ドラマログテキストマイニング

テレビ番組(ドラマ)の字幕情報を対象に、テキストマイニングの研究をしておりますので、解析結果の公開をメインに関連グッズを交えた構成で記事にしてます。また、解析結果の信憑性が確認できるよう、解析用ソースも部分引用し掲載してあります。

ひよっこ2 第2話 峯田和伸、宮原和、小島藤子、竜星涼、井之脇海… ドラマの原作・キャストなど…

ひよっこ2(2) 朝ドラから2年、オールキャスト大集合!』のテキストマイニング結果(キーワード出現数ベスト20&ワードクラウド

  1. ヒデ
  2. 一同
  3. 宗男
  4. ヤスハル
  5. 元治
  6. 大丈夫
  7. ハハハハ
  8. 頑張
  9. 鈴子
  10. 愛子
  11. 全然
  12. 豊子
  13. 優子
  14. 気持
  15. 仕事
  16. 時子
  17. 次郎
  18. 滋子
  19. ダメ
  20. ハハ

f:id:dramalog:20190326214558p:plain

ひよっこ2(2) 朝ドラから2年、オールキャスト大集合!』のEPG情報(出典)&解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

 

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

☆無料で民放各局の動画視聴ができるTVerティーバー)!まずはココから!
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、各社のラインナップを調べてみるといいかもしれませんね。

 

 

ひよっこ2(2) 朝ドラから2年、オールキャスト大集合![解][字]

朝ドラ「ひよっこ」が帰ってきた!1970年の奥茨城と赤坂を舞台に、懐かしい顔ぶれが大集合!!25日(月)から4夜連続で放送します。

詳細情報
番組内容
花の出荷を手伝っていた宗男(峯田和伸)が、こっそり東京行きのトラックに乗り込んでしまう。その時、高校で進路相談中のちよ子(宮原和)は、ある決意を伝えていた。一方、赤坂では、久しぶりに乙女寮の仲間たちが集まる。幸子(小島藤子)から綿引(竜星涼)と雄大井之脇海)のその後を聞いて驚く一同。さらに、時子(佐久間由衣)は女優の仕事の悩みを打ち明け、みね子(有村架純)は秀俊(磯村勇斗)への想いを告白する。
出演者
【出演】有村架純沢村一樹木村佳乃峯田和伸磯村勇斗山崎静代津田寛治松尾諭生田智子やついいちろう古舘佑太郎浅香航大岡山天音竜星涼井之脇海佐久間由衣小島藤子八木優希ほか
原作・脚本
【作】岡田惠和

 

↓高還元!もらい損ねてませんか?↓

Rebatesお友達紹介キャンペーン

 


(鈴子)はい。 では いただきます。

(一同)いただきます。

(省吾)ヒデ。

いい味じゃないか。

(秀俊)ありがとうございます。

(滋子)いい具合に育ったねえ。

さすが 実さん。
(実)そうが? ありがとう。

俺も ちいとばかし自信あんだ。

(美代子)滋ちゃん ありがとね。

(滋子)何 言ってんだ。

(宗男)置いとくね。

いいなぁ おめえら。

これに乗ったら はあ東京がぁ。

はぁ しばらく行ってねえなぁ。

すずふり亭のハヤシライス 食いてえなぁ。

何やってんだ?

何でも ありませ~ん。

ハ ハ ハ ハ!

よろしくお願いします。

気ぃ付けでな。 (運転手)あいよ。
任しとけ!

じゃあ お茶にすっぺ!
(2人)んだな。

父ちゃ~ん 休憩にすっぺ。
(茂)おう。

(エンジン音)

ん?
ん?

あっ いねえ。
ん? ん~?

ん? 宗男さん?
えっ あれ?

どうした?
やりやがったな~。

アメリカンニューシネマみたいだなやぁ。
ハハハハ!

ボーン トゥ ビー ワイルド!
ハハ。

悪いこどすっために生まれできた。
ハハ。

こういうことですね? 宗男さん?
(バイクのエンジン音)

それがロックだっぺ!

(次郎)春子さん! 次郎だよ~!
よろ… おい… 春子… 春子さ~ん!

(宗男)フォ~!
(次郎)藤子さんだったかな?

お~い!
どっちでもええから よろしくな!

(宗男)ウッヒョ~!
次郎だよ~!

待ってろよ~ みね子~!

(みね子)ん!?

どうした?
どうした? みね子。

何か…。

≪(宗男)フ~ フォッフォッフォ!
ん?

