2018年8月 | 記事一覧 | 2019年1月
2018年9月
生放送ありがとうございました!
復活特番は常連さんもご新規さんもいっしょに盛り上がりましたね~。
半年ぶりでプリンターの準備をしくったのは、スタッフ1号です。ご心配おかけいたしました!
なんと無事に放送できたのも、みなさんからの激励をいただけたから!ありがとうございました。
本番中にもたくさんのイラストをいただいたのでご紹介!大量なので一気にいきます!
岐阜県・おいすたーさんから3枚イラストが届きました


ただただ趣味丸出しですが
徳井そにゃ ( ?? ? )?
かわいらしいルックスと鳴き声なのに
力強いひっかき攻撃をしてきます


スティックのり子描いてみました。
色迷ったので、ケシザベスに合わせてピンクにしてみました⊂(^ω^)⊃


まんまですが、ブルドッグちえみさん描いてみました!⊂(^ω^)⊃
東京都・カイムさんからはこちら


灰原 アイアイ (おさーるさーんだよ?)
薬を飲まされたと聞いてアポトキシン4869が思い浮かんだので、
灰原 アイアイに解毒剤を開発してもらうのはどうでしょう?
鹿児島県・na_t(なっとー)さんの作品


妹がラジオを聞きながら描いてました!
姉妹で楽しくラジオを聞かせていただいてます!!
熊本県・Chinatsuさんからの投稿


絵が下手くそながら、オリジナル定規がほしくてデカ・ブリオを書きましたw
声優の皆さん最高です!
熊本県・Meliさんのイラスト


こんばんは
梶さん大好き中2です??
徳井青空さんの声はラブライブ!でにこちとしてきいて好きになりました??
今日は生放送でウキウキです!明日からの学校も頑張れます!
鳥取県・のどんぬさんからは


やっぱり画のないアニメ館最高です!!声の幅広すぎです(笑)のねずみ玄師、
楽して描きました(^。^)
群馬県・ホノカ・シュネルさんのイラスト


新キャラクター、半身がたぬきの半身動物"クールポンポコ"です。
誰かがやっちまったときに、「なぁ?に??やっちまったなぁ!」の鳴き声とともに現れ ます。
たぬきなので何かに化けることもできます。味方にすれば戦力アップ!
愛知県・かずひこさんの投稿

新キャラ「イカイジ」を描きました!
ギャンブルで勝負を挑んできます!
キンキンに冷えたビールに目がありません。
げそ…げそ…
愛知県・てつどうきかいさんからのイラスト


新キャラクター
名前 3Dプリンター娘(ぷりんたーこ)
タコと3Dプリンターと美女をハイブリットさせた。
特技は、口から黒い特殊な液体で立体武器を作るのと柔らかい身体弱点は、
精密すぎで強く叩くと止まってしまうのと、寝返りやすい。
イラストを見るだけでも、画のないアニメ館の愛され方がひしひしと伝わってきます。
なんとかして第2回目の特番を実現すべく頑張ります!
それまで、みなさん!妄想力ためておいてください!
投稿者:番組D1号 | 投稿時間:13:08 | カテゴリ:番組からお知らせ | 固定リンク
シェアする
放送終了しました!
投稿はしめきりました。
※生放送中に投稿・ツイートが読まれた方は投稿フォームからご連絡ください。
みなさん、今回も生放送にお付き合いいただきありがとうございました!
またお会いしましょう!


