世界展開ゴールドジム 野々市にオープンへ
世界で展開しているアメリカ発祥の「ゴールドジム」が野々市市内にオープンするのを前に、30日に竣工式が行われた。 野々市市のスポーツクラブ…
2019.03.30 17:50
世界展開ゴールドジム 野々市にオープンへ
世界で展開しているアメリカ発祥の「ゴールドジム」が野々市市内にオープンするのを前に、30日に竣工式が行われた。 野々市市のスポーツクラブ…
2019.03.30 17:50
現代から伝統的な作品まで金沢市で生け花展
現代から伝統的な作品までが並ぶ生け花の展覧会が、30日から金沢市内で始まった。 この生け花展は、嵯峨天皇が菊を手で折り花瓶に挿したことか…
2019.03.30 17:47
県議会議員選挙 期日前投票始まる
29日に告示された県議会議員選挙の期日前投票が、30日から始まり、早速、有権者が一票を投じた。 今回の県議選では、7つの選挙区が戦いに入…
2019.03.30 12:26
県議会議員選挙告示7つの選挙区で選挙戦に
統一地方選挙の前半戦、県議会議員選挙が29日、告示された。県内14の選挙区でこれまでに53人が立候補を届け出ていて、このうち、定数を上…
2019.03.29 18:07
「加賀カニごはん」新バージョンが完成
加賀市で水揚げされたコウバコガニをまるごと1杯使ったご当地グルメ「加賀カニごはん」の新たなバージョンが完成し、29日、お披露目された。…
2019.03.29 18:04
アメリカのポンペオ国務長官と韓国の康京和外相が29日、ワシントンで会談した。会談後、康外相は、北朝鮮への制裁をめぐり米韓の足並みの乱れ…
2019.03.30 18:54
タイで29日、日本人を狙った振り込め詐欺の拠点が摘発され、日本人15人が逮捕された事件で、犯行の実態が徐々に明らかになってきた。 逮捕さ…
2019.03.30 18:40
青森県の八甲田で春の訪れを告げる「八甲田ウォーク」が行われ、参加した人たちが開通したばかりの真っ白な雪の回廊の中を歩いた。 八甲田ウォー…
青森2019.03.30 18:16
東京オリンピック・パラリンピックの旗を全国で披露する「フラッグツアー」が、30日、ついにグランドファイナルを迎えた。 フラッグツアーと…
東京2019.03.30 18:10
女優の瀬奈じゅん(44)、俳優の千田真司(34)夫妻が30日、都内で行われた養子の日記念イベント「よ〜しの日2019」のトークステージ…
東京2019.03.30 18:01
東京・渋谷区で30日、LGBT(=性的マイノリティー)の人のための就活イベントが行われた。 30日に行われたのは、LGBTの人たちが働き…
東京2019.03.30 17:55
3人組ピアノロックバンド「WEAVER」のドラマー・河邉徹(30)が30日、小説「流星コーリング」(KADOKAWA)の刊行記念イベン…
東京2019.03.30 17:50
名古屋のアイドルグループ・delaの沢口愛華(16)が30日、都内でファースト写真集「でらあいか」(講談社)の発売記念イベントを開催し…
東京2019.03.30 17:47
皇居の乾通りで30日から「平成最後」の一般公開が始まり、寒空の下、満開の桜を見ようと多くの人が訪れた。 皇居・乾通りの一般公開初日の30…
東京2019.03.30 17:42
オーストラリア東部にある世界遺産の島で、日本から海外交流プログラムで現地を訪れていた高校の男子生徒2人が死亡した。2人が通っていた高校…
神奈川2019.03.30 17:37
オーストラリア東部にある世界遺産の島で、日本から海外交流プログラムで現地を訪れていた高校の男子生徒2人が死亡した。地元警察は、湖で溺れたとみて調べている。 地元警察などによると29日夕方、クイーンズランド州にあるフレーザー島付近で、海外交流プログラムに参加していた神奈川大学附属高校の男子生徒2人の行方が分からなくなった。 警察などが捜索していたが、30日午前、島付近の湖で2人の遺体を発見した。警察は、湖で溺死したとみて検視などを行い詳しく調べている。 フレーザー島は世界最大の砂の島として世界遺産に登録されている人気の観光地。
