行楽地での食中毒を防げ 立ち入り検査
花見の季節やゴールデンウィークを前に、行楽地での食中毒を防ごうと、金沢市内の飲食店などで立入検査が行われた。 対象となるのは、金沢市内の…
2019.03.27 12:18
行楽地での食中毒を防げ 立ち入り検査
花見の季節やゴールデンウィークを前に、行楽地での食中毒を防ごうと、金沢市内の飲食店などで立入検査が行われた。 対象となるのは、金沢市内の…
2019.03.27 12:18
さまざまな動物と触れ合える移動動物園
さまざまな動物に触れることができる移動動物園が、27日から金沢市内の百貨店で始まった。 めいてつ・エムザで始まった「こどもふれあい動物園…
2019.03.27 12:15
重量挙げの高校選抜大会 地元選手の結果は
金沢市で行われているウエイトリフティングの選抜大会。最終日の26日、世界ユースで銅メダルを獲得した飯田高校の中島一馨選手が出場した。 去…
2019.03.26 20:19
金沢市 富山県西部の自治体と消防応援協定
金沢市は26日、富山県西部の自治体と消防応援についての協定を結んだ。 金沢市が協定を結んだのは富山県西部の3つの市を管轄する砺波地域消防…
2019.03.26 19:54
輪島市の児童たちが「震災食」を学ぶ
25日で、能登半島地震の発生から12年が経った。輪島市では26日、その地震を経験していない地元の小学生を対象とした震災食の調理講座が開…
2019.03.26 19:50
「花嫁のれん」仕様のバス 4月から運行へ
加賀や能登などに伝わる婚礼道具「花嫁のれん」をモチーフにした特別仕様の貸切バスが、26日、関係者にお披露目された。 西日本ジェイアールバ…
2019.03.26 19:48
小松市の芦城公園 花見の準備始まる
全国的に続々と桜の開花が発表される中、県内でも今、見頃間近となっている。小松市の芦城公園では、26日からお花見に向けたぼんぼりの取り付…
2019.03.26 19:45
金沢市鳴和台のアパートで火事
26日午後、金沢市内のアパートで火事があり、女性2人が病院に搬送された。 火事があったのは、金沢市鳴和台のアパートで、午後1時半頃、付近…
2019.03.26 19:42
スキー石川晴菜選手が現役引退
ピョンチャンオリンピックのスキー女子大回転に出場した金沢市出身の石川晴菜選手が現役を引退することがわかった。 石川選手は、去年2月に行わ…
2019.03.26 19:39
「平成」に代わる新たな元号の決定・発表まで5日となった。こうした中、政府は決定当日、有識者や閣僚らに対し、新たな元号の案を5つ示す方針…
東京2019.03.27 16:32
大阪府岸和田市の工場で、車が10台以上燃える火事があり、午後4時過ぎ現在も延焼中。 火事が起きているのは、岸和田市稲葉町で、午後3時過ぎ…
大阪2019.03.27 16:22
先月、スペインにある北朝鮮大使館が襲撃された事件で、金正恩体制の打倒を訴える団体が事件への関与を主張する声明を発表した。 この事件は先月…
2019.03.27 16:18
27日の東京株式市場で日経平均株価は値を下げた。平均株価の終値は前日比49円66銭安の2万1378円73銭。 アメリカの株価が上昇し投資…
東京2019.03.27 16:02
広場恐怖症とは、広い場所が怖いのではなく、広場のように人混みができるなど、逃げ場のない場所や状況に対して恐怖を感じる病気です。 例えば、…
東京2019.03.27 15:57
気象庁によると、27日午後3時38分ごろ、地震があった。震源地は日向灘。震源の深さは10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.4と…
2019.03.27 15:49
気象庁によると、27日午後3時38分ごろ、地震があった。震源地は日向灘。震源の深さは10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.4と…
2019.03.27 15:43
世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「野球もAIの時代!?」。元プロ野球選手の高…
東京2019.03.27 15:32
アメリカの人気黒人俳優が暴行を受けたと被害を訴え、その後、自作自演だったとして逮捕された事件で、検察当局は26日、一転してすべての起訴…
2019.03.27 15:30
2017年、栃木県那須町で登山講習会中に雪崩が起き高校生ら8人が死亡した事故から2年となった27日、県主催の追悼式が行われた。 2017…
栃木2019.03.27 15:14
27日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前営業日比49円66銭安の2万1378円73銭だった。 今後の株価見通しについて、カブドットコム証券の河合達憲氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.03.27 15:11
27日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前営業日比49円66銭安の2万1378円73銭だった。
東京2019.03.27 15:10
アメリカのトランプ政権は26日、5年以内に宇宙飛行士を月面に着陸させるとの目標を明らかにした。従来の計画を大幅に前倒しした形。 ペンス副大統領「トランプ政権と米国の明確な政策として、米国人宇宙飛行士を5年以内に再び月面に着陸させる」 ペンス副大統領は26日、国家宇宙会議でこのように述べ、2024年までに再び宇宙飛行士を月面に着陸させるとの目標を発表した。これまで2028年ごろを目指すとしていた月面着陸計画を大幅に前倒しした形。 ペンス副大統領は宇宙開発を推し進める中国についても触れた上で、「アメリカは21世紀においても最初に月に宇宙飛行士を送る国になる」と述べ、宇宙開発競争でも世界をリードする姿勢を鮮明にした。
2019.03.27 14:34
27日、サクラの開花が発表された京都を訪問中の天皇皇后両陛下は京都御苑で花見を楽しまれた。 天皇皇后両陛下は25日から京都を訪問していて、27日午前、京都御苑の「近衛邸跡のしだれ桜」をご覧になった。 およそ60本のしだれ桜が見頃を迎えていて、両陛下は居合わせた大勢の観光客や地元の人たちに「桜がきれいですね」とにこやかに声をかけながら、20分ほど桜を楽しまれた。 皇后さまは、犬を連れた家族に「触っていいの」と声をかけて犬を優しくなで、陛下は「おとなしいのね」と話された。 また、上海から来た女性とは1992年に上海を訪れたことに触れながら英語を交えて話された。 午後は、京都御所で、関西に勤務する宮内庁職員主催の茶会に出席される。
京都2019.03.27 14:31
愛知・名古屋市港区の住宅で60代の夫婦が殺害されているのが見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された長男が両親の死後、父親を装って電話に出ていたことがわかった。 警察によると米原育隆容疑者は、父親の達治さんの遺体を自宅に遺棄した疑いがもたれていて容疑を認めている。 捜査関係者などによると、事件が発覚した今月13日以降、警察官が安否確認のため達治さんの携帯電話にかけたところ、米原容疑者が達治さんを装って電話に出ていたことが新たにわかった。 警察官が指摘すると、息子であることを認めたということで、警察は事件の発覚を遅らせようとしたとみて捜査している。 自宅からは母親の孝子さんの遺体も見つかっていて、米原容疑者は2人の殺害についてもほのめかす供述をしている。
愛知2019.03.27 14:26
愛知県瀬戸市の養豚場で、県内で3例目となる家畜への豚コレラの感染が確認され、県は殺処分などの対応を急いでいる。 愛知県によると、26日、瀬戸市の養豚場で死んだブタが見つかり検査したところ、15頭から「豚コレラウイルス」の陽性反応が出たという。養豚場には、およそ4000頭のブタが飼育されていて、県は殺処分などの対応を急いでいる。 また県は、隣接する他の3つの農場で豚コレラの感染がないか検査を行っている。 愛知県内では家畜への豚コレラの感染は豊田市と田原市で確認されて以降3例目となる。県は24日から豚コレラウイルスの拡大を防ぐため、犬山市や春日井市などで、野生イノシシへのワクチン散布を始めたばかりだった。
