サクランボ様、皆様、こんにちは。
なかなかカキコに出て来られず、ごめんなさいね~
どうしても時間がとれずに、今日はもう金曜日!!
こんな週にかぎって、家族が家にいたり、修繕工事が入ったりしますwwww(パソコンさわれねぇ~~~~~涙)
え?来週は学校半日だし、春休みに入るよ?!?!
今しかないと、大慌てでパソコンに向かっています^^
ぱぱこ様、音楽ネタを共有してくださってありがとうございます!
あれからね、手元にある資料の中をひとつひとつ確認して、
全7種類ある「薔薇は美しく散る」の違いや情報を整理するべく、カードにして並べ眺めて、考察いたしました。
いままで、気づかなかった事も発見いたしました!
それについては、あまりにも複雑過ぎて、知りたいという需要がないかもしれないなぁと思いつつ、研究発表をそのうちしてみようかと思っております。
で、例のフルバージョン・カラオケについてなのですが、私の手元には具体的な情報がありませんでした。
ただ、腹巻猫様が書かれたあのコラムに、ディスク2&3のカラオケについては言及がありました。
↓
http://animestyle.jp/2016/06/21/10245/
↓
DISC2と3のボーナス・トラックには、本編未使用曲も含めて、貴重な蔵出し音源を収録した。
「●オープニング主題歌 別テイクコレクション」に収録した主題歌TVサイズのステレオ版は完成版とは歌い方が異なる別テイク。よく聴くとカラオケのMIXも完成版のオケとは異なっている。仮MIXのオケで録音したテストテイクと思われるが、詳細は不明だ。
フルバージョン・カラオケについての記述はとうとう見つからなかったのですが、
もしかして、ぱぱこ様はイベントで直接お聴きになられたのかもしれませんね!(うらやましい~)
このフル・カラオケ、聴けば聴くほど、シングル盤のフルバージョン(歌あり)とは別物に聴こえております^^
リマスターされて、音の輪郭が変わってきているので、当然なんですけれどね。
そして、ぱぱこ様のおっしゃる「※OPは新ミックスはなく、マスターのカラオケ音源採用」。
つまり、OPに関しては、もともとマスターの形になったものしかないので(6mmテープのことかな?)、
LPやCDのマスター(歌入り)を”リマスター復刻”した音源が、今回の【完全版CD】に収録されている。
(OPとED(歌入り&カラオケともに)に関しては、24chマルチは見つからなかった。)
カラオケに関しては、今回の収録テープ発掘の際に初めて見つかった、”ミックスダウンされた状態のテープ(マスター?)”ってことですよね?
このフル・カラオケとTVカラオケは、同じ日に録音されていますが、実は片方のTVカラオケは本番用には使用されていないことが判明しています。
使用されていないTVカラオケと一緒に収録されているフルカラオケも、もしかしたら、本番用ではない可能性はありますよね。
そこだな。。。。^^
どこかで、腹巻猫様がフルバージョン・カラオケに言及されているコメントがありましたら、教えてくださいませ~~^^
もう、何を言っているのかわからない方がほとんどだと思いますwwwごめんなさいね~~~
主題歌の研究を、さらに進めて、いずれカキコしたいと思います。
さて、もひとつ、お化け音源~~~なんですけど^^
それはエンディングテーマ「愛の光と影」です
ディスク1の9曲目。 2:25秒あたりで「あ"ーーっ」って男の人のような声がきこえませんか????
カラオケには入っていません。歌入りの時だけ。
小学校くらいの時に流行った、「霊の声が入っている歌」のような うさんくさいネタよね~(笑)
アンドレの心の叫びが入ってしまったのか? な~んて^^;
毎回、聴いているとどうしても気になる件でした!
今回、CDのリーフレットやコラムをきちんと読み返して、再発見したことが色々ありました。
また、あらためて、カキコしますので、気長にお待ちいただければと思います!!
年度末。皆様もどうぞご自愛くださいませ。 ではでは~~~~^^!