dq2_titleimage
879: @ちーそく 2019/03/29(金) 22:54:26.84 ID:nGFrD38R0
たった今FCでレベル15でテパに行こうと上陸したら
くちゃった死体×3に甘い息を吐かれて安楽死

1000: @ちーそく 2019/02/22(金) 00:00:00.00 O
記事途中ですが面白い記事です
881: @ちーそく 2019/03/30(土) 00:05:25.08 ID:O02dHu0E0
そういえばスーファミ版だと、ムーンもヒーラーになるんだった。
ヒーラーが2人いると楽だよ。楽だとつまらないという意見もあるけど。

882: @ちーそく 2019/03/30(土) 00:13:40.40 ID:v+inFtIy0
いや、FC版からどちらもヒーラーだろ

883: @ちーそく 2019/03/30(土) 01:54:17.95 ID:1j11SQM70
ムーンは最初からベホイミ使えてベホマも覚えるし
FC版だとサマル専用のザオリクは戦闘中に使えない上に復活時のHP1だし
リメイク版はザオリク戦闘中使用解禁、HP全回復に改善したけどムーンまで覚えるという
攻撃も回復もあくまでも呪文の第一人者はムーンだぞと意識した調整してんだよね

884: @ちーそく 2019/03/30(土) 04:13:58.63 ID:O02dHu0E0
FC版のムーンはザオリクを覚えない。
レベルマックスでも、奇襲ザラギでサマルが死んだら終わり。

885: @ちーそく 2019/03/30(土) 04:16:20.74 ID:O02dHu0E0
不思議な踊りでMPすうの、パペットマンだったかな。

886: @ちーそく 2019/03/30(土) 04:31:05.34 ID:J5u4zYPN0
蘇生呪文が使えないからヒーラーじゃないという理屈で言ってるのだとすれば変だと思う もう言ってる人もいるけどムーンも回復できる
それに蘇生呪文を覚える終盤まではどう考えてるのってなるし サマルが死んで「終わり」って何よと思うし

パペットマンは確かにふしぎなおどりを使う だがほかにも使うモンスターはいる

887: @ちーそく 2019/03/30(土) 08:28:50.76 ID:cjlk6o1J0
ヒーラーと書くから回復全般と読まれてムーンブルクも回復呪文は使えるよってなる

サマルトリアに関してはザオリクはもちろん、ルーラや早くから覚えるリレミトも含めて
(Ⅱには多すぎるほど遭遇する)いざという時の蘇生役・立て直し役が適切だろう
あえて英語で書くならリカバリー役か

890: @ちーそく 2019/03/30(土) 08:48:38.04 ID:es4RFniS0
FC版はサマルトリアが弱すぎるというか雑魚敵が強すぎたのが印象的
SFCではサマルトリアは装備品見直しもされ強化されたがムーンブルクもザオリク使えるようになったりで強化されたり
ベラヌールに置き去りでクリア可能なのでサマルトリアはネタキャラ感が余計増強されたという

サマルトリアはレベルカンスト直前にウイニングランの如く能力が伸びるが
普通にやったら真のサマルトリア見るまえにストーリーが終わるぞ
意図的に稼がない限り

891: @ちーそく 2019/03/30(土) 08:51:08.23 ID:ojppZPUtd
くっそ弱いネタ枠のおかげでサマルトリアだけ好かれてるよな

馬車枠のトルネコみたいなものか

892: @ちーそく 2019/03/30(土) 08:57:18.99 ID:es4RFniS0
まーでもみんな同じような強さのキャラじゃつまらんよね
そのおかげででサマルさん色んな所で毎回ネタにされてるよね
某引き換え券然り

893: @ちーそく 2019/03/30(土) 09:05:18.67 ID:ayNvCO6E0
FC版ではサマルトリアの王子が居ないとルーラで生還できないのははもちろん
ザオリクや道中ホイミによるHP維持すらできなくなって詰みやすいし
ステータス値は一切変わっていないSFC版でもマヌーサザラキやカンスト技で無双する強さを備えているし
本当に人によって評価が全然違うキャラなのが面白い

覚醒すれば不遇なFC版でもシドー単独撃破できる勇者になるのも長く愛される理由なんだろうな
それだけやりこめば当然愛着も沸くだろうし

894: @ちーそく 2019/03/30(土) 09:14:14.51 ID:J5u4zYPN0
3人そろったあたりからしばらくの間は
サマルは弱くていまいちな印象を持つのは仕方ないと思うよ

895: @ちーそく 2019/03/30(土) 09:16:59.32 ID:Y4dd9+Vf0
本当にただ弱いだけなら人気になるってことはないからな

他のネタキャラと違ってサマルトリアはちゃんと頭使って考えてプレイングしたりしっかり育てれば強いっていうのは
自分の冒険した証みたいに感じられて思い入れも強くなりやすいんだろう 