2019.03.30 17:27
東京都心では桜が満開になって初めての週末を迎えたが、気温が上がらず、花冷えの一日となった。 30日の東京都心は、朝から厚い雲が広がったうえ、冷たい空気に覆われて気温が上がらなかった。最高気温は東京都心で11.7℃と3月上旬並みの寒さとなったほか、横浜で13.2℃、熊谷で9.3℃、宇都宮で8.5℃、前橋で6.9℃など、真冬並みの気温の所もあった。 この寒さの中、桜が見頃を迎えている上野公園では、花見客がおでんを食べて暖をとったり、冬物の上着を羽織って花見を楽しむ様子が見られた。 関東では30日夜は雨が降る見込みだが、31日の日中は青空が広がって気温は20℃近くまで上がり、絶好のお花見日和になりそうだ。
東京2019.03.30 17:16
2月に1歳年上の一般男性と結婚したタレントの柳原可奈子(33)が、第1子を妊娠したことが、分かった。 30日、ブログを更新し、「この度、子供を授かりました」と妊娠を報告した。 まだ安定期には入っていないが、つわりがひどく体調不良が続いているそうで、「所属事務所と相談しまして、今はお腹の子供のことを第一に考え、今後、お仕事をセーブさせていただくこととなりました。今はお腹の子供が元気に育ち生まれて来るために、心身ともに準備していこうと思います」とつづった。
東京2019.03.30 15:51
埼玉県毛呂山町で、79歳の女性が、長男を装った男から「会社のお金を使い込んだ」などの電話を受けて現金あわせて1800万円をだまし取られる事件があった。 警察によると、今月26日から27日までに、毛呂山町の79歳の女性の自宅に長男を名乗る男から「会社のお金を使い込んだ」「600万円用意してほしい」などと電話があり、女性は、自宅を訪れた男2人に3回にわたり現金あわせて1800万円を手渡したという。 女性が現金を渡した後、実の長男に確認の電話をしたことで、事件が発覚した。カネを受け取った男2人は50代と40代くらいだったという。 警察は、電話でカネを要求されたらまず詐欺を疑い、相談するよう呼びかけている。
埼玉2019.03.30 14:48
政情不安が続く南米・ベネズエラを巡る米露の対立が深まっている。アメリカはロシアが軍を派遣したことについて「直接的な脅威とみなす」と強く警告した。 ベネズエラを巡っては、政権側を支援するロシアが軍を派遣。反体制派を支援するアメリカとの対立が深まっている。こうした中、アメリカのボルトン大統領補佐官は29日、声明を出し、ロシアによる軍の派遣は「地域の安全保障に対する直接的な脅威とみなす」と強く警告した。また、ベネズエラ問題を担当する政府高官も「自由にやりたいことができると思ったら大間違いだ」とロシアを強くけん制した。 これに関連し、トランプ大統領は29日、記者団に「ある時点でロシアのプーチン大統領と話すだろう」との見通しを示した。
2019.03.30 13:27
アメリカのトランプ大統領は29日、北朝鮮について、経済制裁で「大いに苦しんでいる」と指摘し、「現段階では追加制裁が必要とは思わない」と述べた。 トランプ大統領は記者団に対し、「金正恩委員長とは非常に良い関係にある」と重ねて強調。北朝鮮は経済制裁により「大いに苦しんでいる」と指摘した。その上で、大統領は現時点で、北朝鮮に対し、追加制裁を科す考えがないとの認識を示した。 トランプ大統領「私は、現段階では追加制裁が必要だとは思わなかった」 米朝協議の再開に向け、誘い水を向ける狙いがあるとみられるが、制裁逃れを放置することにもつながりかねず、北朝鮮への圧力が弱まるとの懸念の声も出そうだ。
2019.03.30 13:09
