ウエイトリフティング 金沢で高校選抜大会
「春のセンバツ」と言えば一般的には高校野球だが、金沢では今、ウエイトリフティングの選抜大会が開かれ、高校日本一の座をかけて選手たちが競…
2019.03.25 20:31
ウエイトリフティング 金沢で高校選抜大会
「春のセンバツ」と言えば一般的には高校野球だが、金沢では今、ウエイトリフティングの選抜大会が開かれ、高校日本一の座をかけて選手たちが競…
2019.03.25 20:31
金沢の「簡易宿所」で防火パトロール
金沢市内ではここ数年、「簡易宿所」という形態の宿泊施設が増えている。春の観光シーズンを前に、こうした施設での火災を未然に防ごうと、消防…
2019.03.25 20:25
地震の経験を教訓に 穴水町で防災イベント
12年前の能登半島地震で観測された最大震度は6強。輪島市門前町走出のほか、輪島市鳳至町と七尾市田鶴浜町、それに穴水町大町の4つの地点で…
2019.03.25 20:22
石川で繁殖へ ニホンライチョウ受け入れ
国の特別天然記念物で絶滅危惧種の「ニホンライチョウ」の繁殖に向け、いしかわ動物園では、オスのライチョウを25日に富山から受け入れた。 い…
2019.03.25 20:21
加賀屋で入社式 57人が決意新たに
七尾市和倉温泉の老舗旅館「加賀屋」で、25日、入社式が行われ、57人が社会人として新たなスタートを切った。 今年の採用は去年より13人多…
2019.03.25 20:14
陸自金沢駐屯地でまた盗み 懲戒免職処分に
陸上自衛隊金沢駐屯地で、また不祥事だ。同僚から現金を盗んだとして、20歳の男性隊員が25日付で懲戒免職処分となった。 今回、処分を受けた…
2019.03.25 20:13
金沢駅近くの理容店で火事 けが人なし
25日、正午前、金沢駅近くの理容店で火事があった。この火事によるけが人はいなかった。 火事が起きたのは、金沢市本町1丁目にある木造2階建…
2019.03.25 20:12
能登半島地震から12年 輪島で法要
最大震度6強を観測した能登半島地震から25日で12年。特に被害の大きかった輪島市門前町では、法要が営まれ、住民たちが防災への思いを新た…
2019.03.25 20:11
26日正午すぎ、東京・杉並区のアパートで住人の30代とみられる女性が上半身に刃物が刺さった状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が…
東京2019.03.26 17:21
26日未明、茨城県結城市の県道脇で84歳の男性が倒れているのが見つかった。警察は、ひき逃げ事件とみて捜査している。 警察によると、26日…
茨城2019.03.26 16:52
カジノを含むIR(=統合型リゾート)施設を整備する際の具体的な基準などを定める政令が26日、閣議決定された。政令では、カジノを含む施設…
東京2019.03.26 16:48
26日の東京株式市場で日経平均株価は大きく値を上げ、終値は前日比451円28銭高の2万1428円39銭だった。 前日のアメリカ・ニューヨ…
東京2019.03.26 16:29
子役時代にドラマ「たけしくん、ハイ!」でビートたけし(72)の少年時代を演じた俳優の小磯勝弥(46)が21日、女優の関メリッサ(本名:…
東京2019.03.26 16:26
お笑いコンビ、千鳥の大悟(39)、ノブ(39)、トレンディエンジェルの斎藤司(40)、たかし(33)らが26日、都内で行われた「から揚…
東京2019.03.26 16:22
26日正午すぎ、東京・杉並区のアパートで30代とみられる女性が背中に刃物が刺さった状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認され…
東京2019.03.26 16:11
トランプ大統領を訴えた裁判で代理人を務めたアメリカの大物弁護士が25日、スポーツ用品大手の「ナイキ」から22億円あまりを脅し取ろうとし…
2019.03.26 16:00
世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「進むのか?宿泊施設のバリアフリー」。みんな…
東京2019.03.26 15:58
2017年、栃木県那須町で雪崩が起き高校生ら8人が死亡した事故から、27日で2年となるのを前に、遺族が事故現場を訪問し献花を行った。 こ…
