パナソニック製の、後期型MSX(FX、WX、WSX、ST、GT)のFDDを治す。 治すといっても、ベルトが緩んでいる場合だけです。 でも、大抵、悪事を働いていなければ(笑)、この故障ですし、コレで治ります。 | パナ製FDD修理 |
ソニー製、後期型MSX(XD、XDJ)などの、音割れ故障の修理。 このシリーズ特有の故障「音割れ」に対してのみ有効。部品1つの交換ですみます。 音源や、それ以外が壊れていたらどうしようもないですが。 | XDJ音割れ修理 |
ソニー製、後期型MSX(XD、XDJ)などの、FDDベルト交換について ベルトの型番がわかったので報告しておきませう。(なんでも再販らしい) ちなみに修理のやりかたは、パナのやつよろしく、バラして交換だ!!(ぉ ソニー製のMSXを持っていないので、ゲットしたら、やりかた書くかも。 ちなみに、パナ製でも代用できるらしい(笑) | 部品コード:9-994-678-01 部品名:ヒラベルト 価格:500円(税別) 対応機種:HB-F1 XDmk2/XDJ/XV |
ここの「MSX情報」に、ここの修理法とほとんど同じようなことが書いてあります。 情報の位置付け的には、私が後発ですし、いちど見てみてはどうでしょ? 私のHP更新を待つより速いですよ(笑) | サイバラのHP |
外国産「RuMSX」(ルーMSX)の日本語解説ページ …が、無くなってるや(ぉ でも、作者の記者会見(?)とかはあるなぁ。 とりあえずMSXなページ。 | G&T Soft |
「fMSX」各種を扱ったページ。窓s版、98版、AT版などがあったはず。 有名なかんじだな。SCCなんかも鳴るんぢゃなかったけか。 動作には、MSXのROMイメージが必要。(つまりMSX本体が要るわけやね) | なんか NotFound です… |
「fMSX」のWindows版を作り揃えたページ。 まぁ、ここので問題ないですが、MSXマガジン出たしなぁ。 | fMSX for Windows |