NEWS

What's NEXT?

 次なるRPG

The Witcherを遊ぶ

 インプレッション
 紹介、レビュー

Gothic 3を遊ぶ

 レビュー

Oblivion を遊ぶ

 レビュー
 日本語化
 本の作り方

Oblivion プレビュー

 E3デモ篇
 インタビュー篇
 解説篇

Gothic IIを遊ぶ

 レビュー

Xbox: Fableを遊ぶ

 レビュー

Knights of the Old Republicを遊ぶ

 レビュー

Temple of Elemental Evilを遊ぶ

 体験版
 インタビューの翻訳
 プレイ日記
  その2
  その3
  その4
  その5

プール・オブ・レディアンスを遊ぶ

 購入者救済企画
 英語版で書いた感想

Divine Divinityを遊ぶ

 プレイ日記

Arx Fatalisを遊ぶ

 プレイ日記
 クエスト攻略のヒント

Neverwinter Nightsを遊ぶ

 リプレイ日記
 過去News
 オススメ

Morrowindを遊ぶ(飽きタ)

 LINK
 にほんご化計画
 本の作り方
 プレイ開始
 気になった点
 小競り合いナシはムリすね
 ヘンなもの発見
 便利小ネタ
 覚え書き(未完)
 クエスト集(未完)
 キャラ作成時の質問【訳】
 Construction Setを弄る

CRPG評

 Temple of Elemental Evil
 ウィザードリィ8
 Divine Divinity
 Arx Fatalis
 Morrowind
 バルダーズ・ゲート
 プール・オブ・レディアンス
 ウルティマIX: アセンション

番外

 The Movies
 ザ・シムズ2
 シムピープル
  スクリーンショット
 Singles: - Flirt Up Your Life !
 アクション系
 メックウォーリア
 Civilization系ストラテジー
 Mod Tool 日記

メールはこちらまで
Morrowindにほんご化計画
英文を手翻訳し、半角カナを表示可能にするパッチを利用して、ひらがな(※)で読めるMorrowindを実現しよう、という私的プロジェクトです。
 ※現在は、漢字仮名交じり文を表示可能にする日本語化パッチがありますので、翻訳も漢字仮名交じり文で行えるようになりました。詳しくは漢字MODのページを参照して下さい。

■日本語でMorrowindを楽しむには?■  2chで解りにくいという方がいらしたので、できるだけ詳しくしてみました
1. まず、日本語表示を可能にするパッチを導入して下さい。

漢字仮名交じりの場合は、TObjectさんのところから、Morrowind単体用かGame of the Year Edition用(Bloodmoonと書いてある方の事です)のパッチをダウンロードします。綺麗なフォントが良ければ、「ぼかし処理をした漢字フォント」もダウンロードしましょう。

ひらがなの場合は、1-byte Hiragana Display Mod(もしくはJapanese2.zip等)を、TES4INFO - Oblivion Council(デッドリンク)、MORROWIND COUNCIL - JAPAN(デッドリンク)、MORROWIND旅の手帳(デッドリンク) 等からダウンロードします。

2. 添付のReadmeに従って、パッチ当て、INIファイルの書き換え、Fontのコピーを行います。

ひらがなパッチでは、「MORROWIND旅の手帳」のFAQ(デッドリンク)に、絵入りの説明があります。

3. 翻訳文の本体「私家版日本語化MOD」をダウンロードします。

漢字バージョンのダウンロードは、こちらのページにて。 ひらがなバージョンは公開終了しました。
以下の4. でプラグイン名をクリックする事でもダウンロードできます。

4. 通常のプラグインの要領で、「私家版MOD」を導入します。

も) 解凍したファイル(拡張子espとesm)を\Morrowind\Data Filesにコピーします。
ろ) Morrowind Launcher.exeを起動し、Data Filesをクリックします。
う) 導入したい「私家版MOD」をダブルクリックし、チェックマーク☑を付けます(下図参照)。
ぃん) 利用を止めたくなった場合には、チェックマークを外します。