899: @ちーそく 2019/03/30(土) 09:30:59.63 ID:WjS/ST200
それぞれ得手不得手があるから
得意分野が違う3人が力を補い合って連戦を掻い潜っていくのが冒険って感じでドラマ性を感じるんだよな
まぁFC版に関してはサマルトリアも女の子だったらいかづちのつえ含めてプレイヤーの考え方も変わっていたのは間違いないだろうが

>>895
装備品とか呪文の仕様とか不遇なのに実力で結果出すのはやっぱロマンあるな
サマルトリアの王子は詰みかけの時にザラキでベリアル瞬殺してくれたのが今でも記憶に残ってるわ

897: @ちーそく 2019/03/30(土) 09:19:01.41 ID:uyAUf7Po0
でも4コマとかの影響も大きいんじゃね

ムーンは確かにバギ強いけどすぐ息切れするし、ベホイミのこと考えたら結局サマルの方が強く感じると思うけどね

まぁ女の子だからムーンが弱いのは当たり前って事で特に印象に残らないのかもしれんが

901: @ちーそく 2019/03/30(土) 09:35:55.16 ID:sk7t+12J0
サマルトリアの王子はベリアルもザラキで一蹴してくれるし
ルーラと低燃費のHP維持のおかげで最後まで助かったわ

何よりシステム上不遇な中で単独でシドーすらも倒し切るのがやり込みも含めてのピークだなw

902: @ちーそく 2019/03/30(土) 09:37:29.86 ID:J5u4zYPN0
システム上不遇なのは3人ともそれぞれそうだよ
サマルだけを推すのは納得できないな

906: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:21:38.29 ID:Vbd/pKUnd
>>902
でも未だにサマルだけ弱い弱い言われ続けてるのは何故?
同じような不遇なら他2人も弱い弱い言われてると思うぞ
6のバーバラみたいに

909: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:31:37.36 ID:J5u4zYPN0
>>906
サマルは攻撃や防御がローレシアの王子と比較して低いとかしばらく武器防具貧弱とか
ダメージ与えにくいとかしばらくステータスがあまり上がらないとかいろいろあるだろ

そんなローレシアの王子だって最終的なステータスはサマルトリアと大差ない上に呪文使えず脳筋呼ばわりされてるし
ムーンブルクだってイオナズンがそれほど役に立たないのはみんなよく知ってるだろう

910: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:34:27.99 ID:c1vAx5fr0
>>909
>>906
さすがに攻撃力補正+93もある破壊の剣をリスクなしで2回攻撃できるローレシアが不遇ってのはないよな
だからこそ攻撃力補正+20の鉄の槍しか補正を得られないサマルトリアがⅠ勇者とほぼ変わらないステータスまで成長して
一人でラスボスを倒すくらい強くなるのは感動があるんだろうが

911: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:35:22.84 ID:YA0QNp/D0
>>906
声の大きいエアプの存在でしょ

903: @ちーそく 2019/03/30(土) 09:37:41.22 ID:FRZn7AJh0
予備知識なしのプレイでも時期によって最大攻撃力の持ち主になるから
ムーンがバギの時期のペギラマは頼りになってたわ
MP考えると乱発できないのもまた

904: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:17:58.62 ID:es4RFniS0
まー現実はねー
装備品が見直され呪文の威力も強化されたから強くなったように見えるけど

ていうかサマルトリアの最大の欠点は器用貧乏(要はどっちつかずの中途半端)ってところにあり、その辺りがスマホ版でもまったく改善されてないのが問題なわけで
中盤は補助役に回した方が活躍出来るような

かといって6キャラみたいなステータスなったらローレシアもムーンブルクも存在価値無くなるが

907: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:27:19.14 ID:FtO1VYEE0
>>904
リメイク以降は光の剣持たせれば打撃も強いからRTAでも船取ったら真っ先に強化させるし
その流れでいかづちのつえを入手すればWバギで中盤はサクサク進むからなあ

少なくとも防具面以外の不遇が修正されてるリメイク以降でサマルトリアが弱いって言ってるのはさすがにエアプじゃね

919: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:55:46.66 ID:dMfiSh3yx
>>904
能力強化すると別キャラだしな
リメイク的な改善方法としたら、専用装備追加するとか(サマルだけだと不公平だからムーンも)、そのキャラにしか出来ない特殊技能追加するとかじゃね

920: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:05:45.76 ID:Xpo0bsmI0
>>919
敵の呪文耐性が大きく下がったリメイク以降は二人とも十分すぎるくらい強いけど
専用装備、特に防具は欲しいな

中盤以降装備品がほぼ更新されないってのは唯一マンネリに感じるポイントでもあるし

921: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:11:43.65 ID:dMfiSh3yx
>>920
SFC版は確かに二人とも使い勝手良くなってるね
FC版程どうしようもない状態じゃない
呪文の威力向上したし敵の先制率も下がったしやたらとザラキ使わなくなったしね

905: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:20:41.78 ID:4jSnkICY0
尖った性能じゃないと評価されにくいよね

