さて、逝ってきました雪まつり。人波に流されながら大通の端から端までずっと歩いてほぼ全ての雪像をさらっと見てきました。なんか知らんけどイパーイ写真を撮ってきたのでその一部をさらっと紹介いたします。
雪像のけつ。裏から見たら豆腐みたいにましかくです。
そのネーミングはあんまりだと思います。
氷像は小振りできれいです。
わかりにくいですがシマフクロウ。カコイイ。
雪像は氷像と比べるとあんまきれいじゃないですが、デカイです。とにかくデカイ。
でも写真&ディスプレイだとそのスケールがよく分からないのが悲しいです。
これ(クリックして拡大)だと少しはスケールが分かって いただけるかと…
(ちなみにコピーライト表示は雪像の端っこに貼っ付いてたやつです。何せ著作権があと90年くらい引き延ばされそうだったりこーゆーのに五月蠅そうな感じだったりするので…)
ピース。でも
指 が も げ て る み た い で す が
そのデカさにミッキーとミニーも驚きまくってます。
そういうおまいらが大きいんですが
で、その裏。デカイ。
おにぎりワショーイ。
おねいさんもワショーイ。
ちなみに(壇上の小さなおともだちに笑みを振りまいてた)おねいさんを撮るとき、おねいさんの目の前にカメラを持った大きなおともだちが! ヲタ大きなおともだちに間違えられる危険も省みず漏れも撮りました(泣
もえるおとーこのーあーかーいートラクター
おれはおこめーだぜー おれはおこめーだぜー
大英博物館を形取った氷像。息をのむ美しさです。
雪像もいいけど氷像もね。
もいっちょ。
中国の建造物。小振りだけど仕事は細かいです。
…疲れてきたので続きは明日でいいですか?