Game of the Year Editionの場合:
  ☑Morrowind.esm
  ☑Tribunal.esm
  ☑Bloodmoon.esm
  Japanized_kanji_GOTY.esm 必須
  ☑Ja_Introduce.esp 冒頭部分の日本語化(※)
  ☑Ja_Books.esp   書籍
  ☑Ja_GameSetting_GOTY.esp システム周り日本語化

Morrowind Patch v1.6.4.esmを使う場合(Game of the Year Edition前提):
  ☑Morrowind.esm
  ☑Tribunal.esm
  ☑Bloodmoon.esm
  ☑Morrowind Patch v1.6.4.esm
  ☑Ja_Introduce.esp 冒頭部分の日本語化(※)
  ☑Ja_Books.esp   書籍
  ☑Ja_GameSetting_UMP.esp システム周り日本語化
  Japanized_kanji_UMP.esp 必須

Morrowind単体の場合:
  ☑Morrowind.esm
  Ja_Morrowind.esm 必須
  ☑Ja_Introduce.esp 冒頭部分の日本語化
  ☑Ja_Books.esp   書籍
  ☑Ja_GameSetting.esp システム周り日本語化

 「冒頭シーン日本語化」のGOTY用およびUMP用は用意しておりませんので、単体用での代用となります。先々不都合が生じるおそれがありますので、初めてMORROWINDをプレイされる方のみ入れる事を推奨します。ゲーム冒頭の事務所を経て釈放されたらもう不要ですので、以後は外してプレイして下さい

 MORROWIND COUNCIL - JAPAN(デッドリンク)のMOD導入案内(デッドリンク)に、プラグイン全般についての説明があります。

・古い日付の「私家版MOD」は、新しい日付のもので上書きして、更新してください。
・セーブファイルは(余程のことがない限り)そのまま使えます。
・「セーブファイルの日付がプラグインより古い」旨の警告が出たときは、セーブしなおせば出なくなります。無視しても大丈夫です。

5. 菅原 有香氏、ayse氏作の「訳本MOD(Nihongo translation 1 ver.1.1)」を導入し、メインクエストで必須の書物を補ってください。

・訳本MOD Nihongo_translation_v1.1.zip
 MORROWIND旅の手帳(デッドリンク)、MORROWIND COUNCIL - JAPAN(デッドリンク)、TES4INFO - Oblivion Council(デッドリンク) 等からダウンロードできます。

6. Journalは英文のままなので、MORROWIND和訳への道程の「日本語ジャーナルMod」で補完すると良いと思います。

ひらがなバージョンでは、「旅の手帳」 MWtc.zip が良いでしょう。現在、旅の手帳用サーバーが稼働していないので、ジャーナルの内容をプラグイン化したものがあるそうです。
●注意●

「私家版MOD」は、暇を見て翻訳を継続しているところです。翻訳率は漢字MODのページをご覧下さい。

このMODの使用は、自己責任でお願いします。最善を尽くすべく努力してはおりますが、人間にミスは付きもの。最悪の場合、クエストが提示されなかったり、クエストの完遂が不可能になるかもしれません(ご連絡頂ければ善処いたします)。

以下、よく質問されるであろう事柄をFAQ的にまとめておきました。ひらがなバージョンの時のものですが、概ね、漢字バージョンでも通用します。

64bit Windows 7で動かない
バグった
漢字が■になってしまう(ノートパソコン等)
日本語化できない(steamで購入)
Morrowindのバージョンは?
拡張パック(Tribunal、Blood Moon)の有無は?
「私家版にほんご化MOD」を更新するには?
ゲーム開始時に警告が出ます。
英文が残っています。
ひらがなバージョンはもう公開しないのですか?
UMPってなんですか? Morrowind Patch Projectとは言わないの?
君島康平氏の機械翻訳によるMODとは、併用できますか?
他のプラグインと併用すると問題が起きますか?
ひらがなパッチを当てた状態で、英語版のMorrowindとして遊ぶことは出来ますか?
全体の何割くらい、日本語化されていますか?
訳出済みの本は?
よく起きる不具合は?
the Curses' Baneに関するエラーが出ます。
更新したら、エラーが出るようになりました(他のMODと一緒に使っています)。
「私家版にほんご化MOD」を咬ませた上で、Construction SetでDialogueをExportすると、オリジナルより1行多い。

