東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 政治 > 紙面から > 3月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【政治】

介護職の高齢者虐待、最多 17年度 510件、被害8割認知症

写真

 厚生労働省は二十六日、介護職員による高齢者への虐待が二〇一七年度に五百十件(前年度比五十八件増)あり、過去最多を更新したと発表した。十一年連続の増加で、被害者は認知症の人が約八割を占めた。

 家族や親族による虐待も七年ぶりに過去最多を更新し、六百九十四件増の一万七千七十八件だった。

 家族らによる事例では、殺人や心中のほか、虐待の疑いなどで死亡したケースが前年度から三人増の二十八人いた。

 高齢者の増加や介護現場の人手不足による負担増が背景にあるとみられる。厚労省は「社会的関心が高まり通報が増えたことも影響している」と分析する。

 調査は、厚労省が高齢者虐待防止法に基づき、毎年実施。一七年度に自治体が虐待と判断した件数を集計した。

 被害者が複数いる場合があるため、職員による虐待の被害者は八百五十四人。82・2%の人には認知症があった。虐待の種類(複数回答)は、暴力や拘束などの身体的虐待が59・8%で最多。暴言などの心理的虐待、介護放棄と続いた。死亡事例はなかった。

 施設・事業所の種類では、特別養護老人ホームが30・4%で最も多かった。原因(複数回答)は「教育・知識・介護技術の問題」が60・1%と最多で、「職員のストレスや感情コントロールの問題」が続いた。

 家族や親族による虐待の加害者は息子が40・3%、夫が21・1%。原因(複数回答)は「介護疲れ、ストレス」が24・2%で最多。種類は身体的虐待が66・7%を占めた。

 

この記事を印刷する

東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】 【電子版学割】