老害といわないで!の支持一覧

香山リカ氏「年金機構の責任者だったことに衝撃」Twitterヘイト発言で年金事務所長が更迭

支持:26

日本年金機構は今月25日、Twitter上で差別的な発言をしたとして世田谷事務所所長の男性を事実上の更迭処分としたことを明らかにした。男性からこれまで複数回にわたり差別的な書き込みを受けた香山リカ氏が胸中を語った。【取材:石川奈津美】日本年金機構によると、24日早朝、機構のリスク管理を担当する部署に男性から「Twitterで不適切な発信をした」と報告があった。男性の投稿内容には特定の国に対するヘイ...

BLOGOS編集部

2019年03月25日 19:40

アベノミクスとは結局何だったのか

支持:38

アベノミクスと呼ばれる経済政策の妥当性をめぐる経済学会界隈の議論は、人口の99.99%を占める経済学の門外漢であるわれわれにとって、今一つ釈然としないところがあった。 アベノミクスに批判的な経済学者た...

ビデオニュース・ドットコム

2019年03月23日 21:36

比較敗戦論のために

支持:19

2019年度の寺子屋ゼミは「比較敗戦論」を通年テーマにすることにした。どうしてこのようなテーマを選ぶことになったのか。それについて姜尚中さんとのトークセッションで語ったことがある。そのときの講演録を再...

内田樹

2019年03月24日 10:56

トランプは、どこまでアメリカと世界を振り回すのか?

支持:3

アメリカのトランプ大統領が、世界を騒がせている。2月中旬、トランプ大統領は国家非常事態を宣言したのだ。トランプ大統領は、メキシコとの国境に壁を建設することを公約に大統領に就任している。ところが、その建...

田原総一朗

2019年03月22日 13:31

五輪のはなし

支持:26

東京五輪をめぐるスキャンダルをようやく大手メディアも報道し始めた。私は招致決定以来ずっと「東京五輪招致反対」を言い続けて来た。その理由について述べたものを再録する。最初は2016年にAERAに書いたも...

内田樹

2019年03月20日 09:11

この値上げラッシュは経済崩壊のシグナル?政府と日銀が国民をますます貧乏にする

支持:4

[画像を元記事で見る]去年から食料品の物価上昇が始まっており、長い間、ふつふつと沸騰してきた潜在インフレが顕在化しようとしています。そして、日本経済は明らかにリセッションに入りました。(『カレイドスコ...

MONEY VOICE

2019年03月19日 11:42

ベルギーのスター競争鳩、中国人が1.5億円で落札 過去最高額の3倍

支持:1

[ブリュッセル 18日 ロイター] - レース鳩のネットオークションで、ベルギーのスター鳩「アルマンド号」が、過去最高額の3倍を超える125万2000ユーロ(約1億5900万円)で落札された。主催者が...

ロイター

2019年03月19日 11:46

独自通貨を持つ国はいくらでも借金できるとの理論は正しいのか

支持:12

MMT(Modern Monetary Theory、現代金融理論)と呼ばれる理論が注目を集めているそうである。 MMTの提唱者の1人である、ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授によると、...

久保田博幸

2019年03月17日 13:18

トランプ苦慮2つの重大決断

支持:3

大原ケイ(英語版権エージェント)【まとめ】・非常事態宣言、議会で拒否権が無効化されれば判断は最高裁へ。・トランプ氏の元側近ら恩赦期待薄なら捜査に全面協力の可能性。・大統領が任期中起訴されずともファミリ...

NEXT MEDIA "Japan In-depth"

2019年03月17日 17:03

街場の平成論のまえがき

支持:4

「街場の平成論」(晶文社)がもうすぐ書店に並ぶ。私が編著で、寄稿してくださったのは小田嶋隆、釈徹宗、白井聡、仲野徹、平川克美、平田オリザ、ブレイディみかこ、鷲田清一という方々である。 「平成を回顧する...