64bit Windows 7で動かない

おかしいですね? 私の環境(下記参照)では問題なく起動しています。Ubisoftパッケージ(UK版)のMorrowind GOTYとMorrowind単体US版(2002年当時リリースもの)をインストールしてあり、双方日本語化していますが、問題ありません。ちなみに後者はXPのHDDにインストールしておいたファイルを移動しただけです。ワイドスクリーンでプレイする為に、MGEgui.exeは使っています。

日本語部分が表示されず空白になるという方は、Morrowind.iniを検索してみて下さい。デフォルトのまま、Program Files (x86)下にインストールされると、ユーザー毎に設定ファイルが作られるようになります。この場合、Morrowindフォルダ内のMorrowind.iniだけを編集しても、編集内容が反映されません。

「名作RPGを遊ぶ」管理人モデル
CPU Phenom II X4 945 (TDP95W)
CPUクーラー サイズ KATANAIII SCKTN-3000
メモリ CFD Elixir W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GB 2枚組) ×2
マザーボード ASUS M4A785TD-V EVO
グラフィック Leadtek WinFast GTS250 V2 512MB
サウンド オンボード
HDD WesternDigital Caviar WD5000AADS
HDD Seagate Barracuda ST3200822AS
DVDドライブ Optiarc AD-7240S Black
ケース Antec Nine Hundred Two
電源ユニット Corsair CMPSU-650TXJP
液晶ディスプレイ iiyama PLE2407HDS
OS Windows 7 Professional 64bit

バグった

私家版以外にも日本語化MODを併用している場合、それらを外してバグが再現するか確かめてください。ゲーム本体と私家版だけという最小構成にしても、バグが再現するようなら、私家版のせいかもしれません。是非ご連絡下さい。善処いたします。

下記3つは私家版ではありません。蒟蒻さん作の補完MODです。

japanized_dagoth_dialog.esp
Japanized_kanji_bloodmoon.esp
Japanized_kanji_extra_morrowind.esp

漢字が■になってしまう(ノートパソコン等)

オンボード・ビデオチップの場合、テクスチャー領域の不足で、漢字が表示できない事があるそうです。参考:TObjectさんの掲示板(55-61)。お使いのPCへのビデオカードの増設をご検討下さい。確証をもってお勧めするものではありませんので、あくまで自己責任でお願いします。ビデオカードが増設できない機種の場合、諦めてください。

日本語化できない(steamで購入)

steam版のMorrowindの実行ファイルは、店売りパッケージ版のものとは異なるそうです。異なるバイナリでは、TObjectさんのパッチは適用できません。パッケージ版の実行ファイルを転用する事で日本語化できるという情報も出てきていますが、詳細は2chやwikiで確認してください。こちらではフォローいたしかねます。

Morrowindのバージョンは?

Morrowind単体用はv1.2.0722用です。
Game of the Year Edition用は、v1.6.1820です。

拡張パック(Tribunal、Blood Moon)の有無は?

Morrowind単体用は拡張パック無しで使ってください。Game of the Year Edition用は、拡張パック有りで使ってください。

「私家版にほんご化MOD」を更新するには?

