バーチャルYouTuberとして活躍する人をまとめるためのタグ
バーチャルYouTuberと一口に言ってもいろいろある
この語自体はムーブメントを表したバズワード
なのだが、このWikiではひとまず次のような広い意味でこの用語を使う
キャラクターのアバターを使った配信者
コミックマーケット
参加上の注意
会場内は空調はほぼ効いていない上に人の波(毎日10万人規模の人が来ます)なので、参加するときは事前にググろう
公式の諸注意が参考になるかも
準備がないと暑さで体調が悪くなったりする
バーチャルな美少女に受肉すること
現在は意味の幅が広くなりつつある言葉だが、狭義には男性の絵師が自らの美少女2D体を作ってVTuber活動を行うことであり、以下のようなVTuberが代表的存在とされることが多い。
魔王マグロナ
兎鞠まり
りむとまき
漫画家・イラストレーター
ガジェット大好きな人
serial experiments lainのキャラクターデザインをした
blog: ABlog | 安倍吉俊(@abfly)のblogです
https://twitter.com/abfly
赤羽葉子をデザインした
https://twitter.com/nagomi_759/status/993462490309705728
https://twitter.com/nagomi_759/status/993462490309705728
#イラストレーター #人物
https://twitter.com/Suzume_514
#イラストレーター
イラストレーター
https://twitter.com/z3_cut
デザインしたVTuber
花芽すみれ
花芽なずな
WISH!の動画を作成した方
JK組のファンアートをよく描かれる
https://twitter.com/tsuyoi_mscl_boy
#イラストレーター
https://twitter.com/lemon_mito
#イラストレーター
しゅがお(@haru_sugar02)さん | Twitter
#イラストレーター
イラストレーター
https://twitter.com/BARD713
イラストレーター
https://twitter.com/brabrabrat00
https://twitter.com/hetarage
#イラストレーター
https://twitter.com/ruga_38
#イラストレーター #バ美肉
https://twitter.com/misaki_nonaka
#イラストレーター
一般的なクラウドファンディングの形式とは異なり、BOOTHでボイスなどを販売する形式で、最初に指定した金額を配信者の配信整備環境などに利用するというもの
目標額を超えた分についてはライバーといちからで分配される
https://twitter.com/iwataiki/status/981539780621053953?s=21
使途の内訳もTwitterでライバーやにじさんじ公式アカウントが公開している
まとまったページはなさそう
https://abema.tv/channels/ultra-games/slots/EEd8uWLPfF3D75
AbemaTVの番組のひとつ
レギュラーメンバー(Abema7というユニット名がつけられている)
月ノ美兎
樋口楓
におきたことをまとめるページ
あまりにもイベントが多いため、永遠に #書きかけ になりそう
グループ別
upd8
公式アカウント新年挨拶:https://twitter.com/project_upd8/status/1079764254272548865
ボタンを押すとツイッターに呟けるというものを作れるウェブアプリ
https://btnmaker.me/
VTuber関連(多すぎるので、1000回以上押されているものやランキングに載ったものから抜粋)
にじさんじ
アキくんがすきなときに押すボタン:https://btnmaker.me/b/403e6050-b571-11e8-9a52-cd68508948d0 #鈴谷アキ
にじさんじ1期生のJK3人組
月ノ美兎
静凛
樋口楓
コラボ動画はDiscordで共演しているらしい
静凛のファンであることを表明する言葉
Twitterなどで「名前@凛fam」みたいにしている人はファンだということ
凛familyの略
もっと詳しく知りたい
静凛(しずかりん) - にじさんじ Wiki*
月ノ美兎
樋口楓
静凛
える
渋谷ハジメ
書きかけです
静凛
いわながさんも遠目から参加
放送後の本人コメント
日時 2018年7月7日
アーカイブ:【 #PUBG配信者杯 】共闘・密告・情報戦!配信者とリスナーの「腕」と「愛」が試される新感覚ゲーム大会 - 2018/07/07 20:00開始 - ニコニコ生放送
参加者(や関係者)
宮助
うきょち
深夜の配信をよく行う静凛、叶、渋谷ハジメのコラボ名
Rin, Kanae, Shibuya+龍角散
もっと詳しく知りたい
https://wikiwiki.jp/nijisanji/深夜三傑RKS
#にじさんじ用語
家長むぎのこと
宇志海いちご
文野環
ギルザレンⅢ世
森中花咲
伏見ガク
NHKのアニメ
OP
http://nico.ms/sm16704374
2018年4月15日のリリむぎ配信での家長むぎ
「どんどんずずんがんこちゃ~ん」
家長むぎと夕陽リリのカップリングのこと
(むぎリリかリリむぎかという話が前段にあり)
「むぎリリを諦めないぞ~」
「むぎのことだけ見ててほしいんだけど…」
「好きだよ~むぎのこと」
Mirrativとにじさんじのクイズ企画
Mirrativ上でクイズができる機能を活用する
放送するライバー
2018年5月25日 文野環
2018年5月26日 家長むぎ(初の企業案件)
にじさんじとBANsがゲームをする企画
人狼、麻雀、PUBGなどをプレイした
ハッシュタグ
https://twitter.com/hashtag/にじbans?lang=ja
2018年8月25日
RPGアツマールにVTuberとコラボした公式ゲームが投稿されるというイベント。
初回(2018年7月、https://site.nicovideo.jp/atsumaru/vgame/ )
家長むぎ
勇気ちひろ
鈴鹿詩子
委員長が月ノ美兎の放課後ラジオ #1で3Dモデルを初めて利用した際に、その自分を評した言葉
にじさんじではLIVE2D的な表現の2Dのイラストだったので、3Dに受肉したという意味
#にじさんじ用語
要約
pixiv VRoid × SHOWROOM × TWIN PLANETが主催するオーディション
二次審査ではSHOWROOM上で実際にバーチャルタレントとして生放送し、人気を競う形式になっている。
2018/12/10に最終結果が発表された。
アカウント