木津川渡船場

渡船場名 木津川渡船場(大阪市港湾局管理)
渡船場事務所 大阪市大正区船町1-1-4
渡船の起点 大阪市大正区船町1-1-4
渡船の終点 大阪市住之江区平林1-1
主に運行する船名 松丸
始発時刻(起点側基準) 6時35分
終発時刻(起点側基準) 18時35分(休日18時05分)
昼間閑散時運転間隔 45分毎 【「渡船時刻表」へ
最寄交通機関(起点) 中船町バス停(幹70,幹臨70)南約300メートル
最寄交通機関(終点) 木津川渡し通(支49,支49A)北約500メートル、柴谷橋西詰(支15,支49,支49A)北東約550メートルあるいはニュートラム平林駅北約1700メートル

 木津川筋に現存する最も河口に近い渡しです。現在運行されている、「大阪の渡し船」8航路のうち唯一大阪市港湾局が運航しています(他の7航路は大阪市建設局(旧土木局)運航)。
 大阪市港湾局はこの一航路しか運航していないためか、渡船場の名称よりも船の名称を前面に押し出している節があり、時刻表にも「松丸運航時刻」と明記されています。この松丸という船ですが、現在は人と自転車の航送しかしてませんが、古い資料をめくりますと、かつては車も載せていたようです。つまり、カーフェリーだったらしいのです。その痕跡らしきものが南側(住之江区平林側)の乗り場に見受けられます。余談ですが、松丸の自動扉のところには「ゆびにちゆぅい」という摩訶不思議な注意書があります。
 との渡船場も千本松渡船場と同様に上空に橋が架かっています。新木津川橋です。大阪市建設局10周年記念誌(平成11年3月)』によれば、この橋は平成6年完成。木津川運河(ママ。正しくは木津川)の河口部を渡るバランスドアーチ橋。中央支間305メートルはこの形式としては国内最大とあります。右岸の取付部は千本松大橋と同様のめがね状になっています。







「渡船の概要」へ戻る



(c) 1999-2000 kasaji


「大阪の渡し船」へ戻る





「京都散策案内」へ