いろんな意味で忘れられない くの一大会・参加レポ(笑)  |   
どうも。にらです(笑) 夏真っ盛りで暑さにいい塩梅に脳味噌ヤラれている事象が数多く発生する夏… いかがお過ごしでしょうか。 京都府は福知山で行われた、第12回くの一に参加してまいりました! 超☆楽しかった! 楽しかった、楽しかった、楽しかった…!! 楽しかったんだけど…いろんな意味で凄いネタがぽにょぽにょと(笑) つーか、レポ以前に企画サイトもさっさとエンジョイしようよ! とか…ツッコミポイントは幾つかありますが…まぁ、うん。 これを吐き出しておかないと、つっかえちゃって出る物も出ないわ!!!(笑) では、順を追っていきましょう!レポート開始!!! 8月1日 会場は京都府福知山。そしてここは長野県。 (ああもう、このフレーズはお決まりですね) 当然、交通手段は夜行バスです。 もちろん、参加できる、とのお手紙を頂いてから、楽しみで楽しみで楽しみで… その日のうちに、夜行バスの予約と参加費の振込みを済ませて、今度は きちんと4日に休みを取って… (これで、前回みたいな無茶にはならない…はず…!) 準備万端ですよ! 準備万端…でした… がッ!!! なんと!とんでもないポカミスをやらかしてしまいました!!! ズバリッ!!! 出発の夜行バスに 乗り遅れた。 (ちーん…) どざぁぁぁぁぁッ!!! 正直、血の気の引く音が耳に響きました。 いや、なぜ乗り遅れたかと申しますと… 長野発京都行の(出発)のバスと京都発長野行(帰り)のバスの時間を逆に把握しておりまして…(行きは夜10時台の出発で帰りは11時台の出発) 予定時刻になってもバスが来ない…!と、思ってました。 逆に把握してるんだから、当然です。 すると、別の新宿行(だったか?)が来たので、尋ねた所、すでに40分前に出発しちゃったとのこと。 ぎゃああああああああああああああああああああああああッッ!!!! 長野~京都間のバスは1日2本のみ!! (昼運行と夜運行) もう、これに乗り遅れた以上、次のバスを待つ、と言う手段はありません。 さて、どうした事でしょうか! かる~くパニックになりましたが、(その時はマジで軽くどころじゃない) 諦めるなんて事、したくありません!!! (以前、し丼様にお会いした際に、し丼様は、申し込んだけれど落ちてしまった、とおっしゃっていたので…やはり、参加許可をいただけただけ、運が良かったんです。) スタート時刻は…大会参加だけでしたら多分、朝、長野をスタートしても間に合います。 でも、絶対午前中の練習から参加したかったんです!!! ちなみに、日程はこう ☆8月2日 10:00~12:00…出場者受付 12:30…大会宣言 尼子騒兵衛先生 大会長挨拶 観光協会長 激励挨拶 福知山市長(代理で副市長がお見えでした) 13:00…競技開始 1.手裏剣術 2.弓矢術 3.城攻め 4.飛び石渡り 5.水上走り (変更有り) 15:10…成績発表・表彰式 16:30…移動(マイクロバス) 17:30…『みたけ山荘』入浴 19:00…懇親会(夕食) 尼子・交流サイン会 ☆8月3日 8:00…朝食 8:30…移動(マイクロバス) JR福知山駅 9:30着(解散) で、受付時間2時間も有るじゃないですか? ここで、初心者の方は手裏剣術、弓矢術の練習が出来るのです。 さて、となると… 朝一の在来線で名古屋経由だと、どうしても10:00福知山到着には間に合いません。 (名古屋到着が約9:00で、そこから更に京都まで新幹線で1時間、さらに福知山まで在来線で1時間…) 東京経由だと…始発新幹線を使っても東京着が7:40だから…そこから京都までの時間がどのくらいかかるか検索した事は無いけれど、まさか1時間って事は無いだろう… だとしても、京都~福知山が1時間かかるから…微妙すぎる…!! 結果…にらのとった行動は… タクシーで京都まで行きま死た。………。 二度としない! 二度としない!! 二度とする もんかあぁぁぁッッ! え?お金ですか? うん。凄かったよ。(遠い目で) つーか、そんな心の傷を抉らないでやってください(笑) あー…まぁ…キロ計算だと(長野から京都って500キロ以上有るんですね…何時も寝てるからもっと短いと思ってた…)17万円くらいはします。 お勧めはしません。 ええ、決して、しませんとも。(涙) しかし、ワタクシの必死さが(妙な方向で必死だった)伝わったのか… 偶然、個人タクシーで(企業タクシーだと、遠方で宿泊出来ない、と言う会社のルールが有るらしく、そんなとんでもない遠距離は対応していないのです)尚且つ、ガス満タン。(タクシーはガソリンではなく、プロパンガスか何か…普通のガソリンスタンドでは対応していないガスを燃料にしているらしく、やはり、遠距離だとガス欠になってしまうそうです)さらに、運転手は女性と言う、これ以上無いくらい好条件の方が、速攻見つかり…(運転手さん曰く、有る意味、これはとても幸運だそうです。) あのタイミングでつれてっても良いよ、と言うこの運転手さんに出会わなければ、 いくらなんでもそんな暴挙に出ませんでした。 あれよあれよと言う間に車上の人に。 ありがとうございます!!ドライバーさん!! まるで、肝っ玉母さんのようでした(笑) さらに、パニック状態のにらに同情してくださったのか…高速料金もだいぶおまけしてくれました… 社会人だからこそ出来る暴挙! (いや、普通、社会人でも…そんな事滅多にしない) あ~……(涙・涙・涙) 貯金がああぁぁぁぁぁ……!! でも、一回吹っ切れたにらはタクシーの後部座席で熟睡しておりました。(図太い…) うえーん、バスより乗り心地良いよ~(泣笑) 座席ふっかふかだし、1人だから、身体伸ばして寝れるし… ちなみに、車内で真っ先に思い浮かんだのは…これは絶対レポのネタにしてやる! でした。 何つーか…あほすぎで本当に恥ずかしくなってくるなぁ… あーもう、二度とするもんか!!こんな事ッ!!!(泣笑) 本当に、イイ経験したよ!! 自分は不運なんだか幸運なんだか…一瞬、真剣に悩みました。 さて、そんなこんなありましたが、無事、京都到着! 京都から福知山までは1450円。 地味に時間がかかります。(しかも、早朝だから、特急は無いし) ちなみに、旅のお供に6-はズをフェルトで作成(苦笑) (実は突貫工事で、近くで見るといろいろ粗が…) 伊作:…ごめんね…僕の不運が…原因でバスに乗り遅れて… 留三郎:…まぁ…その…有る意味、これもいい経験だ。(と、必死に己を慰める) 伊作:…でも… 留三郎:ほら、でも、ちゃんと京都に着いたから気にするな!! 伊作:…うん。 留三郎:ここまで来た以上、後は、十二分に元を取るくらい楽しむんだろ!! 伊作:…留三郎…! 留三郎:そうしないと損だろうが!!! 伊作:うん…!そ、そうだよね!!!感動はプライスレスって言うし…! 留三郎:おう!! (あ…なんか、小劇場が展開されてしまった…笑) ちなみに、留三郎、単体UP(笑) 鋭さのかけらもありません。 伊作、単体UP(笑) 何というマヌケ顔(笑)一応、二人とも後ろ髪有るよ? そんなこんなで、ようやく、福知山に到着したのであります。 …本格的に始まる前に何か大きな冒険を一つ終えた気分満載です… その2へ  |