防音目的で購入しました。
戸建て住宅の【窓・サッシ】部分(外からの車の走行音対策)と【洋室のドア】部分(主人のテレビ会議の声対策)に付けました。
レビューがどれも☆5つだった為、やっとこれで悩みが解消されるかも!と期待していましたが、全くもって効果なし。
バンバン音が漏れます。聞こえます。
毛並みがビッシリして厚みがあるので、隙間風とかには効果があるかも知れませんが、防音としての効果は全くありませんでした。
隙間テープ ドア 窓 モヘア 防風 防水 防音 防虫 パッキン
モヘアタイプシール材 すきまテープ
防音、隙間風、ホコリ、花粉の侵入などを防止
冷暖房効率もアップに
☆ 虫や騒音などの侵入を防止、目に見えない花粉や、
細いホコリにも威力を発揮できます
☆ 粘着力が強すぎず弱すぎず、 貼るときにちょっと
ねじれても、 簡単に修正できるので気持ちいいです
☆ モヘアが富んで、引き違い部、ドアの上部下部にも
適用、夏冬のすきま風を抑え冷暖房効率を高めます
☆ 貼り付ける面の反対面で、毛先の当たる方は多少の
凸凹があってもかまいません
☆ 摩擦に強く、型くずれにくく、復元力にも優れてい
るので長い間に安定した性能を保ち、ドアや窓など
の動きを損ないません
防音、隙間風、ホコリ、花粉の侵入などを防止
冷暖房効率もアップに
☆ 虫や騒音などの侵入を防止、目に見えない花粉や、
細いホコリにも威力を発揮できます
☆ 粘着力が強すぎず弱すぎず、 貼るときにちょっと
ねじれても、 簡単に修正できるので気持ちいいです
☆ モヘアが富んで、引き違い部、ドアの上部下部にも
適用、夏冬のすきま風を抑え冷暖房効率を高めます
☆ 貼り付ける面の反対面で、毛先の当たる方は多少の
凸凹があってもかまいません
☆ 摩擦に強く、型くずれにくく、復元力にも優れてい
るので長い間に安定した性能を保ち、ドアや窓など
の動きを損ないません
隙間テープ ドア 窓 モヘア 防風 防水 防音 防虫 パッキン
★ 取り付け方 ★
1、貼る面の埃や油などの汚れをよく拭き取ります
2、はくり紙をはがしながら、曲がらないように貼り
付けます
3、貼り終えたら残りをハサミでカットし、全体を指
でしっかり押えます
1、貼る面の埃や油などの汚れをよく拭き取ります
2、はくり紙をはがしながら、曲がらないように貼り
付けます
3、貼り終えたら残りをハサミでカットし、全体を指
でしっかり押えます
隙間テープ ドア 窓 モヘア 防風 防水 防音 防虫 パッキン
★ ご注意 ★
1、金属、塗装面、木材、プラスチック、ガラスなど
の平らな面にお使いください
2、すき間に対して毛が長すぎる場合は、戸の開閉が
重くなりますので、ハサミで毛先を刈り込んでく
ださい
3、はがれにくい場合には、ドライヤーの温風をあて
ながらはがすときれいにはがれます
4、モヘアシールが汚れた時はブラシに石鹸をつけ、
水洗いすればきれいになれます
1、金属、塗装面、木材、プラスチック、ガラスなど
の平らな面にお使いください
2、すき間に対して毛が長すぎる場合は、戸の開閉が
重くなりますので、ハサミで毛先を刈り込んでく
ださい
3、はがれにくい場合には、ドライヤーの温風をあて
ながらはがすときれいにはがれます
4、モヘアシールが汚れた時はブラシに石鹸をつけ、
水洗いすればきれいになれます