スポンサーリンク
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
メルセデス・ベンツから、新型Vクラスが登場します。
今回は、マイナーチェンジされる、新型Vクラスの最新情報をお伝えします。
日本発売日
マイナーチェンジ版、新型Vクラスの日本発売日は、2018年末頃と予想されています。
デザイン
新型Vクラスのデザインは、現行からほとんど変わらないと予想されています。
新型Vクラスのテスト走行の様子が撮影されています。
フロントバンパーが擬装されています。この部分が若干デザイン変更されるところでしょう。
リヤに関しては、全く隠されていません。リヤのデザインは全く変わらないということでしょう。
インテリアの様子はまだ分かりませんが、こちらもほとんど変わらないと予想されています。
現行Vクラスのデザインは、その他のセダンなどに準じた上質なものになりましたが、それはメーターパネルからダッシュボードにかけての部分だけで、他の部分とは若干チグハグ感があるような気もします。
カラーラインナップ
新型Vクラスのカラーラインナップは、現行から変更されないと予想されています。
カラーは、7色です。
・ジュピターレッド
・アークティックホワイト
・カバンサイトブルー
・フリントグレー
・ロッククリスタルホワイト
・オブシディアンブラック
・ブリリアントシルバー
パワートレイン
新型Vクラスのパワートレインは、現行から変更はないと予想されています。
日本で販売されているのは、2.2Lディーゼルターボエンジンのみです。
【2.2Lディーゼルターボエンジン】
最高出力・・・163ps/3800rpm
最大トルク・・・38.7kgm/1400-2400rpm
燃費・・・15.3km/L
予防安全、運転支援
新型Vクラスでは、予防安全機能や、運転支援機能が大幅に向上すると予想されています。
現行Vクラスには、衝突警報機能、レーダークルーズコントロール、ブラインドスポットモニター、レーダークルーズコントロールなど、今となってはコンパクトカーにも搭載されている程度の機能しか搭載されていませんでした。
新型Vクラスに搭載が予想されている機能を紹介します。
・アクティブレーンチェンジングアシスト
ウインカーを2秒以上点滅させると、車両周囲に危険がないことを確認して、ステアリング操作のアシストによって車線変更をすることができます。
・アクティブレーンキーピングアシスト
車線を逸脱しそうになった時車両を車線内に戻そうとする機能
・緊急回避補助機能
歩行者などとの衝突の危険を検知した時、ステアリング操作のアシストによって衝突回避、その後の挙動の安定化をサポートする機能
・アクティブパーキングアシスト
自動で縦列駐車、並列駐車をしてくれる機能
・360°カメラシステム
前後左右のカメラの映像を合成して、車を上から見下ろしたような映像を映し出す機能
これら、Eクラスに準じた予防安全、運転支援機能が搭載されると予想されています。
ただし、PRE-SAFEインパルスサイド、PRE-SAFEサウンドなどは搭載されないでしょう。
価格予想
新型Vクラスの価格は、現行とほぼ同じになると予想されています。
V220d TREND・・・550,000円
V220d・・・6,360,000円
V220d Sports・・・6,800,000円
V220d AVANTGARDE long・・・7,130,000円
V220d Sports long・・・8,190,000円
V220d AVANGARDE Extra-long・・・7,490,000円
また新しい情報が入りましたら、更新します。
車の買い替えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。
以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサーリンク
google_ad_client = “ca-pub-2379009467228071”;
google_ad_slot = “3855359320”;
google_ad_width = 336;
google_ad_height = 280;
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 2015年フルモデルチェンジ情報_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■発売日
新型Vクラスの日本での発売は、2015年中になると予想されています。
発表は、2015年10月の予定です。
今風のフロントグリルになりましたね。
■パワートレイン
新型Vクラスは、パワートレインが大きく変化します。
現在販売されているVクラスは、V6、3.5Lエンジンなのですが、これが直4、2.2Lディーゼルエンジンに変更になります。
日本では、ディーゼルエンジン車のみの販売となります。
スペックは、
最高出力163ps
最大トルク380Nmで、
燃費は、14.0km/Lと、大幅に向上します。
アルファードの2.5Lガソリン車の燃費が12km/L程度ですから、それを上回る燃費ですね。
つい先日、フォルクスワーゲンのディーゼル問題が明らかになりましたが、ディーゼルに対する印象の悪化が気になるところですね。
■サイズ
新型Vクラスには、標準ボディ、ロングボディ、スーパーロングボディの3タイプが用意されており、
標準ボディ・・・全長4,895mm×全幅1,928mm×全高1,880mm
ロングボディ・・・全長5,140mm×全幅1,928mm×全高1,880mm
スーパーロングボディ・・・全長5,370mm×全幅1,928mm×全高1,880mm
参考までに、アルファードのサイズは、
全長4,915mm×全幅1,850×全高1,895mm
標準ボディが一番近いですね。
スーパーロングボディなどは、日本は曲がりきれない所が多発しそうなほど大きいですね。
気になる価格は、495万円~と、現行よりも25万円ほどアップしています。
車の買い替えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。
以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサーリンク
google_ad_client = “ca-pub-2379009467228071”;
google_ad_slot = “3855359320”;
google_ad_width = 336;
google_ad_height = 280;
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js
Source: 最新自動車情報マガジン
コメントを残す