30日未明、山形市で国道の路上にいたフィリピン国籍の女性2人が乗用車にはねられ、1人が死亡、もう1人が意識不明の重体となっている。 30日午前2時40分すぎ、山形市十日町3丁目の国道112号で、道路上にいた女性2人が直進してきた乗用車にはねられた。この事故で、いずれもフィリピン国籍の接客業従業員で、山形市小白川町3丁目のイノウエ・コリン・グレース・コナーさん(33)が全身を強く打って死亡した。また、現場の近くに住むコンノ・クイニー・ドゥマスさん(30)が頭を強く打って意識不明の重体となっている。 警察の調べによると、2人は仕事を終えて帰る途中だった。現場は山形市中心部を通る片側1車線の見通しの良い直線道路で、乗用車は南進車線を走行中に2人をはねた。警察は、乗用車を運転していた山形市小白川町3丁目の自称会社員・大場堅也容疑者(35)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕した。 大場容疑者は「ぶつかるまで気がつかなかった」という趣旨の供述をしていて、警察は、大場容疑者が前をよく見ていなかったとみて捜査している。
山形2019.03.30 12:57
豚コレラの感染が相次いでいる問題で、新たに岐阜県美濃加茂市の養豚場で感染が確認された。 新たに豚コレラウイルスの感染が確認されたのは美濃加茂市の養豚場。岐阜県によると、29日朝、豚5頭が死んでいるなどと県に連絡があり、検査したところ、死んだ豚5頭と他の血液検査をした複数の豚から、豚コレラの陽性反応が出たという。養豚場で飼育されている豚674頭の殺処分が進められている。去年9月以降、豚コレラの感染が確認されたのは、岐阜県では13施設目になる。 相次ぐ豚コレラ感染をめぐり、農林水産省は、感染拡大の一因となっている野生のイノシシに対してワクチンの散布を始めていて、来月上旬にはワクチンの効果を調べるため捕獲調査が行われる。
岐阜2019.03.30 12:44
ボーイングの旅客機がエチオピアで墜落した事故について、失速防止のため機首を下げる自動システムが墜落前に作動していたと、調査当局が暫定的に結論づけたことがわかった。 今月10日、エチオピアで「ボーイング737MAX8」が墜落し、157人が死亡した事故について、調査当局は原因の調査を進めてきた。 アメリカの有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は29日、旅客機の失速を防止するため強制的に機首を下げる自動システムが飛行中に作動し、その後、墜落したと、調査当局が暫定的に結論づけたと報じた。 去年10月に同型機がインドネシアで墜落した事故でもこのシステムの誤作動が起きていたとみられていて、2つの事故が同じシステムの誤作動で起きた可能性が強まった。
2019.03.30 12:31
茨城県古河市の41歳の職員の男が、祭りの最中に女性の尻をなで回すなどのわいせつな行為をしたとして、逮捕された。 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、古河市の教育部スポーツ振興課に勤務する玉井一有容疑者。警察によると、玉井容疑者は去年12月1日の夜、古河市の路上で30代の女性の背後から尻をなで回すなどのわいせつな行為をした疑いが持たれている。 当時、「関東の奇祭」として知られる「古河提灯竿もみまつり」が開催されていて、警察は人混みに紛れて犯行に及んだとみているが、調べに対し、玉井容疑者は容疑を否認しているという。
茨城2019.03.30 12:20
皇居の乾通りで30日から「平成最後」の一般公開が始まった。皇居の満開の桜を見ようと多くの人が訪れている。 乾通りの一般公開初日の30日はあいにくの花冷えとなり、手がかじかむほどの寒さだが、平成最後の皇居の桜を楽しもうと、多くの人が訪れている。午前9時の入場開始前に、すでに約700人が集まり、午前11時現在、約9830人が訪れているという。 一般公開は2014年に、天皇陛下の傘寿・80歳を記念して始められ、この春の公開が平成最後となる。公開は来月7日までの予定で、入場は午前9時から午後3時半まで、事前の申し込みは不要。
東京2019.03.30 12:08