栃木2019.03.26 15:46
「車いすでもあきらめない世界を」をつくるのがミッションだと語る織田友理子さん。その取り組みのひとつが、みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog!」。どんなアプリなのだろうか。 ■織田友理子さんプロフィル みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog!」を運営。WheeLog!は車いすで通った道のりを地図上に描く走行ログ機能を活用して「車いすで通れるマップ」を作成するアプリ。その他、建物や設備のバリアフリー情報を登録することができる。織田さんは、バリアフリー情報を動画で紹介する「車椅子ウォーカー」も運営。日本のみならず、ハワイ、台北、バンクーバーなど世界中のバリアフリー情報を発信している。 【the SOCIAL guestより】
東京2019.03.26 15:39
愛知県名古屋市の夫婦が殺害された事件で、死体遺棄容疑で逮捕された長男が、夫婦から無職であることを批判されトラブルになっていたことがわかった。 警察によると、米原育隆容疑者は父親の達治さんの遺体を自宅に遺棄した疑いがもたれていて、調べに対し、容疑を認めている。 捜査関係者によると、米原容疑者は無断欠勤を理由に去年5月から無職となっていたが、夫婦から無職であることを批判されトラブルになっていたことがわかった。 また、住宅からは、達治さんの遺体のほか、母親の孝子さんの遺体も見つかっていて、米原容疑者は2人の殺害についてもほのめかす供述をしているという。 警察は、米原容疑者が夫婦に無職であることを批判されたことに腹を立て、2人を殺害した可能性もあるとみて詳しい経緯を調べている。
愛知2019.03.26 15:36
来年春から小学生が使う教科書の検定結果が公表された。将棋の藤井聡太七段など話題の人も登場している。 来年4月から小学生が使用する教科書では、小学5、6年生で新たに教科となる「英語」が初めて登場した。学校など身近な場面を用いながら、英語について「聞く、話す、読む、書く」の4つの技能を養い、2年間で700の英単語を学ぶのが目標。 また、新たに始まるプログラミング教育では、コンピューターを使いこなすための論理的な思考力などを養うことになる。 さらに、将棋の藤井七段が小学校の教科書で初めて取り上げられ、「最年少棋士記録を62年ぶりに更新した」などと紹介された。 今回は新しい学習指導要領に基づく初めての教科書で、サイズの大きな教科書が増えたほか、「英語」の教科を除いても全体のページ数がこれまでで最も多くなった。その結果、6年生の教科書は平均で、これまでより約860グラム重くなるという。
東京2019.03.26 15:28
26日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前営業日比451円28銭高の2万1428円39銭だった。 今後の株価見通しについて、アルゴナビスの清水洋介氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.03.26 15:19
26日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前営業日比451円28銭高の2万1428円39銭だった。
東京2019.03.26 15:18
来月1日に発表される新しい元号の選定手続きをめぐり、衆議院の大島議長と赤松副議長が協議した。こうした中、政府による衆参の正副議長からの意見聴取は衆議院議長公邸で行う方向であることがわかった。 衆参の議長、副議長や有識者からは政府が元号を決める際、複数の候補を示し、意見を聞くことになっている。これまでに政府は、元号が事前に漏れるのを防ぐため、正副議長らに対し、意見を聞いた後、「発表まで部屋で待機すること」などを要請した。 複数の政府関係者によると、この要請に、赤松副議長が「漏らすことを前提としている」などと反発したため、26日、大島議長が赤松副議長と協議した。 こうした協議などを経た結果、当初は「平成」への改元の際と同じ、国会内で行う予定だった意見聴取を今回は衆議院議長公邸で行うことで調整することが決まった。議長公邸では意見聴取後、報道陣の接触を制限することが可能とみられるためだ。
