面接でよく聞かれたこと 単なる羅列で整理してません。 ・この大学に応募した動機は? ・現職の部署の人員構成はどうなっているのか? ・着任したら、教育・研究のエネルギー配分比率はどうするつもりか? ・どんな分野の研究を行いたいか? ・もしここに着任したらどのくらいいるつもりか? ・院生を指導したことはあるか? そしてそのテーマは? ・*****の科目を担当してもらうことになると思うが担当可能か? ・もし採用される場合、現職場である大学で『割愛』は承認されそうな雰囲気か? ・いつなら着任可能か? ・やっている教育・研究・業務の話をざっとしてほしい ・論文リストを見てると研究で**分野とは思えないものがいくつかあるが、 どういうことか? ・担当している科目の内容を説明してほしい ・授業で工夫していることは何か? ・今所属している大学はあなたがこの公募に応募していることを知らないのか? ・1クラス何人くらいの授業を担当しているか? ・今の持ちコマ数は? ・**学部における**教育はどうあるべきか? 応募書類に書いた内容と重なって も良いから考えを聞かせてほしい ・現職より給料が減るかもしれないが大丈夫か? ・うちは研究費が少ない。たとえば**万程度だ。これは月じゃなく、年でこの額だ。 研究機材などは大丈夫か? ・田舎だし、研究環境も良くないがいいのか? ・うちの学生の気質は****だ。どうしたらよいと思うか? ・あなたはどんなタイプの先生か? ・今まで受け持った科目を全て言え ・工学基礎科目群全体をマネージメントできるか? ・今後の**分野の将来を考えて、何を重点に据えて教えるべきか? ・今までの研究のウリは? ・あなたの方からは何か質問ありますか? ・学生への内容の定着をよくするためにあなたは授業をどのように工夫しているか? ・他の先生と共同で研究するつもりはあるか? ・授業中の難易度は? ターゲットとする学生層は? ・もし採用になったら単身赴任か?