神社の関係者らが、暴力団排除を宣言した。 鉄砲洲稲荷神社・中川文隆宮司「暴力団等と一切の関わりを拒否します」 東京・中央区の鉄砲洲稲荷神社で、神社の関係者らによる暴力団等排除宣言式が行われた。この神社は、去年の例大祭で暴力団からの奉納金の受け取りを拒否し、その後、脅迫の疑いで暴力団幹部らが逮捕されている。 警視庁は、暴力団が地域の祭りの際に組のはっぴを着て集まるなど、祭りをアピールの場にしていることが多いとして、勇気を持って関係を断ち切ってほしいと呼びかけている。
東京2019.03.30 11:48
食品大手のマルコメが、製品にアレルギー物質の小麦が混入した可能性があるとして、自主回収を発表した。 マルコメは、大豆をもとに肉のように加工した「大豆のお肉シリーズ」の一部商品を自主回収する。対象となるのは30製品・173万個。本来含まれていないはずの小麦成分が混入し、小麦のアレルギーを引き起こす可能性があるため注意を呼びかけている。 マルコメは、原因については調査中としている。
東京2019.03.30 08:26
29日夜、東京・JR新橋駅近くの繁華街で、2階建ての建物から出火し、4棟が燃える火事があった。ケガ人はいなかった。 東京消防庁によると、29日午後11時20分頃、JR新橋駅近くの繁華街で、2階建ての建物から出火した。現場は飲食店が密集したエリアで、激しく立ち上る煙などに一時、騒然とした。 東京消防庁は消防車など27台を出動させ、火は4時間後に消し止められたが、飲食店が入る建物など4棟、110平方メートルを焼いた。この火事によるケガ人や逃げ遅れた人はいなかったという。 警視庁が、火元や出火原因を詳しく調べている。
東京2019.03.30 08:10
日本での振り込め詐欺の拠点がタイで摘発され、日本人15人が逮捕された。拠点には50台以上の電話機や詐欺のマニュアルなどがあった。 29日、タイのリゾート・パタヤで22歳から54歳までの日本人の男15人が不法就労容疑で逮捕された。男らは2か月ほど前から部屋を借り、日本に向けて振り込め詐欺の電話をかけていた疑いがあるという。 室内には50台以上の電話機が設置され、日本語で書かれた詐欺のマニュアルも見つかった。大量の電話が設置されたことを不審に思った家主が警察に通報し、摘発につながったという。 タイ警察は、500人以上の被害者から総額8900万円あまりをだまし取ったとみている。
2019.03.30 07:29
北京で行われていたアメリカと中国の貿易協議が終わった。両国とも進展があったと強調している。 2日間にわたって行われた閣僚級協議を終え、アメリカ側は声明で「建設的な話し合いをし、進展した」と強調。中国側も「合意に関する文書について議論し、新たな進展があった」としている。 ただ、アメリカメディアによると、合意事項を中国に守らせる仕組みや、双方が課している追加関税の扱いで、溝があるという。両国は首脳会談での決着を目指し、来週、ワシントンで協議を続ける方針。
2019.03.30 07:15
イギリス議会は29日、EU(=ヨーロッパ連合)からの離脱の条件を定めた離脱協定案を再び否決した。否決は3回連続で、離脱はまったく先の見通せない状況となった。 メイ首相がEUと結んだ離脱協定案はこれまで2度、議会で否決されていて、メイ首相は今回、自らの辞任と引き換えに可決を求めた。しかし、今回もイギリス議会は離脱案を否決し、メイ首相の捨て身の作戦は功を奏さなかった。 EU離脱派「国民はEU離脱を望むのに、議員は離脱しようとしない。大問題だ」 イギリス議会は週明けにメイ首相の案に代わる離脱の方法を採決するが、一つの案でまとまることができるかは不透明。 EUは来月12日までに新たな方針を決めるようイギリスに求めているが、否決を受け、「来月12日に合意なしで離脱する可能性がある。準備は整っている」との声明を出している。
2019.03.30 06:51