東京2019.03.26 15:13
オーストラリアの楽器「ディジュリドゥ」の演奏家がカニで楽器を作り演奏している。静岡県沼津市の名産で世界最大のカニを使った楽器はどんな音色なのだろうか。 全長3メートルのカニで演奏する男性。“タカアシガ二”は静岡県沼津市戸田の名産だ。タカアシガ二楽器を考えたのは「ディジュリドゥ」奏者の北川和樹さん。「ディジュリドゥ」とは、オーストラリア発祥の楽器だ。沼津市戸田の地域おこし協力隊に携わっていた時、タカアシガ二を見て思いついたという。 北川さん「タカアシガ二の足を見ていたら、あれ、これは自分が作っているディジュリデゥの太さにすごく似ているなと思って、それで楽器になるんじゃないかなって」 製作期間は1か月。色を塗ったり固めたりする作業は北川さん1人で行ったが、このタカアシガ二は、3メートル超えの巨大サイズだったため、身を食べる作業は地元の人たちに手伝ってもらったという。 1番新しい作品は、カニを英語にすると“クラブ”ということで、(お店の)クラブを表現した作品に。どのような気持ちで演奏しているのか聞いてみると… 北川さん「水揚げされて見た時、ビビッときたんですよね。顔が怖かったんですよね。そこから食べられて楽器になってしまったという。そこの気持ちをぼくが表現してあげたいなと思います」 【the SOCIAL viewより】
静岡2019.03.26 15:10
障害者のイメージを覆そうと、車イスのガールズユニットを結成し、歌手としても活動する女性がいる。進行性の難病と闘いながら「青春をささげた活動をもう一度挑戦したくなった」という女性の活動に密着した。 IT企業に勤める傍ら、歌手の顔を持つ小澤綾子さん。車椅子ユニット、ビヨンドガールズを率いている。 初めて異変を感じたのは、小学4年生の時だ。足が鉛をつけたように重く、思い通りに動かなくなった。20歳になって判明した病名は筋ジストロフィー。 綾子さん「あと10年したら車椅子、その先は寝たきりと、20歳の頃に言われた。想像がつかなかった。未来なんて私にはないのかな」 筋ジストロフィーは運動機能が低下する難病だ。健康な人が体を鍛えると筋肉は損傷と修復を繰り返し、より強く太くなる。ところが、筋ジストロフィーの患者は修復が追いつかず、筋肉が硬くなり衰えていくのだ。 綾子さんは、適度な運動のため家の中では歩くようにしている。根本的な治療法はなく、夫の助けを必要とする機会は増えている。それでも綾子さんが前向きになれたのは、夫や医師、同じ病気の仲間の支えと青春をささげた音楽活動に、もう一度挑戦したくなったからだ。 綾子さん「人生の時間は長く続くようで限られている。車椅子になって病気が進行して、改めて気づかされた。やりたいことは今すぐやるしかない。時間がない」 病気が進行すると、人工呼吸器を使う日がやってくるかもしれない。 綾子さん「歌えなくなる日も遠くない将来あるだろうと思うが、それでも私らしく、自分らしく生きていくことを諦めたくない」 【the SOCIAL lifeより】
東京2019.03.26 15:09
26日正午すぎ、東京・杉並区のアパートで30代とみられる女性が背中に刃物が刺さった状態で倒れているのが見つかった。女性はその後、死亡が確認された。 警視庁などによると、26日正午すぎ、杉並区下井草のアパートで、「『助けて』という声が聞こえた」と110番通報があった。警察官が駆けつけると、部屋の中で女性が血を流してあおむけで倒れていて、背中には刃物が刺さっていたという。女性は30代とみられ、その後、死亡が確認された。 アパート大家「『助けて』っていう声が聞こえたので、ちょっと出てみたら『警察呼んでくれ』っていう声も聞こえた。ドシン、ドシンという音が聞こえたのと、『助けて』っていう声が聞こえた」 現場から不審な男が逃走したとの目撃情報があるということで、警視庁は女性が事件に巻き込まれたとみて捜査を始めた。
東京2019.03.26 15:06
京都大学で26日、卒業式が行われ、2876人が学舎(まなびや)を巣立った。 京都大学の卒業式には、今年もユニークな格好をした卒業生が出席し、中には世相を反映した仮装姿の学生も登場した。 ——どんな社会人になりたいか? 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告の仮装をした卒業生「社会に迷惑をかけないような社会人になりたい」 午前10時から始まった卒業式では、門出の日を迎えた卒業生に卒業証書がおくられた。