愛知2019.03.27 14:21
27日朝、広島県庄原市の漁協で職員の男性が血を流し倒れているのが見つかった。男性は死亡が確認され、警察は殺害された可能性もあるとみて捜査している。 午前7時半ごろ、庄原市東城町の国定公園「帝釈峡」の近くにある漁協から「男性が頭から血を流して倒れている」と119番通報があった。男性は心肺停止状態で、病院で死亡が確認された。 警察によると男性は、漁協に勤務する74歳の職員で玄関近くの屋外で大量の血を流し倒れていたという。首や腹に複数の傷があり、近くには血のついた包丁が落ちていたという。警察は殺人の可能性もあるとみて捜査している。 現場の漁協は、放流用のアユをはじめマスなどを養殖している。
広島2019.03.27 14:17
春先に、ニラや行者ニンニクと間違えて有毒な植物を食べ亡くなるケースがあるとして、消費者庁が注意を呼びかけている。 毒があるスイセンは、食用のニラととてもよく似ている。また、イヌサフランと呼ばれる有毒な植物も食用の行者ニンニクと似ている。 消費者庁によると、去年までの11年間で誤ってスイセンを食べて食中毒になった人は195人で、1人が死亡。イヌサフランでも8人が亡くなっている。 見た目では判断ができないが、食べられるニラや行者ニンニクは、葉をちぎると臭いがするのに対し、スイセンやイヌサフランには臭いがないという。 消費者庁は判断がつかない場合は採取せず、もし食べて異変を感じたら、医療機関を受診するよう呼びかけている。
東京2019.03.27 14:14
人生の半分はカメと一緒!23年間カメ担当の渥美さん。寝ているカメに触れると、カメが立ち上がります。すっかりリラックスモードのカメも、渥美さんがなでると、開いた足を踏ん張って立ち上がりました。 お客さんを乗せた時にも立ち上がるカメ。「おぉぉ!」と驚きの声が上がります。客を喜ばせる渥美さんの“カメ技”。なぜカメが立つのか聞いてみると—— 「特別な何かはないですよ」 渥美さんのしゃべり方はシャイでゆっくり。カメみたいとも言われる渥美さんですが、この場所に立つと人が変わります。マイクをくるくる回して—— 「ハイ!みなさん、本日は体感型動物園iZooへとお越し頂きまして、まことにありがとーございまっす!」 iZoo名物のカメレースの実況を渥美さんが行います。 「よーい!スタート!!」「あと一歩!がでない!ゆっくりまったりとくつろぎタイム中!」 23年間担当し、いつの間にか極めたという実況の技。カメレースは春から秋の開催で、この日は今年の初レース。渥美さん、熱が入っていました。 園舎にいるカメは50匹。中でも、渥美さんと同時期に伊豆にやってきたアンナは特別な存在。今年2月に産卵したアンナ。子ガメの1匹は、渥美さんがアロハと名前をつけてかわいがっています。 朝5時前に出勤し、常にカメのことを考えている渥美さん。この日も雨が降り出した途端にかけだし、1匹のカメを慌てて小屋へ誘導します。このカメは今年で130歳というおじいちゃん。風邪をひかせないように特に気をつかっているのです。飼育のプロ。渥美さんの今の目標は—— 「うまくカメを飼えるようになりたいです」 もっともっと、カメの気持ちを知りたいと思っているそうです。 【the SOCIAL viewより】
東京2019.03.27 14:12
元プロ野球選手で、現在、ユーチューバーの高木豊氏。ユーチューバーを始めた主な理由には「金銭的な負担なしで野球の魅力を伝える」「自らが若い世代と向き合う」などの思いがあったという。実際に配信を始めてみてどんな変化が起こったのだろうか。 ■高木豊氏プロフィル 元プロ野球選手で、現在、ユーチューバーとして活動している。1981年に現在の横浜DeNAの前身、大洋ホエールズに入団。走攻守を兼ね備えた選手として活躍し、盗塁王、ベストナイン賞、ゴールデングラブ賞など、輝かしい成績を残した。引退後は、アテネオリンピック日本代表のコーチやDeNAのコーチを歴任。2018年から、ユーチューバーとしての活動を始め、野球の素晴らしさなどをユーモアを交えながら伝えている。 【the SOCIAL guestより】
東京2019.03.27 14:08
アメリカ・トランプ大統領が先週、北朝鮮に対する「発表前」の追加制裁を撤回するよう指示したとされる問題で、実際には、大統領は前日に発表されていた制裁を撤回するつもりだったとアメリカメディアが報じた。 トランプ大統領は先週、「きょう発表された北朝鮮への追加制裁」について「撤回を命じた」とツイッターに投稿したが、アメリカ政府高官はこれについて、「翌週に発表予定の制裁を指している」と説明していた。 しかし、有力メディア「ブルームバーグ」によると、この説明は事態を収束させるための当局側の苦しい言い訳で、大統領自身は前日に発表された制裁を撤回するつもりだったという。大統領のツイートを受けて「複数の当局者ががく然」とし、思いとどまるよう大統領を説得。当時、「発表前の制裁」は存在しなかったものの、つじつまを合わせるためにこの釈明が考え出されたという。 一方、アメリカ国務省は26日、北朝鮮への制裁を維持する「アメリカの立場は変わっていない」と弁明に追われた。パラディーノ副報道官は会見で、先週、財務省が発表した追加制裁は有効だとした上で、「我々のゴールは北朝鮮の完全な非核化だ」「北朝鮮に圧力をかける取り組みは続く」と強調。国際社会と連携して制裁を維持する考えを改めて示した。
2019.03.27 12:58
アメリカ南部で26日、サウスウエスト航空の「ボーイング737MAX8」が離陸直後、エンジンに異常が見つかったため空港に引き返し、緊急着陸した。 ロイター通信によると、サウスウエスト航空の「ボーイング737MAX8」は26日、フロリダ州の空港を離陸直後、エンジンに異常が見つかったため引き返し、緊急着陸した。 FAA(=アメリカ連邦航空局)は今月、エチオピア航空機が墜落した事故を受け、「ボーイング737MAX8」の運航を停止している。今回のフライトは機体の管理のためで、乗客はいなかった。 今回のトラブルの原因はわかっていないが、FAAはこのトラブルと墜落事故などとの関連性はないとしている。
2019.03.27 12:49
アメリカの有力メディアは26日、日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告について、子どもの大学の学費を日産が負担していたと報じた。総額は6600万円に上るとしている。 アメリカの有力メディア・ブルームバーグは26日、ゴーン被告の子ども4人全員が通ったスタンフォード大学の学費を、日産が負担していたと報じた。関係者の話として伝えたもので、学費は2004年から2015年にかけて支払われ、総額は少なくとも60万ドルあまり(約6600万円)に上るとしている。 日産による学費の負担は、1999年にゴーン被告が最高経営責任者に起用された際の雇用契約に福利厚生として含まれていたという。
2019.03.27 12:47
女優の浅野温子(58)が体調不良のため、舞台「『銀河鉄道999』さよならメーテル〜僕の永遠」(4月20日〜、東京・明治座)を降板することが27日、分かった。 所属事務所によると、浅野は3月に入ってから倦怠(けんたい)感を覚えるなど、体調不良を訴えていた。今月、医師の診察を受け、現在は診断結果を待っている状態だが、医師と舞台の制作サイドに相談した結果、降板することになったという。 現在、入院はしていない。治療方針など今後については医師の診断結果を待って判断するそうで、同事務所は「浅野は一度、決めたことは最後までやり遂げるタイプ。降板することになり、本人は申し訳なく思っていますし、落ち込んでいます」と話した。 浅野の代役で、女優の松下由樹(50)がプロメシューム役を演じることも決定。 機械化する帝国の女王プロメシュームはメーテルの母で、松下は「浅野温子さんとはこれまで共演経験はありませんが、尊敬する先輩のお一人です。浅野さんの後を引き継がせていただくのは、重責を感じておりますが、誰もが知る松本零士さんの名作『銀河鉄道999』の世界を舞台上で創り上げられるよう、精一杯努める所存です。浅野さんのご回復を心よりお祈り申し上げます」とコメントした。