富士山が噴火したら火山灰がどこまで飛んで、どんな被害が出るのか? 政府の中央防災会議の作業部会が富士山で大規模な噴火が起きた場合に、東京都心などに降り積もる火山灰の量の推定結果を発表した。 1707年に16日間続いた「宝永噴火」の記録を基にした場合、火山灰は静岡・御殿場市ではその日のうちに25cm、2週間後には120cmに。神奈川西部でも噴火翌日には10cmを超え、東京・新宿区でも1cm以上降り積もると推測している。 火山灰の影響でライフライン、物流はどのような影響を受けるのか? いつ起こってもおかしくない“その時”に備え、我々は何ができるのかを考える。 ※BS日テレ「深層NEWS」3月29日放送分より。詳しくは動画でご覧ください。
東京2019.03.30 01:59
関東経済産業局は、いわゆる「マルチ商法」を展開し、ホテルの会員権を販売していた都内の会社について、一部業務停止などを命じた。 特定商取引法違反で15か月間の一部業務停止などの処分を受けたのは、ホテルの会員権などを販売する「リゾネット」。 関東経済産業局によると、リゾネットは「トリニティクラブ」という名称で、いわゆる「マルチ商法」を展開し、ホテルの会員権などを販売していた。 リゾネットは勧誘の際、「誰かを紹介すればお金が入ってくる。元が取れるから大丈夫」などと告げていたという。 また、全国3万か所以上の提携ホテルに格安で宿泊できるなどとうたっていたが、実際には、提携ホテルは存在しないという。 消費者生活センターには334件の相談が寄せられていて、中には約87万円を支払ったケースもあるという。 リゾネットは、「処分の取り消しを求めることを検討している」とコメントしている。
東京2019.03.30 01:35
イギリス議会は29日、EU(=ヨーロッパ連合)からの離脱の条件を定めた離脱協定案を再び否決した。 メイ首相がEUと結んだ離脱協定案は、これまで2度、議会で否決されていて、メイ首相は今回、自らの辞任と引き換えに可決を求めていた。 しかし、今回もイギリス議会は離脱案を否決し、メイ首相の捨て身の作戦は功を奏さなかった。 イギリス議会は、週明けにメイ首相の案に代わる離脱の方法について採決することにしていて、先行きが一層不透明となった。
2019.03.30 01:26
神奈川県川崎市の認可外幼稚園が、突然、保護者に閉園や破産を伝えた問題で、幼稚園側が29日、保護者説明会を開き、別の企業に事業を譲渡して、幼稚園を継続したいという意向を示した。 川崎市の認可外幼稚園「A.L.C.貝塚学院」は26日、「4月以降の事業継続ができない状況」だとして、閉園や破産申請を行うと保護者らに伝えていた。 しかし、28日になると、一転して、園を継続する可能性について示したことから、保護者らの間に混乱が広がっていた。 幼稚園を運営する会社は29日、保護者向けの説明会を開き、冒頭で謝罪した。 幼稚園の運営会社・鈴江奈穂子部長「この度は私どもの稚拙な経営判断により、みなさまに多大なるご心労をおかけしましたことを、あらためて心よりおわび申し上げます。申し訳ございませんでした」 今後は別の企業に事業を譲渡し、幼稚園の継続を目指すということだが、園からは新年度の園児の受け入れについて具体的な説明はなく、保護者からは「無責任だ」などの批判が相次いだ。
神奈川2019.03.30 01:24
来年の東京オリンピックで大会のシンボルとなる巨大な五輪マークのオブジェについて、東京都は、来年1月から、東京・お台場海浜公園の海上に設置すると発表した。 台船を使って海に浮かばせ、夜間はライトアップするという。 都では、お台場のほか、高尾山の山頂など7か所に順次設置して、大会のムードを盛り上げていく考え。
東京2019.03.30 01:03
JR新橋駅近くの2階建ての建物で火災が発生し、現在、建物3棟が燃えている。 東京消防庁によると、29日午後11時20分ごろ、JR新橋駅近くの2階建ての建物から出火し、これまでに、建物3棟、約70平方メートルを焼き、現在も延焼中。 これまでのところ、この火災によるケガ人や逃げ遅れはいないという。 現場は、飲食店が密集しているエリアで、東京消防庁は消防車など26台を出動させ、消火活動を続けている。
東京2019.03.30 00:49
