- 【速報】コインハイブ事件、男性に無罪判決 横浜地裁写真
- 弁護士ドットコム
- 記事のコメント 346件
岡田有花
フリーランス記者1978年生まれ。京都大学卒。IT系ニュースサイト記者、Webベンチャーを経て、IT・Web分野を軸に幅広く取材、執筆するフリーランス記者。2児の母。著書に「ネットで人生、変わりましたか」(ソフトバンククリエイティブ)。
official siteゆかたんブログ
岡田有花の最近の記事
-
御堂筋も「御堂筋マッスル」と誤訳 堺筋→「堺マッスル」誤訳問題、太子橋は「プリンスブリッジ」写真
3月19日(火) 17時22分
-
電気グルーヴのCD高騰 メルカリは定価の3倍 ピエール瀧逮捕で出荷停止の余波写真
3月19日(火) 7時58分
-
内田裕也さん死去、「ロッケンロール」Twitterトレンドに写真
3月18日(月) 7時01分
岡田有花の最近のコメント
-
こちらの記事は掲載が終了しています
-
こちらの記事は掲載が終了しています
岡田有花
|この記事がどの地域の話かは書かれていませんが、「財界人や芸能人などの邸宅も多い」「住みたい街ランキン...続きを読むグ上位」との表現から、23区内ではないかと推定します。23区内の保育園の場合、車送迎OKの所はほとんどないため「車でこのエリアに子連れで乗りつけ騒音や違法駐車」という指摘は当たりません。また「住人は所得が高かったりで認可保育園を利用する人はほとんどいない」とありますが、認可保育園の保育の質は高いですから、所得が高くても共働きなら認可保育園を選ぶケースが多くあります。記事の「彼女」が「既に大きくなったとはいえ子どもがいる」のであれば、そういった事は知っているはずではと思うのですが...。また、都内で育児していると、助けてくれる人、温かい目で見てくれる人は本当にたくさんいます。いま育児中の方や、これから産もうと思っている方々が、こういった記事を読んで不安になりませんように。
岡田有花
フリーランス記者 報告 オーサーコインハイブは、「サイトの運営者が、閲覧者に仮想通貨を採掘させ、その収益を受け取るサービス」です。サイトに広告を貼り付けなくても運営者が収益を得られるため、「邪魔な広告に代わる、サイトの収益化手段」と期待されていました。ただ「無断で設置すると、閲覧者のPCパワーを勝手に使って迷惑」との意見もありました。
今回の裁判で被告となったデザイナーは「広告あふれる現状のメディアのあり方に疑問を感じていた」ため、コインハイブを試したと自らのブログで説明しています。評価の定まっていない新技術を試すことは、Web業界では当たり前のこと。それが警察の摘発対象になった今回の例は業界を震撼させました。「技術の発展を妨げる」「萎縮してしまう」と懸念する声は大きく、被告を支援する動きも活発化していました。
今回、無罪判決を得られたことは、業界にとって本当に良かったと思います。