東京2019.03.27 12:20
来年度予算案をめぐり、参議院予算委員会では締めくくりの質疑が行われていて、この後、委員会に続いて本会議で採決され、可決・成立する見通し。 これまでの審議で統計不正の問題を中心に追及してきた立憲民主党だが、27日は別の課題をただした。 立憲民主党・杉尾秀哉議員「拉致被害者を一人残らずこの手に取り戻す。安倍総理、何度も何度も、もう何年もおっしゃっています。一体いつ、金正恩委員長と直接向き合う、解決するんですか」 安倍首相「相手があることでありますから、それはそう簡単ではないかもしれない。いまだに多くの被害者の皆さんが、北朝鮮に拉致されたままであるということは、本当に痛恨の極みでありますし、責任を痛感をしているところでございます。この責任を果たしていくために全力を尽くしていく決意でございます」 委員会では、この後、来年度予算案の採決に移り、与党の賛成多数で可決される見通しで午後からの本会議で可決、成立する運び。 政府・与党は、これまで5月の皇位継承をとどこおりなく行うためにも安全運転で国会運営にあたってきた。統計不正の問題や閣僚の発言を追及されたものの全体的には手堅い、「守りの姿勢」で予算案は27日、成立することになる。
東京2019.03.27 12:19
東京の新大久保駅周辺で韓国のアイドルグッズの万引きを繰り返していたとみられる少年2人が逮捕された。 警視庁によるとアルバイトの16歳の少年2人は、去年12月、新大久保駅近くの韓国のアイドルグッズ販売店でペンライトなど9点を盗んだ疑いがもたれている。 2人はこれまでにおよそ350点を万引きしていて、フリマアプリに出品し、少なくとも10万円を売り上げたという。 調べに対し2人は「アイドルの大ファンで韓国に行ってみたかった」などと容疑を認めているという。
東京2019.03.27 12:12
トランプ政権をめぐるロシア疑惑の捜査結果が公表された後も、アメリカでは半数近くの人がトランプ陣営とロシアが共謀したと考えていることがわかった。 ロイター通信は、ロシア疑惑の捜査報告書の概要が公表された直後に世論調査を行った。それによると、捜査結果では2016年の大統領選挙でトランプ陣営とロシアの共謀については認定されなかったが、48%の人が共謀はあったと考えているという。 前の週の調査からは6ポイント減っているが、「世論にほとんど変化はみられない」と分析している。 またトランプ大統領による司法妨害については53%の人があったと考え、概要ではなく、報告書のすべてを見たいと答えた人は57%に及んだという。 これに関連して司法省当局者はNNNの取材に対し、バー司法長官が報告書の詳細版を「数週間以内」に公表する方針だと明らかにした。全文ではない可能性がある。
2019.03.27 12:03
新潟県の県立高校に勤務する男性教諭が、去年、いじめを受けて自殺した男子高校生の家族に対し、繰り返し面会を求め、不快な気持ちにさせたとして減給1か月の懲戒処分をうけた。 26日付で懲戒処分となったのは、新潟県の県立高校に勤務する50代の男性教諭。去年6月、高校3年の男子生徒がいじめを受けていたことを示すメモを残して自殺した。 県の教育委員会によると、この男性教諭は去年7月から8月にかけて、自殺した生徒の家族の1人に対し、早朝や深夜に複数回電話やメールで面会を求め、心身に不調をきたすようになったという。 新潟県教育委員会は、なぜ男性教諭が執ように面会を求めたかなど詳しい事情については明らかにしていない。
新潟2019.03.27 12:00
26日、東京・杉並区のアパートで32歳の保育士の女性が刃物で殺害された事件で、女性がコートを着たままだったことなどから帰宅直後に殺害されたとみられることがわかった。 この事件は26日、杉並区下井草のアパートの一室で住民で保育士の照井津久美さんが背中を包丁のようなもので刺され殺害されたもの。 その後の警視庁への取材で、照井さんはコートを着たままの状態で倒れていたことが新たに分かった。警視庁は、照井さんが帰宅直後に殺害されたとみている。 また、室内からは現金の入った照井さんの財布が見つかったが、携帯電話は発見されていないという。さらに、アパートの外廊下や階段には微量の血痕のようなものが残されていて、犯人は玄関から逃走したものとみられている。 警視庁は事件直後に、アパートから立ち去った黒っぽいコートを着た不審な男の行方を追っている。
東京2019.03.27 11:56
新大関の誕生。大相撲、貴景勝の大関昇進が決まり、伝達式が行われた。 使者「関脇・貴景勝が全会一致で大関に推挙されましたことをご報告致します。本日は誠におめでとうございます」 貴景勝「謹んでお受け致します。大関の名を恥じぬよう武士道精神を重んじ、感謝の気持ちと思いやりを忘れず相撲道に精進して参ります。本日は誠にありがとうございました」 27日午前10時前に行われた伝達式、口上では四字熟語を使わずに「武士道精神」「感謝の気持ちと思いやり」と述べた貴景勝。決意をしっかり伝えられたと語った。 貴景勝「(口上の言葉を)改めて口にして、また上を目指していきたいですし、どんな大関じゃなく、もう一つ上があるわけですからそれを目指して立ち向かっていきたいと思います」
大阪2019.03.27 11:50
旬を迎えた真鯛。この時期の真鯛は身体をピンク色に染めることから桜鯛と呼ばれています。 春の季語にもなっているこの魚を使ってこの季節ならではの料理を出す店も多く、千葉にある漁港近くの地魚料理を出す店では地元で水揚げされた新鮮な桜鯛を使った刺身や姿煮が人気。また都内でも女性に人気のレストランでは桜をイメージしたコースの中に桜鯛を使ったパスタ、そして銀座にある和食店では持ち帰りできるロール寿司の中に新たに桜鯛を使った一品が…。 今が旬の鯛をアレンジした料理で季節感を演出する店のこだわりと工夫を取材しました。
東京2019.03.27 11:48
27日の日経平均株価・午前終値は、前営業日比130円66銭安の2万1297円73銭だった。
東京2019.03.27 11:38
アメリカのトランプ大統領は26日、ロシア疑惑の捜査で共謀なしと認定されたことを受けて、議会での弾劾の動きは起きないとの認識を示した。今後の政権運営への自信を深めている。 トランプ大統領は26日、記者団から、いまだ議会での弾劾について言及する野党・民主党の議員がいるとの指摘について、そうした動きは起きないとの認識を示した。 トランプ大統領「民主党が弾劾について言及しているとは思えない」「(ロシア疑惑での)共謀も司法妨害も何もないと、非常にはっきりと証明されている」 ロシア疑惑の捜査の結果、ロシアとの共謀はないと認定されたことで、トランプ大統領は今後の政権運営に自信を深めている。また、捜査の背後には「非常に高い地位にいる人物の指示と関与があった」と主張し、オバマ前政権の高官の関与まで示唆した。
2019.03.27 11:13
ゴーン前会長の逮捕を受け、経営体制の見直しを行ってきた日産の専門委員会が27日に公表する報告書の全容が、日本テレビの取材で明らかになった。 日産の「ガバナンス改善特別委員会」は、今後の経営のあり方について提言を発表する。関係者によると提言は約40ページで、その半分ほどを、ゴーン被告に権力が集中し、どのようなことが行われていたかの指摘に割いている。 提言では、社外取締役が過半数を占める3つの委員会で、経営や報酬などを監視する「指名委員会等設置会社」への移行を求める。また、取締役会の議長は独立した社外の取締役が務めることなど、議長やCEOのあり方も示している。 西川社長「長いこと、いろんな習慣になっていた分、ここは反省することが多いですね」 提言は27日夜に行われる会見のほか、英語の翻訳版でも公表され、日産側は海外にも正確な情報を伝えたい考え。
東京2019.03.27 11:03