京都2019.03.26 14:19
マレーシアでコスプレイベントに参加していた日本人5人が、適切な就労許可を得ていなかったとしてマレーシア当局に身柄を拘束されていることがわかった。 マレーシアで拘束されているのは、日本人の男性2人と女性3人の合わせて5人。マレーシア移民局は今月23日、首都・クアラルンプールのホテルで行われていたコスプレのイベントで大規模な摘発を行った。 移民局によると、その際、日本人5人はコスプレをして歌やダンスを披露したが、ショーに出演するための就労ビザを持っていなかったため拘束されたという。また、5人のうち1人はマレーシア在住で、物品の販売を行っていたとみられる。 現地の日本大使館は詳しい事実関係を確認中で、26日にも本人たちと面会したいとしている。
2019.03.26 14:14
人手不足でコンビニの加盟店から時短営業を求める声が上がる中、経済産業省が加盟店のオーナーらに行った調査で6割が人手不足と答えていることがわかり、経産省はコンビニ各社に問題の是正を求めることになった。 調査は、経産省がコンビニ8社の加盟店オーナーらに行ったもので、オーナーの6割が人手不足と答え、2014年に行った同様の調査の約3倍に上ることがわかった。 また、フランチャイズへの加盟については、「拘束時間が想定より長い」「本部との力関係が不平等」などとして、約4割が「満足していない」と答えた。 世耕経産相「オーナーの声がかなり厳しいものになっていることを踏まえて、コンビニ経営者としてどう改善するか行動計画にまとめていただきたい」 世耕経産相は来月上旬にもコンビニ大手4社のトップらと会談し、不満解消のための行動計画の提出を求めることにしている。
東京2019.03.26 14:10
JR新宿駅で7歳の男の子を突き飛ばしてケガをさせたとして、最高検察庁の事務官の男が逮捕されていたことがわかった。 暴行の疑いで現行犯逮捕され、傷害の疑いで送検されたのは、最高検察庁事務官の33歳の男。捜査関係者によると、男は23日、JR新宿駅で階段を走って駆け下りた際、父親と歩いていた7歳の男の子にぶつかり、その場から立ち去ろうとしたところを父親に取り押さえられたという。 男の子は全身打撲など全治1週間のケガをした。 男は最高検察庁への出勤途中で、調べに対し「コラと声をかけられたので、立ち去ろうとした」などと容疑を認めているという。
東京2019.03.26 14:08
天皇皇后両陛下は、26日、初代天皇とされる神武天皇陵に来月30日の退位を報告する儀式にのぞまれた。 天皇皇后両陛下は26日午前11時すぎ、奈良県の近鉄・橿原神宮前駅に到着された。駅前では、多くの人が出迎え、両陛下は笑顔で手を振って応えられた。 両陛下は、初代天皇とされる神武天皇陵に向かい、来月30日の退位を報告する儀式にのぞまれた。モーニング姿の天皇陛下はゆっくりと歩いて鳥居をくぐり、天皇陵に玉串をささげて拝礼された。続いて皇后さまも玉串をささげて拝礼された。 27日は京都御所で、関西に勤務する宮内庁職員が主催する茶会に出席される。
奈良2019.03.26 13:58
26日正午ごろ、東京・杉並区のアパートで30代とみられる女性が背中に刃物が刺さった状態で倒れているのが見つかった。女性は心肺停止の状態。 警視庁などによると、26日正午ごろ、杉並区下井草のアパートで、女性が背中に刃物が刺さった状態で倒れているのが見つかった。女性は30代とみられ、心肺停止の状態。 現場から悲鳴が聞こえ、不審な男が逃走したとの情報があるということで、警視庁は女性が事件に巻き込まれたとみて捜査を始めた。
東京2019.03.26 13:40
大相撲春場所で大関昇進を事実上、確定させた貴景勝が、27日の伝達式を前に改めて心境を語った。 関脇・貴景勝「(Q:伝達式で四字熟語は)それはあした自分がしっかり言いたいと、それを聞いてもらえたらと思います」 貴景勝の大関昇進は27日午前に開かれる番付編成会議と臨時理事会で正式決定。直後の昇進伝達式での口上も注目される。 貴景勝「先輩方の(伝達式)を見て自分の中で大事にしてきたものとか決意を述べられたらいいなと思ってます」
東京2019.03.26 13:05
