SideMのプロデューサーさんに質問です。
コンテンツのメインである「ユニット制」が崩れつつある。
集金意欲は高いのに、コンテンツ展開に投じてくれない。
「所詮女性向けだし」感が伝わってくる。
多数の問い合わせ・手紙に対し、改善がほぼ見られない。
消費者側の意見に全く耳を傾けず、消費者が望まない方向ばかりに展開してゆく。
同じ「アイマス」というコンテンツ内で、SideMのみ運営から一方的に軽視されている。
1度はこのような不満を抱いた経験、ありませんか?
私は何度もあります。
もし、同じ思いを抱くプロデューサーさんがいるなら、その思いをみんなで運営へ伝えたい。
愚痴や不満を述べるだけなら、それを要望に変えて届けたい。
今のSideMの現状を改善したい。
そのために、プロデューサーさん(以下:Pさん)みんなで運営さんへ意見を提出しませんか?
この活動に踏み切った理由は、「不満が多いMを変えたい」「問い合わせで変わらないなら、Pさん達の力を借りて署名をしよう」と考えたからです。
先述の不満は多々述べられていましたが、その量が徐々に増加していた事実に心を痛めていました。(ニコニコ動画など、Twitter外にも不満の声があります)
活動を始めた頃は「4th後に何かしらできないか」と考えながら、プロデューサーさんから意見を頂戴しておりましたが、2/25のニコ生である発言がありました。
「ユニット曲について考えていければ」、数多くのPさん達のお問合せの結果がこの言葉なのか、と愕然としました。
この言葉で一気に危機感を感じ、プロデューサーさんから同様の意見が寄せられたため、時期を早めました。
「10年続くコンテンツにする」との発言がありましたが、現状10年続くとはとても言い難いです。
(ユニット曲に関しては後述。検討すらしていない可能性も)
この文を読んでおられるPさん達には、「メールで問い合わせをすればいいじゃないか」とお考えになる方もいらっしゃるでしょう。
ですが実際、問い合わせをして何かが変わりましたか?
どれだけ多くのPさん達が意見を届けても、テンプレの返信メールが届くだけで何も変わりませんでした。
実際に問い合わせをされたPさん達であれば、このもどかしさは理解していただけると思います。
沢山のプロデューサーさんから届いた意見、呟きを読んだ上で、私が訴えたいのは
「ユニット売りを大事にしてほしい」
「CD展開を活発に行ってほしい」
「消費者側の意見も聞き入れてほしい」
「コンテンツを軽視しないでほしい」
この4点となります。1点ずつ詳細を記述します。
- ユニット売りを大事にしてほしい
ユニット越境、シャッフルカバー、アイドルの活動が広がってゆく事への喜びは、本来なら大きなものです。
しかしユニット制を疎かにしている現状、これらの展開に対し喜びの感情は出てきません。
- CD展開を活発に行ってほしい
活動理由の通り、多くのPさん達の望みです。
他事務所がコンスタントに新曲を出す中、SideMだけ出し渋る理由が分かりません。
OPやWTの発売ペースも2か月間隔ですが、はっきり言って遅いです。
- 消費者側の意見も聞き入れてほしい
コンテンツ展開を見続けた上で、ただ運営のやりたいように展開しているだけだと感じ取れます。
しかも消費者が望む展開からは、完全に目を逸らしている。
私たちはただの集金装置ではありません。
- コンテンツを軽視しないでほしい
1~3にも関連していますが、私たちが「声優さんさえ出していれば喜ぶ」と思われているような展開のやり方になっているように見えます。
「アイドルマスター」ってこんなコンテンツだったでしょうか、疑問に思います。
活動の方法としては「change.org」を利用し賛同者を集める、グーグルフォームを用いて意見を募る、運営へ手紙を送る、この3つを並行して行います。
このブログの下部に署名ページとグーグルフォームへのリンクを設けましたので、ご協力お願い致します。
その傍ら、皆さんは手紙で運営へ声を届けていただきたいです。(メールでの問い合わせでは効果が得られないので)
手紙に関しては任意ですが、Pさんのご協力が多いほど効果は上がります。
また、バラバラに送付するより、同時期に一斉送付するとより効果が得られるそうです。
そこで可能であれば3月25日~4月20日の間に送付していただきたいです。
その際、不満だけでなく「こう改善して欲しい」「Mのこんな所が好き、または好きだった」と、ポジティブな声も送っていただけないでしょうか?
