なんちゃって京女 昭和三十年生まれの私のあやふやな記憶に残る商店ですが、まず吉谷薬局(船越栄一似のおじ様が優しい物腰でお薬の説明してくれはった)さんの並びの商店。 そのお隣がお茶やさん(小柄で上品なおば様がにっこり笑うて座ってはった)のお隣がおすし屋魚忠(うおちゅう・ここのすうどんと鉄火巻きが大好きやった地球最後の日に食べたいものベスト1どす)のお隣がバー(ハンサムなバーテンさんがいはりました)のお隣が生田商店さん(いくたしょうてん・干物乾物練り物等売ってはった。卵買う時に一つ一つ電球にかざして新聞紙にきっちり包んでくれはった、何見てたんやろか)のお隣がおかしやの甘陣さん(あまじん・クリスマスにブーツに入ったお菓子の詰め合わせやアイスクリームのクリスマスケーキ買うてもろたりお世話になったやん)のお隣が貸し本屋さん(まんが大好き少女でした。目の中に星のあるヒロイン・・生活苦しいのにフリルのあるブラウスやらスカートはいてんねん。 梅津かずおの恐怖物『猫面」やら「蛇女」それから白土三平「カムイ外伝」とかとにかく二日おきくらいに通っていたような・・・今でも時々夢の中で「はよ返さんと延滞金とられる」てうなされてん・・)柳町じゃなくて以前は北方町でした。 歌う果物屋 吉谷薬局のおじさんは、船越栄一そのものでしたね。 そのおじいちゃんは、門司市の著名人録で出てるほど有名な盆栽愛好家で、二階の物干し台は盆栽でいっぱいでした。 クリスチャンでもありました。 戦前の著名人録には「ヨシガイ」とふりがなをうっています。 その吉谷さんがホットドック屋を隣でしていたことがあるんです。 その後に、モダン焼き屋をしていました。 太鼓饅頭の細長いやつで、アンとカレー入りがありました。 甘陣さんでは、マーブルチョコレートをよく買って食べてました。 また、その隣の貸本屋「日照堂」では、月刊漫画誌の付録が別売りされてて、よく買っていました。 一番印象に残っているのが、紙工作のレコードプレーヤー。 針を乗せて、ソノシートを指で回すと、アニメソングが聴けました。 中学になってからは、「明星」や「平凡」の歌集の付録を買ってました。 なんちゃって京女 吉谷薬局のおじ様・・ただものではなかったんやね~尊敬です。 ところで高田先生ですが私の小学校六年生の時の担任が高田貢先生(よく大きなくしゃみをしていたので、はくしょん先生ていってた)。 柳西中学校三年生の時の担任が高田先生。 ぞう先生ていってた。 確か社会科の先生できれいな字で猛烈な勢いで板書してたのでノートに写すのが大変やったな。 男の子がわるそしたら廊下に並べて大きな手でげんこつしてた。 その当時は先生の言うことは絶対やったねみんな純真やった。 歌う果物屋 柳小学校の運動会、今は飲酒は禁止だそうです。 僕らの頃は、業者がビールを売ってたし、お面とかも売ってましたね。 フォークダンスの時は、好きな女の子が近づく瞬間に曲が終わって、いつもがっかりさせられてました。 キャバレー関門の写真ですが、僕の同級生が元酒屋で、そこのお父さんが経営していたので、入手することができました。 石原裕次郎とそこで飲んだと言う今村先生に喜んで頂いたようで、幸いです。 錆びたナイフのロケーションの時でしょうね。 |
この記事に