古い日付のJapanized_kanji_????.esm(またはesp)を、新しい日付のもので上書きします。

ゲーム開始時に警告が出ます。

「セーブファイルの日付がプラグインより古い」旨の警告は、セーブしなおせば出なくなります。無視しても大丈夫です。
  拡張パック(Tribunal、Blood Moon)の起動時に警告が出る場合は、TES Construction SetでJapanized_kanji_???.espを開いてからセーブし直せば出なくなるかと思います。無視しても大丈夫かと思います。

英文が残っています。

未翻訳の部分は英文のままです。固有名詞は英単語のままです。敢えて日本語にしていない部分、日本語にしない方がいい部分、日本語に出来ない部分、安全策として英語を併記している部分、があります。

  例えば、need という単語ですが、セリフ中ではハイパーリンクになる箇所は限られております。ところが、Journal中では、出典に関わらずハイパーリンクになる事があります。こういった仕様なので、「私家版にほんご化MOD」でも、need という単語を、(翻訳上、はっきり訳出されない場合であっても)残すようにしています。

  たとえ50%が翻訳済でも、使い回しされるタイプのセリフが訳出されていない場合、誰と喋っても同じ英文ばかり目にする、という事になります。

ひらがなバージョンはもう公開しないのですか?

残念ですが、公開は終了しました。ひらがなバージョンはその役目を終えたと考えています。ノートユーザーで、ひらがなバージョンを所望される方が時々いらっしゃいますが、現行の漢字バージョンから新たにひらがなバージョンを作る事は労力の関係からやりたくありません(※)。古いひらがなバージョンは、翻訳の量と質に問題がありますので、再公開にはお応えできません。
※「漢字バージョンを変換して、ひらがなバージョンを作ってやる」という方がいましたら、是非ご連絡ください。

UMPってなんですか? Morrowind Patch Projectとは言わないの?

一部のクエストの過程が正しく処理されない問題を改善してくれる非公式なプラグインです。文法上の間違いを改めたり、ピリオドの付加やダブル・クォーテーションの位置変更、といった文書整形までしてくれる為、修正項目が非常に多く、ローカライズ作業者にとっては厄介のタネでしかありません。必須MODのような扱われ方をしだしたので対応する事にしました。

呼び方ですが、Unofficial Morrowind Patchを継承している事、プラグインの名称自体が同じである事、から当サイトではUMPと略しています。Morrowind Patch Projectの略でMPPと呼ぶ人もいるし、頭にUnofficialをつけてUMPPと呼ぶ人もいるみたいです。「UMPは旧い方」と一方的に解する人(某氏)もいるようですが、それは書き手が註釈で新旧を区別して初めて成り立つ了解事項であるべきでしょう。結局のところ、どれでも好きな方で呼べばいいと思います。当サイトでは、Morrowind Patch v1.6.4.esmという実名を別に挙げた上でUMPと称しているので、ご理解ください。配布元はここに載っています。

君島康平氏の機械翻訳によるMOD(*)とは、併用できますか?

※※ 私の個人的な見解としては・・・「私家版にほんご化MOD」と「機械翻訳MOD」を合体させるのは止めた方がいいと思います。「機械翻訳MOD」では、セリフをJournal中で参照すると、時折、強制終了(クラッシュ・トゥ・デスクトップ)してしまうからです。「私家版にほんご化MOD」ならば大丈夫、とは断言できませんが、「機械翻訳MOD」よりもクラッシュする確率が低いと思います。どうしても「合体MOD」を使いたいのならば、こうした不具合を承知の上で望んでください。強制終了してしまう理由(推定)は下記参照。 ※※
・・・実は、無理に合体させなくても優先させれば済むそうです。

「私家版にほんご化MOD」がゴミ付き(未翻訳分まで含まれていた状態)だった頃には、出来ませんでした(とても面倒でした)。現在は「ゴミ無し」なので、より手軽に出来そうな気がします。ただし、重複部分を取り除かないといけないでしょう。

TES Plugin Tool (TESTool) のように、Dialogueのマージ(統合化)をしてくれるプログラムを利用すれば、比較的容易に出来るかと思います。私は試した事がありませんので、各自で研究なさって下さい。

