筆跡(右に傾斜する右利きの特徴と大人びた筆致)

Anne Frank 03

アンネがアメリカの友達に宛てた手紙(1988年発見)の筆跡。ブロック体は少女らしい丸っこい筆致、筆記体は左に傾斜する特徴。この手紙(頁トップ)の日付は1942年10月10日、アンネがゲシュタポに発見される日が1944年8月4日。最大で2年も経過しない内に、或いは数日乃至数ヶ月、もしかすると「瞬間」で、これほどまでに筆跡が変わるものだろうか?素人目で見ても、明らかに別人と考えた方が整合性があるのでは?それとも「アンネは多重人格障害(英: Multiple Personality Disorder ; MPD)を患っていたので、これくらい急激に筆跡変化が起きても不思議は無い」という新(珍)説を展開?

Anne Frank 09
Annelies Marie Frank 03
その他、この件に関する文献を紹介する。「エコノミック・カウンシル」誌 1959年4月15日

「『アンネの日記』は十代の子供が書いたとは思えない。この事についてニューヨーク最高裁判所の判決から裏付けを取る事が出来る。アメリカのユダヤ人作家メイヤー・レビンが、アンネ・フランクの父オットーから、この日記作成に対する謝礼金として、5万ドルを受け取ったと認めている。フランクはこのレビンに五万ドルを払い、その後レビンの作品を、まるで自らの娘の作品のようにしてしまったのである。この最高裁の判決の書類2241-1956は、ニューヨークの地方事務所にあるはずなのだが、残念な事にこのファイルはいまやいずこかへ消えてしまっている。『アンネの日記』は1951年、出版後ただちにベストセラーになった。しかしなぜアンネの父を巻き込み、本の真実性を追ったこの裁判が、今日公に報告されることがないのだろうか。オットー・フランクがその娘の死、およびその悲劇から膨大なカネを儲けたというのに。」(見えざる帝国 宇野正美 著)

Anne Frank 13

スウェーデンのジャーナリスト、ディトリィェブ・フェルデュラーは、この様に証言している。

①1959年、映画『アンネの日記』が作られた時、アンネが住んでいたというアムステルダムのオリジナルの建物を、日記に書いてあるように改装してもよいと言われたという。
②13歳の少女が冒頭でフランク家の歴史を語り、そのすぐ後にドイツの反ユダヤについて語っているのは何故か?
③彼女は本文中で『オランダ風の階段』と語っているが、彼女はオランダでしか育っていない。

1980年10月9日のニューヨーク・ポストには、エルンスト・ロエマーなる人物が「アンネの日記」は真実ではなく、フィクションである事を追及し続け、裁判に持ち込んだ記事が書かれている。そして、二度目の裁判で彼の主張は正当であると認められた。

Anne Frank 12


アンネ・フランクは1945年3月上旬、ベルゲン・ベルゼン強制収容所で発疹チフスを患って亡くなった。もし治療を受けていたら、もしかすると彼女は助かっていたかもしれない。しかしユダヤ教に入り込んだ悪魔の法典タルムードの「偶像礼拝者や異教徒からの医療的な助けは避けなければならない」(Pesachim 25a) という邪義がそれを許さなかった。タルムードを信ずるユダヤ人達に、非ユダヤ人の治療を受ける選択肢は無い。もし彼女が治療を受けて生き延びていたら、悲劇の主人公が描かれる「アンネの日記」をゴーストライター、メイヤー・レビンが書くことは無かった。

彼女も国際金融寡頭勢力によるシオニズム運動の犠牲者の一人である。シオニズム(ヘブライ語: ציונות‎, Zionism)とは、イスラエルの地(パレスチナ)に故郷を再建しようという運動で、ロスチャイルド財閥等の国際金融寡頭勢力を筆頭とするシオニストによって進められた。パレスチナの住民を追い出して、無理矢理イスラエルを1948年に建国。何のために?彼等の計画通り、ユダヤ教とイスラム教の戦争をきっかけに世界を第三次世界大戦に巻き込むためだ。そのためにはイスラエルという国の建国がどうしても必要だった。

Israel-flag 01


世界に散らばったユダヤ人の殆どは、パレスチナに帰ろう、等とは考えず、むしろ現地に同化することを望んでいた。しかしそれではせっかくイスラエルを建国しても誰も住まないことになってしまう。そこでロスチャイルド財閥の血を引くヒットラーのナチスを育てて使ったということだ。同化してユダヤ人としてのアイデンティティーを失ってもらっては困るのである。それでその国で住めない状況を作り出し、イスラエルへ向かうように仕組んだのだ。ユダヤ人の血を引くヒットラーが何故同じユダヤ人を強制収容所送りしたのか、という疑問はこれで理解できるであろう。(ヒットラーが弾圧したのはアシュケナージユダヤ。つまりユダヤ人としての血統を引く人々で無く、かつてカスピ海付近にあったカザール帝国の末裔。ユダヤ教カザール人。)