♬「Pon pon pon…」

♬「愛の言葉をリル」

♬「シャイなハートがドキドキ」

♬「あの日観てた
サウンド・オブ・ミュージック"」

♬「瞼閉じれば蘇る」

♬「幼い頃の大事な 宝物だけは」

♬「ずっと この胸に
抱きしめて来たのさ… Ah ah」

♬「夜の酒場で Lonely」

♬「あの娘 今頃どうしてる?」

♬「さなぎは今、 蝶になって」

♬「きっと誰かの腕の中」

♬「若い広場 愉しドラマ」

♬「夢膨らむ 青い空」

♬「肩寄せ合い 声合わせて」

♬「希望に燃える 恋の歌」

アポロが月に着陸した翌年

1970年の日本は
まだまだ 高度経済成長の真っただ中。

大阪万博には
6, 000万を超える人が詰めかけ

世界中の文化が
一気に流れ込んできました。

ファストフードが入ってきたのも
このころなんですね。

(ドアベル)
どうも ありがとうございました。

(客)何か違うよな~。
(客)そうね~。

お疲れさま。
(一同)お疲れさまです。

(元治)あっ どうする? ヒデ。
パチンコ?

行きません。
何だよ~。

(ベル)
ねえ みんな。

たまにはさ 裏天広場で みんなで どう?
天気もいいし。 ね?

いいねえ!
そう?

みね子。 はい。
柏木堂のスペシャ

みんなに おごるからって… ねっ?
はい!


うん。
(元治)やった!

(一同)いただきま~す。

うわあ うめえ~。

ん~ おいしい。
うまい。

(柏木)いや~ 助かったよ~。

今日 売り上げ 全然なくてさぁ。

助かった。
なっ ヤスハル。

(ヤスハル)まあな。
ハハハハ。

でも ちょっと腹が立つわねえ。
(笑い声)

(鈴子)まあいっか。
はい。

でも どうなっちゃうのかな~。

和菓子屋も考えないとな ヤスハル。
はあ? 何をだよ。

えっ?
でも ヤスハルは 歌手になるんだもんな。

ああ そうなの? 歌手?
ヤスハルが?

あっ でも あれだよな。

コンクールに出ようと思ってる
ってだけの話だからな。

何だっけ あの 何かギター弾いて歌う
あれ 何だっけ あの…

あっ スプーン?
フォークだよ。

つまんないよ。
(安江)アハハハハ。

笑うなって。
スプーンだって。 ハハハ。

(ヤスハル)ウケるから 調子に乗んだから
こういう人は。 (安江)そうだよね。

ごめん ごめん ごめん。
(五郎)あっ なあ。

そのコンクールに優勝したら
どうなるんだよ。

一応 デビューするのかな。

へえ~ フォーク歌手か。
かっこいいな ヤスハル~。

ヤスハル。
柏木堂と俺を捨てるのか?

いきなり 話が重すぎるんだよ。

そうか 柏木堂も終わるのか…。
いや だから。

そうなったら そうなったで
しょうがないんじゃないの?

えっ?

商売ってやつはね いつどうなるか
分かんないもんだからねぇ 本当に。

どうしたの?
強気の鈴ちゃんが珍しいね。

洋食屋の在り方も 変わってきたしねえ。

(元治)今日の お客さんですよね。

何か最近 ああいうこと言う人
増えたよな~。

何? 何て言われたの?

ナポリタン食べてさ
「これは イタリア料理じゃないね。

万博のイタリア館で食べたのと違う」
って。 なあ! はい。

(安江)で 何て答えたの?

「うちは 西洋の料理を そのまま
出しているわけではありません。

あくまで洋食です。

日本人の味覚に合うように
工夫して作ってますから」。

(柏木)おぉ。
って 鈴子さんが… ね?

分かってないですよね ほんとに。
(省吾)ヒデ。 それは違う。

お客さんに対して
分かってないなんて思ったら

料理人として終わりだ。

お客さんは どう味わおうと自由なんだ。

覚えとけ ヒデ。

はい すみません。

まあでも そういうこと言う人
増えたのも事実だ。

時の流れかな。

そうだよな~。

あっ あと あのインスタントな。

まあ あのインスタントラーメンが
出来てから こっちは もう右肩下がりよ。

今の子どもなんてさ
ラーメンっつったら

もう インスタントラーメンのことだと
思ってるからね。

ほんと どこのどいつだよ
あんなもの発明したものは! ええ?

そうだよ もう! 出てこい!
出てこい!