投稿者:番組D1号 | 投稿時間:21:57 | カテゴリ:番組放送中 | 固定リンク
シェアする
「お久しぶりねケシザベス 魅惑の巨人ワールド!」完結編
(BGM:壮大なファンタジー音楽)
N「お久しぶりねケシザベス・魅惑の巨人ワールド!」
(BGM:ドラマチックに)
ブリオ「ドクター・モモーがケシザベスのおじいちゃんやったなんて」
川島「そんなことって、モォ~」
ハイジ「くえ~、くえ~」
ケシザベス「おじいちゃん、どうしてこんなことを……」
モモー「最初は、なんとかして痛みにくいモモを作ろうと、遺伝子組み換えの研究をし始めた、だがその途中で、半身動物をつくる方法を発見してしまったのだ!ワシは、この手で最強の生き物を作ることが出来る……神だ、神になったのだ、ワハハハハ!」
ケシザベス「おじいちゃん、目を覚まして!」
モモー「ケシザベス、お前も、お前の友達も、そこの巨人も、もっと素晴らしい動物に作り変えてやるぞ……出でませぇ!パンダ圭佑!」
(BGM:サッカー)
圭佑「♪オレ―、オレオレオレがーパンダ~圭佑~♪(セリフで)うん、サッカーボールは偶然にもパンダと同じシロと黒だね。いきなり、シロクロつけてやります、無回転シュート!」
(SE:シュルシュルシュル!)
ブリオ「ゴールはわいにまかせるんや!」
(SE:受け止める音)
N「デカ・ブリオが、でかい体でボールを受け止めた」
圭佑「ま、人は失敗から成功を生むという、その挫折から世界を知るんだ。オレは世界を目指す。次のステージで会おう。さよなら」
N「パンダ・圭佑は名言を残しながら新たな世界へ去って行った」
モモー「くくっ、役にたたんヤツだ……続いて、出でませぇ!」
(BGM:スリリングに)~
N「半分イタチ、半分が不良女子高生。でっかいカマをかついだカマイタチ梨花が現れた!」
(BGM:門司生演奏)~
梨花「♪アタチは、イタチ、カマイタチ~、アタチにさわると、ケガするぜ~、オラア~~!」
(SE:カマをブンブン振り回す)
梨花「オラオラオラオラー!」
一同「きゃー!」
ケシザベス「よ~し、ケシケシゴシゴシケシザベス!ケシケシゴシゴシケシザベス!」
N「ケシザベスはカマイタチ梨花の、カの字を消して、そこにコの字を書いて、コマイタチ梨花にした。すると、コマのようにくるくる回り始めて」
梨花「あぁっ、回る、回る、誰か止めて~!」
N「コマイタチ梨花は、回転しながら去って行った。」
モモー「おのれ~」
ケシザベス「例えおじいちゃんでも、こんなことはもう許せない!ケシザベスキーック!」
(SE:ドガッツ!)
モモー「うげっ!」
N「ドクター・モモーは気絶した」
ブリオ「ええっ、おじいちゃんにキック!?」
ハイジ「大丈夫?」
ケシザベス「大丈夫よ、急所は外してあるから」
川島「そういう問題か、モォ~」
ケシザベス「とにかく、のり子たちを探しましょ!」
N「ケシザベスたちは、研究所の奥へと進んだ。研究所の奥の通路を抜けて行くと、そこは薄暗い病棟のような場所だった。」
(BGM:不気味に)~
ケシザベス「のり子――!」
ブリオ「翔平――!」
ケシザベス「返事がないわ」
川島「でも、きっとこの病棟のどこかに捕らわれている筈ですよ。モォ~」
ハイジ「くぇ~、探しましょ!」
N「四人は、病棟の薄暗い廊下を進んで行った」
ケシザベス「のり子――!」
(SE:遠くで聞こえる猛獣たちの声)
ブリオ「獣の声がする」
川島「おそらくこの病棟は、半身動物を作るためのものです。今も、沢山の半身動物たちがひそんでいるにちがいない。モォ~」
ハイジ「くぇ~、気をつけた方がいいわ」
N「その時!半身がひよこの芸人、ひよっこりはんが現れた」
ひよっこりはん「さぁ、みんなでひょっこりはんを呼んでみよう!ひよっこりは~~ん!」
(BGM:ひょこりはん登場音楽風)
ひよっこりはん「ハイ、ひよっこりはん!ピヨピヨ」
ブリオ「うわ、ひよこのひょっこりはんや!」
ひよっこりはん「それじゃ、ボンボンを使って、応援するよ!ミュージックスタート!」
(BGM:ひょっこりはんの音楽)
ひよっこりはん「レッツゴー、レッツゴー、ハイ、ひよっこりはん!ナイスひよっこり~!ピヨピヨ!」
ケシザベス「こんな芸につきあってる暇はないわ!ケシザベス、練り消し細工スペシャル~!」
N「ケシザベスは練り消しで親鳥を作った。」
ケシザベス「ひよっこりはん、ママよ~!」
ひよっこりはん「ママ~、ピヨピヨ~」
N「ケシザベスが親鳥を遠くに投げると、ひよっこりはんは、その後をついて去って行った」
ひよっこりはん「ひよっこり~、ママ~」
(BGM:不気味に)~
N「薄暗い廊下をさらに進むと、病室に置かれた水槽の中で何かがうごめいた。それは、半身がウーパールーパーの大泥棒、ウーパールーパーン三世!」
(BGM:ルパン三世)~
ルパン「オレはウーパールーパーン三世!神出鬼没、変幻自在、水陸両用な大泥棒!……不二子ちゃ~ん!」
ケシザベス「私は峰不二子じゃないわよ!」
ルパン「不二子ちゃ~ん!」
N「ウーパールーパーン三世は、水槽から飛び出して、エラのフサフサでケシザベスをスリスリしてきた!」
ケシザベス「やめて、くすぐったい!アハハ、やめてってば!」
ルパン「不二子ちゃ~ん!」
ケシザベス「アハハ、くすぐったい!アハハ!」
ハイジ「よ~し、ここはわたしが、アルパカの少女ハイジ、アルパカ純毛攻撃!くぇ~~!」
N「アルパカの少女ハイジは、ウーパールーパーン三世を、アルパカの毛でスリスリしはじめた」
ルパン「うほほ~、くすぐった~い、不二子ちゃ~~ん」
N「ウーパールーパーン三世は、退散して行った。だが、その時……!」
(SE:ギギギー)
をほこる、伝説の巨人レスラー、ジャイアント鯖!どうぞ!」
(SE:ズシーン!ズシーン!)
一同「うわあ~」
N「病棟の中庭に、巨大な半身プロレスラー、ジャイアント鯖が現れた!」
鯖「(こもった声)アッポーーー!」
(SE:ガラガラガラ!)
N「ジャイアント鯖は、得意技の16文キックで、病棟を壊し始めた」
ケシザベス「キャー!」
ハイジ「くぇ~」
ブリオ「あかん!崩れる!」
川島「はやく逃げないと!」
N「中庭に逃げ出した一同を、さらに16文キック、いや、正確には14文キックで襲うジャイアント鯖!鯖だけに、サバをよんでいたのだ!」
鯖「アッポーーーー!」
(SE:ズシーン!)
ケシザベス「ブリオくん!あなた巨人でしょ!なんとかして!」
ブリオ「よ、よ~し!わいも巨人や、勝負したろやないか!どりゃ~~!」
鯖「アッポーー!」
N「突進するデカ・ブリオにジャイアント鯖の必殺技、脳天唐竹割り(のうてんからたけわり)が炸裂!」
(SE:ドガッ!)
ブリオ「ドベシ……も、もうあかん~」
ケシザベス「弱すぎる!」
鯖「アッポーーー!」
一同「うわ~~!」
ケシザベス「踏み潰される~!」
N「その時、アカイエカの半身動物、エレン・アカ・イエーカーが飛んで来た!」
