DSCF1099.jpg

ここ数日、とても暖かく過ごしやすい日が続いていますね^^

今日は午後から小倉城とその付近をお散歩してきました!
実は、小倉城の天守閣が再建されて60周年ということで、昨年から大規模な改修工事が行われていたのですが、今日リニューアルオープンしたんですよ〜♪

DSCF0667.jpg

小倉城の天守閣、遊びに行ったことありますか?
私は子供の頃から小倉城が大好き!!子供達が産まれてからもなんども連れて行ったことがあったので、今回のリニューアルをとても楽しみにしていました。

DSCF0672.jpg

入場料は、大人350円、中・高生200円、小学生100円です。

ジオラマが展示されているコーナーがあったり(細かいところまで是非見て欲しい!!すごいですよ〜♪)

DSCF0680.jpg

その向かい側には小倉城シアターがあります。
この映像、歴史の勉強にもなるから子供達にもいい!!!

何よりも、ナレーションが草刈正雄さんなのが最高です♡聞き入っちゃう^^

DSCF0683.jpg

リアルでちょっと怖い(笑)展示があったり(参加して写真撮ったりも出来ますよ〜!)

DSCF0702.jpg

寺子屋クイズ道場という、みんなで参加するゲームコーナーも!

DSCF0722.jpg

娘たちは流鏑馬(やぶさめ)体験ができるコーナーがお気に入りでした!

DSCF0732.jpg

実際に衣装を着せてもらえるコーナーもあったりして、長女はお姫様に^^

DSCF0782.jpg

次女は忍者に(笑)似合いすぎてて笑っちゃいました〜!

DSCF0799.jpg

武蔵と小次郎の戦いを再現できるコーナーも(笑)
娘は戦っている風ですが、真剣白刃取りっぽくやって失敗してる写真を撮ってるおじさんもいました。
いや〜笑った!

IMG_4341.jpg

これ以外にも色々な展示があるので、とても勉強になります。
子供でも楽しめる仕掛けがたくさんあって楽しいんですよ^^

最上階からの眺めは最高です!
ぐるりと360度見渡すことが出来て、まさに城主になった気分♡

あっちに何があるね〜、こっちは家の方角だね〜なんて盛り上がること間違いなし!!

DSCF0853.jpg

季節ごとに色々な表情を見せてくれるので、是非ここまで登ってくださいね^^

DSCF0847.jpg

年配の方や小さなお子さん連れの方、足の不自由な方にも最上階まで楽しんでいただけるようにエレベーターがありました^^

是非、リニューアルした小倉城に皆さんも遊びに行ってみてくださいね。


今日と明日は小倉城の周りでは【桜まつり】が開催されています。

IMG_4416.jpg

私たちが行った時は、熊本城おもてなし武将隊の皆さんのパフォーマンスがあってました。
かっこ良かったですよ〜^^

DSCF1072.jpg

お花見をしている人もすごく多くて大にぎわい!!!

DSCF1065.jpg

そんな中、我が家は花より団子ならぬ、花よりたこ焼き(笑)
色々なお店があって、あれも食べたいね〜これも食べたいね〜なんて言いながら歩いてました^^

IMG_4453.jpg

そうそう、お城の下には【しろテラス】という、お土産物や飲食コーナーのある施設も新たに出来たんですよ。今日は入らなかったので、今度ゆっくり見にいこうとおもいます。

DSCF0669.jpg

歩いていると、見覚えのある顔が!!!
なんと、今日初お目見えの【小倉城姫】にバッタリ出会えました〜♡

バナナ姫ルナとしても活躍している公務員である彼女、友人として私も応援しています^^
可愛かった♪

IMG_4456.jpg

あ!!ココにも知ってる顔が!!!
北九州のあちこちに出没するアモンちゃん♪

お疲れさま〜なんてハイタッチしてたら一瞬で子供に囲まれてました(笑)さすがや〜

DSCF1076.jpg

今日の小倉城周辺はとにかく人が多くて大にぎわい!!!
外国からの観光客の方もたくさんいて、桜の花とリニューアルした小倉城を楽しんでいらっしゃいました。

桜まつりは明日まで開催されていますし、春休みにお子さんと小倉城周辺をお散歩するのもきっと楽しいと思いますので良かったら遊びに行ってみてくださいね^^

DSCF1037.jpg



今日も朝からあちこち移動しまくっていたので、すっかり更新が遅くなってしまってすいませんでした〜。春休みって、ただただ忙しい(笑)年度末ですしね^^;

あ、ちなみに今日のレシピはもちもち&トロトロ!チーズ入りじゃがもちでした。

P1010715.JPG

電子レンジで柔らかくしたジャガイモをつぶして、中にチーズを包んで焼いたおやつです。

P1010726.JPG

外はカリッと、噛んだらモチっと、中はトロ〜リ♡
美味しいんだ、これが!