OB訪問に来た女子大学生に性的暴行を加えたとして、住友商事の元社員の男が逮捕された事件で、男が数時間にわたって女子大学生に酒を飲ませ、一気飲みを強要していたことが新たに分かった。 住友商事の元社員・三好琢也容疑者は今月、就職活動のOB訪問に来た女子大学生に飲食店で酒を飲ませて泥酔させ、性的暴行を加えたなどの疑いが持たれていて、27日朝、身柄を検察庁に送られた。 その後の警視庁への取材で、三好容疑者が、1次会の居酒屋と2次会のカラオケ店で、数時間にわたって女子大学生に酒を飲ませ、一気飲みを強要していたことが新たに分かった。 調べに対し、三好容疑者は容疑を認めているということで、住友商事はこの事件を受けて、OB訪問の際の飲酒を禁止する措置を取っている。
東京2019.03.27 10:48
来月1日の新元号発表を前に、安倍首相が29日、再び皇太子さまのもとを訪れ、国内外の諸情勢について説明することがわかった。 安倍首相が皇太子さまに説明を行うのは先月22日以来2回目で、異例のこと。複数の政府関係者によると、安倍首相は29日午後に東宮御所を訪れ、皇位継承にかかわる一連の行事や、外交日程について説明するという。 伝統を重んじる自民党の保守派は、新たな元号の案を皇太子さまに事前に提示することを求めているが、官邸幹部は憲法に抵触する恐れがあるとして否定的。ただ、複数の関係者は、どのような時代を目指すかなど間接的に伝える可能性はあるとの見方を示している。 また、安倍首相は天皇陛下にも説明を行う見通し。
東京2019.03.27 10:40
大相撲・貴景勝の大関昇進が正式に決定した。 使者「本日の理事会において、関脇・貴景勝が全会一致で大関に推挙されましたことをご報告いたします。本日は誠におめでとうございます」 貴景勝「謹んでお受けいたします。大関の名を恥じぬよう、武士道精神を重んじ、感謝の気持ちと思いやりを忘れず、相撲道に精進してまいります。本日は誠にありがとうございました」 貴景勝は直近3場所で、大関昇進の目安とされる合計33勝を上回る34勝をマーク。日本相撲協会は27日朝に行われた番付編成会議と臨時理事会を経て、全会一致で貴景勝の大関昇進を承認した。平成最後の新大関・貴景勝が正式に誕生した。
大阪2019.03.27 10:25
EU(=ヨーロッパ連合)は26日、アメリカが「サイバーセキュリティー上の脅威」と指摘する中国の通信機器大手・ファーウェイなど特定の企業を、一律には排除しないとの立場を明らかにした。 ファーウェイをめぐっては、アメリカ政府が「連携が困難になる」と関係国に製品の排除を求める一方、ファーウェイ側もアメリカ政府を提訴するなど、ハイテク技術をめぐる米中の争いが深刻化している。 こうした中、EUの執行機関であるヨーロッパ委員会は26日、次世代通信規格5Gについて、「特定の企業を排除するかは加盟国に権利がある」との見解を発表した。EUとしてファーウェイ製品の一律排除は行わないとの立場を明らかにしたもので、アメリカの要求とは一定の距離を置く形となっている。
2019.03.27 09:57
アメリカで起きた銃乱射事件の生存者や遺族が自殺を図ったとみられる事例が相次ぎ、社会に波紋が広がっている。 アメリカ東部のコネティカット州で25日、2012年に小学校で起きた銃乱射事件で6歳の娘を亡くした父親が死亡しているのが見つかった。自殺とみられている。 この2日前には、1年前に起きた銃乱射事件で17人が死亡したフロリダ州の高校に通う男子高校生が死亡したほか、この高校を最近卒業した19歳の女性が頭を銃で撃って自殺しているのが見つかった。自殺したのはシドニー・アイエロさんで、事件で親友を亡くしており、母親は「娘は自分が生き残ったことに罪悪感を持ち、苦しんでいた」と話している。 事件の生存者や遺族が相次いで死亡し、いずれも自殺とみられることから、地元メディアは「心の傷がもたらした新たな悲劇」などと伝えていて、アメリカ社会に波紋が広がっている。
2019.03.27 09:26
27日の日経平均株価は、前営業日比74円78銭安の2万1353円61銭で寄りついた。 27日の予想レンジは、日経平均株価は2万1300円〜2万1500円、為替はドル/円=110円40銭〜111円00銭。注目ポイントは「米・貿易収支」。注目業種はハイテク株。 証券アナリストの植木靖男氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.03.27 09:17
27日の日経平均株価は、前営業日比74円78銭安の2万1353円61銭で寄りついた。
東京2019.03.27 09:06
26日のアメリカ・ニューヨーク株式市場は、金融関連株やエネルギー関連株が買われ、ダウ平均株価は140ドルあまり上げて取引を終えている。 26日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は、前の日の終値から140ドル90セント値を上げ、2万5657ドル73セントで取引を終えた。また、ハイテク株が中心のナスダック総合指数も53.98ポイント上げて7691.52で取引を終えている。 この日は、アメリカの長期金利の低下が落ち着いたことで、これまで売りが続いていたゴールドマン・サックスなどの金融関連株が買われる展開となった。また、原油先物相場の上昇で、シェブロンやエクソンモービルなどのエネルギー関連株も買われ、相場をけん引した。 ダウ平均は一時280ドル近く上げる場面もあったが、アップルなどハイテク関連株は売りが優勢で、ダウ平均株価は上げ幅を縮小して取引を終えている。 市場関係者は「4月の決算発表を前に、各企業の業績修正などを注視する様子見状態がしばらく続きそうだ」と話している。
2019.03.27 07:48
27日の西日本から東日本は、南から高気圧に覆われる。北日本に近づく低気圧に向かって南から暖かい空気が流れ込むため、気温が上昇。ただ、この低気圧の北側は冷たい空気で、北日本は寒さが戻り、ふぶくこともありそうだ。 予想最高気温は、札幌・青森・秋田は前日より5℃前後低い。東京・名古屋・大阪は19℃。福岡は22℃まで上がり、ゴールデンウイークの頃の陽気に。
2019.03.27 07:23
東京オリンピックの招致をめぐり、フランス司法当局の捜査対象になっているJOC(=日本オリンピック委員会)の竹田恒和会長について、IOC(=国際オリンピック委員会)は竹田氏のIOC委員退任を承認したと発表した。 IOCは26日に開かれた理事会で、竹田会長の辞表を受理し、竹田氏がIOC委員から退任することを承認した。退任の理由について、IOCの広報担当者は辞表の内容を明らかにしていないが、「東京オリンピックの開催が迫る中で、竹田氏が退任を決断したことに感謝している」とコメントしている。 IOC理事会は27日も開かれ、東京オリンピックでの韓国と北朝鮮の南北合同チームの結成などについて承認が諮られる見通しで、竹田氏の退任表明後、初めて記者会見する予定のバッハ会長らの反応が注目される。
2019.03.27 06:32
26日、東京・杉並区のアパートで32歳の保育士の女性が背中に刃物が刺さった状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認された。警視庁は、現場付近で目撃された不審な男の行方を追っている。 警視庁によると26日午後、杉並区下井草のアパートで、女性が背中に包丁のようなものが刺さった状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認された。 死亡したのは、この部屋に住む保育士の照井津久美さんで、110番通報の直前には、現場の部屋のベランダ付近で助けを求める照井さんの姿が目撃されていたという。ベランダの窓の、カギ周辺のガラスが割られていて、犯人がベランダから侵入した可能性があるという。 事件直後、アパートから黒っぽいコートを着た30歳から35歳くらいの不審な男が逃走するのが目撃されていて、警視庁は殺人事件として捜査を進めるとともに、不審な男の行方を追っている。
東京2019.03.27 05:22