内田樹

2019年03月16日 15:00

「異次元緩和」は日本株・国債・円の大暴落で幕を閉じる - 藤巻健史

支持:9

開始以来、まもなく6年が経とうとしている「異次元緩和」。現政権が推進する、世界でも類を見ないこの政策に警鐘を鳴らしているのが、経済評論家で参議院議員でもある藤巻健史氏だ。藤巻氏は著書『日銀破綻 持つべ...

幻冬舎plus

2019年03月16日 15:44

米朝間の外交「非常に活発」、ミサイル施設注視=米北朝鮮担当大使

支持:1

[ワシントン 11日 ロイター] - 米国のビーガン北朝鮮担当特別大使は11日、前月の米朝首脳会談は物別れに終わったものの、米朝間の「外交はまだ非常に活発」だと述べた。北朝鮮が新たなミサイル発射を計画...

ロイター

2019年03月12日 10:54

あの「変装」を嫌がらないゴーン氏の余裕

支持:2

■NHKも調べ上げた「作業着」のインパクト日産自動車のカルロス・ゴーン前会長(64)が3月6日、東京拘置所から保釈された。その際、スーツではなく作業着姿に「変装」していたことが話題になっている。民放の...

PRESIDENT Online

2019年03月10日 11:15

トランプ退陣の日は野党次第。コーエン証言「トランプは詐欺師」と動かぬ証拠がトドメを刺す

支持:2

米朝会談と同日に行われた、トランプ大統領の元顧問弁護士マイケル・コーエン被告の公聴会。ここでロシアゲートをはじめとするマズい証拠が次々と飛び出し、事態は深刻になってきました。トランプ政権の2期目続投に...

MONEY VOICE

2019年03月10日 12:11

米朝首脳会談「決裂」の裏側、僕はこう読む!

支持:4

2月28日、世界の注目を集めた、米朝首脳会談が終わった。前日の夕食会では、トランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長は、和やかな雰囲気に終始した。お互いにほめそやす様子すら見られた。それだけに、妥結が期待...

田原総一朗

2019年03月08日 13:31

今、なぜ産経は蔡台湾総統のインタビュー記事を掲載したのか

支持:2

きょう3月2日の産経新聞を見て驚いた。 一面トップに蔡英文台湾総統との単独インタビュー記事を掲載している。 それだけではない。 高まる中国の圧力に対し、日本と共同して対抗して行きたいという蔡英文台湾総...

天木直人

2019年03月02日 15:59

韓国大統領、米朝合意の実現に協力表明 首脳会談決裂受け

支持:1

[ソウル 1日 ロイター] - 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は1日、米朝首脳会談が物別れに終わったことについて、北朝鮮の非核化を巡り両国が今後合意できるよう韓国としても協力していきたいと表明し...

ロイター

2019年03月02日 01:49

米朝首脳会談、北朝鮮の金委員長が中国からベトナム入り

支持:1

[ハノイ/大統領専用機上 26日 ロイター] - 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は26日、トランプ米大統領との会談に向け、ベトナムに到着した。同日夜にベトナムの首都ハノイに到着するトランプ大統領との米...

ロイター

2019年02月26日 17:31

「慰安婦」被害者の金福童さん逝去 「希望はつかみとるもの」(梁澄子)

支持:2

「人権運動家・金福童さん逝去」という報が流れたのは1月28日の夜だった。「日本軍『慰安婦』被害者」ではなく「人権運動家」を冠したところに、彼女と共に歩み最期まで彼女を見守った人々の思いが滲む。晩年の金...

週刊金曜日編集部

2019年02月22日 11:22

幼稚化する社会 - 鈴木耕

支持:19

子どものケンカ外交 なんだか子どものケンカじみてきた。韓国国会議長の「首相か天皇が元慰安婦の方の手を握って、ひとこと謝罪すれば済む話だ」という発言を巡っての日韓両国政府のやりとりだ。 河野太郎外相「韓...