(SE:プーン)
(BGM:進撃の巨人)
イエーカー「オレはエレン・アカ・イエーカー!巨人を一匹残らず駆逐するために、逆に小さい、アカイエカの半身動物になったんだ!」
N「エレン・アカ・イエーカーは、ジャイアント鯖に向かって行った!」
ケシザベス「カッコイイ!」
ハイジ「すてき!くぇ~!」
鯖「アッポ~~!」
N「ジャイアント鯖は16文キックを繰り出したが、エレン・アカ・イエーカーが小さすぎて当たらなかった。そしてエレンは、ジャイアント鯖を刺しまくった」
イエーカー「くらえ!チクチクチク、チクチクチク!」
鯖「アッポ~、かゆ~い!」
ケシザベス「ああ、ダメだ、かゆがってるだけで、倒せないわ!」
N「そこへ、半身が魚のテニス王者、おさかななおみが現れた」
なおみ「わたし、好きな食べ物は、寿司です……サバずしも大好きです。」
N「最速196キロのビッグサーバー、おさかななおみは、大好きなサバに向かって、サーブを打ち込んだ!」
なおみ「はあっ!」
(SE:バシュッ!)
N「ジャイアント鯖は一発で仕留められた。」
ケシザベス「ありがとうなおみ!」
ハイジ「助かったわ、くぇ~」
N「その時、ドクター・モモーが現れた!」
モモー「くそっ、こうなったら……ケシザベス、この遺伝子組み換えスプレーを浴びて、お前も半身動物になるんじゃ!」
N「ドクター・モモーはケシザベスに遺伝子組み換えスプレーを突きつけた!」
ケシザベス「はうっ!」
モモー「お前はモモだけに、モモンガの半身動物にしてやろう」
ケシザベス「あっ、モモンガ、カワイイ!それに空も飛べるし、あたしそれがいい!……って、そんなワケないでしょ!」
モモー「がっはっはっは、さあ行くぞケシザベス!」
N「ドクター・モモーが遺伝子組み換えスプレーのノズルに手をかけた、その時!」
ピーチ夫人「お待ちなさい!」
N「桃色のマントに身を包んだ桃の貴婦人、ピーチ夫人……つまりケシザベスのおばあちゃんが怒鳴り込んできた」
(BGM:門司生演奏)~
ピーチ夫人「♪おひさしぶりね~、去年の4月以来の登場ね~、あたしが桃の貴婦人~、完熟桃の、ピーチ夫人~♪」
ケシザベス「おばあちゃん!」
モモー「お、お前……」
N「ドクター・モモーとピーチ夫人は夫婦なのだった。」
ピーチ夫人「(酔っている)あんた、いい加減にしなさいよ!」
モモー「お前、酔ってるのか?」
ピーチ夫人「ちょっとピーチフィズを飲み過ぎちゃって……って、そんなことはどうでもいいの。みんながイヤがってるんだから、もう半身動物なんか作るのやめなさい!」
モモー「はい!もうしません!」
N「妻には絶対服従のドクター・モモーだった」
ピーチ夫人「あなたが作った半身動物たちも、もとの姿に戻しなさい!」
ハイジ「私たちも元にもどして、くえ~」
川島「戻してください!」
モモー「それが、戻し方が分からんのじゃよ」
一同「ええっ」
N「そこへ、半身がヒョウの天才外科医、米倉ヒョウ子がやってきた」
ヒョウ子「あたしが外科手術で治してみせるわ」
ケシザベス「ヒョウ子さん」
ヒョウ子「そのかわり、全員治ったら、デカ・ブリオくん、あたしと結婚してくれる?あっは~ん!」
ブリオ「そのセクシーな目つき、たまらんなぁ、ええで!」
ケシザベス「えっ、わたしは!?また失恋?」
ヒョウ子「あたし、失敗しませんから!」
(SE:バシュ!バシュ!バシュ!)
N「米倉ヒョウ子は見事なメスさばきで、次々と半身動物たちをオペし、元の姿に戻して行った。アルパカの少女ハイジも、キリン川島も元のカップルに戻った!」
ハイジ「川島くん!」
川島「ハイジ!」
N「そしてオウム半身巨人となった、オオモノ翔平も元の巨人に戻った!」
翔平「出番少なかったな~!」
N「だか、中には手術の傷跡がなかなかくっつかない者もいた。」
のり子「それはわたしがくっつけます!」
ケシザベス「のり子!」
のり子「ペタペタペタ!ペタペタペタ!」
N「全員の傷口がくっつき、すべてが元に戻った!」
(BGM:壮大なファンタジー音楽)
N「かくして巨人アイランドに再び平和が訪れた!ありがとうケシザベス、ありがとうスティックのり子、そしてありがとう、巨人たち!」
~おわり。
投稿者:番組D2号 | 投稿時間:21:48 | カテゴリ:台本・お題 | 固定リンク
シェアする
第2話が終了しました!
徳井さんが『CAN YOU CELEBRATE?』を熱唱!ありがとうございました。
そのアイディアをいただいたお題2の採用者は・・・
福岡県・カナブンの裏側に激似さん
研究所の警護にあたっていた、半身動物(アムロバ・ナミエ)が、声をかけてきた!ケシザベスたちは、半身動物のフリをして(CAN YOU CELEBRATE?を熱唱 )したところ、(アムロバ・ナミエ)も納得!研究所のドアを開けてくれた。
※台本上では投稿内容を少しだけ変えさせて頂いております。
完結編に向けてラストスパートです!まだまだ投稿お待ちしております。
投稿者:番組D2号 | 投稿時間:21:00 | カテゴリ:番組放送中 | 固定リンク
シェアする
ブランクあけの第1話・・・
思い出しながらの第1話が終了しました!
藤井さんの配役が多かったですね…イケボ with Bも登場しました。笑
そしてお題1の採用者は・・・
岩手県・よんちょうめさん
いつもありがとうございます!
N「半身が(ヒョウ)の半身動物、(米倉ヒョウ子)が現れた!
米倉ヒョウ子「私、失敗しないので。」
N「米倉ヒョウ子)は、(巧みなメスさばき)で攻撃してきたが、ケシザベスは(デカ・ブリオにバトンタッチ)。」
デカ・ブリオ「(イケボ)そんな険しい顔をしていては、折角の美しさが台無しだ。わいと今夜、一緒に過ごさへんか?」
米倉ヒョウ子「ウヒョウーーー!」
N「米倉ヒョウ子はメスさばきは一流だが、オスさばきはてんで弱かった。米倉ヒョウ子は顔を真っ赤にしながら、照れて去って行った。」
※台本上では投稿内容を少しだけ変えさせて頂いております。
このあと第2話です♪
投稿者:番組D2号 | 投稿時間:20:30 | カテゴリ:番組放送中 | 固定リンク
シェアする
このあと午後8時5分から生放送です♪
いよいよ生放送です!半年ぶりの画のないアニメ館でございます。
レギュラー放送よりも今回は放送時間が短いこともありまして
清水先生は「ブランクが…ブランクがあるから…」とすでにパニック気味で心配です。
何があっても、放送時間内に完結編をお届けしたいと思います!!!
台本はブログで公開中ですので、
放送前にもう一度読み直していただくとより楽しめます。
コチラからご確認ください!
投稿者:番組D2号 | 投稿時間:18:56 | カテゴリ:番組からお知らせ | 固定リンク
シェアする
イラストありがとうございます!
スタッフ1号です。
いよいよ今晩、ラジオ第1 よる8時05分~ですよ!
イラスト来ているのでご紹介しましょう。
東京都・おこめさん


