長生きしたけりゃパンは食べるな (SB新書) 新書 – 2016/11/5
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
◎大好きなパンが、あなたの脳をダメにしている
片頭痛、肩こり、脳疲労。
メタボ、糖尿病、肌荒れ、不眠、生理不順、食事のあとの下痢……。
医者から「異常はありません。ストレスはためないでくださいね」といわれ、
対処法も見当たらず、あきらめてしまった持病はありませんか?
この本を手にするくらいですから、食事に気をつけたり、
サプリメントを試した人もいるでしょう。
それでも改善しないのかもしれません。
その不調の原因が食事、しかも思ってもみない食材にあるとしたら、どうでしょうか。
実は、あなたの不調の原因はすべて、「毎日のパン」にあるかもしれないのです。
本書は、たった一つの食材をやめる、
それだけで、心と体のバランスを取り戻し、
あらゆる体の悩みをたった数日で解決できる本です。
やめるべき食材とは、「小麦」。
あなたの大好きな、毎日の「パン」です。
◎日本の食卓に合わせた、具体的で医学的な提案!
近年、小麦に含まれるたんぱく質「グルテン」が脳に炎症を起こし、
腸に小さな穴をあけると注目されています。
世界ランキング1位のテニスプレーヤー、ジョコビッチが実践していると話題になった
小麦抜き生活、「グルテンフリー」という言葉を聞いた人もいるかもしれません。
ケーキやラーメン、パスタ、うどん、クッキー、菓子パン……。
小麦粉の食品は私たちの生活に深く入り込んでいます。
知らず知らずに、グルテンを大量に摂取しているのが現代人の食生活です。
私たちの協会を訪れる人の中には、さまざまな悩みや疾患を抱える人がいます。
□すべての駅のトイレの場所を把握するほどの腹痛
□「うつ病」と診断されて、薬も毎日飲んでいた
□どんな化粧品を使っても肌の荒れがおさまらない
□帰り道がわからなくなるほどの激しい頭痛
□標準体重を20キロもオーバーしたメタボ
しかし、早い人で3日、多くの人は14日のプログラムを実践することで、
体と心が一変すると報告してくれています。
私は声を大にして伝えたいことがあります。
「パンが大好き! 」
そんなあなたにこそ試してもらいたい。
一度でいいので、小麦を抜いた生活をご自身の体で「体感」してもらいたいのです。
痛みや不調から解放されたあとの生活を想像してください。
「私が考えていた『健康』には、まだまだ上があるんだ。
小麦を抜くだけで、心も体もこれほど健康になれるんだ」
「どんな年齢であっても、体は生まれ変わることができるんだ」
私や、実践者の多くが感じた心と体が生まれ変わる感覚を味わってほしいと、心から思います。
そのために本書では、日本の食卓に合った食材の提案や、
具体的で簡単にできる〈ズボラな人向け〉レシピも紹介します。
もちろん、最新の医学的なエビデンスも併せて紹介するつもりです。
内容(「BOOK」データベースより)
あなたの不調は生まれ持った「体質」ではない。今日まで食べた「食事」がつくっているのです。あまりの効果に驚きの声、殺到!8年間、小麦抜きを続けた第一人者が明かす「病気が治る」すごい食事法とは?
商品の説明をすべて表示する出版社より
登録情報
|