Nazi flag 01


アンネはごく普通の女の子だった。日記で言われるような「小説家志望」というのも疑わしい。恐らく嘘だろう。彼女がアメリカの友人に送った本物の、彼女の手紙の筆跡を見れば見るほどそう思えてしまう。そしてそこに本当の愛らしい13歳の少女の姿が浮かび上がってくる。

Anne Frank 15

何故父親のオットー・フランク(写真中央の人物)は5万ドルという大金(現在の貨幣価値で約2億円)を払ってまで、ゴーストライターに娘の名前で小説を書かせたのか?必ず背後で糸を引く黒幕がいたはず。そう考えるのが自然だろう。

Otto Frank 01


以上が『アンネの日記』の顛末。しかしここら辺はまだ序の口だ。「アンネの日記」をさらに追求していくと、600万人ユダヤ人殺戮のホロコーストは実際無かったとか、有名なガス室は使われた痕跡が見つからず、後で捏造された等々、新しい事実がボロボロと出てくる。こんなことを欧州で発言すれば逮捕され懲役を食らってしまう(実際2年懲役を受けた人もいる)。

Nazi and Zionist 01

皆様方と共に、日本人として生まれ自由にものの言える日本に育ったことを感謝したい。しかし、先日6月16日にその自由が無くなる法案が国会で成立した。俗に言う「コンピューター監視法案」。勝手に人のメールをのぞき見することが可能になり、怪しい者は即刻逮捕できるようになる。言論弾圧、国民の言論をすべて監視する現代の治安維持法だ。しかし、極少数の人々しかこの事実を知らない。この法案はTVや新聞でも全く取り上げず、秘密裏に成立したからだ。

Chian Ijiho 01


真実を知れば何も怖いものは無い。しかし、真実を知る道が閉ざされようとしている。法案は成立してしまった。しかし、郵政民営化法案と似たケースと考えることもできる。この法案も成立したが、勇気ある政治家やネットユーザーが呼びかけて、現在のところウォール街に350兆円が盗られる最悪の事態はストップしている。

Yusei Mineika 01


コンピューター監視法案を廃止に追い込んで、さらに彼等の嘘を暴いてゆこう。『アンネの日記』捏造は氷山の一角にしか過ぎない。日本人の全てが洗脳から目覚めるとき、その時世界は初めて良くなる。日本人が変われば世界が変わる。これは真実だ。
2019/04/03(水) 08:52:21 | URL | 山つつじ #- [ 編集 ]
「基本的人権を侵害しており、耐え難い苦痛だ」元号制定の違憲訴訟を起こした山根二郎弁護士を生直撃
https://abematimes.com/posts/5990028
2019/04/03(水) 09:04:21 | URL | ルーカス #- [ 編集 ]
外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040200905

こういう反日官庁で外交できるのか?
日本が没落するのも当たり前だ!
2019/04/03(水) 09:08:32 | URL | しろくま #- [ 編集 ]
安倍首相に釘を刺さねばならぬのは、外国人がどうのという前に「まず日本人が働きたい、住みやすいと思える国にせよ」ということに尽きます。

外国人が住みやすい日本?
http://endokentaro.shinhoshu.com/japan/post6157/
2019/04/03(水) 09:15:19 | URL | リトルグレイ #- [ 編集 ]
日本人であれば
身近にチャイニーズが多いので『令』について印象を聞いてみた。

みんな『令』は良い意味に感じない。
あまり縁起がいいと思わない。
という感想がほとんど。

日本人にとっては名前に使うほど『令』は悪い意味では無い。

つまり、本能的に反応しているという事は、日本人かどうかが怪しい。

自分達が思うんだから日本人も思うだろうと、ついつい民族性が出てしまうんだろうね。
2019/04/03(水) 09:33:58 | URL | trap #- [ 編集 ]
共産党は元号法を無視するわけだ。
さすがはテロリスト監視団体。
2019/04/03(水) 10:27:06 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
普段の行状が悪いからだ
巧言令色 鮮し仁
アベシンゾーの事だろ。
2019/04/03(水) 10:40:20 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
>菅野朋子は「一般的にはやはり『命令』を思い浮かべますよね。私は逮捕令状とかの『令状』を思い浮かべました」と言っていたくせに、2歳の「令和」ちゃんが出てきた途端に「キレイなスッとした名前で令嬢を思い浮かべる。素敵!」と言うのだから、朝鮮人のような恥知らずだ!
>菅野朋子だけではない。
>コーナーの最後に81歳の「令和」(よしかず)さんと2歳の「令和」(れな)ちゃんを紹介した途端に「令」の字に対するネガティブな発言が止まり、最後は「令和ちゃんは和やかな令嬢ということで良いじゃないかなと思います」で締め括った!


