好きな音楽。

タイトル
アーティスト
感想

SHE LOVES YOU
THE BEATLES
すごい良い歌詞だと思う。
僕の中ではビートルズの中で
一番好きな曲かな。
すごい切ない歌詞なのに
明るい曲。
こうゆうの好きやわぁ。

BLITZKRIEG BOP
RAMONES
Hey!Ho!Let's Go!!
マジ、カッコ良過ぎ。
音楽ってやっぱ、センスだよね!
どんなに凝っていても、
センスがなけりゃダメだって
思わせるバンド、RAMONES。

シャロン
ROSSO
全員のカックいー要素が
バリバリ含まれているROSSO!!
もう、サイコー過ぎです。

feels like 'HEAVEN'
HⅡH
来る!きっと来る!!

ぼくはヤンキー
BLANKY JET CITY
ブランキー、イカし過ぎ。
マジで。
これ、カラオケで歌ったらなんかウケてた。

In a Persian Market
Klaus Wonderlich
めちゃくそカックいー!!
すげぇってばっ!って感じ。
原曲をデジタルオルガン(?)で
ジャズミックスした感じ。
カックいーぜ!
ちなみに、邦題は『ペルシャの市場にて』

Green eyed monster
Lindberg
ずーっと前、めちゃくちゃ好きで
ずっと聴いてました。
んー、まぁ、そんだけ(笑)

Danny Boy
Bill Evans
別にBill Evansが
好きってわけじゃないんだけど
この人のDanny Boy、
嫌いじゃないから…;
まぁ、Danny Boyが好きってだけです;

May it Be
Enya
LoRの主題歌。
Enya、そんなに聴かないけど、
いい曲がいっぱいあると思う。
これが癒し系か…って感じ。
癒しに興味は無いけど。

eternal wish ~届かぬ君へ~
Raphael
Rapael。
ずっとやってたら、
絶対凄いバンドになってたと思う。
色んな感じの曲があるし。
悔やんでも悔やみきれませんね。

トランジスタ・ラジオ
RCサクセション
胸にくるものがある曲です。
ホントに名曲だと思います。
少し古い時代の哀しさが見える。
曲もバツグンにカックいーし。

IRRESISTIBLEMENT
Sylvie Vartan
言わずと知れた『あなたのとりこ』。
『ウォーターボーイズ』とか、
『緑茶』のCMで使われてましたよね。
ちなみに、『音無可憐さん』でも。
僕は『音無可憐さん』で使われてたのが
衝撃的で、マジでとりこになりました。
可憐さんが踏ん反り返って歩いてる時に
流れる『あなたのとりこ』。
カックいー。

リンダリンダ
THE BLUE HEARTS
ホントにパンクロックを
愛してるんだなぁと思える歌。
まぁ、色んな解釈があると思うから、
何とも言えないけど…
歌詞良いよね。曲も。
すごく響くよ。
どっちかと言えば、
マーシーの方が好きかな。
ある掲示板で、
ヒロトは脊髄、マーシーは脳で
詞を書いてるって書いてたけど、
まったくその通りだと思う。

Theme From Spider-man
??
イントロからすでにハイになる曲。
古びたラジオから聴こえてくるような
感じがまた良い!
元々、スパイダーマン好きなんですが、
ずっと前の何かの番組で
(ランキング番組?)(ゴールデン)
(TOKIOのドラムが出てた)
(番組内で何回手を叩いたかとかやってた)
流れてて、
何年間も全部聴いてみたい
聴いてみたい聴いてみたい
と思ってまして、
ようやく映画で聴いて、
CDで聴いてる次第です。

song for U.S.A.
チェッカーズ
チェッカーズ自体、
あんまり聴かないんですが、
この曲はかなり好きな一品です。
何か、すごいしんみりします。

とくするからだ
PUFFY
この曲、PUFFYの中で
一番好きです。
なんてゆうか…すっごい良いんです。
ホント。

イージーユー☆ライダー
奥田民生
この頃の音楽シーンって、
かなり充実してるような気がします。
で、これはその時、
ずっと聴いてたやつです。
この時から民生好きになりまして、
PUFFYも好きになりまして…

微熱
TRANSTIC NERVE
TRANSTIC NERVE、カッコいいですよ。
友だちに『振動』勧められて、
ファンになったんですけど、
この人達、かなりカックいーです。
一聴の価値アリ。
他には『INTO YOURSELF』とか有名です。
アニメ?の主題歌やってましたよ。

微熱
川本真琴
僕、結構川本真琴好きなんですよ。
で、好きなのがコレ。
あとは、『愛の才能』とか。
詞、曲作るの上手いですよね。
川本真琴。

BANZAI ATTACK (ALBUM)
JITTERIN' JINN
ジッタリンジンの新しい面が見えるアルバム。
全曲、おもしろい作りで、
かなりツボにハマります♪
可愛く・元気で・お洒落で・
カッコ良い曲が揃ってます♪

masterpiece (ALBUM)
pre-school
pre-shcoolのベストアルバム
カッコ良い曲が揃ってます!
ロックテイスト溢れる代物。

Bath of Least Resistance(/PUNK-O-RAMA)
NOFX
2001年エピタフのオムニバスアルバム
『PUNK-O-RAMA 2001 VOL.6』から
TRACK3の
『Bath of Least Resistance/NOFX』!!
FAT MIKEのスライドから入る
ベースソロから一気に爆発!!
サビがどこか考えている間に
NOFXの高速サウンドに
引きずり込まれます!!

KISS THIS (ALBUM)
SEX PISTOLS
これが伝説と言わんばかりのALBUM、
『勝手にしやがれ』(日本盤)から
全曲取り入れたベストアルバム!!
PISTOLSがぎっしり詰まってます!!