C:\_user\image\gif\parts\sphere31.gif はじめに

  全国に伝承されている郷土芸能の中には、非常に武術色の強いものがある。


 それらは単に武術的な要素だけではなく、五穀豊穣・悪魔
 退散等を祈願する神事的な要素や、生涯スポーツとしての
 体育、又は遊技・娯楽的な要素、あるいは地元の青少年を
 育成するための教育的手段としての要素等、様々な要素を
 含有していると考えられる。



  しかし重要なのは、これらの芸能が伝承されてきた過程
 で、地域社会が密接に結びついてきたという事実であり、
 そしてその存在意義が薄れつつある現代社会において、
 今もなお、地域社会の理解と協力により行われているところ
 にあるのではないだろうか。



  ここに紹介する様々な芸能の探訪記は、武術としても非常に古典的で貴重であるが、技術だけにとらわれる
 ことなく、人間としてその向こう側にある大切なものについて、考えて頂けたら幸甚である。


C:\_user\image\gif\parts\sphere32.gif 注意事項

  探訪記で紹介された伝統行事は、観光客向けのイベントとは全く性格が違うものばかりである。
  地元の都合で直前に日程が変更することも十分に予想される。


  実際に現地を訪問する際は、現地の市町村の役所
 等に、開催日時、場所、そして現地までの交通手段や
 ルート、雨天時の行事 予定等を事前に照会しておく
 ことをお勧めする。

  場合によっては役所の担当者から、現地保存会の
 代表者の電話連絡先等を直接紹介されることがある
 が、そうした場合は、役所からの紹介であることを
 ハッキリと申し出て、

  早朝、深夜、食事の時間帯等は避けて、くれぐれも
 地元の方々の迷惑にならないよう心がけて頂きたい。
 
                                                                    



C:\_user\image\gif\parts\sphere37.gif目次

第1話 猿投の棒の手 第16話 小木田の棒の手 第31話 小木の棒の手  
第2話 新井の太刀振 第17話 宮口町の棒の手 第32話 三島の棒術
第3話 籠神社の葵祭 第18話 三引の獅子舞 第33話 四郷町の棒の手
第4話 ケンケト祭 第19話 高千穂の棒術 第34話 上川原の棒術 
第5話 西神野の杖踊 第20話 窪の棒術 第35話 バッパカ獅子舞
第6話 貝津田の棒の手 第21話 原馬室の棒術 第36話 中妻の獅子舞棒術
第7話 尾張旭の棒の手① 第22話 滝尻の草棒ささら 第37話 立川の獅子舞棒仕
第8話 尾張旭の棒の手② 第23話 旭町の棒の手 第38話 西戸倉の棒つかい
第9話 安良の棒の手 第24話 藤岡町の棒の手 第39話 瀬戸岡の棒術
第10話 山北の棒踊 第25話 木の杖術 第40話 上三林の棒術
第11話 吉野の棒術 第26話 道地の棒つかい 第41話 下根の棒剣術
第12話 西津の七年祭 第27話 市川の棒つかい 第42話 小谷の棒術
第13話 高浜町の太刀振 第28話 東吉原の振物 第43話 下手子林の棒術
第14話 金沢の獅子舞 第29話 大島の流儀 第44話 広田の棒術
第15話 蒲江の振物 第30話 基山町の災拂  



  番外編 

C:\_user\image\gif\parts\sphere31.gif
随想・民俗武芸の旅

C:\_user\image\gif\parts\sphere35.gif
地域別一覧表

C:\_user\image\gif\parts\sphere33.gif
相互リンク集(公認) 


※ 筆者への感想  はこちらへ

  
(誤字、脱字など筆力の未熟さから不備の箇所、不適切な表現等が
   あるとは思いますが、随時訂正していきますので、よろしくお願いします。)


                             
前頁

Yahoo!繧ク繧ェ繧キ繝�ぅ繝シ繧コ
Yahoo!繧ク繧ェ繧キ繝�ぅ繝シ繧コ