(笑い声)

豊かになるっていうのは
そういうことなんだねえ。

いろんなものが どんどん出てきて
みんなが それを楽しんで…。

それは 悪いことじゃないもんね。

すてきなこと。

(鈴子)ねっ。
はい。

そうだね。
(柏木)うん。

でも 一つのことだけ やってたら
生きていけなくなるのかねえ。

えっ。

ちょっと! 勘弁して下さいよ。

元気出して下さいよ~!
ねえ 鈴子さん!

あっ うん うん。

だって すずふり亭なくなったら
俺 どうなっちゃうと思います?

ほか行ったって
使いもん なんないっすから。

そうだな~。
先輩は。

ちょっと 冗談で言ってんだけど。

普通に受けとっちゃってんじゃん
みんな。

あ~ もういいや!
あ~ もういい! えっ?

あ~ もう話しちゃお。
話しちゃいますよ?

知らないよ?
すごい いい話なんだから。

何で 俺が これほどまでに
すずふり亭を愛しているのか!

話しちゃうよ?

知らないよ~?
俺のこと好きになっちゃうかもよ。

何があったんですか?

俺はさ…

戦災孤児でさ…

親の顔も知らないで 上野で暮らしててさ。

え…。

それがさ ある日…。

≪えっ 何だ 店開いてねえな。

あれ? 誰かいねえのか?

誰かいねえのか? 開いてねえぞ 店。

あっ!
おう!

おう みね子!
宗男さん! 元気だったか?

ええ! ちょっと…。

おお! 裏天広場の諸君
元気だったがぁ!


鈴子さ~ん。
は~い。

ん? ちょっと どうすんの これ。

えっ? 中途半端な感じでさ。

まさに 俺が今
感動で世界中を包もうとしてたんだよ!

おお あっ じゃあ続げで!
はい! 元治!

いげ! よっ 元治!
いげ! よっ よっ 元治 いげよ!

それでですね

あの~
まあ とんでもないことが起きましてね。

起きねえよ ばか野郎!
(笑い声)

あ~あ もうせっかく
感動させようと思ってたのにさ~。

そうなの。 ほう~。
でもなあ 元治

おめえは 料理人だっぺ!
おう。

話よりも 料理で人を感動させだり
泣がせだりしねえどな。

(元治)はあ?
何 正しいこと言ってんだよ お前。

大体 何なんだよ お前は!
何しに来たんだよ!

ああ 突然よ すずふり亭のハヤシライスが
食いたぐなってなぁ。

いや 最近ね 茨城でも
結構食えるようになったんですけどね

でも やっぱし
すずふり亭のが 食いたぐてねえ!

うれしいこと言ってくれるねえ!
ハハハハ。 そうねえ。

おお! 来た~!
ホホホホホ。

お待たせしました。

どうぞ!
いただきます!

うめえ!
(笑い声)

うわ うんめえ。

ん~。

幸せな気持ちになるな~。

ほんと おいしい。
ああ もうこれ すぐなくなるな。

はい すずふり亭でございます。

えっ? ああ… うん。

分がりました。
はい じゃあ またね。

(せきばらい)

滋子さんから
電話があったんだけど…。

おお えっ?
何だよ また黙って来たのかよ。

(宗男)大丈夫だって。 ハハ 怒ってだが?
うん 大丈夫 大丈夫。

もう…。
うん もう?

もう… 帰ってこなくていいって。

え?

ハハハハ ハハハハ ハハハハ…。

(宗男)そう… そう言ったのが? 滋子。
うん。

俺… 俺 帰るわ。
ごちそうさまでした!

ああ… うそ うそ うそ うそ! うそ!

言ってねえ 言ってねえ。
「一晩よろしく」って言われただげ。

みね子~! え~ ごめん ごめん!
もう!

(笑い声)

何だ お前 涙目じゃねえか!
だってよぉ…。

みね子 ちょっと
いたずらが過ぎましたかね。

(宗男)びっくりした~!
心臓止まっかと思った~!

あっ そうそう。
奥茨城では こんなことが。

(田神)さでと
高校2年 最初の進路面談だ。

え~っと 谷田部は…。

おお。 ええ成績だなや。

姉ちゃんとは 随分 違あな。

(ちよ子)はい。
「はい」が。 ハハハハ。

先生。
ん~?

私…。

(チャイム)

えっ?
よろしくお願いします。

よろしく…。

あらあら?
ちよ子 今 何て言ったんでしょう。

ここ 大事ですからね。

覚えておいて下さいね。

そして このちょっとした隙間で

漫画家2人の これまでの道のりを
簡単に紹介しましょう。

2年前 漫画「みねっこ」が大ヒット!

ついに!
ついに 売れっ子漫画家の仲間入りか!