JR新橋駅付近の店舗で火災が発生している。 東京消防庁によると、29日午後11時20分頃、JR新橋駅近くの店舗から出火し、50平方メートルを焼いて、現在も2階部分が延焼中。 東京消防庁は、消防車など24台を出動させ、消火活動を続けている。 これまでのところ、けが人や逃げ遅れはいないという。 現場は、飲食店が密集しているエリア。
東京2019.03.30 00:02
JR新橋駅付近の店舗で火災が発生している。 東京消防庁によると、29日午後11時20分頃、JR新橋駅近くの店舗から出火し、現在も延焼中。 東京消防庁は、消防車など20台を出動させ、消火活動を続けている。 これまでのところ、けが人や逃げ遅れはいないという。
東京2019.03.29 23:48
東京・練馬区で、2階建ての住宅が全焼する火事があり、1人の遺体が発見された。 東京消防庁などによると、29日午後4時前、練馬区南田中で、2階建ての木造住宅から出火した。 火は、この住宅を全焼したほか、隣接する住宅4棟を焼き、およそ1時間半後に消し止められた。 火元となった住宅の1階からは、1人の遺体が発見されていて、警視庁は、遺体が、この住宅に一人暮らしをしている88歳の女性とみて、身元の確認を進めている。
東京2019.03.29 22:37
重工業大手「IHI」による航空機のエンジン整備の無資格検査問題で、IHIは不正な検査が計6340件確認されたと公表した。 IHIをめぐっては、民間の航空機のエンジンの整備を行っている瑞穂工場で、無資格の検査員が検査をするなどの不正が、これまでに211件確認されていた。211件の不正は全て、国内の航空会社向けに整備されたものだった。 経済産業省がIHIに対し、海外の航空会社向けに整備を行ったものも含め、全てのエンジンついて、調査を求めたところ、2017年からの2年間で、計6340件の不正が確認されたという。 この調査結果を受け、経済産業省は29日、IHIに対し、国が認可した修理方法で作業するよう命じる行政処分を行った。一方、国土交通省は、引き続き調査を続け、事実関係を確認した上で、IHIへ行政処分を出すことも検討している。
東京2019.03.29 21:52
来月1日に迫った新たな元号の発表を前に、安倍首相は29日夜、再び皇太子さまのもとを訪れた。憲法に抵触しないよう配慮した形で、選考が最終段階に入った元号案についても話したとみられる。 安倍首相は、29日午後7時頃、東宮御所を訪れ、皇太子さまに面会した。新たな元号の選定手続きや、皇位継承に伴う一連の行事などについて説明したものとみられる。 また、政府関係者によると、面会の中で安倍首相は、天皇の政治への関与を禁じた憲法4条に抵触しないよう配慮した形で、選考が最終段階に入った元号案についても説明したとみられる。 安倍首相が皇太子さまに説明を行うのは異例のことで、先月22日以来、2回目。さらに安倍首相は、新たな元号を決定した後にも天皇陛下や皇太子さまに自ら報告することを検討しているという。
東京2019.03.29 21:35
天皇皇后両陛下は29日、平成の災害を振り返る展示会をご覧になった。 天皇皇后両陛下は29日午後5時すぎ、東京・港区の日本赤十字社に到着された。日本赤十字社では、平成30年の災害を振り返る展示会が開催されていて、最終日の29日、両陛下がご覧になった。 陛下は、1991年の長崎・雲仙普賢岳の噴火の際の噴石を見ながら、「噴石による被害はどうだったんですか」と質問し、熱心な様子で説明を聞かれた。 また、日本赤十字社の名誉総裁である皇后さまは、「たくさんのお仕事をしていただき、ありがとうございます」と災害支援に尽力した人たちをねぎらわれた。
東京2019.03.29 21:15
今年1月、神奈川県横須賀市の老人ホームで入居者の89歳の女性が首を絞められて殺害された事件で、この施設の元職員の男が殺人の疑いで再逮捕された。 殺人の疑いで再逮捕されたのは、横須賀市の無職・田村真樹容疑者。田村容疑者は今年1月、当時、勤務していた横須賀市の老人ホームで、入居者の菅谷伊津子さんの首を絞めて殺害した疑いが持たれている。 田村容疑者は、菅谷さんの口座から現金125万円を引き出した罪などですでに起訴されていて、調べに対し、「お金を盗んだことがバレてクビになることが嫌だった」などと容疑を認めているという。
