Tweets

You blocked @odashi_t

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @odashi_t

  1. 10 hours ago

    すべてChrome appで作業するようにしたらノートPCが社のデスクトップとほとんど同じ開発環境になってしまったので,コード書くために社に行く理由がなくなった.

    Undo
  2. 11 hours ago

    借地の上に乗っかってる物件をアレすればウマーという話なので土地がどうのとはちょっと違う気がする

    Undo
  3. Retweeted
    12 hours ago
    Undo
  4. 12 hours ago

    サントリーの無糖ジンジャーいいぞ、社食に置いてほしい

    Undo
  5. 12 hours ago

    面白すぎる(全く笑い事ではない)

    Undo
  6. Retweeted
    13 hours ago

    すげぇ、日本ってある日突然他人の家を自分のものだと思い込んだと主張して爆破して登記人に立ちあわせれば自分のものにできるんだ。

    Undo
  7. 13 hours ago

    Eager modeを使っているとshape inferenceが走らないのでカーネルの定義にバグ埋め込んでも気付かないという罠を踏んだ。

    Undo
  8. 13 hours ago

    どっちもうかってるんですか

    Undo
  9. 13 hours ago

    「 「バウンダリー・コンディション」(中略)を前提・条件みたいな意味で使います」それコンディションでは

    Undo
  10. 14 hours ago

    IDEが良い。ノートからでも全く同じように使える。入社して1年間無駄にした気分

    Undo
  11. 14 hours ago

    日本語ドメインの争奪戦は既に始まっているらしい...

    Show this thread
    Undo
  12. 14 hours ago

    そろそろTL上で新元号の大喜利が始まりピタリ賞にZ社の社長が100万円贈呈するところまで妄想した.

    Show this thread
    Undo
  13. 14 hours ago
    Undo
  14. 14 hours ago

    しかしEagerTFも最早Chainerだな...グラフがどうなってるか一切考えないでも書けてしまう

    Undo
  15. 14 hours ago

    tf .data確かに「データを呼んだ後のパイプライン」は簡単に書けるが,自分の使い方ではデータを読むところでデータごとにC++のカーネルを実装する必要があり辛みを感じる(とか言ってる間に実装した)

    Undo
  16. 15 hours ago

    フォロワー数が緑紫赤になった.

    Show this thread
    Undo
  17. 15 hours ago

    2,3年前に比べて,RT→空リプよりもいいねして終わりの反応が増えた気がする.RT直後のアレで調べてもあまり反応が出てこない.

    Undo
  18. 15 hours ago

    使い始めたIDEのVimキーバインディングの出来が良いのでCLIのときとほぼ同様に使えている.

    Undo
  19. 19 hours ago

    Googleは関西に大規模拠点を置くべき定期

    Undo
  20. 21 hours ago

    tf .dataとtf.eagerの相性が悪い問題(EagerTensorが使えない)

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.