第36話 中妻の獅子舞棒術

埼玉県北葛飾郡鷲宮町                                                


 埼玉県北葛飾郡鷲宮町、当地に鎮座する鷲宮神社は関東最古の神社といわれ、伝承されている「鷲宮催馬楽神楽」
は、重要無形民俗文化財として国指定を受けていて、全国的に名高い民俗芸能である。だが、当町を代表する郷土芸能
は、この神楽だけではない。

 平成16年7月25日、正午過ぎに東武線鷲宮駅を下車した
私は、西方の中妻地区に鎮座する千勝神社を目指した。
伝承の獅子舞と棒術の一団が、3時頃まで地区内を巡って
門付けを行っていると聞いたからである。


当日は炎暑ではあったが多少は風があり、心地よい。
途中地元の方々が幾人も神社までの
道程を親切に教えてくださったので、非常に助かった。

 現地へ到着すると、既に地元の方々が集まって
祭礼の準備をしている。獅子舞と棒術を見たい旨を
述べると、演技は境内で午後7時からとのこと、
途方にくれているところへ、ある町議の方が声を
掛けてくださった。

資料集めのため郷土資料館へ行く必要があったので所在地を尋ねると、ご厚意で車で送って頂いた。

  
  当地に伝承されている獅子舞は、起源・由来等の詳細に
 ついては不明のようである。(獅子頭については2百数十年
 前、万灯傘その他小道具は文久3年(1863)のものとされて
 いる)

 棒術も創始期から行われているのか、もっと後世になって
 から伝来したのかは不明である。ただし、資料によれば、
 棒術は新香取流(鹿島流と記載のある資料もある)のもの
 とされ、以下の演目の記載がある。

 太刀揃い  棒揃い  水引き  四人棒  背負い棒  

 小手上げ小手下げ  引棒等 

 


町立の郷土資料館は図書館の2階に併設された立派な施設である。見学後に資料の閲覧を希望すると中へ案内され、
職員の方が「何かお探しでは?」と声を掛けてくださった。中妻の棒術の事を尋ねると、箱に入った一式の資料を奥から
取り出して来てくださったので、あっという間に「仕事」が完了した。この日は資料館近くでも夏祭りがあり、山車が町内を
廻り、お囃子の音が辺りに木霊し、非常に賑やかである。私は夕方まで冷房の効いた図書館で待機し祭礼の時刻を待つ。

夕刻に再出発し現地へ到着した。既に陽も西へ傾き、吹く風もさらに心地よい。多数の地元の方々が既に境内に
集まっていて、私を見とめたある方が、保存会の方を紹介してくださった。献灯された灯明の説明、昔日の祭礼の賑わい、
そして昨今の世相等々、様々な話をお伺いしながら、演技開始の時刻を待った。

やがて演技が開始された。本殿の正面に相対して獅子舞が
奉ぜられ、その間に併せて棒術の演技奉納も行われる。

剣対剣、棒対棒、棒対剣、何れも2名で演ずる組太刀型
であるが、4人で行うものもある。この日は行われなかった
が、(稽古の様子を見ている時に散見したのだが)2名で
背中合わせに組み合うと、互いに投げを放ち合う演技もある
ようで、体術の要素もあるらしい。

さて、実際の演技の様子であるが、とにかく手が速い
ので一生懸命観察するのだが、武術的な理合を思うよう
に見い出す事ができない。苦手な夜間の撮影ということも
あり、写真でこの棒術の魅力をお伝えする事ができないの
は、非常に残念なことであった。

それでもある演目では、各々木刀と棒を担えて対峙した
両者が歩み寄ると
顔を突き出すようにして中腰で身構える。

両者間合いをとって右八双に構えるや、上に下にと激しく斬り結ぶ。一見する限りではどちらが攻守か分からないが
棒の下段打ちに対しては、跳躍してこれを躱すこともある。そして、暫くして一旦両者間合いをとって構えると、再び上下に
激しく斬り結ぶ。演技を納める時に、武器を担えていない片方の手で拳をつくると顔の横の高さまで掲げて礼をする独特の
所作があり、印象的であった。

 全ての演技が終了すると、直ぐに道具類の片付けが開始され、私も当地を後にした。この日の祭礼では、時代を担う
ような若い方々の姿が見られなかったのは、非常に残念に思われた。当地の棒術は、演目の数こそ少ないかもしれない
が、剣・棒術とも演技の中に、払い、受け、突き等、武術的な操法は全て組み込まれている。


  演技に習熟すれば、現存する他の古武術と
 比較しても内容的にも決して遜色はないと思われる。

 付近には人家も多く、決して若者が
 いない訳ではないであろう。 このような立派な古武術が、
 無形文化財指定の獅子舞とともに伝承されているのだから
 
 もっと地元の若い方々にも関心を
 持って欲しいと、願わずにはいられなかった。
 
  なお、この獅子舞と
 棒術の祭礼は、10月下旬にも行われる。




 (参考文献)

・獅子舞 千勝神社(パンフレット)      中妻獅子舞棒術保存会

・豊かな地域づくりに(小冊子)        中妻獅子舞(笛)棒術保存会

・鷲宮町の文化財     編集・発行    鷲宮町教育委員会(鷲宮町立郷土資料館)

・第3回企画展「むらのまつり~集う・願う・楽しむ鷲宮のまつりと行事~」展示図録

 編集・発行・印刷               鷲宮町立郷土資料館

・埼玉県市町村誌 第19巻   発行    埼玉県教育委員会




                                    もどる

 

 

 

Yahoo!繧ク繧ェ繧キ繝�ぅ繝シ繧コ
Yahoo!繧ク繧ェ繧キ繝�ぅ繝シ繧コ