「僕の名はエイジ。地球は狙われている…!」
未来で活躍する半身動物(昆虫?)アントウ=エイジさんを描きました!
体が大きくなるゆで卵と小さくなるゆで卵を駆使して戦います!(よくまちがえてしまいます)
パワーボイスAアニちゅから来ました
#パワーボイスAアニちゅ
なんか倒しがいのある敵キャラですね。実写背景との合成とは凝っていすますね。
神奈川県・ゆーの君さんから、あのカードゲーム作品をモチーフにしたキャラ


新キャラ「カワハギ カムイ」です。
カードゲーム大好きでとても強い。


新キャラ「マンボウ アイチ」です。
カードゲームが大好きでとても強い。
#パワーボイスAアニちゅ
絵のクオリティと相まって、顔のインパクトがすごい・・・
さらにもう1作品いただいています。


新キャラ「江頭キタ:オポッサム」です。
体を張った過激なネタで場を乱す。外敵に襲われると死んだフリをする。
#パワーボイスAアニちゅ
キタオポッサムとは、アメリカやカナダに広く分布する体長35~55cmほどの有袋類。
また、なかなかニッチな動物を選ばれますね~。
埼玉県・星川ミィトさんから

ミノもんタウロスとコカドケンタウロス
半獣人の代表格の二人。
クイズを出してケシザベス一行を足止めする。
ただ、司会は牛の頭なのでモウモウとしか言えず、
アシスタントはとても滑舌が悪くて大変だ! #パワーボイスAアニちゅ
イラストが直球!ミノタウロスとケンタウロスも、平成最後の年にこうなるとは、本人たちは思ってなかったでしょうね。
愛知県・こはくさんから


なまえ「バブリー☆野良」
祝!復活!ということで、描いてみました!
ダンシングしながら戦うのが特徴です!
出演者&スタッフの皆様、久しぶりの生放送わくわくしながら待機してますので、頑張ってください!!
#パワーボイスAアニちゅ
ありがとうございます。みなさんからの、投稿が充実していて、毎日チェックするのが楽しみでしかたありません。
きょうはスタッフ1号もドキドキしています。
まだまだイラスト来ております。
滋賀県・滋賀のYさんから


半分が虎でもう半分が人間?な、その名も「トラえもん」。
見た目によらず、凶暴な牙を武器として持っています。
そして、あのポケットはもしかして・・。
ケシザベスの敵となって立ちはだかるのか、はたまた頼もしい味方となるのか。ち
なみに耳はかじられた過去があるようで。
もしかしたら、アニちゅでお馴染みのあのネズミにやられたのかもしれませんw
#パワーボイスAアニちゅ
半分はあのあれじゃないですか(笑)半人半獣ですらないという…半ロボ
埼玉県・ボムチュウ猫さんから


新キャラ「ジャイアントさば」
アントニオイノシシと並ぶ伝説の半身プロレスラー。
必殺技は『16文キック』ではなく、さばを読んでいるため『14文キック』。
巨人軍に所属していた元プロ野球選手でもあり、本名が「正平(しょうへい)」なので、野球界のショウヘイとしてはオオモノ翔平の大先輩である。
注)ちなみに、魚の着ぐるみを着てるわけではないですw #パワーボイスAアニちゅ
ボムチュウ猫さん、10代なのに元ネタが昭和も昭和。勉強家なんですね~。
静岡県・とん様からまたまた頂きました。


新キャラぞうあざらしの半身動物「みやぞうんあざらし」です。
即興ソングであることないこと歌って相手を追い詰めます。
#パワーボイスAアニちゅ
本当にお上手です。今回、最多投稿ですね。
北海道・へそのにおいさんから


名前:スケうさ
時代錯誤な考えの持ち主で、学校ではスケバンとして恐れられている。
しかし、野良犬に給食で残したパンを与えるなど実は心の優しい女の子。
ウサギなのに群れるのが嫌いな1匹オオカミで、しゃべる時語尾に【だっちゃ】を付ける。
#パワーボイスAアニちゅ
久しぶりにストレートなキャラです。ちょっとホッとするのはなんなんでしょう・・・
さあ!いよいよ本番!盛り上がっていきましょう!
お題の投稿はこちらから…
















イラストやお話の展開、新キャラなどなどはこちらからお願いします!








