南国の風にゆられて一人暮らす

生きていれば誰にでも老いは来る、しかし人は年を重ねただけでは老いない 夢 目標を失った時に初めて老いが来る

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

朝鮮系(外国籍)弁護士の多さ、誰でもなれる異常さ。

2015-03-12 18:42:02 | 在日問題

二言目には差別を訴え、今のご時勢何処に差別がある。 窮屈な生活を送らされているのは日本人の方だ。しかも直ぐ切れる朝鮮系日本人の多さ。

1970年代初めに、弁護士から国籍条項が無くなっていた。

(実際、在日韓国人・朝鮮人の弁護士は相当数存在します。)

朝鮮系(外国籍)弁護士が朝鮮人への生活保護支給を役所に掛け合い強制的(人権を持ち出し)に支給しろ、と言っている。  

日本人の税金を貪る外国人たち、税金を納めたこともないこれら外国人。バカをみている真面目な日本国民。

 

在日犯罪】相続遺産約2900万円を着服…韓国人の弁護士・梁英哲被告(41)を横領罪で逮捕、大阪弁護士会が除名処分     

 2015年03月11日

http://hosyusokuhou.jp/archives/43141128.html

 

 

これからインドネシア人・フィリピン人の生活保護受給者が増えるでしょう。

 

インドネシア人とフィリピン人に就学ビザを発行して法科大学院で養成。修了して司法試験に合格すれば、日本の弁護士資格と就労ビザが与えられる。

http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-5ca5.html

 

 

外国人でも弁護士になれる?国籍が日本じゃなくても

国籍が日本でなくとも、日本の司法試験に合格すれば

司法修習生になれますし、修習後は日本の弁護士資格を取得することもできます。

狂っているとしか思えない連中が日本国内で弁護士活動をしている事実に驚愕

恐ろしいですね。本気で日本を乗っ取り、日本人を隷属させようとする民族の存在が、すぐ背後まで迫っているのに日本人の大多数が気付いていない。それが何より恐ろしい。

在日コリアン弁護士協会が酷い! 「設立趣意書」在日コリアンにおける「法の支配」の実現

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/768.html

 

 

米の弁護士になる道教えてください

米国で弁護士資格を取得しても日本で弁護士として働くことはできませんよ。また、米国弁護士資格を取得しても就労ビザが取れなければ米国内で働くことができないのはご存知ですか?更に、アメリカの弁護士資格はほとんどの州で外国人に受験資格を与えていないし、受験資格のある州は倍率が高いのでなかなか合格できないですよ。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/317621.html

 

 

【画像あり】琉球新報「辺野古沖、海保艇が男性に追突」     

 2015年03月11日

http://hosyusokuhou.jp/archives/43139133.html

 

 

2015.3.11

米中など12カ国の中で「日本が最も信頼できる国」2割と最多…中南米、日本を好感 外務省が初の世論調査

 日本のイメージについては「経済力・技術力の高い国」が77%、次いで「豊かな伝統と文化を持つ国」が65%と続いた。

http://www.sankei.com/politics/news/150311/plt1503110046-n1.html

 

 

【画像あり】朝鮮学校への補助金、兵庫県がダントツ1位!血税を年間一億三千七百万円を朝鮮学校へ垂れ流し

<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js"></script> <script type="text/javascript"></script> 2015年02月28日

http://hosyusokuhou.jp/archives/42971342.html

 

 

強制連行はなかったとアメリカが証明!

【戦後70年】本当の歴史修正主義者は誰なのか?[桜H27/2/25]

https://www.youtube.com/watch?v=5CyHKyezMK0 14:22

 

 

【東京裁判史観】正確さに欠けるメルケル発言とその報道、それをも越えた細野豪志の認識[桜H27/3/11]

https://www.youtube.com/watch?v=yKoSxA67Onc 10:48

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外貧乏生活へ
にほんブログ村

ジャンル:
ウェブログ
コメント   この記事についてブログを書く
« アイリス・チャン1968年生ま... | トップ | 平和運動家は平和ボケだ!ケ... »
最近の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

在日問題」カテゴリの最新記事