トップ > 石川 > 3月31日の記事一覧 > 記事

ここから本文

石川

北陸幼稚園 ありがとう 小松 お別れの会に卒園生ら

写真を懐かしそうに眺める来園者=小松市湯上町で

写真

 三十一日で休園する小松市最古の幼稚園、粟津学園北陸幼稚園(湯上町)で三十日、お別れの会が開かれ、県内外から卒園生らが訪れて思い出話に花を咲かせた。

 同園は一九二八(昭和三)年に愛香幼稚園として開園し、粟津幼稚園に名前を変え、五八年に北陸幼稚園となった。同年以降は千四百八十八人が卒園し、それ以前を含めると約三千人の卒園生がいるという。

 園舎には、卒園写真やクリスマス会のプログラムなどを展示。来園者は自分や先生の姿などを探して楽しんだ。園児によるハンドベルや、卒園生によるピアノ演奏なども花を添えた。来園者には園舎の写真とともに、庭で子どもたちを見守ってきた樹齢二百年のシイの実が贈られた。

 四五年に卒園した同市下粟津町の早松隆昌さん(80)は、同級生と訪れた。モノクロの集合写真を眺めながら、遠足の思い出などを語り合っていた。「当時は北鉄の粟津線があって、電車通園していたな。幼稚園の思い出は今でも鮮明に思い出せる」と目を細めていた。

 園舎は元矢田野小学校分校で、築百四十年の歴史ある建物だが、休園後の利用法は決まっていない。北森将聡(まさあき)園長は「今後も何か活用できないか知恵を寄せてほしい」と話している。 (竹内なぎ)

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

地域のニュース
愛知
岐阜
三重
静岡
長野
福井
滋賀
石川
富山
地方選挙

Search | 検索