投稿者:番組D1号 | 投稿時間:13:35 | カテゴリ:みなさんの投稿 | 固定リンク
シェアする
イラストも続々と♪
スタッフ1号です。
まだまだイラスト届いています。みなさんの熱量感じております(涙)
愛知県・かずひこさんから


#パワーボイスAアニちゅ とのコラボということで、
ケシザベスがなんやかんやでねずみの半身動物になった新キャラ「ケシザベちゅ」を描きました!
ねずみはアニちゅの常連キャラ(?)である「ちゅちゅまる」をイメージしました。
武器に書いてある数字はたたくごとに増え、一定数に達すると何かが起こると言われています。
巨人と戦うというのに小さくなってしまったケシザベちゅに果たして勝機はあるのか…?!
パワーボイスAを熟知されている設定!コラボ企画ならではのキャラになってますね。
これは、パワーボイスAのスタッフもうれしいでしょう。
続いては埼玉県・星川ミィトさんから


藤井ゆきひょう
雪山の喫茶店で働くウェイトレスとユキヒョウの半獣人。
コーヒーを運んでくれるけど肉球手袋をつけたままなので危なっかしいよ。
藤井ゆきよさんをモデルにしてくれたんですね。
これはイイです!喫茶店に通います。
和歌山県・まるさんからのイラストはパンチあります。


新キャラの『野沢まシャコ』です。
おんとし80歳のでぇベテラン!いろんな意味でパンチが強い謎の生き物です。
あまりにも絵が下手過ぎてシャコが表現できないので『シャコ』って書いときました(笑)
#パワーボイスAアニちゅ
こういうのでぇ好きです。さらに、パワーボイスAとのコラボ企画キャラですからね。これは採用の期待値高いです。
ちなみに「画のないアニメ館」で採用されなくとも、パワーボイスAでは採用されるケースもあります!
最後は静岡県・とん様の長女


こんばんは。JC13歳です!
画のないアニメ館、家族でいつも楽しく聴いてますよ。録音ですけど(笑)
私も初めてイラストを描いたので父に頼んで投稿させていただきました!
母がお題2に投稿しまして、そこに出てくる半身動物「矢澤ねこ」で、口癖は「ねっこねっこね~~」です。
そらまるさん、大好きです!
とん様ファミリーすごすぎます!それもお母さんとのコラボなんてすてき!
とん様譲りなのか、イラストもとっても上手。
お題の投稿もどんどんお待ちしています。
お題の投稿はこちらから…
















イラストやお話の展開、新キャラなどなどはこちらからお願いします!








投稿者:番組D1号 | 投稿時間:18:55 | カテゴリ:みなさんの投稿 | 固定リンク
シェアする
投稿たくさんいただいています!
パワーボイスAとのコラボ企画!
「パワーボイスAから新キャラを画のないアニメ館に送り込み、さらにパワーボイスAにも登場させちゃおう!」
ですが・・・イラスト届いていますよ!ご紹介します。
北海道・ぱんだ王子さんから


画のないアニメ館!復活放送おめでとうございます!!
#パワーボイスAアニちゅ とのコラボと聴き、新キャラ「アリクイ青空」を描きました。
「アリクイ青空」は、メキシコ帰りのノースリーブガールで、行っちゃダメ!と立ちふさがる
”仁王立ち”が得意ワザ、ケシザベスたちの行く手をさえぎります!
進撃の巨人が大好きなので、諌山先生風に描きたかったのですが、半身動物難しい‥
徳井さん可愛く描きたかったんですが、仕方なかったってやつだと思います。
諌山先生風になっていますよ~。とってもクオリティ高いです。
愛知県・かずひこさんからのイラスト


新キャラ「ケーン・ワタナベ」を描きました!
巨人アイランドに現存する最後のサムライです。
サムライになる前はメガネの営業をしていたそうです。
でも視力が悪いので、そこが弱点。
#パワーボイスAアニちゅ
物語に絡みやすそうな設定ですね。セリフも想像しやすそうです。
静岡県・とん様さんから


新キャラ 「エレン・アカ・イェーカー」です。
巨人と戦うため自ら、蚊(アカイエカ)の半身動物になったのだが、
本当の敵は・・・。半身動物になった仲間を刺すと元に戻るらしいのだが、
それを知らない被害者はエレンを襲ってくる・・・!とにかく正義感あふれる蚊です。
(アカイエカなのでジャケットは赤にしてみました)
弱点はパチンとつぶされたら終わりな所。1人で戦ってきたエレンは、気をそらしてくれる仲間の出現を心待ちにしていた。
そこに現れたケシザベスと協力して最後にはドクター・モモーの目を覚ますことができるか!
「アニちゅ」のリスナーです。
次女さんに続いて、ありがとうございます。アニちゅも聴いてくださっているなんてうれしいかぎりです。
北海道・まおーぎさんからは・・・


新キャラ「ウーパールーパーン3世」を描いてみました。
神出鬼没、変幻自在、水陸両用な大泥棒。盗むのはあなたの心か?それとも…。
#パワーボイスAアニちゅ
※ところでウーパールーパーって動物としてアウトですかね(笑)
全然、ウーパールーパーありですよ~。待てーーー!ルパーーーン!ではなく、
待てーーーー!ルー-―――パーーーーン!って感じです。
最後にもう一つ。
秋田県・みもりあんさん


スティックのり子を描きました。
画のないアニメ館は初回から聞いていた番組なので、復活特番スゴくうれしいです!
ゲスト声優さんで梶裕貴さんが出るというのも本当にうれしいです!
画のないアニメ館。今回も楽しく聞かせていただきます!
初回からのリスナーさんなんですね。ありがとうございます。
半年分のエネルギー全開で次回の生放送!お楽しみに!
お題の投稿はこちらから…








イラストやお話の展開、新キャラなどなどはこちらからお願いします!




投稿者:番組D1号 | 投稿時間:12:23 | カテゴリ:みなさんの投稿 | 固定リンク
シェアする
台本到着です!
スタッフ1号です!
みなさまお待たせいたしました!
「お久しぶりねケシザベス
魅惑の巨人ワールド!」
台本をアップしました!
第1話はコチラ
第2話はコチラ
どんな話になっているのでしょうか?
どんなお題が出ているのでしょうか?
若いリスナーは、元ネタを検索しながら楽しんでもらいたいです・・・
さあ、週末はあふれ出す妄想が止められませんよ~
お題の投稿はこちらから…




イラストやお話の展開、新キャラなどなどはこちらからお願いします!