今年1月、南米大陸最高峰・アコンカグアへの登頂を断念した三浦雄一郎さん。26日夜の深層NEWSに三浦さんと息子の豪太さんが出演し、登頂断念の真相と、4年後のエベレスト登頂を目指す意気込みを語った。 プロスキーヤー・冒険家、三浦雄一郎さん「(登頂断念は)ドクターの誤診でしてね。医者だって間違いはある。99.99%登れた。6000メートルだと酸素は(平地の)半分以下になりますから、誰でも呼吸は激しい。苦しくなる。大城医師と同じテントで暮らしていて、見ているうちにこれは危ないと。もう86歳、後期高齢者。いつ心臓が止まっても心不全起こしてもと判断したみたいだよね」 二男・プロスキーヤー・博士(医学)、三浦豪太さん「ドクターストップがきっかけで『わしはもうダメなんだ。もう山には登れないんだ』と落ち込んでないかが一番心配だったんですが、(山から)降りてお父さんに話したら『6000メートルまで今回行ってドクターストップが掛かったことで、逆に90歳になったらエベレストに登れるという自信がついた』というすごいロジックが。この人まだまだ落ち込んでなくてよかったと思って」 「90歳でのエベレスト登頂に向けた自信のほどは?」 三浦雄一郎さん「やってみなきゃわかんない。五分五分ですよ。運がよければ登れるだろう。いくつになっても人間、これをやってみよう、これができたらいいな、そういういろんな願望を目標にしてそこに向かって、僕の場合、エベレストですけど、そのために足腰を鍛えることを繰り返すことが健康の大きな素になる」 三浦雄一郎さんはさらに、高い目標を掲げて実現するために努力する「攻めの健康」が最高のアンチエイジングとなると訴えた。
東京2019.03.27 05:18
フランスのマクロン大統領が、ドイツやEU(=ヨーロッパ連合)の首脳らを交えて中国の習近平国家主席と会談し、中国に対してEUの一体性を尊重するよう求める姿勢を示した。 フランス・マクロン大統領「重要なパートナーである中国には、EUの一体性と価値を尊重することを期待している」 会談のあと、マクロン大統領はこのように述べ、EUの一体性を尊重するよう中国に求めた。これに先立ち中国は25日、フランスに本社があるエアバスの航空機300機を購入することで合意するなど、フランスとの連携強化の姿勢を示している。 その一方、イタリアが中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に協力することで合意するなど、影響力を拡大する中国によってEUの結束が切り崩されるとの懸念も出ている。こうしたことからマクロン大統領は、中国の「一帯一路」をけん制しつつ、EUが一体となって中国と協調していく姿勢を示したものとみられる。 一方、習主席はアメリカ第一主義を掲げるトランプ政権を念頭に、「保護主義や一国主義が台頭している」などと述べ、多国間主義の重要性を確認した。
2019.03.27 01:50
ゴーン前会長の逮捕を受けて、日産の経営体制の見直しを行ってきた専門委員会の報告書の全容が、日本テレビの取材で明らかになった。 関係者によると、日産の「ガバナンス改善特別委員会」が27日に公表する提言は、約40ページに及ぶ。そのうちの半分ほどを割いて、ゴーン被告の逮捕に至る日産社内での権力集中の状況を説明しているという。 その体制を改めるために提言は、社外取締役が過半数をしめる3つの委員会で経営や報酬などを監視する「指名委員会等設置会社」への移行を求める。 また、取締役会の議長は独立した社外の取締役が務めることなど、議長やCEOのあり方も示す。また、提言は27日に行われる会見と同時に英語の翻訳版でも公表され、ゴーン被告の不正を含めた日産の調査内容について海外にも正確に伝えたい考え。
東京2019.03.27 01:39
茨城県結城市で26日、84歳の男性が車にひかれ死亡した事件で警察は、現場から逃走していたトラック運転手を逮捕した。 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、トラック運転手の上野隆吉容疑者。警察によると上野容疑者は26日未明、結城市の県道でトラックを運転中に自転車に乗っていた栃木県小山市の新井登さんと衝突し、そのまま逃走した疑いがもたれている。新井さんは道路脇の橋の下でみつかりその後、死亡が確認された。 上野容疑者は家族に付き添われて警察に出頭し、調べに対して「自転車にはぶつかったが人が乗っているとは思わなかった」と容疑を一部否認しているという。
茨城2019.03.27 01:31
京都大学の男性教授が3年前に発表した熊本地震に関する論文に、改ざんなど不正行為があったことがわかった。 京都大学によると、不正がみつかったのは、理学研究科の林愛明教授らが3年前に発表した熊本地震に関する論文。「図に多数のミスが散見され、改ざんが疑われる」との通報を受けて、大学が調査したところ、論文に使われている4つの図で震源の位置を書き換えるなどの改ざんのほか、出典が書かれないまま、ほかの論文からデータを盗用するなど、10か所で不正行為が判明したという。 林教授は、「ケアレスミスだった。図は間違っているが、論文の結論は間違っていない」などと話しているという。京都大学は、論文を撤回するよう勧告したうえで、懲戒処分を検討しているという。
京都2019.03.27 01:25
JOC(=日本オリンピック委員会)の会長を退任すると表明した竹田会長について、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の武藤事務総長は、組織委員会の副会長からも退くという見通しを示した。 東京オリンピックの招致をめぐり、フランスの司法当局の捜査対象になっている竹田会長は26日、東京大会組織委員会の理事会に出席し、「JOCの会長と理事を6月の任期満了で退任し、IOC(=国際オリンピック委員会)の委員も合わせて辞任する」と改めて表明したという。 竹田会長は東京大会の組織委員会の副会長も務めているが、組織委員会の武藤事務総長は「竹田会長が退いたあとには新しいJOCの会長がなるのが自然」と述べ、竹田会長が副会長を退くという見通しを示した。また、理事として残る可能性についても否定した。 理事会では、東京大会で子どもたちが競技サポートや選手入場のエスコートなどを行えるようにする計画も発表された。具体的な募集人数や参加の仕方については、今後、学校やスポーツ団体と調整していくという。
東京2019.03.27 01:22
先月、神奈川県内を走行中のJR東海道線の車内で、女性に唾を吐きかけたとして暴行容疑で逮捕された34歳の男性について、横浜地検は26日付で不起訴処分とした。検察は不起訴の理由について明らかにしていない。
神奈川2019.03.27 00:00
26日正午すぎ、東京・杉並区のアパートで住人の30代とみられる女性が上半身に刃物が刺さった状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認された。犯人は今も逃走中。現在の様子を伝える。 現場のアパートは住宅街で近くには学校や図書館などがあり、お子さんを連れた方の姿も多くみられた。周辺住民からは、不安な声上がっている。 不審な男の目撃情報もあった。今回の事件に関与しているかはわからないが、目撃者の話によると事件直後、不審な男が現場から北の方向に立ち去ったという。 現場から逃走した男の特徴は、黒っぽいコートを着ていて、身長160センチ程度、30〜35歳くらいとみられている。 警視庁の調べでベランダ側の窓の鍵が壊されるなど、部屋の中に争ったような痕跡があったという。
東京2019.03.26 23:30
政府は皇位継承にともなう来月末からの10連休での、医療態勢やゴミ収集などに関しての対応策を新たにとりまとめた。 10連休中も対応する医療機関を地域ごとにリスト化して住民に知らせるほか、家庭ゴミの収集については、全国の99%の市区町村が、通常と同じか、1週間に1回以上実施する予定だという。
東京2019.03.26 23:15