イスラエル軍は25日から26日にかけて、民家へのロケット弾攻撃の報復として、パレスチナ自治区のガザ地区を空爆した。 イスラエル軍は25日夜から26日にかけ、ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの施設などを空爆した。ガザ地区から発射されたロケット弾が民家を直撃して、7人がケガをしたことへの報復だとしている。 パレスチナメディアによると、空爆で少なくとも3人がケガをした。 イスラエル・ネタニヤフ首相「イスラエルは残酷な攻撃に力強く反撃する。国民や国家を守るために、やるべきことは何でもする」 これに対し、ガザ地区からも反撃として、ロケット弾数十発が発射されたという。 停戦で合意したとの情報もあるが、衝突は続いているもようで、収束に向かうかは不透明。
2019.03.26 12:42
中国の海洋進出などに対応するため、沖縄県の宮古島に陸上自衛隊の新たな駐屯地が完成し、26日、部隊発足の式典が開かれた。 宮古島市に新たに完成した陸上自衛隊宮古島駐屯地には、約380人の警備部隊が配備され、26日朝、部隊発足の式典が開かれた。 宮古島駐屯地には来年度、警備部隊に続いてミサイル部隊も配備され、最終的には700人から800人規模となる予定。 一方、駐屯地の入り口前では、島への部隊配備は、地域の緊張を高めるとして、抗議する市民の姿もあった。 政府は、中国の海洋進出に対応するため、南西諸島への自衛隊配備を強化していて、今後、石垣島にも部隊が配備される予定。
沖縄2019.03.26 12:36
伊豆諸島の八丈島で、医薬品としての許可を得ずに「ガンに効く」とうたってアシタバのサプリを店に陳列したなどとして、72歳の男が書類送検された。 書類送検されたのは東京・八丈島の食品販売会社「花月堂」と実質的経営者の男。 警視庁によると、男は医薬品としての許可を得ずに「ガンや生活習慣病に効く」とうたってアシタバのサプリを販売目的で店に陳列したなどの疑いが持たれている。 男は日本テレビの取材にサプリの効能を主張していた。 実質的経営者の男「口コミで広がってますよね。現実にお客さんが250名のガンの患者さんが誰一人再発してない」 警視庁の調べに、男は容疑を認めているという。
東京2019.03.26 12:31
来年度予算案をめぐり、与党側が27日の採決を提案したのに対し、野党側は反対したが抵抗の手段は限られており、予算案は27日に成立する見通しとなっている。 参議院予算委員会の理事会で、与党側はすでに合意している、27日の締めくくりの質疑の後、予算案を採決することを提案した。 これに対し、野党側は毎月勤労統計の不正調査問題を受けて求めてきた、実質賃金の伸び率の算出に政府側が応じていないことなどから採決に反対した。 ただ、採決に抵抗しても予算案は憲法の規定で今月中に成立する。このため、立憲民主党の議員からは「もう打つ手がない」とのあきらめの声も出ている。 野党側は、統計不正問題に力を注ぎ、追及してきたが、身内からも「国民の支持を得られていない」との声があがるなど、議論を深められないままで、予算案は27日に成立する見通しとなっている。
東京2019.03.26 12:26
政府は福島第一原発事故の影響で全町避難が続く、福島県大熊町について、来月10日に一部地域の避難指示を解除することで福島県と大熊町と合意した。第一原発の立地自治体での避難解除は初めてとなる。 渡辺復興相「本日、大熊町の一部区域の避難指示解除を4月10日に実施することを大熊町、福島県、国の3者間において合意した旨を承知しております」 来月10日に避難指示が解除されるのは、大熊町西側の大川原地区と中屋敷地区。 大熊町では、来月14日に役場新庁舎の開庁式を行う予定で、町側は、それよりも前の解除を要望し、政府と協議をしていた。 今後、政府の原子力災害対策本部で、正式決定される。福島第一原発が立地する自治体で避難指示が解除されるのは初めてとなる。 一方、福島県大熊町の仮役場には26日朝、原子力災害現地対策本部長が訪れ、避難指示解除の方針を伝えた。 大熊町・渡辺利綱町長「町全体から見ますと一部の区域だが、これを呼び水として復興に弾みをつけたい」 解除されるのは、人口の4%ほどが住んでいた場所で、町は住民の帰還に向け災害公営住宅の整備を進めている。
福島2019.03.26 12:25