神奈川2019.03.29 21:10
埼玉県川越市で住宅8棟を焼く火事があり、火元の住宅から1人の遺体が発見された。 警察と消防によると、29日午前10時半すぎ、川越市山田にある木造2階建ての住宅から出火した。火は2棟を全焼したほか、隣接する6棟を焼き、およそ5時間半後に消し止められた。 火元の住宅から、1人の遺体が発見されていて、警察はこの家に住む沢田利夫さんとみて、身元の確認を急ぐとともに、出火原因を調べることにしている。
埼玉2019.03.29 21:07
サクラ前線がどんどん北上している。30日は、西日本と東日本の所々で雨が降り、雷を伴う所がありそう。東北では、午後は雪が降ってふぶく所がありそう。 気温は西日本で20℃前後まで上がり、関東の寒さも解消しそう。
2019.03.29 21:07
舞台「BLUE/ORANGE」が29日、東京・渋谷区のDDD青山クロスシアターで初日を迎え、キャストの成河(38)、千葉哲也(55)、章平(27)が取材に応じた。 ロンドンの精神病院を舞台に、精神病患者のクリストファー(章平)、研修医のブルース(成河)、医師のロバート(千葉)が織りなす会話劇。2010年の初演時には成河がクリストファーを演じ、読売演劇大賞優秀男優賞を受賞するなど話題を集めた。 今回、初参加となる章平は「何をやっても成立させてくださるお二方なので、安心感しかないです」と、初演から出演している成河と千葉に信頼を寄せた。 「(けいこ場では)俳優の持ち出すものを整理するのが演出家」という千葉の一家言に成河は全幅の信頼を寄せ、「キャプテンです、かじ取りをしてくださる」と存在感を的確に表現。その上で、「かみごたえのある戯曲を、みんなでいろんな歯を使っている感じです」と、3人の結束で骨太な物語に対峙していることを伝えた。 同所で4月28日まで。
東京2019.03.29 21:02
新天皇の即位とともに使われる新しい「元号」。いよいよ週明けの来月1日、月曜日に発表される。そして29日、そのスケジュールが明らかになった。 菅官房長官「(午前)11時30分頃から私の記者会見を行います。さらに12時(正午)頃から内閣総理大臣記者会見を行います。閣議決定をされた新元号については私が公表する予定であります」 その日に向け水面下で着々と進む準備。平成に代わる元号発表まであと3日。どのように決められ、どのように発表されるのだろうか。 ※詳しくは動画でご覧ください。(news every.「ナゼナニっ?」より)
東京2019.03.29 20:59
東京都の小池知事は、特別秘書を務める野田数氏が3月末で退任すると発表した。その上で、小池知事は、野田氏を都の監理団体「東京水道サービス」の社長に推薦する意向を示した。 野田氏は元都議で、小池知事の就任直後から特別秘書として小池知事を支えてきた側近の一人だが、最近は都庁で姿を見かけないなどの指摘も出ていて、去就が注目されていた。 小池知事は、野田氏を「東京水道サービス」の社長に推薦することについて、「東京の水道事業の改革を、強力に推進していく人材だ」と説明し、「天下りにはあたらない。適材適所で選んだ」と強調した。
東京2019.03.29 20:58
漫才コンビ、オール阪神・巨人のオール阪神(62)が検査入院したことが、分かった。 29日、所属事務所が発表した。 所属事務所によると、数日前から体調不良を訴え、大阪市内の病院で診察を受けた。受診後、担当医師と相談した結果、大事を取って検査入院することになったという。 当面の仕事、及び復帰時期に関しては、担当医師の判断に従い、関係各位と相談の上で調整するという。
東京2019.03.29 20:29