プロスキーヤーで冒険家の三浦雄一郎さんが25日夜の深層NEWSに出演し、エベレストからスキーで滑り降りた時の心境や、80歳を超えた今もトレーニングを欠かさず挑戦し続ける心構えを語った。 「(エベレスト滑降の)時速はどれぐらい出るんですか。それぐらいの坂を下りると」 三浦雄一郎さん「スタートして6秒たてば(時速)180キロ。落ちていくだけですから。空気は(平地の)3分の1しかないから。そのまま行ったら時速300キロぐらいになりますよ。パラシュートをブレーキに使う」 「恐怖心とかはなかったんですか?」 三浦雄一郎さん「恐怖心あったらやめた方がいいでしょうね。65歳前後で、これから5年かけてエベレストに登ろうと。ただその頃、ヒザを痛めてジョギングを走れなかったんですよ。ということで足首に重りを付けて背中にザックを背負い、1年目は1キロずつ、2年目から3キロずつ、3年たって5キロずつ片足。背中に20キロぐらいということでこの辺散歩したり、元々体育館とか室内系のトレーニングは好きじゃなかったんです」 三浦雄一郎さん「ただ歩いたり荷物背負ったり、一番原始的な縄文時代のトレーニングをそのまま続けている」 「重りを付けたり負荷を自分に掛けてそのまま一日過ごすというのは、ある意味“ながらトレーニング”みたいな」 三浦雄一郎さん「完全な“ながら”です」 「その“ながら”の先にエベレストがある訳ですね」 三浦雄一郎さん「そうです」 「普通の人だったら、その“ながら”の間に心が折れそうになるときもあると思うんですが、それがないってことですよね。その源は何ですか?」 三浦雄一郎さん「面白半分にやってましたから。でっかいの背負ってね。足に重り付けてこの辺うろうろと」 三浦さんはこのように、何事も飽きずに面白がってやることが長く続けるコツだと説明した。
東京2019.03.26 22:40
3年前の7月、神奈川県相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で45人が殺傷された事件で、現場となった建物の解体工事が終わり、26日に初めて公開された。 相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」では2016年7月、入所者19人が殺害され、26人が重軽傷を負う事件が起き、元職員の植松聖被告が殺人などの罪で起訴されている。 神奈川県は「やまゆり園」を建て替える計画で、建物の解体工事が終わったことを受け、26日に初めて公開された。敷地内には体育館や管理棟などが残るだけで、現場となった居住棟などは取り壊されてさら地となっていた。 「やまゆり園」は現在、入所者が仮移転している横浜市内にも新たな施設を建て、2か所で新たなスタートを切る予定で、神奈川県は2021年度中の利用開始を目指している。
神奈川2019.03.26 21:48
海上保安庁の救助のスペシャリストがマレーシアの海上保安機関に潜水技術などを指導した。 海上保安庁の「特殊救難隊員」や潜水士ら7人は、先月中旬から今月にかけて、マレーシアの海上法令執行庁の潜水士に捜索や救助の技術を指導した。 地元の潜水士たちは救助活動の際に使うロープの結び方などを実戦さながらに学び、早速、海中で訓練した。 マレーシアの海上法令執行庁には現在、潜水技術を教育できる指導者がいないため、今回の訓練では指導者の育成も目指したという。 マレーシア周辺は日本の船舶も数多く航行していることから、海上保安庁はこうした国々の海難救助技術の向上に引き続き貢献していきたいとしている。
2019.03.26 21:46
コンビニの24時間営業をめぐる問題に関連して、経済界からは、各企業の経営判断の問題で、政府があまり介入するのは望ましくないとの発言が出た。 経済同友会・小林喜光代表幹事「(企業が)好きにやればいいんじゃないですかね。企業の自由度でしょう。やはり効率よくてコストを減らそうとしたら、真夜中働くのがいいのか悪いのか。それは選択の問題だと思いますね」 経済産業相がコンビニに行動計画を求める方針を明らかにする中、経済同友会の小林喜光代表幹事はこのように述べ、政府が企業の行動に対してあまりに関与するのは、好ましくないとの考えを示した。 企業は客やコストを含めて総合的に経営判断するもので、政府が問題提起する事柄ではないのではないか、と疑問を呈したもの。
東京2019.03.26 21:42
来年度予算案をめぐり参議院予算委員会の金子委員長は、27日に採決を行うことを委員長の職権で決めた。予算案は27日に参議院本会議でも採決され、可決・成立する見通し。 参議院予算委員会の理事会で、与党側は予算案は憲法の規定で今月中に自然成立することから、参議院としての結論を出す必要があるとして、27日の委員会で締めくくりの質疑を行った上で、採決することを改めて提案した。 一方、野党側は統計不正問題で厚生労働省の資料の提出が不十分だとして、採決に反対し折り合わなかったため、金子委員長が委員長の職権で27日に採決することを決めた。 予算案は委員会採決のあと、参議院本会議でも採決され、与党などの賛成多数で可決・成立する見通し。
東京2019.03.26 21:39
安倍首相は来日しているアメリカの海兵隊トップ、ネラー総司令官と面会し、沖縄の基地負担の軽減が重要との認識を伝えた。 安倍首相「在日米軍の駐留を安定的に確保するうえにおいても、沖縄における基地負担の軽減は極めて重要であり、今後も皆さまと協力をしていきたいと思います」 安倍首相はこのように述べ、ネラー総司令官に沖縄の基地負担軽減について協力を求めた。また安倍首相は「安全保障環境が大変厳しくなる中、在日米軍が重要な役割を果たしており、貢献に敬意を表したい」と伝えた。 これに対し、ネラー総司令官は、普天間基地の移設先である辺野古を視察したと説明した上で、移設工事について「前進している」と評価した。 その上で、「この場所が日本とアメリカの安全保障を守るための要の場所になると確信している」と述べ、辺野古への移設の重要性を強調した。
東京2019.03.26 21:38
空港職員に保護されたのはオランウータンの子ども。インドネシアで男が密輸しようとし、空港で逮捕された。 ◇ 小さなカゴの中で眠る1匹の動物。保護された2歳のオランウータンの子どもだ。発見されたのは意外な場所だった。 それは、インドネシア・バリ島の国際空港。 なんと、スーツケースに入った状態でみつかった。中に入れられたカゴに入り、オランウータンは眠っていた。一体、何があったのだろうか。 警察「スーツケースの中にいた子どものオランウータンをみつけた。オランウータンは薬を飲まされロシアに密輸されるところだった」 このスーツケースの持ち主は、27歳のロシア人の男。オランウータンを密輸しようとした疑いで逮捕された。 AP通信などによると、男はインドネシアの首都ジャカルタなどがあるジャワ島の市場でオランウータンを3000ドル、日本円にしておよそ33万円で購入。 インドネシア・自然保護局「オランウータンを発見したとき、まだ眠っていた。麻酔を打たれたのか、薬を飲まされたのかわからなかったが、最終的に睡眠薬を使っていたことがわかった」 薬を使ってオランウータンを眠らせていたという男。インドネシア国外に持ちだそうとしていたとみられ、カゴの中には、ミルクや毛布なども入れていたという。 国際環境保全団体のWWFジャパンによると、密猟や生息地の減少などにより生息数が減り、絶滅が危惧されているというオランウータン。 男はなぜ、オランウータンを密輸しようとしたのだろうか。 調べに対し男は… ロシア人(27)「ロシアに持ち帰り、転売しようと思っていた」 まだ2歳で、子どもだという保護されたオランウータン。いきおいよく水を飲むなど、元気な姿をみせている。今後、健康状態を確認した上で、野生に戻す方針だという。
2019.03.26 21:24
俳優の黒羽麻璃央(25)が26日、都内でカネボウ化粧品「DEW ブライトニング美白」のPRイベントに出席した。 黒羽は2.5次元俳優として活躍。美容にも関心が高いことから同商品のキャンペーンサポーターに起用された。 キャンペーンは、結婚式を挙げる予定のある女性「プレ花嫁」を対象にしたもので、黒羽はタキシード姿の花婿として登場した。 「今までいろんなキャラクターだったり、いろんな服装に変身させていただいて皆様の前に立つことが多いんですけど、花婿というのは初めて。ちょっと緊張しますね」と背筋を伸ばした。 化粧品のPRイベントのオファーがきた時の感想を黒羽は「大変光栄に思いました」とにっこり。美容に関心があるそうで「美意識が高い。毎日、(顔)パックをしたり。乾燥がこの時期、敵なので…。1年中、乾燥はきついですよね」と苦笑いした。