マガジン9

2019年02月20日 11:06

焦点:ファーウェイ排除に乗じるか、韓国サムスンの「5G勝負」

支持:2

Heekyong Yang and Ju-min Park[ソウル 15日 ロイター] - 韓国サムスン電子<005930.KS>が、通信会社向けネットワーク機器事業に注力しつつある。次世...

ロイター

2019年02月21日 11:19

トランプ大統領、安倍首相以外からも平和賞ノミネート

支持:2

[オスロ 18日 ロイター] - 安倍晋三首相は、今年のノーベル平和賞にトランプ米大統領を推薦したかを明言しなかったが、それはもうあまり意味のないことかもしれない。すでに他で推薦されていたからだ。トラ...

ロイター

2019年02月19日 12:32

ノーベル平和賞の受賞でトランプ大統領が国際平和に貢献するようになるのであれば、推薦は結構でしょう

支持:5

冗談でしょう、と書いておいたが、本当の話だったようだ。ノーベル平和賞は国際平和の実現に貢献した人に対する功績表彰の場合もあるが、どうもそれだげではないらしい。国際平和実現の上で極めて重要なポジションに...

早川忠孝

2019年02月18日 16:55

”逆転のシナリオ”は徴用工への逆提訴?韓国側、差し押さえた新日鉄住金株の現金化を宣言

支持:3

徴用工訴訟の原告側代理人が15日、新日鉄住金の本社を訪れ賠償へ向けた協議入りを求めたが、面会を断られたため、差し押さえ済みの同社の資産を売却し、現金化すると宣言した。原告側はその後、三菱重工、不二越も...

AbemaTIMES

2019年02月18日 17:05

タブーと信仰

支持:8

よく日本(人)は無宗教、みたいな言い方をする人がいて、無知というのは恥ずかしいものだなと思うわけです。この辺は、戦前の論理が今に生きていると言いますか、靖国信仰を「宗教を越えるもの」として位置づけた、...

非国民通信

2019年02月18日 21:32

トランプ大統領のノーベル平和賞受賞を推薦していた安倍首相

支持:6

今朝7時のNHKニュースが、笑い話のような、しかし、衝撃的なニュースを流した。なんとトランプ大統領が、昨年のノーベル平和賞受賞に際して、安倍首相がトランプ大統領を推薦する書簡をノーベル平和委員会に出し...

天木直人

2019年02月16日 08:00

「SMAP解散」連続記録を抜いた! 夕刊フジの「韓国一面祭り」が意味するもの 保守タブロイド紙の「立場」を考える - プチ鹿島

支持:6

ニッポンのタブロイド紙と言えば「日刊ゲンダイ」と「夕刊フジ」。その過激でわかりやすい論調は会社帰りのお父さんの憂さをいっときのあいだ晴らす。【写真】この記事の写真(6枚)を見る 派手な色使いと見出しに...

文春オンライン

2019年02月15日 07:00

言論の自由についての私見(再録)

支持:17

安倍首相が国会で民主党政権の時代を「悪夢」と評したことについて批判を受けた。それについて「私には言論の自由がある」という反論をした。どうもこの人は(この人に限らず)「言論の自由」という概念を勘違いして...

内田樹

2019年02月14日 09:27

麻生失言から振り返るロスジェネ論壇、そして現在。の巻 - 雨宮処凛

支持:9

「年を取ったやつが悪いみたいなことを言っている変なのがいっぱいいるが、それは間違い。子どもを産まなかったほうが問題なんじゃないか」 おなじみの失言担当大臣・麻生太郎氏の発言である。2月3日、地元・福岡...

マガジン9

2019年02月13日 16:44

焦点:米朝会談の開催国ベトナム、北朝鮮の「お手本」になるか

支持:2

James Pearson[ハノイ 6日 ロイター] - さびついたソ連時代の戦闘機と旧東ドイツ大使館の間にある、ハノイ中心部の緑に囲まれた公園には、レーニン像がそびえ立っている。ロシア革命の影響を受...

ロイター

2019年02月13日 15:39

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。

1234