モデルの長谷川潤(32)が29日、都内で行われた「JAL HAWAII新商品・サービス発表会」に出席した。 現在ハワイ・オアフ島在住の長谷川は「空気感だったり、時間の流れ、人の優しさが魅力だと思います」と笑顔でアピールした。 同社のイメージキャラクターを務め、同日から放映される新CMにも出演。撮影は自身が生活しているオアフ島で行ったといい「本当にオアフの爽やかで気持ちのいい空間、風を感じられるCMだなって思いました」と笑顔でアピールした。 新CMではシンガーソングライター・山下達郎(66)の新曲「LEHUA,MY LOVE」が使用された。長谷川は「本当にかっこいいステキな曲。ハワイの自然を感じながら聴けたら最高ですね。ドライブとかで…」とはにかんだ。
東京2019.03.29 20:28
演芸番組「笑点」の元レギュラーメンバーで「多発性硬化症」で闘病中の落語家、林家こん平(76)が29日、娘の笠井咲さんと都内で会見し、「地方創生ふるさと輸入プロジェクト」を発表した。 2010年に倒れて以来、長らく闘病を続けているこん平だが、咲さんは「当初、要介護4だったのが3になり、今は2になりました」と、順調な回復を報告。「大きな目標として、商店街寄席を全国展開したい、『落語絵本』を全国に配信したい、講演会を行っていきたい。これまでは需要に応じてやって来ましたが、今後は積極的にやっていきたい」と仕掛けていくことを表明した。 今年度2人は、新潟県交通災害共済PR大使を務め、ふるさと新潟にも一役買った。咲さんは「先日、知事とお話した際、空の便で落語をやりたいと伝えました。ソウル便が新潟から飛んでいるので、エア落語会をやりたいですね」と夢を明かした。 こん平も意欲満々で、大好きだったがやめている酒についても「飲みたい!」としっかりした口調で話し、最後は「1、2、3チャラーン」の決めフレーズで締めた。
東京2019.03.29 20:27
一般社団法人「漫才協会」の新入会者発表会見が29日に都内で行われ、お笑いコンビ、青空球児・好児の青空球児(77)、ナイツらが出席した。 3月末の新入会者として、じゅんいちダビッドソン(44)、コウメ大夫(46)、インスタントジョンソンら12組が紹介され、ナイツの塙宣之(41)が「東京で活躍しているこれからの東京の演芸界を引っ張っていくような方々を(漫才協会の)理事会で候補を挙げて、私が連絡できるメンバーはさせていただいて、今回、入会という形になった」と経緯を説明した。 同協会の会長・球児は、「ベテランは、毎日毎日、『病気だ』『入院している』とか、そんな話ばっかりで…若いみなさんに入ってもらうのが願いだった」と話し、「漫才協会も変わらなければいけないということで、(新入会の)みなさんに力になっていただいて、大きくしていきたい」と意気込みを語った。
東京2019.03.29 20:25
トヨタ自動車は、販売子会社傘下の8社が接続しているサーバーに外部から不正アクセスがあり、保存していた顧客情報が流出した可能性があると発表した。 流出した可能性がある顧客情報は最大310万件の顧客の氏名、住所、生年月日、職業などで、クレジットカードの情報は含まれていないという。 現時点では外部への情報流出の事実は確認されていないが、トヨタは、引き続き調査を続けるという。
2019.03.29 19:53
千葉県野田市で10歳の女の子が死亡した事件で、千葉地検は29日、父親を女の子への強要と妻への暴行の罪で追起訴した。 起訴状などによると栗原勇一郎被告は今年1月、娘の心愛さんを立たせ続けるなどさせた強要の罪と、今年の元日、妻のなぎさ被告の顔を平手で殴り、引き倒して馬乗りになった上、立ち上がったところを足で蹴るなどした暴行の罪に問われている。 勇一郎被告はリビングで心愛さんに「俺もう何も信用してないよ、お前のことなんか」「お前みたいに暇人じゃないんだよ、こっちの3人は。楽しい予定もあったのに。全部お前のせいでそれなしだよ」などと言い、嫌がる心愛さんを引っ張り出して浴室に立たせ続けるなどしたという。 勇一郎被告はこれまでに傷害致死などの罪でも起訴されていて、妻のなぎさ被告は傷害ほう助の罪で起訴されている。
千葉2019.03.29 19:25