投稿者:番組D1号 | 投稿時間:15:33 | カテゴリ:番組からお知らせ | 固定リンク
シェアする
「お久しぶりねケシザベス 魅惑の巨人ワールド!」第1話
(BGM:壮大なファンタジー音楽)
N「お久しぶりねケシザベス・魅惑の巨人ワールド!」
(BGM:一転してのどかな感じ)
N「あれから半年。高校を卒業して暇になったケシザベスは、故郷ふでばこ村へ帰り、ぶらぶらしていた。」
(SE:野外)
ケシザベス「あ~ぁ、半年も冒険してないから、みんな私のこと忘れちゃったんじゃないかな……というワケで自己紹介します!ブンボーグ戦士、ケシザベス・ピーチ!桃の香りの消しゴムです!得意技はケシザベスキックとケシザベスパンチ、キャッチフレーズは、ケシケシゴシゴシケシザベス、この世の悪をケシザベス!」
N「そこへ、親友のスティックのり子がやってきた」
のり子「ケシザベス~、ペタペタ、ケシザベス~、ペタペタペタ~」
ケシザベス「もう、のり子、くっつかないでよ」
N「スティックのり子は、いつもケシザベスにベタベタする、甘えん坊の女の子」
のり子「ねぇ~ケシザベス、今日は何して遊ぶ?」
ケシザベス「村でブラブラしてるのにも飽きちゃったな。あ、そうだ!どっか旅行行かない?」
のり子「行く、行く~!」
ケシザベス「スティックのり子だけに、ノリがいいじゃん!ね、どこ行こうか?」
のり子「私、今、はやりの巨人に会いたい!」
ケシザベス「あぁ、巨人!いいじゃん!いいじゃん!」
(BGM:壮大なファンタジー音楽)
N「かくして、巨人たちの住む島、巨人アイランドへと向かったケシザベスとスティックのり子!空港に着き、巨人タウンを歩いていると……」
(SE:ズシーン!ズシーン!)
ケシザベス「なにこの足音?」
(BGM:生演奏)
ブリオ「♪お~、わいは巨人や、でっかい男やで~!名前はなんでっか~、デカ・ブリオ~!」
ケシザベス「うわ、いきなり巨人!」
ブリオ「お嬢ちゃん、観光でっか?よかったらわいの手のひらに乗っていかへんか?」
ケシザベス「これってナンパ?」
のり子「でも~、すっごくイケメン!」
ブリオ「わいは、巨人アイランドで映画の俳優をしてるんや。体がデカイから、デカ・ブリオや!デカッカッカッカッカ」
(SE:ゴゴゴー)
ケシザベス「うわぁ、笑うと地面が揺れる!」
ブリオ「さっ、わいの手の平に乗ってんか、この島案内するさかい」
ケシザベス「どうするのり子?」
のり子「行く、行く~!」
(SE:ズシーン、ズシーン!)
N「二人はデカ・ブリオの手の平に乗って、巨人アイランドめぐりを楽しんだ」
ブリオ「そろそろランチタイムやな!わいのツレの巨人さそって、四人でランチせえへんか?」
ケシザベス「ツレの巨人?」
ブリオ「メチャクチャ野球のうまいやっちゃ」
のり子「2対2でランチなんて、合コンみたいで楽しそう!行く、行く~!」
N「デカ・ブリオは友達の巨人がアパートに、二人を案内した。」
ケシザベス「さすが、アパートもでっかい!」
(SE:ドアをノック)
ブリオ「おーい、ブリオや!女の子連れてきたで」
(SE:ドアが開く・ギギー)
翔平「あぁ、ブリオか……」
N「現れたのは、メジャーリーグで大活躍の野球選手、大谷翔平によく似たイケメン巨人」
のり子「きゃ~、大谷翔平?」
ブリオ「大谷翔平ちゃう!巨人だけに、オオモノ翔平や!デカッカッカッカ!」
(SE:ゴゴゴー)
ケシザベス「笑うなって!」
ブリオ「こいつ若いのに大物やねん。いっつもモテモテで、付き合う時も二股かける二刀流、女に手を出す速さは165キロや!」
ケシザベス「最低じゃん」
ブリオ「翔平、この四人でビーチサイドのテラスへ行って、合コンランチ、どうでっか?」
翔平「悪いけど……ちょっとそういう気分じゃないんだ」
ブリオ「なんでやねん!?ノリが悪いなぁ!」
翔平「いやでも……ぐへええ!」
(BGM:異変)
ブリオ「翔平、どないしたん ?」
翔平「ぐえええ~ぐはっ、ぐわあ~!」
(SE:ベキベキと体が裂け、変身する音)
ケシザベス「ええっ、なにこれ!?」
ブリオ「翔平!」
のり子「きゃ~~!」
N「オオモノ翔平は、ケシザベスたちの目の前でみるみる変身し、上半身がオウム、下半身が巨人の、半身動物となってしまった!」
ブリオ「翔平!」
翔平「(オウムっぽく)ショーヘー」
ブリオ「大丈夫でっか!」
翔平「ダイジョウブデッカー」
ブリオ「オウム返しはやめんかい!」
翔平「オウム返しはヤメンカイ!」
ケシザベス「おはよう!」
翔平「オハヨウ!」
のり子「こんにちは!」
翔平「コンニチワ!」
ブリオ「あんたらも、わいの親友をオウムみたいに扱うな!」
翔平「クエッ、クエッ、クエッ!」
(SE:バサバサバサ!)
ブリオ「翔平!」
ケシザベス「ああっ、飛んでっちゃった!」
ブリオ「……あいつは、半身動物にされてしまったんや」
ケシザベス「どういうこと?」
(BGM:重苦しく)
N「デカ・ブリオの話では、最近、この島の住人たちがさらわれ、体の半分が動物の、半身動物に改造されるという事件が多発しているのだと言う。」
ブリオ「そういえば、翔平も、森へ迷い込んだ時に、半身動物たちに襲われて、へんな薬を飲まされたとか言うてたな……おそらくそれが原因で……」
ケシザベス「半分オウムで半分巨人に」
ブリオ「そう、オウムでありながら半身が巨人!これがホンマの、オーム半身巨人や!」
ケシザベス「えっ、あの上方芸人の大御所?」
ブリオ「それはオール阪神巨人や!」
ケシザベス「ツッコミありがとう」
N「その時!」
(SE:バサバサバサ!)
N「半分がコンドル、半分が元アイドル歌手の、コンドルマッチが現れた~!」
コンドル「ど~も~、コンドルマッチで~す!」
のり子「きゃ~~!」
(SE:バサバサバサ!)
ケシザベス「のり子!」
コンドル「♪こいつがオレのやり方~」
(SE:バサバサバサ!)
N「コンドルマッチは、スティックのり子をつかむと、大空の彼方へ飛んで行ってしまった」
ケシザベス「のり子――!」
ブリオ「あかん、あんたのツレもさらわれてもうた……多分、森へ連れて行かれたんや」
ケシザベス「森?」
N「改造された半身動物たちは、この島の中心にある、広い森の中に住んでいるのだった。」
ケシザベス「よ~し、その森へ行って、のり子を助けるわ!」
ブリオ「わいも行く!翔平を助けるんや!」
(BGM:スリリングに)
N「ケシザベスとブリオは、半身動物たちの住む森へ向かった。そこは、うっそうと木がしげり、昼間でも薄暗い危険な世界!」
(SE:ジャングルのような動物たちの声)
ケシザベス「のり子――!」
ブリオ「翔平―!」
N「二人は森の奥へと進んでいった。その時!」
(SE:ガオオオ~、虎の鳴き声)
ケシザベス「なっ、なに!?」
(BGM:サタデーナイトフィーバー)
N「半身が虎、そしてもう半身が巨人のダンサー、ジョン・虎・ボルタが現れた!」
虎・ボルタ「フィーバー、フィーバー!ガオオオ~、フィーバー!ホー!もっと腰を振って~、回すように~、フィーバー!ガオオ~」
ケシザベス「フィーバーって何?」
虎・ボルタ「なんだお前、1977年に大ヒットしたアメリカ映画、サタデーナイトフィーバーを知らんのか?」
ケシザベス「そんな古い映画、知るわけないでしょ!」
虎・ボルタ「古いだと!馬鹿にしやがって~、食ってやる!ガオオオ~!」
N「巨大な、ジョン・虎・ボルタは、牙をむいてケシザベスに襲いかかった」
ケシザベス「キャー!ブリオくん、なんとかして!」
ブリオ「け、けんかは苦手なんや」
ケシザベス「頼りにならないわね!よ~し、
ケシザベス、スペシャルトルネ~~ド!」
(SE:ブルンブルンブルンブルン!)
N「ケシザベストルネード!それは、ゴムの体を高速回転させ、竜巻を起こす必殺技なのだ!」
(SE:ブルブルブルブルブルブルブルブル!)
虎・ボルタ「く~っ、竜巻で……ふっとびそうだ……くく~、タイガー・ウッズ!後は頼んだ~!」
N「そう叫びながら、ジョン・虎・ボルタはふっとんで行った。」
ケシザベス「タイガーウッズ?」
ブリオ「タイガー言うからには、また虎の半身動物ちゃうか?」
鯛(タイ)「鯛(タイ)・ガーウッズ参上!」
(BGM:生演奏)
タイ・ガーウッズ「♪ボクは、鯛・ガーウッズです~、ゴルフが好きなお魚で~す」
ケシザベス「ちょっと!タイガー・ウッズって、虎じゃないの?」
鯛「タイガー・ウッズじゃないです!鯛・ガーウッズ!名字が鯛で、名前がガーウッズ!骨太な男です!」
ケシザベス「まぎらわしい!」
鯛「尾っぽでビンタ攻撃~!」
(SE:ビンビンビンビン!)
ケシザベス「イタタタタ!」
ブリオ「ケシザベス!」
ケシザベス「よ~し、こうなったら、桃の香りの、骨抜きフェロモン発射!(色っぽくエコーで)あっは~~ん、鯛・ガーウッズくん、ス・テ・キ~~!」
(SE:ポワーン)
鯛「あーん、骨太の鯛なのに、骨抜きになっちゃった~、さよなら~!」
N「鯛・ガーウッズは骨抜きの鯛になって逃げて行った。だが、さらに!」
(BGM:緊迫感)
N「半身が( ① )の半身動物、( ② )が現れた!( ② )は、( ③ )で攻撃してきたが、ケシザベスは( ④ )でそれを倒した!」
※例
「加山アフリカ象が現れた!加山アフリカ象は、ゆうゆうと散歩しながら巨大な鼻で攻撃してきたが、ケシザベスはその鼻の穴に消しゴムのカスを詰めて倒した! 」
N「そこへ!」
(BGM)
N「尻尾をフリフリモデル歩きで、ブルドッグちえみが現れた!」
ちえみ「……私はブルドッグちえみ、どんなヤツにも負けないわ。だって、私のために戦う犬が、何匹いると思う?……35匹!」
(SE:ワンワンワンワンワン!)
N「しげみの中から、35匹の猛犬たちが現れ、ケシザベスとブリオに襲いかかった!」
ケシザベス「キャーー!」
ブリオ「あかん、犬も苦手なんや!」
N「どうなるケシザベス!……第2話へ続く!」
お題は新キャラとその攻撃方法、そしてケシザベスの撃退方法です。
どんどん妄想投稿してください!
お題の投稿はこちらから…