908: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:29:25.08 ID:9YFYDuAn0
魔法戦士名乗っちゃってるおかげで防御させてもらえないからなあサマルは
ローレの討ち漏らしを確実に仕留められる時以外は防御すべきなのよなあいつも

929: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:50:47.86 ID:es4RFniS0
>>908
まあサマルトリアは特徴が無いから弱いイメージつけられてるのもある
あとゲームシステムに嫌われてる部分もある
一人だけ耐性防具無しとか(FC版と違って水のはごろも量産出来ないし)
大器晩成故に中盤は成長率劣悪とか(途中ムーンに最大HP抜かされる)

931: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:58:24.62 ID:s64eQjzp0
>>929
こんだけ不遇でボロクソに言われていても
サマルトリアの王子もI勇者とほぼ同じステータスまで強くなって実力でシドーも捻じ伏せて結果出すんだから
やっぱドラゴンクエストってドラマあるわ 

912: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:37:36.38 ID:4jSnkICY0
サマル弱い事にしとかないと
死なせちゃったら下手くそって事になっちゃうからね
弱い事にしとかないと都合悪いよね

913: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:42:33.36 ID:es4RFniS0
ぶっちゃけFCのイメージ引き摺ってるのが原因だろ
てつのやりとかてつのやりとか

あと大戦犯四コマと小説版

914: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:43:53.34 ID:J5u4zYPN0
死にやすいから死ぬのであって弱いと言われるのはそういうことだろ
あとローレシアの話をバグでするのは勘弁だよ

916: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:50:37.28 ID:r8mpZwtv0
耐性装備させてないキャラは簡単に死ぬけど
炎攻撃の被ダメージ差に気付ける頭がないと>>914みたいに「キャラが弱いからすぐ死ぬ」って思いこみやすいんだよな

しかしリメイクでもステータス値は一切変わってないのに
呪文や装備品が修正されただけで性能がガラッと変わってるのは本当に面白い

リメイク版も嫌いじゃないけど
中村光一氏と堀井雄二氏には船入手以降もテストプレイして発売できていたらver.のFC版を出してほしいわ

932: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:58:26.58 ID:J5u4zYPN0
>>916
ちょっと開けてたらまたその論法が始まったのか
別に俺がサマル死なせたなんて言ってないのにな
その耐性の防具とやらが手に入るまでの話をしてもらいたいもんだよ

915: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:44:46.70 ID:Yv8c8Kqxd
再リメイクではサマルはハッスルダンス習得可とか、ブーメラン鞭全種類装備可とか、そのあたりの救済が欲しいところだ

917: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:51:20.26 ID:ZHhUfvUb0
サマルには不思議な踊りが似合う
奪われたら奪い返せ

918: @ちーそく 2019/03/30(土) 10:54:10.54 ID:LzbGdTqI0
特技は名前があんま好きじゃないから
マホトラあたりで頼む

ベホマラーが使えると単体回復特化のムーンと差別化ができていいかも

922: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:15:44.78 ID:6o9DurQSd
魔法で戦う→補助に徹する→やっぱ物理ってなったり
ローレとムーンだけでクリア可能な辺り
本質的にネタ成分は失ってない気がする

923: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:18:05.53 ID:wgSiLK6+0
リメイク版は3人とも単独でもクリアできるようになってそこは割と良かった

924: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:24:10.79 ID:FoFsWshnd
>>923
ムーンですら単独クリア可能なら
「あwwwwwwサマルさん種のお代わりどうっすかwwwwww」となるで

930: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:51:30.05 ID:+BJ3VKnB0
>>924
打撃呪文両方で敵を倒せるサマルトリアと違って
ムーンブルク単独は常にMP残量との戦いになるし小回りが利かない分一戦ごとのMPの使用量もバカにならないから
サマルトリアにどうぞできるのは力の種くらいかな

925: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:29:38.79 ID:es4RFniS0
もしサマルトリア妹もプレイアブル化出来るだけなら
妹引換券呼ばわりされてただろうな

926: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:35:37.65 ID:Wh2GAVhEd
やっぱり第一印象って大事よね
テリーだってあちこちで大活躍のはずなのに未だにドランゴ引換券呼ばわりだし

927: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:39:36.62 ID:dwA8vXrB0
早くからのリレミトルーラザオリク道中ホイミでの低燃費HP維持で
サマルトリアの王子が必要不可欠なのは変わらんけど

プレイアブルキャラが増えるならベホマラーは欲しいな
とにかく2は敵の手数と全体攻撃の多さに対して味方の回復手段が単体しかないのがキツい

928: @ちーそく 2019/03/30(土) 11:49:50.83 ID:4jSnkICY0
力の盾は2より便利に感じる作品ないよね

1001: @ちーそく 2019/02/22(金) 00:00:00.00 O
読み終えたらこちらもどうぞ!

引用元: ・【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part107【DQ2/ドラゴンクエスト2】