いずれにしろ、現状の機械翻訳の精度では、意味の通った日本語は望むべくもありません。英語に親しんだ方が近道かもね。

以下に、TES Construction Set(以降CSと略)を使って、「君島康平氏の機械翻訳によるMOD」と「私家版にほんご化MOD」とを合体する手順を簡単に紹介しておきます。

 1)「私家版にほんご化MOD」をCSで開き、Fileメニューで、Export→Dialogue します。テキストファイルとして保存されるので、適当な名前を付けてください。便宜上、Hiragana.txt と呼ぶことにします。 1-補)拡張パックがインストールしてあるCSならば、Export→Dialogue→New Dialogue し、手順2を省略して手順3へ進みます。 2)Hiragana.txt の中身から、未翻訳の英文が含まれる行(もしくは要らない行)を、削除します。 3)次に、「機械翻訳のMOD」をCSで開きます。 4)さきほどの Hiragana.txt を Import→Dialogue します。 5)Saveすれば、折衷MODの出来上がりです。

この方法は原理を説明したもので、厳密には「機械翻訳MOD」の重複部分が残ってしまいます。ゆえに、不都合が生じる例もあるでしょう。CleanなMODを作るなら、重複部分をきちんと取り除くべきです。

  また、初歩的な問題として、「機械翻訳MOD」では、単語がほぼ一対一で和訳されているが為に、文字数が手翻訳よりも多くなります。仕様上、セリフ中の文字数は上限が定まっていますので、超過してしまうと不具合の原因になります。ひらがな化により、表示可能な文字数制限は、もっと厳しくなっています。「機械翻訳MOD」で、セリフをJournal中で参照すると強制終了するのは、こうした理由によるものです。

* 君島康平氏の機械翻訳によるMOD(ひらがなパッチ用)........MORROWIND COUNCIL - JAPAN他で公開されていたプラグイン。その名が示す通り、英文を翻訳ソフトに通して日本語化してありました。FPSGATE.COMのサーバーマシンがトラブルにあったそうで、「MORROWIND COUNCIL - JAPAN」の「Download」ページから消えてしまった模様。現在は、TES4INFO - Oblivion Councilの「ダウンロード」ページに置かれているみたい。

他のプラグインと併用すると問題が起きますか?

「私家版にほんご化MOD」は、Game Settingの一部、Dialogue(もしくは、それに付随する条件分岐)、Booksの一部、などを置き換えています。この部分を更に置き換えるプラグインとは、衝突する恐れがあります。実害としては、差し替わるべきセリフ等が変化しないという事態になります。この問題を解消するには、TES Construction Setを用いて、「私家版にほんご化MOD」から、衝突する部分を削除して下さい。差し替え要素が被らないプラグインならば、併用可能と思われます。

  参考までに、「菅原 有香氏、ayse氏作の訳本MOD」と併用した場合、衝突(重複)しないBooksは「訳本MOD」のものが読めます。重複するBooksは「私家版にほんご化MOD」を優先する事を想定しています。ゲームシステム上は、作成された日付が新しいプラグインが優先されるそうです。Morrowind.iniの[Game Files]セクションに記述される順番も関係ありそうです(既に記述済みの場合?)。優先されていない場合はTES Construction Setでプラグインを保存しなおしたり、Morrowind.iniの[Game Files]セクションの並び順を換えてみて下さい("GameFile?="の?部分の番号が若いものが上書きされるようです)。

  重複するようにしてあるのは、訳語や内容が同氏のものとは若干異なる為です。なお、同氏訳のBooksには、末尾に署名が入っておりますので、容易に見分けられると思います。

ひらがなパッチを当てた状態で、英語版のMorrowindとして遊ぶことは出来ますか?

出来ます。「私家版にほんご化MOD」を外すには、導入時に付けたチェックマークをダブルクリックして外します。Morrowind.exeをバージョンアップするときには、ひらがなパッチの当たっていないオリジナルを使用してください。

全体の何割くらい、日本語化されていますか?

