以下の騒動に伴う四谷さんやアームズ魂さんの行動/発言に対して、カウンター側と思われる方々の批判リプが「余所者の分際で誰に断って商売してんの?」的な空気を纏っているように感じるのは私だけだろうか。
Tweet Engagement Stats
Stats are based upon replies and quotes of this tweet
Top Applications | % |
---|---|
| 41.2% |
| 29.4% |
| 17.6% |
| 5.9% |
| 5.9% |
Top Content Types | % |
---|---|
URL | 82.4% |
Photo | 5.9% |
Engagement Map
Quotes
Replies
Retweets
Replies and Quotes
#反ヘイトスピーチ利権 があるのかもしれません
四谷さんに対して心配や応援ではなく排除的な行動に出る方々がいるように個人的には感じましたね
利権構造でよく見る構図です
杞憂だとよいのですが
四谷さんに対して心配や応援ではなく排除的な行動に出る方々がいるように個人的には感じましたね
利権構造でよく見る構図です
杞憂だとよいのですが
私の知る限りで「余所者の分際で」なんて思ってるカウンターって、知らないですね
日曜日なのに何が抗議か分からないのですが、抜け駆けされたとか思ったのでしょうか?単に話を個人的に聞きに行ったのに。
ショバ代払わんかい!的な…
いきなり人を「お前」と呼ぶ偉そうな方が日本に数万人はいるらしい。 pic.twitter.com/40k1V1RyHW
こういうことに「カウンター側」とか何もないと思うんだけど。
別にうちら団体じゃないしさ。(団体もあるけど政党じゃあるまいしみんな個人の考えでツイートしてるだけでしょ)
別にうちら団体じゃないしさ。(団体もあるけど政党じゃあるまいしみんな個人の考えでツイートしてるだけでしょ)
あれ?追跡者は四谷氏やアームズ魂氏やないんかな?
彼等を余所者というなら自分達の力で追跡すればいいのにね。
追跡者側がリスクを背負っているのは事実だし、四谷氏が直で会ったのは手段があったことと、晒したことについての使命感だと思うよね。
彼等を余所者というなら自分達の力で追跡すればいいのにね。
追跡者側がリスクを背負っているのは事実だし、四谷氏が直で会ったのは手段があったことと、晒したことについての使命感だと思うよね。
反ヘイトという方向/目的は一緒なのだからアプローチは様々なものがあって良いと思うし、何より四谷さんと面談した所長さんの今後のアクションを見てから各々が最終的な判断を下せば良いのでは?というのが自分の主張です。思うところは人それぞれですが画一的な手法でヘイト解決は出来ないのでは?と
自分も、近いアカウントもそういうことで批判したり怒ったりしてるわけではないです。 twitter.com/okayamawarboy/…
そもそも、お願いはじめたの向こうやから。こっちがおれのやり方でやるから手出しすんなって感じを受けたわ。
先に「勝手なことすんな」つってたのは四谷のほうじゃんねー
四谷さんやアームズ魂さんの特定能力に敬服しています。ただ、ことが明らかになり、多くの人がレイシストに対して怒っている中で、誰もその怒りを代弁など出来ない、ということです。特に四谷さんの発言は事を収めようとするものだったのでしょうが、結果的に逆効果でした。「人の怒りを奪うな」です。
「商売してる」的な腹積もりやからそういうこと感じるんじゃね?
ウォーボーイさんのこのツイートを拝見して、四谷さん?のリプ欄読み返してみたけど、個々人の判断で電話するならすればいいみたいな意見に同意されてるっぽいから、だったら何で【お願い】とか出したんだろう?って思ってしまったなぁ。。。
Over 2 replies and quotes not shown