「ヘイトスピーチ反対!」などと叫んでる連中は「日本死ね!」を平然と大絶賛するわ、

「最低でも県外」などと言って辺野古移設を決定した民主党系野党が、数年後に安倍総理に「辺野古移設を断行するアベは独裁者!」などと真逆の主張をするわと、

つくづく在日やサヨク共というのはご都合主義で身勝手な連中ですね!

だからソイツらが大好きな韓国の詐欺にまつわる犯罪率が日本の20倍を軽く上回るんでしょうな。


〔韓国の偽造犯罪、日本より20倍多い…「国民の意識、日本より顕著に低い」| Joongang Ilbo | 中央日報〕
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=221621


本件にて
〔「令」は「命令」の令であり、「令和」は悪の元号だ!〕みたいなことをほざく連中は、恐らくだが、
故意に万葉集が原典である事実を潰して「令和」の意味を「独裁者による呪いの元号」として改竄して社会に根付かせることを目的にやったようにさえ感じますね。

韓国人による「この旗はナチスだ!」を合言葉にした旭日旗弾圧や、
麻生太郎が発言した「奥地」を差別用語として捏造まがいに本来の意味を改竄して取り上げた民主党系野党やマスゴミ共などがやろうとしたようにね。

そうでないなら、
「万葉集を知らずにドヤ顔でテレビで知ったかぶりで「令和」を解説した恥知らずの評論家ども」ですな。
2019/04/03(水) 10:40:21 | URL | サラダ油 #- [ 編集 ]
テレ朝ではなく地元の朝日放送にクレームのTELします。
 直接テレ朝にクレームを入れるのも良いですが、テレ朝系列の分断を図るために朝日放送にクレームを入れています。
 日本各地にテレ朝系のTV局がありますので、そちらにクレームを入れるのも面白いです。
2019/04/03(水) 10:51:24 | URL | qq #pU/52JEc [ 編集 ]
テレ朝の「朝」も北朝鮮の「朝」
 テレ朝の「朝」も北朝鮮の「朝」ですがな。
 旧社名から「テレビ朝日」に変える際に、あえて北朝鮮の「朝」を付けたテレ朝。
2019/04/03(水) 11:11:16 | URL | qq #pU/52JEc [ 編集 ]
まぁ、何にでもイチャモンつけたがる輩はおります
まぁ、個人的には、寧ろ安倍総理の改元の記者会見の内容の方が、余程気になりました

金曜日以降に自ブログで、安倍総理の記者会見への見解を載せます
2019/04/03(水) 11:17:54 | URL | 消費税減税 #qriV/Puo [ 編集 ]
天皇が摂政ダメだと言ったから
天皇が摂政はダメだと言ったので退位が実現。
退位は天皇のお言葉、指令で実現。令和は天皇の指令を表しているようにも思えてくる。
天皇陛下は摂政はダメと言って女性宮家はダメだと言わない不思議、陛下が旧皇族の皇籍復帰を言えばいいのに、言えば政治はその方向で動くであろうに。
鯛は頭から腐るというが、安倍と言い天皇と言い日本は頭から腐っていくのか?



2019/04/03(水) 11:38:24 | URL | 夕立 #pzjwrxlQ [ 編集 ]
夕立だけに軽いな。
文句があるなら法令、法律、憲法から改正していく。

陛下の考えを受けて内閣と議会が法律を作り、適用しただけ。

文句があるなら裁判所に違憲だとか騒げばいいよ。
2019/04/03(水) 12:14:54 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
難癖つけないとしんじゃう病(笑)
難癖つけるのが関の山
くやしいのうwww
くやしいのうwww
2019/04/03(水) 12:23:19 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
万葉集
メディア人や野盗の連中は無教養をドヤ顔で語る奇人変人の集まりの様ですね。スポンサーに問い合わせしつつ、まともに相手にしない方がいい。
2019/04/03(水) 12:56:27 | URL | たっぱ #5uVkgEzg [ 編集 ]
さよならパヨク
出典を明示しているのだから、万葉集で使った意味で「令」が使われている。令の意味の論争は無意味だ。サヨクは頭がおかしい。

特に共産党は綱領で「革命」を謳っているが、革命は選挙ではなく、自分の思想を他人に強制するために暴力を行使するという意味だ。しかも、アメリカを敵視しているが、それならアメリカで共産党を作って戦え。

パヨクと共産党は、戦うなら、日本人だけ相手にしても無駄だ、ユダヤ国際金融資本、エネルギー支配階級、日本を属国にしたい中国共産党と戦え。
2019/04/03(水) 13:02:37 | URL | さよならサヨク #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2019 Powered By FC2ブログ allrights reserved.