イラストやお話の展開、新キャラなどなどはこちらからお願いします!


投稿者:番組D1号 | 投稿時間:15:14 | カテゴリ:台本・お題 | 固定リンク
シェアする
「お久しぶりねケシザベス 魅惑の巨人ワールド!」第2話
(BGM:壮大なファンタジー音楽)
N「お久しぶりねケシザベス・魅惑の巨人ワールド!」
(BGM:スリリング)
N「猛犬たちを操り、ケシザベスたちを襲うブルドッグちえみ」
ちえみ「さぁ、あたしのカワイイワンちゃんたち!こいつらをかみ殺しておしまい!」
(SE:ワンワンワン!ガルル!)
ケシザベス「キャーッ!」
ブリオ「くくっ、かむならわいを噛まんかい!」
(SE:ガルルル)
ブリオ「イタタタタ!」
N「デカ・ブリオはみずからの体を盾にしてケシザベスを守った」
ケシザベス「ブリオ君!」
ちえみ「くくっ、巨人の足は固すぎて犬たちの歯がたたない!こうなったらあたしが!ガルルルル~」
N「ブルドッグちえみがデカ・ブリオの足に噛みついた!」
ちえみ「ガルル~!」
ブリオ「イタっ!なにすんねん!イタタタタ~!」
N「必死にケシザベスを守るデカ・ブリオ……だが、その時、茂みから、半身がイノシシ、そして半身がプロレスラーの、アントニオイノシシが現れた!」
(BGM)
イノシシ「1、2、3……ダーーッ!元気ですかぁーー!ドドドドドドド!」
ケシザベス「うわあ、赤いタオルを首に巻いたイノシシが突っ込んでくる!」
ブリオ「危ない!ケシザベス、ジャンプや!」
イノシシ「ドドドドドドド!」
ケシザベス「えいっ!」
(SE:ボンヨヨヨヨン!)
N「ゴムの弾力性でジャンプしたケシザベス!アントニオイノシシは、そのまままっすぐ、ブルドッグちえみへ突っ込んで行った」
イノシシ「ドドドドドド!」
ちえみ「えーい、ジャンプ!」
(SE:ボンヨヨヨヨン!)
N「ジャンプしたブルドッグちえみは、アントニオイノシシの背中に乗ってしまった。猪突猛進でそのまま走って行くアントニオイノシシ」
イノシシ「ドドドドドド!」
ちえみ「あ~れ~」
N「ブルドッグちえみを背中に乗せたアントニオイノシシは、最果ての地まで走っていき、二人はそこで幸せに暮したとさ」
ブリオ「なんやねんそれ!」
N「ケシザベスとデカ・ブリオは、さらに森の奥へ進んだ。そこには、大きな湖が……」
(BGM:神秘的に)
ケシザベス「……なんてキレイな湖なの」
ブリオ「のりこちゃんと翔平を探すためには、この湖を越えていかなあかんのや」
ケシザベス「でも、どうやって湖を渡るの?船もないのに」
ブリオ「わいは巨人や、わいの肩に乗ってんか」
ケシザベス「肩に?」
ブリオ「そうや!」
N「デカ・ブリオはケシザベスを肩に乗せ、湖へ入って行った」
(SE:チャプ、チャプ、チャプ)
N「静かな湖を、ケシザベスを肩に乗せて進む巨人、デカ・ブリオ」
ケシザベス「ねぇ、ブリオ君」
ブリオ「ん?」
ケシザベス「さっきは、守ってくれてありがとう……すごく、うれしかったよ」
ブリオ「でかい男が、小さな女の子を守るんは、当たり前のことや」
ケシザベス「ブリオ君って優しいのね……お礼に、この歌を聴いて」
N「ケシザベスはデカ・ブリオの耳に向かって、美しい声で歌いはじめた、それは愛の歌……」
(BGM:生演奏)
ケシザベス「(即興で歌う)♪デカデカデカ、デカ・ブリオー、あなたはどうして大きいの~?抱きしめられたらつぶれちゃう、あなたはどうしてデカ・ブリオ~、つぶれてみたいわデカ・ブリオー、デカデカデカデカ、デカ・ブリオ~」
ブリオ「ケシザベス……」
N「二人は見つめ合った……その時!」
(BGM:スリリングに)
N「湖の中から、半身がクサガメ、半身がボクサーの、クサガメダこうきが現れた!」
(BGM:ボクシングテーマ)
クサガメダ「わいがこの湖のチャンピオン、クサガメダこうきや!1発でKOしたるから、覚悟せえや!」
(SE:カーン!)
クサガメダ「行くで!シュッ、シュッ!右や!シュッ!左や!シュッツ、シュッ、シュッ!」
N「クサガメダこうきがシャドウボクシングを始めると、異様な匂いが漂ってきた」
ケシザベス「うわ、このパンチ、くさっ!」
クサガメダ「カハハハハ、わいはクサガメやからな!
パンチもくさいで、ホレホレ、シュッ、シュッ、シュッ!」
ケシザベス「う~、くさい!」
ブリオ「くっさ~!」
ケシザベス「クサイ匂いには、桃の香りの消臭ビーム、発射!」
(SE:ビビビビビ、ポワーン)
クサガメダ「ええ~、な、なんやねんこれ~!?」
N「クサガメダこうきは、桃の香りの消臭ビームを浴びて、すっかりいい匂いになり、さわやかな体育会系の亀となった」
クサガメダ「ちーす、失礼します!」
N「クサガメダこうきは、礼儀正しく頭を下げながら湖の中へと戻って行った。ケシザベスとデカ・ブリオは無事に湖を渡りきり、岸辺へ上がったが、もうすっかり日が暮れていた。」
(SE:夜の森・動物たちの声)
ケシザベス「ヤバい、真っ暗でなんにも見えない」
ブリオ「夜の森は危険や。今日はもう、これ以上行かんほうがええで」
ケシザベス「そうね」
N「その時!」
ハイジ「(アルパカの鳴き声)くえー、くえー!」
ケシザベス・ブリオ「うわあ!」
N「暗闇から現れたのは、半身がアルパカ、そして半身が少女、アルパカの少女ハイジだった」
ハイジ「鳴き声が気持ち悪くてごめんなさい、くえー、くえー、アルパカの少女、ハイジです!くえー、くえー、乱暴なことはしませんから、安心してください!」
ケシザベス「カワイイ!」
ブリオ「でも気をつけた方がええで、半身動物は危険やから!」
川島「(低音で)そうじゃない半身動物もいますよ。モォ~」
ケシザベス「えっ、あなたは?」
川島「キリン川島です。モォ~」
N「やってきたのは、半身がキリン、半身がお笑い芸人の、キリン川島だった。」
川島「ここで説明しよう。なぜボクがキリンなのにモォーと鳴いているかと言えば、キリンはウシの仲間で、めったに鳴かないが、鳴き声はモォ~なのです。」
ハイジ「森は危険です。わたしたちが暮している小屋が近くにありますから……今夜はそこへ泊まって下さい……くえ~、くえ~」
川島「案内します。モォ~」
ケシザベス「二人ともいい人みたい……今夜は泊めてもらいましょ」
N「アルパカの少女ハイジとキリン川島に助けられ、ケシザベスとデカ・ブリオは山小屋で夜をすごすことになった。」
(SE:山小屋の中)
ハイジ「くえ~、くえ~」
川島「モォ~~」
ケシザベス「どうして、私たちを助けてくれたの?」
ハイジ「わたしたちは、くえ~、くえ~、博士のやり方に反対なのです」
川島「ボクたちは、ごく普通のイケメンと美少女のカップルだったのに……こんな体にされてしまって……」
ハイジ「川島くん!くえ~、くえ~」
川島「モォ~~。ボクたちは、博士のいいなりには、モォ~、絶対にならない!」
ブリオ「しゃべるか鳴くかどっちかにせえ!」
ケシザベス「博士って誰のこと?」
ハイジ「島の住人を半身動物に改造しているのは、この森の奥の研究所に住む博士、ドクター・モモーなのです!」
ケシザベス「ドクター・モモー!?」
(BGM:重苦しく)
N「ドクター・モモーは、有名な学者だったが、この島に渡り、半身動物を作る研究をしているマッド・サイエンティストなのだ。」
ブリオ「ちなみに、遺伝子の操作によって獣を人間にするマッド・サイエンティストを描いた不朽の名作ホラー映画は、ドクター・モローの島や」
ケシザベス「あ、そういう映画あるんだ」
ブリオ「原作はH・Gウエルズの「モロー博士の島」で、1933年に映画化されて、その後もリメイク作品が作られているんや」
ケシザベス「詳しい説明はいいって!それより、ドクター・モモーはなんの目的で半身動物を作っているの?」
川島「ドクターモモーは、動物よりも、人間よりも、もっと優れた新しい生き物を作りたいと言っています……あいつはマッドサイエンティストなんです!」
ハイジ「わたしたちも美しいカップルだったから、もっと美しくしてやると言われて……こんな体に……」
川島「あんなにイケメンと美少女だったのに」
ケシザベス「自分で言うなって」
ブリオ「のり子ちゃんも、オオモノ翔平も、ドクター・モモーの研究所に連れて行かれたんとちゃうか?」
ケシザベス「ドクター・モモーの研究所へ行きましょ」
川島「普通に行ったらつかまるだけです、モォ~」
ハイジ「そうよ!くえ~、くえ~」
ケシザベス「だったらどうしたら……そうだ!私とブリオくんも半身動物のフリをして研究所に潜入するのよ」
ブリオ「それや!」
ハイジ「ケシザベスさんは、顔がリスの、ケシザリス!」
ケシザベス「かわいい!」
川島「デカ・ブリオさんは、顔が魚の寒ブリの、デ寒ブリオ!」
ブリオ「ちょ、ちょー待て、顔が寒ブリって、どういうこと?」
川島「見た目はただのブリだけど、実は寒ブリ!
これからが旬なんですよ!最高だ、モォ~~」
ハイジ「川島くん、おもしろーい!」
ブリオ「なんやねんそれ!」
N「翌朝、ケシザベスとデカ・ブリオは、ケシザリスとデ寒ブリオのふん装をして、アルパカの少女ハイジ、キリン川島と共に、ドクター・モモーの研究所に向かった。」
(BGM:スリリングに)
ケシザベス「あそこがドクター・モモーの研究所ね」
ブリオ「あっ、誰かくるで!」
N「研究所の警護にあたっていた、半身動物( ⑤ )が、声をかけてきた!ケシザベスたちは、半身動物のフリをして( ⑥ )したところ、( ⑤ )も納得!研究所のドアを開けてくれた」
※例
「研究所の警護にあたっていた、半身動物、くわがた佳祐が声をかけてきた!ケシザベスたちは半身動物のフリをして、寒ブリにちなんだ歌を歌った。♪寒ブリコロコロ、カンブリコ~、くわがた佳祐も納得!研究所のドアを開けてくれた」
(SE:ギギーー!)
N「研究室の中に入ると、一人の小柄な老人が、ケシザベスとデカ・ブリオを出迎えた。その老人こそが、ドクター・モモー!」
(BGM:演奏)
モモー「♪スモモもモモも、モモのうち~、ワシの家(うち)もモモのうち~、しおれているが、モモなのだ。お尻は今でも、ピーチピチ~」
ケシザベス「な、なにこの、腐ったような桃の匂いは……」
ハイジ「くえ~、くさい!」
川島「完熟桃の匂いだ、モォ~」
モモー「ようこそ私の研究所に!逢いたかったぞ、ケシザベス!」
ケシザベス「あ、いや、私はケシザベスではなく、ケシザリス」
ブリオ「わいはデ寒ブリオや!」
モモー「リスや寒ブリのぬいぐるみをかぶっておってもお見通しじゃ。お前が来ることは、テレパシーで感じておったからのう」
ケシザベス「テレパシー?」
モモー「そう、わしとケシザベスは通じておる……この顔に見覚えがないか?」
ケシザベス「えっ、しわくちゃすぎて……」
モモー「よく見るのじゃ、ケシザベス~」
ケシザベス「ああっ……お、おじいちゃん!」
一同「ええーっ!」
N「マッドサイエンティスト、ドクター・モモーがケシザベスのおじいちゃんだったとは!……ストーリーは急展開!果たしてケシザベスは親友スティックのり子を救えるのか!完結篇に続く!」
第2話はここまで!
お題はドクター・モモーの研究室の警備員と、その警備員がドアを思わず開けてしまうケシザベスたちの作戦です。
妄想しがいがあるお題になっています!
こちらもたくさんの投稿おまちしております!
お題の投稿はこちらから




イラストやお話の展開、新キャラなどなどはこちらからお願いします!