東京2019.03.26 21:04
27日は関東〜九州は晴れて暖かくなる見込みで、桜の開花も進みそうだ。北海道は雪の降る所が多くなるもよう。東北や北陸も夜は天気が崩れるので、外出の際はカサを持って。
2019.03.26 20:54
700人以上の留学生が所在不明となっている東京福祉大学。26日、文部科学省などが実地調査に乗り出した。 柴山文科相「留学生の適正な受け入れが行われているのか、在籍管理が適切に行われているのか」 留学生は、なぜ、いなくなったのか、いったい何が起きているのか、詳しく伝える。 ※詳しくは動画でご覧ください。(news every.「ナゼナニっ?」より)
東京2019.03.26 19:41
京都大学の研究グループが、全身の筋肉が衰える難病のALSに効果がある薬を見つけ、患者に投与する治験を開始すると発表した。 ALSは、運動神経が破壊され、全身の筋肉が萎縮する難病で、病気が進行すると呼吸することも難しくなるが、現在は、根本的な治療法がない。 京都大学の研究グループは、2017年にiPS細胞でALS患者の運動神経細胞を作製し、マウスで実験したところ、白血病の薬として知られる「ボスチニブ」が、治療に有効であると発見した。 これを受け、研究グループは、「ボスチニブ」を実際にALS患者に投与し、安全性などを調べる治験を開始すると、26日に発表した。 患者の募集方法などは治験調整事務局コールセンター、電話075−366−7361番で問い合わせに対応するという。
京都2019.03.26 19:40
お笑い芸人のAMEMIYAさんが、警視庁武蔵野警察署の1日署長に就任し、いわゆる「アポ電」への注意を呼びかけた。 AMEMIYAさん「TC1105アポ電、詐欺被害ゼロ、始めます〜♪」 警視庁・武蔵野警察署の1日署長に就任したAMEMIYAさんは、イベントで持ちネタの替え歌を披露し、留守番電話にして電話に出ないといったいわゆる「アポ電」への対策を紹介した。 警視庁では、増加する「アポ電」対策のため、留守番電話や、自動通話録音機の取り付けなどを呼びかけている。
東京2019.03.26 19:40
フィギュアスケートのザギトワ選手が、活動報告のためアンバサダーを務めている化粧品メーカー・資生堂を訪問した。 先週の世界選手権で優勝した女子フィギュアスケートのアリーナ・ザギトワ選手。資生堂を訪れると、大勢の社員の歓迎を受けた。 メイクアップアーティストからメイクの仕方を教わったザギトワ選手は、早速、自分でも挑戦。きれいな肌をキープする方法や目を際立たせるメイク方法を試した。 トークショーでは、愛犬「マサル」にフィギュアスケートの回転技「サルコー」の掛け声で「まわれ」を教えているというエピソードを披露するなど、リラックスした様子を見せたザギトワ選手。さらに成長した姿を見せたいと話すなど、決意を新たにしていた。
東京2019.03.26 19:30
ベトナム人学生が、日本語学校を名乗る会社に対し、留学費用として金を送った後、連絡がとれなくなったと訴えている。だまし取られた金額はおよそ7000万円。取材を進めると、この会社のデタラメな実態が次々と浮かび上がってきた。 ◇ 切実な被害を訴えたのは、ベトナムの留学仲介業者。 ベトナム・留学仲介業者「私たちはだまされました」 日本に留学を希望するベトナム人の学生およそ70人が、日本円にして総額およそ7000万円をだまし取られたと訴えている。 怒りの矛先は、東京にある“日本語学校”を名乗るある会社。ベトナムの留学仲介業者は、留学を希望する学生にこの“日本語学校”を紹介。学生らは“日本語学校”に学費を振り込んだり、来日して、直接お金を渡したりしたということだが、現在、学校側と連絡がつかないという。 ◇ 実は、この“日本語学校”のホームページを調べると、いくつもの“不審な点”が見つかった。 「学校紹介」のページには、「保護者が持ち帰ることができる詳細でカラフルな案内を含めます。」という不自然な日本語。 「クラス内の活動」ページには、「ビンの中にある豆の数を推測するなど、各(おのおの)の問題を解きます。」という謎めいた学習方法。また、「進路指導」や「就職指導」に書かれた内容は、ほぼ一言一句、別の学校のホームページと同じ文章だった。 一方、ホームページには、教職員の顔写真が掲載されている。日本テレビは、「加藤キユミ」と紹介されていた女性に接触。実際に、会うことができた。 Q.(HPの学校と)関係ある? 「全くございません。写真自身は私ですけど、名前は異なってますね」 実は、この女性は、この学校とは全く関係がない都内の日本語学校の校長で、名前は加藤キユミではなく、小林妙子さん。 国書日本語学校・小林妙子校長「別の学校さんから『あなたの肖像(写真)が出てるよ』って連絡があって、我々、急いで見たんですけど」 Q.見覚えのある先生は載っている? 国書日本語学校・小林妙子校長「複数の人間がうちの学校の教師です」 他の教職員の写真も無断で使われていて、名前は全て書き換えられているという。 国書日本語学校・小林妙子校長「(この学校に)電話をかけました。でも応答がない。メールアドレスに消してくれと依頼したんだけれども、全然、それにも反応がない。私たちのためというよりもベトナムの学生のために許せないです」 ◇ 日本人から見れば、ずさんなホームページ。しかし、日本語に慣れていないベトナムの人から見ると… ベトナム・留学仲介業者「宣伝の仕方がうまいです。みんな、この学校を信用していました」 ◇ この学校は存在するのだろうか。ホームページに書かれた住所に行ってみると、そこには、学校名が書かれた看板。さらに、室内には、学習机なども置かれていた。 ところが、近所の人は… 近所の人「部屋の中は空き家というか、がらっとしている感じ」 近所の人「留学生っぽい人をそこまで見た記憶はないです」 授業はおろか、人の出入りもほとんどないという。ベトナムの留学仲介業者は現在、ベトナムの警察当局に相談しているという。
東京2019.03.26 19:05
双子姉妹ユニット、ドリーミングの寺田千代(年齢非公開)が26日、東京・青山葬儀所で営まれた妹・嘉代さんのお別れ会の後、メディアの取材に応じた。 「明るいことが好きな妹だったので、明るくいい会になったと思います」と胸をなでおろし「お腹の中で別れてから、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学とずっと一緒で部活も一緒だった。一体化している感じで、(亡くなった後に)部屋で妹の姿を探すこともなくて寂しくない」と、独特な感覚を説明した。 嘉代さんは1月6日、友人宅で食事をしコーヒーを飲んでいた際、千代さんの隣で倒れたという。 「『私なんかヘン。頭が痛い』って言って。救急車が5〜6分で到着したんですが、そのときにはもう意識がありませんでした」と振り返り「26日間、闘病しましたが、一度も意識は戻りませんでした。最期は、『よく頑張ったね』と声はかけたくなかったんですが、『よく頑張ったね』と声をかけて…。でも『ありがとう』と言葉をかけられなかった」と明かし、“送る会”のあいさつで「嘉代、ありがとう」と伝えられたことを喜んだ。 今後はひとりで、ドリーミングで活動を続けることを決意している。「未来の子どもたちに、勇気と希望を届けられるうちは歌を続けていきたい」と誓った。 主な参列者のコメントは以下の通り。 【歌手・山本リンダ(68)】 「お二人に巡り合えて、私も幸せでした。天使のような嘉代ちゃんは、自分の大事な人生を全うしたんだと思う。亡くなった気がしません」 【女優・岸本加世子(58)】 「千代ちゃんの中に嘉代ちゃんが入って、1人だけど2人という感じ。さらにドリーミングを飛躍させていくんだと思う」 【女優・田中美奈子(51)】 「闘病中は毎日病院に通っていました。26日間、みんなで絶対奇跡を起こせると……。みんなで励まして、声をかけて、でも悲壮感はまったくなかったですね」 【ばいきんまんの声優・中尾隆聖】 「急だったんで、まだ信じられない。ドリーミングも30年を迎えて、一番悔しいのは本人でしょうね。嘉代さんの分も千代さんが、これからも子どもたちのために夢と勇気を届けてくれると思う」