宛先はバンダイナムコエンターテインメント本社(東京都港区、住所は割愛します)で、楽曲についての声はランティスの統合先である株式会社バンダイナムコアーツ(東京都渋谷区)へ送付するのが確実だと思います。
3/24追記:手紙に関しては署名が100名に到達次第、メンバーを募る形に変更いたします。募った後、日程等を決定する予定です。
フォーム等の締切は現段階では未定です。頭打ちになってから様子を見ようと考えております。
署名活動と聞くと、どうしても悪印象を抱くPさん達もいらっしゃるでしょう。
あくまで署名活動は意見を伝える1つの方法であり、決して悪印象を与えるためのものではありません。
それにSideMに関してはお隣の韓国で署名活動が行われています。(私もとあるPさんから教わりました)
3rdライブの際、「韓国でもライブビューイングを行ってほしい」という名目で活動があり、その結果ライビュが実施されました。
そして4thでは既にアジア圏でのライビュが決まっております。
誰かが立ち上がることで、未来を変えられる可能性はあります。
署名活動を経て運営さんが動いてくれたという事実がある以上、諦めるのはまだ早いのではないでしょうか?
ここでマシュマロに届けられた意見や、Twitterの呟き、掲示板などで特に多い意見を掲載します。
・CD展開
「曲の発売ペースが遅すぎる。新しいユニットCDシリーズが欲しい。」
「作詞家3人固定を廃止してほしい。様々な方々に曲を作ってもらって、もっと曲の世界を広げてほしい。」
「歌詞に無理やり「315」「理由」と入れたり前職要素を入れないでほしい。純粋なドルソンが聞きたい。」
「WTの発売ペース、2ヶ月間隔は遅すぎる。せめて1か月間隔での発売を。」
「CDが売れないからとは言うが、そもそも売る気が無いように見受けられる。WTを例に出すと、新曲1曲・共通曲・インスト1曲じゃ買う気にならないし、CD買うより配信の方が安い。ドラマCDやアイドル1人ずつの新ソロ曲などを入れて、CDを購入するメリットをつけてほしい」
・モバゲー版SideM
「アイドル毎の上位報酬の回数にムラがありすぎる。」
「VD2019のボイス開放が渋すぎた。解放までの労力と見合わない。課金すると1人あたりのボイス開放に5000円かかる。」
「展開がない割に集金欲が丸見え。課金する気が起きない」
「WD2019では多少緩和されているように感じたが、もう少し走りやすさを考慮してもらえるとありがたい」
「恒常SRを追加してほしい。ゲーム継続年数にしては少なすぎる。」
「過去イベRの恒常ガシャ追加、SR排出率を上げてほしい」
「季節イベントは個人イベではなく事務所全体のイベに変え、上位報酬をPエンブレムなどにすると遊びやすくなる。ボイス1人あたり~円で売るなど、課金への導線を整備してもらいたい」
・Live on St@ge
「イベントの上位回数が0回のアイドルがいる。担当Pとして悲しい」
「無駄な動作や画面推移が多く、時々アプリが落ちる」
「Nカードの自動メモ変換及び自動受け取りの実装、Wayのミッション一括受け取りの実装をお願いします」
「限定衣装のために限定カードを3枚・・は渋い。過去イベの衣装を購入できるようにしてほしい」
「音ゲー要素がショボい。ユーザーが少ないのも頷ける。デレステ・ミリシタを見習ってもらいたい。ノーツが画面上のラインにたどり着いた時に合わせて押す、画面のどこかに現れるノーツを消えるタイミングに合わせて押す等、方法はあったのでは?」
・コンテンツ全体
「展開が後回しにされたり、MOSに男性キャストが呼ばれなかったり。アイマスとして扱われてないのが丸見え。」
「ユニット売りのはずが、最近はユニットがおまけ扱い。シャニマスはできてるのに。直近ではワケミニ法人特典など」