…と思ったのも つかの間。

ピークの前に
スランプが来てしまいました。

それからというもの
鳴かず飛ばずの日々が続いています。

♬「ふたりは若い 小さな星さ」

♬「悲しい歌は知らない」

というわけで 啓輔 祐二のお二人でした。

頑張っぺ!

そして そしてそして?

なんと 今日は 乙女寮の同窓会!

(澄子)おぉ ここは天国か?

死んだのか おれは。

(豊子)ばかでねか。

(優子)あ~!
(幸子)あ~!

久しぶりぃ みんな。
(一同)久しぶり。

あさこちゃ~ん。
あさこちゃ~ん。

久しぶりは 私だよ。

秋田の優子さん。
女の子を産んでたんですねえ。

名前は 秋桜子。

秋の桜というのはコスモスですね。

そう! 乙女寮の部屋の名前でしたね。

(富)かわいいわねえ
ねえ これから みんなで お食事でしょ?

その間 預からせて。 ねっ?

ああ いえいえ
そんたこと とんでもねえ。

赤ちゃんが好きなの。 お願い。

大丈夫よ 取って食べたりしないから。

なまはげじゃないんだから 私は。

泣く子は いねえかぁ!
(笑い声)

(一同)いただきます。

うんめえ~。

(豊子)出た やぎ。


優子さん 大丈夫?

何か つらいとか
そういうんじゃないわよね?

えっ?

あ~ そっか。
ごめんね。

突然 手紙で どうしても
みんなに会いたいなんて言われたら

心配するよね。

あっ 全然違うがら。

どうしても みんなに会いたくなってね。

したら たまらねぐなってしまうの。

んだがらね わがまま言ってしまった!
フフフ。

あの座敷わらしだった優子さんがねえ
お母ちゃんなんだねえ。

まんだしゃべるの? それ。
(笑い声)

変わらないよ 変わらない。

ウィーンから帰ってきてね

で ちょっとは豊かになるがな
って思ったげど 全然。

お金にならない仕事ばっかり
引き受げるんだよね。

「僕は クラシックを権威主義的なものがら
解放したいんだ」どが言って。

(雄大)すばらしい!

その前に 我が家の経済も
ちょっとは豊かにしろよ

どが思うわけよ こっちは。

ふざげんなって話だよ ほんとに。

冗談じゃないわ もう。

好きなんだな。

(笑い声)

もう!

ああ そうそう。
そういえば こないだ ウヂのが

ほら あの一緒に海に行った
綿引さんと会って。 へえ。

(綿引)で 何なんだよ
どうしても会いたい用件って。

どうしたんだ?

前に借りてたものをな
返そうと思ってな。

遅くなって すまなかった。

あん時のラーメン代!

これのためが?
あぁ。

いやいやいや…。

茨城からの交通費の方が
はるかに高いんだげど。

まあ 気にするな。
はあ?

あっ 時子は どうなの?

仕事は頑張ってるの見でるがら
分がるげどさ。

んだね こないだの映画も

見に行ったよ 映画館に。

ありがとう。

(ため息)

(澄子)大変がよ?

何か ぜいたくなことだとは思うんだけど
私… 何か中途半端で

いっつも 来る役が同じなんだよね。

明るくて 元気で 考えが現代的で
サバサバしてて 都会的で

恋愛なんかもさ進んでて 背も高くて…

まあ それは しかたないんだけどさ。

何か… そればっかしで
ちょっと つまんねえなって。

全然 自分と違うし。

変だよね。

自分じゃない人になれんのが楽しそうで
女優さんになりたいって思ったのにね。

自分の暮らしみたいなのも全然ないし…。

ちゃんと 恋したこどもないし。

こないだね 初めてキスシーン撮った。

人生で初めてでさ。

まあ それはしかたないし
女優なんだがらって思うけど…。

私の役がね
キスなんて何とも思ってない役でさ

私… 全然うまくできなくて

何度も失敗して 何度もキスしてさ。

私… 私さ…。

何やってんだろうって
ちょっと思っちゃって

泣いちゃってさ。

私 もうさ…。

うん! でも こうやって しゃべって
スッキリした!

頑張る!
(笑い声)

(時子)あっ
世津子さん 今 フランスでしょ?

すごいね フランス映画だよ?

しかも 向こうの監督さんから
じきじきに頼まれて。

すごいよね~。
うん。

憧れんなぁ。

でも 本人は 外国 嫌みたいよ?

梅干しと のりと ふりかけ
いっぱい持ってった。

「納豆はダメよねえ」とか言って。

あっ 愛子さん!

はい! 何でしょう。
これこれ。

ついに会えたんですよ。
書いてもらいました! あっ…。

裕次郎さんのサイン!
(一同)え~!

