ギガノスの追撃隊を退け、地球を目指す輸送艦「アイダホ」。 その船内を非常放送が走る。 「異星人捕虜脱走!異星人捕虜脱走! 民間人居住ブロックへの通路、格納庫への通路閉鎖! 各員は直ちに捜索、速やかに異星人を捕獲せよ。 やむを得ない場合は、発砲も許可する!」 パイロット、メカニックも動員され、艦内の捜索が行われる。 そして、異星人マリン=レイガンを発見するゴウ。 ゴウ 「止まれ!」 マリン 「くそっ!」 ゴウ 「壁に手をついてもらおうか。 こちらも手荒なマネはしたくないんでね」 マリン 「頼む!俺をパルサバーンに行かせてくれ!」 ゴウ (ホントに共通語を話すんだ・・・) マリン 「頼む!俺はガットラーを倒したいだけなんだ」 ゴウ 「ガットラー?」 マリン 「S-1星のアルデバロン軍司令だ。 ヤツの狙いは地球だ!」 ゴウ 「アンタは自分の星の人間と戦うつもりか?」 マリン 「ヤツはS-1星人全てを破滅に導く独裁者だ! そして、俺の父の仇だ!」 ガッ! マリン 「うぅ・・」 レオ 「ゴウ、何をしている!? そいつは捕虜なんだぞ!」 マリンは現れたレオの当て身で昏倒している。 その時、再び非常放送が走る。 「ギガノス軍接近! 機動部隊は直ちに発進!」 マリンをレオに預け、ゴウは格納庫に向かう。 先に戦った「ギガノスの蒼き鷹」の姿は、接近するギガノス部隊には見られなかった。 しかし、部隊を率いる3機の高性能MA「ゲルフ」に手を焼くケーン達。 「ゲルフ」のパイロットは、マイヨ直属の親衛隊「プラクティーズ」のダン、カール、ウェルナーである。 苦戦しながらもギガノスのMA部隊と戦うゴウ達の眼前で、空間が裂ける。 その裂け目から出現する透明円盤群。それらはグリプス3に現れた円盤群と同じものであった。 ゴウ 「アルデバロンとかいうヤツらか!?」 ライト 「マズい、ゴウさん! 数が違い過ぎる!」 ケーン 「ちくしょー! 地球を前にしてやられるかよ!」 そのアルデバロン軍に向けてミサイルとビームがたたき込まれる。 突然の援護は、大型の戦闘機と戦車からであった。 オリバー「こちらはブルーフィクサー所属、バルディプライズのジャック=オリバー。 地球までの護衛に来ました」 雷太 「こちらキャタレンジャーの北斗雷太。 これより救援に入ります」 戦闘機「バルディプライズ」と戦車「キャタレンジャー」の活躍もあり、ギガノスとアルデバロンは後退していった。 戦闘終了後、アイダホに着艦する2機。 オリバー「ブルーフィクサー司令月影長官の命で、地球まで援護させてもらいます」 地球防衛軍特殊戦術研究兼実行部隊「ブルーフィクサーシークレット」は、異星人マリンとパルサバーンの受け入れ先であった。 心強い援軍の登場に安堵するアイダホのクルーの中で、ゴウはぼんやりと異星人マリンの言葉を考えていた。 大気圏突入まで、あと数時間。 母なる星地球は、すでに肉眼で確認出来る位置まで来ていた。 続く ◆ゲーム進行 ・冒頭、サイレンと共に非常放送がマリンの脱走を告げる。 ・タイトル後、マリンと遭遇するゴウ、レオの当て身でマリンは昏倒する。 ・ギガノス軍接近の報&出現 ダイン、ゲバイ数機、ゲルフ×3(プラクティーズ)。 ・プラクティーズの「出撃と手柄のチャンスへの喜び」「マイヨ崇拝」のセリフ。 ・ドラグナーとゲルフの初戦闘時にセリフ。 「沈め、D-兵器!」 ・数ターン後の味方フェイズ。 ギガノスとの戦闘地点の近くにアルデバロンの透明円盤群出現。(黄色) 「ピンチ!」のセリフの後、バルディプライズ、キャタレンジャー登場。 ●バルデイプライズ HP:2500 EN:100 移動力:7 装甲: 300 運動性:32 武装 ミサイル 2~5 1200 弾数10 レーザー砲 1~6 1500 ■ジャック=オリバー 偵察、加速、 ひらめき、集中、 隠れ身、 かく乱 ●キャタレンジャー HP:2800 EN:100 移動力:6 装甲: 320 運動性:28 武装 小型ミサイル 1~5 1100 弾数10 大型ミサイル 2~4 1600 弾化 4 ■北斗雷太 根性、気合、熱血、ド根性、威圧、鉄壁 オリバーと雷太のレベルは高めに設定。 ・透明円盤はギガノスにも攻撃を加える。 ・戦闘終了後、オリバーと雷太の護衛の申し出と「ブルーフィクサー」の説明。 ◆独り言 マリンと主人公の接触です。 この時点では「信用」も「憎しみ」もない捕虜と兵士の関係です。 マリンの口によって、少しだけアルデバロンについて語られます。 オリバーと雷太も登場しますが、バルディオスの合体は、 まだまだ先の話です。 イメージ上、マイヨは撃破されたくないので、 弟子(?)であるプラクティーズには生け贄(笑)になってもらいます。 と言っても、ゲルフの性能もあり、かなりの強敵として設定します。 こういったデータ上で味方を上回る敵には、 D-3のECMが勝利のカギとなります。 バルディプライズとキャタレンジャーのデータは、 SRC用にPSYさんの作成したデータを参考にさせてもらいました。 PSYさんありがとうございました。 次回は、シリーズ恒例の「大気圏突入」戦闘です。 また、来週をお楽しみに。 ◆次回予告 地球を目前に迫る敵「アルデバロン」。 そして、一気に攻勢にでるD-兵器追討部隊。 大気圏の壁を部隊にしたギリギリの戦闘。 果たして、最後に勝利するのは? 新SRW改:side-B 第5話 「大気圏突入」 お楽しみに
|
励ましのお便り(笑)はこちらへmnagura@crow.comsys.or.jp