航空機のシートなどを製造するメーカー「ジャムコ」で無資格の従業員が製品の検査を行っていたことが分かった。 無資格検査が発覚したのは旅客機のシートなど内装品の製造を手掛けボーイングやエアバスにも納入している「ジャムコ」。 国土交通省によると、今年1月から「ジャムコ」本社と、宮崎県内にある子会社の工場に複数回にわたり立ち入り検査を行った際、シートの部品の製造工程の一部で、社内の規定で定められた資格を持たない従業員が検査を行っていたことが発覚したという。 資格を持つ従業員の印鑑が検査完了を示す書類に押されていたケースも確認されたという。 国交省は事実関係を確認した上で行政処分を出すことも検討している。
東京2019.03.26 12:13
平成最後となる東京大学の卒業式が行われた。 平成最後となる26日の卒業式では、10の学部計3017人が東京大学を卒業した。東大の五神真総長は「みなさんに新たな時代のリーダーになっていただきたい」と言葉を贈った。 卒業生「日本を良くしていきたいなと思ってます」「時代が変わるってのを経験したことがないので、ちょっと感慨深いなと思います」 26日は一時、雨がぱらつき肌寒い天気になったが、卒業生は友人や家族と喜びを分かち合っていた。
東京2019.03.26 12:13
26日の日経平均株価・午前終値は、前営業日比385円49銭高の2万1362円60銭だった。
東京2019.03.26 11:53
多くの留学生が所在不明になっている東京福祉大学について、文部科学省と東京入国管理局が26日、実地調査に乗り出した。 26日午前、文部科学省と法務省の東京入国管理局が合同で東京福祉大学に対して、留学生の受け入れが適切に行われているかどうかを確認するための実地調査に乗り出した。 東京福祉大学では昨年度までの2年間で所在不明を理由に除籍になった留学生が743人、今年度の除籍見込みも約700人にのぼり、計1400人以上が除籍となっていることが明らかになっている。 文科省と東京入国管理局は、留学生の在籍状況や除籍の理由などの実態把握を行い、調査結果をふまえて必要な指導を行う方針。
東京2019.03.26 11:46
福岡県小竹町で25日、刺し傷のある50代から80代の男女3人が見つかり、このうち50代の男性が死亡した。警察は家庭内のトラブルによる殺人事件とみて調べている。 25日午後6時40分ごろ、福岡県小竹町の住宅で、「人が刺された」と女性から警察に通報があった。住宅の玄関先で50代の男女、さらに家の中で80代の男性がそれぞれ刺し傷などを負った状態で見つかり、このうち50代の男性は搬送先の病院で死亡が確認された。 警察によると、3人は父親と息子、そして息子の内縁の妻で、妻は「父親に刺された」と話しているという。また、過去に父親と息子夫婦の関係について警察に相談があったという。 地元の人「(以前)警察が来ていた。家族に嫌がらせをされるという話で」 父親は「息子に侮辱された」と話していて、警察は、家庭内のトラブルがあったとみて、父親の回復を待って殺人容疑で事情を聞く方針。
福岡2019.03.26 11:38
アメリカのIT大手、アップルは、25日独自に制作した作品を配信する動画配信サービスを今年の秋に始めると発表した。 アップルが発表したのは新たな動画配信サービス「アップルTV+」。アップルが独自に制作したドラマやドキュメンタリーなどを配信するもので、制作には、スティーブン・スピルバーグ監督や人気俳優などが参加する。 ティム・クックCEOは、「すばらしいストーリーは、世界を変える」と述べ、独自の作品づくりに力を入れる考えを示した。 サービスは、今年の秋に100以上の国で始めるとしているが、その中に日本が入っているか、料金がいくらになるかなどの詳細は明らかにしていない。 動画配信サービスでは、ネットフリックスなどが先行し、アップルは追う立場だが、主力の「iPhone」の販売で苦戦する中、こうしたサービス事業で収益を確保したいものとみられる。
2019.03.26 10:31
沖縄出身の大学生や高校生らが25日、アメリカ・ニューヨークの日本総領事公邸を訪問し、ケネディ前駐日大使らと面会した。 ニューヨークの日本総領事公邸を訪問したのは、沖縄出身の大学生と高校生ら24人で、山野内勘二総領事とケネディ前駐日大使と面会した。 琉球大・玉城ゆりのさん「沖縄の将来を考え、本当の沖縄の声を伝えるために来ました」 ケネディ前駐日大使「世界で最も強固で重要な日米同盟の未来は沖縄にかかっています。あなたたちは日本の未来の重要な役割を担う素晴らしい機会を手にしています」 沖縄は基地問題を抱えているが、今回の訪問は「アメリカで沖縄の未来を考える」という外務省の派遣事業の一環で、去年から始まったもの。 学生からケネディ前大使には沖縄の伝統的染め物の風呂敷が贈られた。学生らは、滞在中、現地学生との面会などを行い、26日に帰国の途につく。