投稿者:番組D1号 | 投稿時間:14:59 | カテゴリ:台本・お題 | 固定リンク
シェアする
パワーボイスAとコラボ!
パワーボイスAとのコラボ企画は
「新キャラをパワーボイスAのコーナー“セリフをつけてよ”に登場させちゃおう!」
「画のないアニメ館」放送の翌日25日の「パワーボイスA」のゲストは足立梨花さん。
と言うことで、パワーボイスAのリスナーの方たちから新キャラを募集しております。
「パワーボイスAを聞いたよ」など、書いて新キャラを投稿して頂くと、もしかしたら、
翌日にも自分のキャラに、足立さんと徳井さんがセリフをつけてくれるかも???
すでにいくつか投稿をいただいたので、ここでもご紹介!
愛知県・獲物を屠(ほふ)る鏡さんから。


半年振りの画のないアニメ館!!さらにアニちゅとのコラボ!!待っておりました!!!
超大型巨人のケシザベスに立ち向かうパワーボイスAアニメちゅ?ずでいからの刺客!
新キャラクター「チュチュマ・ルゥーガー」を考え描いてみました!!
巨人といえばこれしかで出きませんでした(笑)では、放送楽しみにしております!!
コラボ感満載!徳井さん発のキャラクター同士のバトル!ワクワクするじゃないですか。
つづいては、岩手県・よんちょうめさん


新キャラ「かまいたち梨花」です。もちろんCVは足立梨花さん!
アタイに触れたらケガするぜ・・・的な感じです。
#パワーボイスAアニちゅ とのコラボも楽しみです?!
よんちょうめさん、パワーボイスAも聞いてくださっているんですね~。
あだっちーの雰囲気出ていますね。獣人感も十分です。
愛知県・かずひこさんからもイラストが届きました。


ひよこ半身動物の新キャラ「ひよっこりはん」を描きました!
テンポの良い多段攻撃に要注意です。
#パワーボイスAアニちゅ
さすが常連組はコツをつかんでいらっしゃる。さすがです。
まだまだコラボ企画は募集中です。
投稿文に「#パワーボイスA」「#アニちゅ」など書いてくださると、スタッフ1号は非常に助かります。
みなさんの妄想お待ちしております!


投稿者:番組D1号 | 投稿時間:12:20 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
イラストご紹介♪
週明けには台本を公開したかった・・・スタッフ1号です。台本はもう少々おまちください。
イラストが届いたのでご紹介。鳥取県・のどんぬさんから


ブルドッグちえみwith Boo(ブー)を描きましたー!
半身動物って描くの難しいですね。本物はもっとクールなはずです(笑)
今回は画のないアニメ館の特番放送ありがとうございます、おめでとうございます??
画のないアニメ館のリスナーの人数は35億…?めざせNHK第1でのレギュラー化ーーーーー??????
ただ上手いだけではなく、なにか一種の恐怖を感じさせるイラストです。
昭和感を感じるタッチですが・・・投稿の情報によると、のどんぬさんは10代!末恐ろしいです・・・
続いてのイラストはもっと若い方から!静岡県の小学2年生・とん様の次女さん。
え????常連のとん様のご令嬢ってことですか?
親子2代で「画のないアニメ館」を楽しんでくださっているなんて・・・おっさんはうれしい。
イラストはこちら


小学校2年生です。
新幹線で旅行に出かけたケシザベスとスティックのり子の様子をかきました。
花火もきれいです。
スッティクのり子は、すでに前回ご紹介した“よんちょうめ”さんのスティックのり子になっていませんか?
対応力素晴らしい!かわいいイラストありがとうございます。
このお二人のような10代、10代未満のリスナーのためにも、
ブログでも台本でもおっさんネタを少し見直さないとならないな…と反省します。
イラストで新幹線が出てきたので、変形ロボットモノとか登場させましょうか?
そして、3人目のゲストに代永翼さんが決定しました!
あとは台本を待つのみです♪
みなさんからの若々しい妄想新キャラ投稿をお待ちしております。


投稿者:番組D1号 | 投稿時間:10:16 | カテゴリ:番組からお知らせ | 固定リンク
シェアする
半年ぶりの投稿が続々と・・・
スタッフ1号です。台本はまだか?まだか?とみなさんヤキモキされているかと思います。私も同じです。
どんなストーリーが展開されるのか・・・期待と不安で夜も眠れません。
あらすじを読んでくれた常連さんからは早速イラストや、妄想が届いているのでちょっとご紹介しましょう!
まずはこちら岩手県・よんちょうめさんからのイラスト


スティックのり子を描きました。
帽子を脱いでしばらくすると、頭がカピカピに乾いて元気がなくなりますが、
河童の仲間ではありません。
普通にキャラデザかわいいです。
東京都・おこめさんからは新キャライラスト


画のないアニメ館復活!!!!!まってました!!!!
キャストのお名前と巨人というワードを見るとついあの巨人が出てきますが…!
限られた時間で戦う巨人…しかも帰ってきた…ということで
「帰ってきた画のないマン」を描きました!
3分だけ!3分だけでいいから出してください!
よろしくおねがいします~!⊂(^ω^)⊃
巨人が登場する作品は結構探すとありますよね。
どうでもいいですが、三号生筆頭や世紀末覇者も登場時は巨人でしたね。(40代は分かってくれるはず)
大阪府・Moppyさんからのイラスト


ずっと待っていました!画のないアニメ館の大復活うれしいです!
イラストはケシザベスの祖父、ドクター・モモーを描きました。
マッドサイエンティストということでこだわりは怪しさです。
ケシザベスの祖父なのでケシザベス的には複雑かもしれませんが演じられる方の怪しさ、
悪さ全開の演技が楽しみです。
こうやってみなさんが待っていてくれたというのは、ほんとうに励みになります!
他にも、神奈川県・石川セグウェイさん、福岡県・カナブンの裏に激似さんからも妄想投稿頂いております。
1日も早く、一人でも多くの方たちに妄想さく裂していただきたいので、清水先生に台本頑張ってもらいます!
あ、そう言えば、画のないアニメ館の翌日に放送の「パワーボイスA」とのコラボレーションも決まりました。
詳しくはブログでお知らせしますね。
秋の夜長はラジオを聞いて、みんなで楽しみましょう!
イラストやお話の展開、新キャラなどなどはこちらからお願いします!
















投稿者:番組D1号 | 投稿時間:11:32 | カテゴリ:みなさんの投稿 | 固定リンク
シェアする
シェアする