子供も大人もきっと大好きだと思うので、是非春休みのおやつやお酒のおつまみに作ってみてくださいね。

レシピはこちら↓


いよいよ明日で3月も終わり!!はやっっ!!!
今年度を笑顔で締めくくれるよう、楽しく過ごしたいですね^^

少し寒の戻りがあるようです。風邪引かないよう温かくしておやすみください♪

みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!! 

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

6月の料理教室のお知らせです。
2019年6月 西部ガス料理教室のお知らせ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
今回の料理教室では、定番の家庭料理でお弁当を作ります。 簡単で美味しいお弁当作りを楽しく学びましょう♪ みんなで作業分担して一緒につくるので、お料理初心者さんでも大丈夫です^^ ご応募は西部ガスヒナタ北九州まで。 定番の家庭料理でお弁当を作ろう! ・豚と野菜の生姜焼き ・卵焼き ・野菜のきんぴら ・具沢山お味噌汁 ・雑穀ご飯 ・果物のゼリー寄せ ---------------------------------------------------------- ■2019年6月7日(金)10:30~14:00 ■3000円/名(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳) ■定員 10名(抽選) ■応募締め切り 2019年5月24日(金) ---------------------------------------------------------- 申し込み先:ヒナタ北九州 tel:093-571-5681 受付時間 10:00~17:30 コチラからも応募できます。 西部ガスのひなたぼっこのチラシのPDFはコチラです。
toiro-note.com

入園・入学準備グッズなども集めています。

愛用しているもの↓(調理道具編)
愛用しているキッチングッズ(調理道具編①) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
我が家で愛用しているキッチングッズ(主に調理道具)を集めました。 どれも実際に使っているお気に入りばかりです。 探している方の参考になれば嬉しいです^^ 子供がいると揚げ物をする回数は必然的に増えます。 この揚鍋、とっても使いやすいし上手に揚がるんです!揚げ物は数種類を揚げる前の状態で冷凍ストックしているので、食べたい時やお弁当作りの際に大活躍!上手に揚がりますよ〜っ! ポテトフライやポテトチップスなど、細々としていて量が多い揚げ物でも網を使って一気に油から取り出したりもできてオススメです。 揚げ物をした後の油は、この濾し器で保管しています。200枚もの超多層フィルターを通した油は、とっても綺麗になって何度でもリサイクル出来るので、捨てることがなくなり、継ぎ足しながら使っています。私が子供の頃に実家でも使っていたコスロン。きっと私もずっと使い続けるでしょう^^ 圧力鍋はティファールのものを使っています。特に私が使っているタイプはタイマーが付いているのが特徴。圧がかかりはじめたタイミングでお知らせしてくれるし、加圧時間を設定して終了するとお知らせしてくれるので、うっかり火を消し忘れるなんてこともありません!両手鍋タイプというのも場所をとらず使いやすい! 日々活躍しているのがサーモスのシャトルシェフ。保温調理は加熱時間が短く済むので光熱費が節約できて経済的!さらに、鍋の前につきっきりにならずに済むので、出かける前にセットしたり、寝る前にセットしたりして時間を有効活用できるのも嬉しいところです。 フライパンは、ティファールの取っ手が取れるシリーズを長年愛用しています。なんと言っても収納スペースが少なく済むのが一番助かります!ハンバーグの表面だけ焼いて取っ手を外してオーブンで焼くとか、具材を炒めてそのまま卵液を流し込んでオーブンで焼いてキッシュを作る、などオーブンにも丸ごと入れられるのが便利。いろんなセットがあるのでお好みのものを探して♪個人的には深型のフライパンと大きめのフライパンがすごく使いやすいです。取っ手だけ買い足すこともできますよ^^
toiro-note.com



インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!




良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!