(時子)愛子さんへって。

ちゃんと言いましたよ
「愛してます」って。

ええええええええ!

で?

「僕もだよ」って伝えてくれって。
(一同)キャ~!

どうしよう 人妻なのに 私。
えっ。

どうしましょう。
愛子さん。 どうしましょう。

大丈夫です 心配しなくても
大丈夫です。

あっ… そうよね。
はい!

ありがとう うれしい。
はい。

♬~

(あやす声)

(祐二)笑わんなあ。

何か腹立ぢますよ ほんとに。

仕事を 頑張れば頑張るほど

「生意気だ 女のくせに」とが言われるし

「学歴もねえくせに」とがも言われるし

「子どものくせに」とがも言われるし。

やればやるほど余計なこどしなくてもいい
みだいな目で見られで

日本の男社会は 本当に腹が立ちます!

腐ってますよ 腐ってます。

腐ったらダメだよなぁ。
食えなくなるしよ。

んだよな。
うん。

仕事は全然問題ないです。

せっけん業界もですね…。 あ~。

(一同)ん? 何?

あっ あれだ。 んだな。
あれ あれ。

あれ?
うん あれです。

(澄子)これ。
(一同)あ~!

(時子)新しくなってる。

社長 頑張ってますし
おれの意見を 結構聞いでくれっから。

(愛子)いい社長さんだったね。

ただ… 相変わらずっていうか
実家は最悪です。

ほんとに いい加減にしてくれって
感じなんですよ。

なあ?
んだな。

だってね だまかすんですよ。

おれのこと
金のなる木か何かだと思ってんですよ。

そんだか。

でも 大丈夫です。

豊子に ぶちまけてるとね
ものすごい怒って 豊子。

言うこと聞いちゃダメだとか
言ってくれるんだけんど

それ聞いてると まぁまぁまぁ
みてえな気持ちになってきて

「寝っか」「んだな」みでえな。

何か あれだね
長年連れ添った夫婦みたいだね 2人は。

(2人)え~!

仲いいねえ ほんとに。

驚くぞぉ。

じゃあ 次は…。

みね子 どうなの?

うんうん… どうなの? みね子さん。

幸せです。 フフフ。

いがったですねえ ほんとに。

あの4番の みね子さんがねえ。

4番!
トランジスタの向きが逆!

やめて もう! 今でも4番って聞くと
ドギッとすんだがらね。

4番! 抵抗の場所が違っとる。

すみません。

(ブザーの音)
すみません。

(ブザーの音)
もう… すみません!

もう嫌!
こら 4番!

まあ とにかぐ… 幸せです。
ヘヘヘ。

いい人ですもんね ヒデさん。
うん。

てれんな 何かよ。
なして お前がてれんだ。

(笑い声)

ヒデさんのこど…

大好き。

何か分がんだよね あの人のこど。

私 世界で一番分がる自信が
あるんだよね。

私もね ヒデさんも 何つうのがな

地味な人なんだよ。

普通なの。

そんなに面白くもないの。

面白い人だったり
変わってる人だったり

「困ったもんだ~」みたいに
言われたこどもね ない。

そういう人のこどが

ちょっと羨ましいんだよね~
私もヒデさんも。

つまんないがら 面白くないがら
コツコツ努力するしかないの。

そして…

そういうとこが好き。
イヒヒッ。

だから だから あの…
すごく幸せ!

私は ヒデさんの気持ぢが分がるし

ヒデさんも きっと
私の気持ぢが分がると思うんだよね。

それが… すっごく幸せ。

安心して 一緒に暮らせる。

愛してるんですね?
ヒデさんのこと。

そうなんですね? みね子さん。

フフッ。

愛してる。

すっごぐ愛してる! フフフ。

大好き ヒデさん!

はい。

えっ…。

え~ ちょっと! うそ! やだ!

やだやだ やだやだ
いや~ もう恥ずかしい もう。

ちょっと みんな!

誰 言わせたの!

豊子?
怖い。

あの…。
はい デザートいかがですか~!

(拍手)

ありがとうございます。
いただきます。

みね子さん 食わないなら
おれ 2つもらうよ。

ちょっと! 何言ってんの?
食べるよ。

あのね 何かもう
終わったみたいになってるけど

私 まだ話してないから…。
愛子さん ごめん。

もう時間が。 あれ?

(優子)あっ! 松下さん!
(松下)あ~!

(一同)あ~!

ほう。

(一同)ご安全に!

それでは 皆さんも ご安全に!

地球の海は 生きものたちの
知られざる営みで満ちあふれている。