Harry Potter and the Serialist 作:一文
<< 前の話
赤毛はウィーズリーと名乗った。
変わった名前だと思ったが、黙っていた。
僕の名を言うと、赤毛はひどく驚いた。
額の傷を見せてくれと言われたので、額にかかった髪を手で持ち上げた。
赤毛は他にも質問を続けたので、それに答えた。
一言答えるたびに大袈裟な反応をした。
車内販売のカートが来た。
珍妙なものばかりだったので、何も買わなかった。
赤毛も何も買わなかった。
改めて赤毛を見ると、みすぼらしい身なりだった。
金がないのだろうと思った。
カートが出て行くと、赤毛は黙った。
それから学校に着くまで、何人かの新入生が入ってきた。
その度に同じことをいちいち答えるのは面倒だったが、赤毛は再び饒舌になった。
制服に着替えると、汽車が停まった。
トランクを残して、汽車から出た。
外は暗かった。明かりは引率の男が持ったランプだけだった。
新入生は学校まで歩くのだという。他の生徒は見たこともない馬に引かれた馬車に乗っていた。
学校までの道は獣道のようだった。
地面は湿っていて、よく滑った。
その後、木製のボートに乗った。
しばらくすると、城が見えた。
城の前に老婆が立っていた。引率の男と話したあと、男と替わった。
これから組み分けの儀式を行う、と老婆は言った。
途端に周りの新入生はざわざわと騒ぎ始めた。
老婆を先頭に扉を抜けた。
四の長いテーブルの真ん中を通り、部屋の最前列へと移動した。
前には帽子が載った椅子が置いてあった。
老婆が生徒の名を呼び、椅子に座って帽子を被る、次々と名前が呼ばれては帽子が叫んでいった。
僕の名前が呼ばれた。帽子を被ると、スリザリンと叫んだ。
壁沿いの列のテーブルに座っていた生徒たちが一斉に立ち上がり、拍手をしたので、そのテーブルの席に座った。
席の近くに座っていた生徒たちが次々と話しかけてきた。
汽車の赤毛と同じことを聞いてきたので、ひどく疲れた。
組み分けが終わると、テーブルに食事が現れた。
食事が始まると質問は終わったので、目の前にあった料理から食べた。
あらかた皿が空き始めると、食事が終わり解散になった。
新入生は一列に広間を出て、地下へと向かった。
合言葉で寮の扉は開く。
壁の一面がガラス張りで、湖が見えた。
そこから階段を上がると、寝室があった。
四の寝台の前にそれぞれのトランクが置かれていた。
誰もが口を開くことなく、眠った。
まさか再びここに戻ってくるとは思わなかった。
それも、懐かしのスリザリンへと。
これまでの僕は無力な子供であり、愚かなマグルの居候であり、始終監視が付いていた。
あのハロウィンの夜から11年、孤児院の暮らしを連想させるような不快な生活だった。
一体何度あのマグルどもを痛め付けようと思ったかわからない。しかし杖もなく、向かいのスクイブに見張られている状態では成す術がなかった。
恐らくダンブルドアの差し金だろう。
憎きあの教師は、昔から何一つ変わりはしない。
あの眼鏡の奥に見せる温かみはただのフェイクだ。
実態は氷の如く冷静な心で、他者をチェスの駒のように利用する輩だった。
間抜けな連中に尊敬される、そうやって奴は自分の心の渇望を癒そうとしているのだろう。
この少年の心は壊れていた。
己が壊すまでもなく、日に日に感情が消えていくことが手に取るようにわかった。
あのマグルどものせいだろう。
この少年はもう戻らない。
何に関心を示すことなく、喜びも渇望も生きようとする意思さえも持たない。
ダンブルドアによって人形になった、生き残った少年。
眠っている間も、夢すら見ていなかった。