Dialogue(Journal、音声台詞を除く)全体の約四割です。最終的に16,590項目の内、8,000余りが済みました。先頭から順にではなく、話者やイベントを単位として、虫食い状に片づけています。ReadMe.txtに、おおまかにまとめてあります。メインクエスト、各ギルドのクエスト、各Great Houseのクエスト、その他の派閥のクエストの内、どの辺りまでが日本語になっているかを大雑把に列記しました。エスコートのような細かいイベントまで一覧しておりませんが、細かいクエストもいくつかは訳出済みです。

訳出済みの本は?

漢字バージョンの「書籍」の項をご覧下さい。TES Construction Setで扱われる名称で列記しました。なかなか面白い書物もあるので興味を覚えますが、私はDialogueに注力した方がよかろうと思います。他の方が訳出なさっているものをご覧頂いてはいかがでしょうか。特に 死んだ異性 さんがたくさんの本を訳出されてます。

よく起きる不具合は?

こちらで確認した不具合があれば、ReadMe.txtに記述致しますので、そちらをご参照下さい。

the Curses' Baneに関するエラーが出ます。

改変したTopic名だからです。無視してください。(改変を元に戻したので、最新のものでは、出ないはずです)

更新したら、エラーが出るようになりました(他のMODと一緒に使っています)。

二点、気を付けましょう。一つ目は、他のMODと併用しているという点。単体では問題なくとも、組み合わせによっては問題が出るのかもしれません。他のMODを一旦外して、同様のエラーが出るか、確かめてください。二つ目は、MODの出身国です。英語以外(フランス語)のMODはMorrowindの地名表記が異なります。これがエラーの原因となる事があるようです。

これらを留意したにも関わらず、更新後に Chunk のような「一般的でない」エラーが出る場合には、翻案者が、なにか不手際をやらかしたのかもしれません。

因みに「一般的な」エラー(というより警告)には・・・セーブファイルよりMODの日付が新しい事に起因するもの、新規/変更扱いのTopicに起因するもの、これまで使っていたMODを外した事に起因するもの・・・が挙げられます。

「私家版にほんご化MOD」を咬ませた上で、Construction SetでDialogueをExportすると、オリジナルより1行多い。

the Curses' Bane絡みです。改変したTopicは新設扱いとなるので、一行多くなります。多いままで正常です。(改変を元に戻したので、最新のものでは、出ないはずです)

Exportしたテキストから、"Topic" "the Curses' Bane"の二語("込み)が含まれる行を検索してみてください。別の表現で言うなら、「Topic名がthe Curses' Baneである」行です。オリジナルと比較すると、そこからズレが始まっていると思います。その前後の行は、オリジナルと同じ管理番号になっているはずです。

◇一昨日の発見
Bal Molagmerは、さしずめ「マスク・オブ・ゾロ」だね。


◇昨日の発見
主人公の事を dumpling、pudding やら sweetie と呼ぶ、Uncle Crassius。年長者が若造に向かって、お若いの、坊主、おチビくん、等と呼びかける、その類のニュアンスだろう。しかし、この老人、主人公にキスをせがんだり(相手が女性の場合か)、自らを主人公の信奉者なんだとアピールしたり、男色の気でもありそうでコワイ。さしずめ、若いアイドルのおっかけでもやっていそうなオッサン(翻訳はジジイ言葉にしちゃったヨ)である。


◇今日の発見
She's got a chip on her shoulder.
今まで、この慣用句(↑太字部分)が解らなかったのだが、ようやっと解説↓を発見。
chip on (one's) shoulder = A habitually hostile or combative attitude. (いつも怒っている人、喧嘩腰な態度)
某英英辞典では↓
have a chip on one's shoulder ((colloq.)) have an inclination to quarrel. (口論等、喧嘩をする傾向がある、の口語表現)


◇今日の発見
Fighters Guildでの最初の仕事の依頼人「枕好きのオバサン」には、もうひとつささやかなエピソードがあるのだった。なんと、「枕の船荷」がどうなったかを聞いてくるセリフが存在する! これは知らなかった。難破船関連らしいが・・・フラグはどうやって立つのだろうか? アイテムを拾うと、か? この一件でもらえるのが、これまた「ユニーク枕」である!!