「ユニット毎に扱いの格差がある。アニメ6ユニット>>(越えられない壁)>>他の9ユニットと見える。ユニット制が売りなのにそれが保てないなら、コンテンツを畳むのも手だ」
「プロミのカップケーキ作戦は必要なかった。1人に大金をつぎ込むのではなく、複数人に少しずつ投じたい」
追記3/23:MOSでなくMORの間違いでした。
追記3/24:コンテンツを畳むとは今の現状が続くならばの意であり、決して畳むこと自体が望みではないと思われます。
「コンテンツのメインである「ユニット制」が崩れつつある。」
「集金意欲は高いのに、コンテンツ展開に投じてくれない。」
「「女性向けだからこんなんでいいだろ」感が伝わってくる。運営さんはやる気があるんでしょうか」
「多数の問い合わせ・手紙が送られてるのに、改善がほぼ見られない。殿様運営も甚だしい」
「消費者側の意見に全く耳を傾けようとしない、望まない方向ばかりに展開してゆく。コンテンツ提供側としてアウト」
顕著な意見を抜粋しただけなので、アニメのトレパクや4th先行など実際はもっと多くの声があります。(下線、赤文字は特に多い意見)
活動においての注意事項です。
他のPさんやアイドル、声優さんへの誹謗中傷はやめましょう。他事務所のアイドルやPさん、声優さんに対しても同様です。
仮に残念ながら賛同されないPさんがいらっしゃっても、そのPさんを貶めたり喧嘩をするなどの行為は控えましょう。
ですが、一方的に誹謗中傷を受けた場合はこの限りではありません。
また、活動についての質問や意見を持っておられるPさんを配慮し、ご意見箱を設置致しました。
Twitterアカウントのページ@doll_MRFにマシュマロへのリンクを設けましたので、是非お声を頂戴できればと思います。
その際、以下の注意事項を読んでから送っていただくよう、お願いいたします。
- AS、デレ、ミリ、M、シャニ、DS、KRといった、どちらの事務所のPさんか、またどの事務所を兼任しておられるかを記載してください。
- Pさんじゃない方は「一般人」「別のアイドルコンテンツのファン」といった、区別化できる要素を記載してください。
- 「こういう意見も伝えるべき」「こんな方法を取り入れてはどうだろうか」などの、活動へのアドバイスも募集しております。これらの活動は皆さんの協力があってこそだと考えているからです。
- 活動への反対意見は受け付けません。反対されて引っ込むような、中途半端な覚悟で始めたのではありませんので。
- 一方的な誹謗中傷は無視します。ごもっとも、これらを弾くためにマシュマ ロを用いるのですが。
私はこのコンテンツが嫌いだから活動を行うのではありません、その逆です。
Mがあったから、大好きなアイドルやPさんに出会えたからです。
悩みや問題や困難にぶつかりながら前へ突き進むアイドルの姿勢、アイドルや日常の話につき合ってくれるPさん達、担当の声優さんがアイドルを大切に思う気持ち、迫力や輝きが詰まったライブなど。
これらを実感したからこそ、もどかしさや悲しい思いを抱くPさんを減らしたい。
もっともっと、大好きなアイドル達を輝かせたい。
私の「変えたい」という決意の根底には、ポジティブな気持ちが溢れています。
change.orgについて補足
署名賛同で苗字名前メアドの表示が出ますが、YahooやGoogleアカウントのもので大丈夫です。あまり利用しないものを使う事を勧めます。
住所の入力は不必要なのでご安心ください。
ログインの際にパスワードの設定をする、メールが多く届くので受信拒否設定をしておくのがいいそうです。
全てのプロデューサーさんが不満を抱いているとは思いませんし、活動に対し賛成してくださるとは思いません。
しかしこのような現状がある事実を、運営さんや大勢の方に受け止めていただき たいです。
拙い文章ではありますが、最後まで目を通していただき有難うございました。
2019.3.22 レイチェル