辺野古移設反対が多数を占めた県民投票の結果を受けても、安倍政権が「基地負担を軽減するため辺野古に新基地を造る」と沖縄を愚弄(ぐろう)する言葉を吐き続けるなら、もはや島はさらなる苦難を覚悟で独立を志向したほうがいいのかもしれない。その場合、沖縄が味方に付けるべき相手は中国、ロシア、北朝鮮のうちの1国。または3国全て。
民意を無視する安倍一強はしょせん独裁体制。毒をもって毒を制する。安倍強権内閣と鋭く対立している今の韓国も沖縄のパートナーになり得る。韓国に「恨の心」がある限り、彼らは沖縄の屈辱も理解するだろう。懸念は沖縄がそれらの「大国」にのみ込まれて、安倍政権下の“植民地”状態を脱して新たに彼らの「植民地」になってしまうことだ。沖縄が中国に於(お)ける「チベット化」を避けるには、大きな知恵と肝っ玉が必要だ。
幸い沖縄には、大国の間隙(かんげき)を縫って独立を保った奇跡のミニ国家、琉球王国の伝統とノウハウがある。それを生かせば道が開けるだろう。だが沖縄が目指すべきは断じて琉球王国の再興ではない。琉球王国とは何か? それは過去の世界の国々と同様の、未開で野蛮な独裁国家にすぎない。琉球王国の場合は、その上に「ミニチュアの」という枕詞(まくらことば)が付くだけだ。未開の、超ミニチュアの独裁国家が琉球王国である。
沖縄はそんな邪悪な国家体制を目標にしてはならない。独立沖縄は民主主義体制の、貧しくても「明るい沖縄共和国」であるべきだ。個人的には僕は沖縄の独立には反対する立場である。だが沖縄が本気で独立に向けて立ち上がるなら、そしてもしも必要なら、僕はここイタリアを引き払ってでも、故郷の島に移り住み闘いに参加しようと思う。
(仲宗根雅則、在イタリア、TVディレクター)
- 【ボリビア】“オキナワ”商品でPR 県系3女性 販拡へ取り組む国際2019年3月17日
- 【ボリビア】オキナワ第1が4連覇 ママさんバレー 5チーム熱戦国際2019年3月31日
- 【ブラジル】与那嶺さん名誉勲章 サンパウロ州議会 元県人会会長国際2019年3月24日
- 【アルゼンチン】長寿6人 300人祝福 合同生年祝い盛大に国際2019年3月31日
- あなたの信用力の視覚化って?AIで簡単スコア診断AD(J.Score on SankeiBiz)
- 東国原(61)の「奇跡の育毛法」に絶賛の嵐。芸能界でも話題の方法で3ヶ月で髪が…AD(ビタブリッドジャパン)
- 「イボ、家で簡単にとれるよ?」皮膚科医が絶賛するアイテムが凄すぎて炎上中!AD(beauty-topic)
- 男性ホルモンがドバッ!「世界特許の育毛ケア」が自宅で簡単にできると話題にAD(beauty-topic)
関連するニュース
2019年3月31日 13:27
2019年3月31日 13:24
2019年3月30日 11:37
2019年3月25日 16:20
2019年3月24日 16:39
2019年3月24日 16:36