区役所でなくなった元区役所が出張所扱いになるのでは? 合併市町村ではたいていそうです。
-
-
-
それでどうやって行政コストを削減するやら。当然今までと同じ利便性という訳にはいかないでしょうし時間をかけて廃止して行くでしょう。
-
必要な窓口機能は最後まで残すのでは? 事務所等で近隣で重複するものは合理化できるでしょうし、どう見ても行政コストが下がらない理由にはならないと思う。 必要なサービスレベルが低下するなら、その事のみの修正でいけるのでは?
End of conversation
New conversation -
-
-
都構想を一度住民投票で否決されてもまだ進める。 進めるにしても拙速感あるなあ。 大阪府民でないけど。
-
早く進めようとするのはみんなが幻惑されてるうちに進めないと真実がバレちゃうからですよ。
End of conversation
New conversation -
-
-
…湾岸区はどこへ…
-
中央区の人は西成区役所には行きたくないだろうなあ(ヘイトスピーチ
-
西成区役所は通天閣に移転したらいいんじゃないかな(適当)
End of conversation
New conversation -
-
-
へー大坂市って大きいんですねえ。 札幌市南区とどっちがでかい?
-
調べてみました。 札幌市南区 657.5 km² 大阪市 223 km² だそうです。ちなみに 東京23区 619 km² 名古屋市 326.4 km² ということです。
End of conversation
New conversation -
-
-
コンビニで住民票取れますけど…。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
お隣の東大阪市でも行政サービスセンターが市役所以外に8つあります。 今の大阪市は住民票区役所のみでしか発行しないのですか?なんと不便。 うちの市は、マイナンバー持ってたら他の市域でもコンビニで発行できますよ。 大阪市は不便なんですねぇ。pic.twitter.com/JTeiEH6jin
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
コンビニでとれるようになりますよ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
住民票を取る位、マイナンバーカードを使ってコンビニで出来ると思いますけど。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
東成区の自転車で区役所行ける感、端から端まで地下鉄で3駅(鶴橋-今里-新深江、森ノ宮-緑橋-深江橋)縦は今里線で一駅w ポテンシャルあるエリアですよぅ!
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
生野と平野区と一緒になりたくない、東住吉区住人。全力で反対するわw
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.