昨日到着したプレーヤーはカウンター・ウェイトが欠品だった。 しかし、ぴったしのものを持っていた。 早速、取り付けてみた。 ここからが、本題。 実は、このプレーヤーを買ったのは、以下をやりかったためだ(笑)。 1. オーバーハングの測定 約7mm。 これ以上は下げられない。 この状態で、最外周146mmに針を下す。 テストレコードを再生した。 実はこれをやりたくて、このプレーヤーを買ったのだ(爆)。 私も好きね。 こんなことに大枚1,887円も、はたくなんて(笑)。 波形はこんなにも乱れている。 決して、トラッキング・エラー大のためでは無い。 盤の状態がすこぶる悪く、キズはあるわ、反ってるわで、カートリッジが上下している。 また、左右チャンネルで、レベル差が有る。 これに、900Hz-2000Hz帯域のバンドパスフィルターを掛ける。 さらに、左右チャンネルを正規化する。 時間軸を拡大する。 +10dB増幅する。 図形で拡大する。 1ポイント間=22.7μs、8.16度だ。 5目盛りだ。 右チャネルが約1.3目盛り進んでいる。 したがって、 位相差時間=22.7*1.3/5=5.90μs 位相差角度=8.16*1.3/5=2.12度 うーん、以下の計算結果と合わないな。 ・位相差時間=15.039(μs) ・位相差角度=5.414(度) 2.5倍の差異が有る。 どこか勘違いしているのか。 それとも誤差範囲か。 |
この記事に
こんばんは(^_-)-☆
一目盛りは5μsではないかな。
1.3目盛りなら、6.5μsでは。
針は本当に分度器の中心にありますか? ちょっと不自然な気がして。もう少し先端なら、21.7度よりは浅くなる。それでも、実験値まではいかないが。
21.7度は大き過ぎると思う。
あー、このプレーヤーってオフセットアームなんだ!!
2019/3/27(水) 午後 7:43
返信する> しんのすけさん
> 一目盛りは5μsではないかな。
22.7us/5目盛り=4.54us
> 1.3目盛りなら、6.5μsでは。
4.54us*1.3=5.902us
> 針は本当に分度器の中心にありますか? ちょっと不自然な気がして。
ルーペで何度も確認したので、ほぼ当たり(笑)。
> もう少し先端なら、21.7度よりは浅くなる。
> それでも、実験値まではいかないが。
> 21.7度は大き過ぎると思う。
なんで?
オーバーハング7mmですよ。
> あー、このプレーヤーってオフセットアームなんだ!!
意味不明。
オフセット・アームに見えますか。
どの写真を見て言ってますか。
どう見てもストレート・アームでしょう。
[ 那須山 ]
2019/3/27(水) 午後 8:11
返信する> 那須山さん
2枚目の写真です。専用シェルはオフセットしている。
これに、普通のシェルを付けると、オフセット角分のトラッキングエラーになる。
違うかな。
2019/3/27(水) 午後 8:16
返信する> しんのすけさん
すみません。
まったく理解できません。
針先とアーム回転軸を結んだ直線が、カートリッジ+シェル+アームの中心線を通っていれば、ピュア・ストレート・アームと、呼びます。
しんのすけさんのピュア・ストレート・アームに、オフセット・シェルを付けて、それを外して、ふつうのシェルを付けたら、オフセット・アームになるのですか。
[ 那須山 ]
2019/3/27(水) 午後 8:26
返信する> 那須山さん
このアームはオフセットした専用シェルを付けた時にエラー角がゼロに近くなるのです。
それに普通のシェルを付けると…
どうなる?
回避方法は、アーム支点の移動です。
Gサクさんなら、教えてくれるよ(笑)
2019/3/27(水) 午後 8:51
返信する> しんのすけさん
> このアームはオフセットした専用シェルを付けた時にエラー角がゼロに近くなるのです。
当然です。
> それに普通のシェルを付けると…どうなる?
トラッキングエラーが大きくなって、音が歪む。
> 回避方法は、アーム支点の移動です。
当然です。
> Gサクさんなら、教えてくれるよ(笑)
私がこれらのことを知らないと思われていたとは、涙が出てきた。
------------
私がわざわざユニバーサル・シェルが使えるストレート・アーム付きプレーヤーを買ったのか理解できていないようですね。
私の最終目的は、アンダーハング20mmにセットしたときの位相差を測定することです。
そして、ピュア・ストレート・アーム派にあなたはこんなに位相差が有る音をいい音だと言ってるのですよと知らせることです。
それに比べると、オフセット・アームの位相差はこんなに少ないのですよ、先人の知恵を馬鹿にするんじゃ無いよと、思い知らせることです。
[ 那須山 ]
2019/3/27(水) 午後 9:21
返信する> 那須山さん
そうか!失礼しました。わざとやっているのですね。
2019/3/27(水) 午後 10:08
返信する単なる遊びですね。
ストレートアームを理解もせず、的外れのことをやっていますね。
問題点を追及されると適当なことを言って逃げる。
間違ったことに気が付いても、やったことを正当化する。
トーンアームの知識がないのに、こんなことをする人も
珍しい。
適当は言い訳だとすぐわかりますよ。
↓ -- 言い訳 --- 言い訳---
そして、ピュア・ストレート・アーム派にあなたはこんなに位相差が有る音をいい音だと言ってるのですよと知らせることです。
それに比べると、オフセット・アームの位相差はこんなに少ないのですよ、先人の知恵を馬鹿にするんじゃ無いよと、思い知らせることです。
[ 観客 ]
2019/3/27(水) 午後 10:37
返信する> 観客さん
> 単なる遊びですね。
当然だろ。
こんなとこに科学論文を発表するバカはおらんだろ。
> ストレートアームを理解もせず、的外れのことをやっていますね。
他人の揚げ足取る暇が有ったら、自分が発表しろ。
しかし、脳足りんなので、他人の揚げ足取るのが精いっぱいなんだろ。
> 問題点を追及されると適当なことを言って逃げる。
どこが?
> 間違ったことに気が付いても、やったことを正当化する。
どこが?
揚げ足取るには、相手以上の知識が必要だ。
能足りんなので、問題点を指摘することさえできないのだろ。
> トーンアームの知識がないのに、こんなことをする人も珍しい。
他人の趣味にケチを付けるとはいい度胸だ。
自宅を探り出してやろうか。
> 適当は言い訳だとすぐわかりますよ。
どこが。
お前は、能足りんで自分では何もできないのだろ。
偽名など使ってないで、お前の知識を披露しろ。
> ↓ -- 言い訳 --- 言い訳---
意味不明。
もっと日本人に解かる言葉で話せ。
お前は、帰
[ 那須山 ]
2019/3/28(木) 午前 0:20
返信する