東京2019.03.26 18:56
1月31日に脳出血のため亡くなったドリーミングの寺田嘉代さん(嘉は旧字体)を送る会が26日、東京・青山葬儀所で営まれ、女優の岸本加世子(58)、田中美奈子(51)ら関係者300人が参列した。 ドリーミングは、日本テレビ系アニメ「それいけ!アンパンマン」の主題歌などを歌う姉妹ユニット。「それゆけ!ドリーミング寺田嘉代を送る会」と名付けられた嘉代さんのお別れ会の祭壇は、嘉代さんの好きなチューリップをメーンに約8000本の生花でお花畑を模したもの。ドリーミングの命「歌、音楽」、30周年アルバムのモチーフ「虹」、ドリーミングの音楽人生の象徴「アンパンマン」の3要素を盛り込み、明るい空間を表現した。昨年10月に、今年1月9日発売の30周年記念アルバムのために撮影した笑顔の遺影が飾られた。 「生前の寺田嘉代さんのように明るく和やかな送る会にできればと考えています」という司会者の言葉通り、会は明るい雰囲気で進行。姉の寺田千代と参会者全員が楽曲「アンパンマンのマーチ」を歌い上げた後、参列者から「勇気りんりん」とアンコールの声がかかりると、再び会場は大合唱に包まれた。 あいさつで千代は「嘉代は私の誇りです。私の妹であり、時に姉のように、母のように、親友のようで、苦楽を共にした戦友でした」と妹との関係性を伝え「母のお腹の中でめぐり逢い、苦しみは半分、喜びは無限大になる双子でよかった。こんな最高のめぐり逢いはなかった」と妹に感謝。「1人になっても、これからも“勇気りんりん”、歌い続けていきます」と誓った。
東京2019.03.26 18:52
高齢者に対する虐待の件数が過去最多となった。 厚生労働省によると、昨年度、家族などによる高齢者に対する虐待の相談・通報件数は約3万件、虐待と判断された件数は1万7000件にのぼり、いずれも5年連続で増えて過去最多となった。虐待などが原因で亡くなった人は28人いたという。 一方、介護施設の職員による高齢者への虐待の件数も過去最多を記録した。
東京2019.03.26 18:40
去年5月、熊本県の県立高校に通っていた3年生の女子生徒が遺書を残して自殺した問題で、県が設置した第三者委員会は、いじめと自殺の因果関係を認める報告書を公表した。 この問題は、去年5月、熊本県の県立高校に通っていた3年生の女子生徒が、いじめをうかがわせる遺書を残して自殺したもの。弁護士などからなる第三者委員会が聞き取り調査を行うなどして報告書をまとめ、26日、公表した。 報告書では、同級生から「視界から消えてほしい」「死ねばいい」と言われたことなど5件をいじめとして認定した上で、女子生徒の遺書にこれらの発言が書かれていることから、いじめと自殺との因果関係を認めた。 自殺した女子生徒の父親「本当つらかった。守ってあげられなくてごめんねと言いたい」 一方、熊本県の宮尾千加子教育長は、「授業のあり方や教員と子どもたちとの関わり方に、反省すべき点はある」と話し、再発防止に取り組みたいとした。
熊本2019.03.26 18:37
港区芝三丁目にある“芝の家”は港区が“昭和のご近所付き合い”を復活させようと作ったもの。赤ちゃんから高齢者まで老若男女が集う“憩いの場”として地域の新たな絆が生まれ始めている。ところが、この芝の家が引っ越しすることになった。一体何が?
東京2019.03.26 18:36
史上最年少の10歳で囲碁のプロ棋士になる仲邑菫さん。26日、プロとしての実力を認定する免状を受け取った。いよいよ来週(4月1日)に迫ったプロデビューを前に会見で語ったこととは… ◇ 26日午後に行われたのは、4月1日からデビューするプロ棋士たちのお披露目。史上最年少でプロデビューを果たす仲邑菫さんは、少し緊張した面持ちで、他の棋士よりひときわ小さな姿で壇上に立った。 司会「仲邑菫新初段、前へお願いします」 無事、免状を受け取った。と、思いきや… 司会「仲邑新初段、すみません。もう一度ちょっと前に。こちらの取材陣の方、向いていただければ…」 報道陣に対して写真撮影。照れた表情で撮影に応じてくれた。 その後、行われた記者会見では… Q.囲碁のどんなところが好きか? 仲邑菫さん(10)「…対局、対局」 Q.好きな棋士の先生は? 仲邑菫さん「…井山先生」 Q.囲碁は自分にとってどういうものか? 仲邑菫さん「…(隣の羽根彩夏さん(16)にマイクを渡す)」 まだ10歳。あどけない、かわいらしい記者会見となった。 ◇ 3歳で囲碁を始め、韓国でも腕を磨いてきた菫さん。世界で通用する棋士の育成などを目的に「日本棋院」が新設した「英才特別採用枠」の第一号として史上最年少でプロになる。 仲邑菫さん「新初段の仲邑菫です。世界で戦える棋士になりたいです。よろしくお願いします」 ◇ 菫さんの登場で盛り上がりをみせる囲碁界。日本棋院の囲碁スクールでは、菫さんが注目を浴び始めてからスクールに通う子どもがどんどん増えているという。 同年代の子どもたちに菫さんについて聞いた。 囲碁スクールに通う同年代の生徒「10歳でプロになるとか怖い。恐ろしいです」 囲碁スクールに通う同年代の生徒「囲碁の怪物」 囲碁スクールに通う同年代の生徒「プロになっても努力して、女流名人になって頑張ってほしい」 ◇ 日本棋院は“菫さんグッズ”の販売も検討しているという。 日本棋院常務理事・宮崎龍太郎七段「個人的に思っていることは、仲邑菫さんといえば“笑顔が非常にかわいい”。逆に対局に入った時の“非常に厳しい目”をされるあのギャップが非常に印象的なので、その辺をうまくグッズに反映できたらなと」 (4月1日の)プロデビューまであと6日。天才少女の活躍に目が離せない。
東京2019.03.26 18:23
就職活動のOB訪問に来た女子大学生に酒を飲ませ性的暴行を加えたとして、住友商事の元社員の男が逮捕された。 警視庁によると、住友商事の元社員・三好琢也容疑者は、今月、就職活動のOB訪問に来た女子大学生に飲食店で酒を飲ませて泥酔させ、ホテルで性的暴行を加えたなどの疑いが持たれている。 三好容疑者は事件後に会社を懲戒解雇されていて、警視庁の調べに対し、容疑を認めているという。
東京2019.03.26 17:55
日本と韓国が領有権を主張する竹島周辺で、韓国の政府機関が海洋調査を計画していることが分かった。 韓国の国立海洋調査院によると、竹島周辺の海洋調査は、無人の観測装置を使って数か月間行われる計画。日本円で約2億円をかけ、海底の地形などを分析するとしている。 これについて菅官房長官は26日の会見で、「到底受け入れられない」として韓国政府に強く抗議し、計画の中止を求めたことを明らかにした。
島根2019.03.26 17:54
26日正午すぎ、東京・杉並区のアパートで住人の30代とみられる女性が上半身に刃物が刺さった状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認された。警視庁は殺人事件として捜査を始めた。 警視庁によると、26日正午すぎ、杉並区下井草のアパートで、「『助けて』という声が聞こえた」と110番通報があった。警察官が駆けつけると、部屋の中で女性が血を流してあおむけで倒れていて、上半身に包丁のような刃物が刺さっていたという。女性は30代とみられ、その後、死亡が確認された。 アパート大家「『助けて』っていう声が聞こえたので、ちょっと出てみたら『警察呼んでくれ』っていう声も聞こえた。ドシン、ドシンという音が聞こえたのと、『助けて』っていう声が聞こえた」 110番通報の直前には、アパートの大家が現場の部屋のベランダ付近で女性が助けを求めているのを目撃していて、部屋には争った跡があったという。 アパートからは黒っぽいコートを着た30歳から35歳くらいの不審な男が逃走するのが目撃されていて、警視庁は殺人事件として捜査を進めるとともに、不審な男の行方を追っている。
東京2019.03.26 17:21