◇今日の思い出し笑い:
Star-blessed hand wields thrice-cursed blade,
To reap the harvest of the unmourned house.

Notes
'Reap the harvest' is a reference to the proverb, "You harvest from the seeds you plant," which means you get what your labors deserve, in both a positive sense of reward and negative sense of punishment.
星に祝福された手で 三度の呪いを受けし剣を振るい、
なげかれざる一族の実りを刈る。

注釈:
「実りを刈る」とは、ある諺を指す。「汝 蒔いた種より 実りを得る」
意味は、人は働きに値するものを得る -- 良い意味でなら報酬を、悪い意味でなら罰を。
実り・・・♪みのりん みのりん みのりん ぐみぐみ♪ を歌ってしまった。


◇死にTopicが、原文でもあるので驚きます。
Imperial Office of Census and Excise
このTopicは、 "Census and Excise Office" にすべきだろうと思われます。ただし、参照元が広範なので、こちらの訂正は安全策をとって後まわし。
watched by Ordinators
セリフ中では "watched by the Ordinators" でした。Journalでも "the" はないので、ナシで統一しました。
can be reached
不明。Urshilaku camp の場所を教えよう、という内容ですが、参照元が、見あたりません。誤って削除されずに残ってしまった?
healing altar
セリフ中では "cure altar" でした。そのままだと、リンクしませんから、直しておきました。
Harrowing
有効なリンクとして機能するのかな? 条件未確認。
the Curse's Bane
セリフ中では "The curses' bane" でした。コレ、メインクエストの(ロクに重要でない)予備知識なんですけど・・・。curseはたくさん出てくるので、セリフ中の方が正しいようです。
bloody lies
参照元が、ありません。
guarskin drum
"A2_3_CorprusCure >= 10.00" を "A2_3_CorprusSafe >= 10.00" に訂正しました。ただし、Divayth Fyrと話した後でないと有効にならないのは同じです。
tales of your exploits
話者に参照元がありません。別の話者のセリフになら、出てきます。その話者と話した後でなら、有効になるという事ですが、関連が不確かな感じもします。
※ そういえば、ギルド昇進に関する条件分岐の記述ミス、なんてのもありましたよねぇ。英語版のUnofficial訂正Modは当たらないでしょうから、直しておくのが親心かな(でも、それは一番最後ネ)。

◇不明 khajiit 用語: yeowling -- 英和辞書には載ってないんですよねぇ。web上には散見されるんですが・・・。鳴き声の一種?仕草?

◇今日の発見:
Caius and I always argue over the role of the individual in history. Is the individual shaped and controlled by history? Or can an exceptional individual shape history? Are individuals carried in the stream? Or do they dam and divert the flow?
Caius と私は歴史に於ける個人の役割についてよく議論するのだ。個人とは、歴史によって、形を与えられ、動かされているのではないだろうか? それとも、優れた個人が歴史に形を与えるのだろうか? 個人の多くは波に飲み込まれてしまうのだろうか? それとも、彼らは流れをせき止め向きを変えてしまうのだろうか?
Hasphat Antabolis、熱い男だったんだねぇ。

◇Tribunal: 今更ながら入手しました。インストールするとVer.変わっちゃうので、翻訳中はおあずけ。世界は狭いけど、その分、本編よりも密度が濃そうで、むしろ趣味にあってるか・・・などと思ったり。

Yahoo!繧ク繧ェ繧キ繝�ぅ繝シ繧コ
Yahoo!繧ク繧ェ繧キ繝�ぅ繝シ繧コ