2019.03.26 10:26
千葉県山武市役所の職員で、サッカージェフ千葉レディースの元コーチの男が、知人の女性にひわいな言葉をつづった手紙を送るストーカー行為を繰り返したとして逮捕された。 ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されたのは、山武市役所の出張所所長で、サッカージェフユナイテッド市原千葉レディースの元コーチ・金沢信二容疑者。 警察によると金沢容疑者は去年2月ごろから約1年間にわたり好意を寄せていた知人の女性に対して、ひわいな言葉をつづった手紙を45回送り付けた疑いがもたれている。 警察の調べに対し、金沢容疑者は「いやがらせをしてやろうと思いやった」と容疑を認めているということで、警察は詳しい動機を調べている。
千葉2019.03.26 10:24
26日未明、茨城県結城市の県道脇で高齢の男性が倒れているのが見つかった。警察はひき逃げ事件とみて捜査している。 警察によると、26日午前2時前、結城市で帰宅途中の男性から「壊れた自転車が倒れていて近くに人が倒れている」と110番通報があった。現場近くの橋の下には80歳くらいの男性が倒れていて、病院に搬送されたがその後、死亡が確認された。 現場にあった男性のものとみられる自転車には車とぶつかったような跡があり、周囲には車の部品とみられるものが散乱していたという。警察は、現場の状況などからひき逃げ事件とみて捜査している。
茨城2019.03.26 10:15
26日の日経平均株価は、前営業日比197円23銭高の2万1174円34銭で寄りついた。 26日の予想レンジは、日経平均株価は2万900円〜2万1300円、為替はドル/円=109円50銭〜110円50銭。注目ポイントは「米国の3月消費者信頼感指数」。注目業種は「通信機」。 証券アナリストの植木靖男氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.03.26 09:11
26日の日経平均株価は、前営業日比197円23銭高の2万1174円34銭で寄りついた。
東京2019.03.26 09:05
26日は、西日本は晴れるだろう。大阪は朝まで雨が降る所もありそうだ。東京は夕方から晴れる見込み。午後は風が強まるだろう。そして北陸は午後は急な雷雨に注意。また、東北も26日も日本海側を中心に雷雨や突風、ひょうに注意が必要。 ■予想最高気温 九州、四国は25日よりも大幅に高くなりそうだ。鹿児島、高知は20℃まで上がる見込み。広島や、大阪、名古屋も暖かいだろう。東京は15℃で25日と同じくらいになりそうだ。
2019.03.26 07:37
25日のアメリカ・ニューヨーク株式市場は、世界経済の減速懸念からアジアやヨーロッパの主要市場が下落した流れを引き継ぎ、ダウ平均株価は一時130ドルあまり値を下げる場面もあった。 25日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価は、前の週の終値から14ドル51セント値を上げ、2万5516ドル83セントで取引を終えた。一方、ハイテク株が中心のナスダック総合指数は、5.13ポイント下げて7637.54で取引を終えている。 この日は、世界経済の減速懸念から、アジアやヨーロッパの主要市場が下落した流れを引き継ぎ、ダウ平均は一時、130ドルあまり値を下げる場面もあった。また、動画配信などの新サービスを発表したアップルも、目新しい内容に乏しいとの見方から、売りが優勢だった。 一方、航空機墜落事故を受けて大幅に下落していたボーイングが割安感から買われたほか、食品などの景気の影響を受けにくい銘柄が相場を下支えし、ダウ平均は小幅に反発して取引を終えている。 市場関係者は「今後、予定されているアメリカの経済指標の発表で、景気減速を示すような材料が出ないか警戒している」と話している。
2019.03.26 07:17
アメリカのトランプ大統領は25日、イスラエルが占領するゴラン高原でのイスラエルの主権を正式に承認した。 ゴラン高原はイスラエルが1967年の第3次中東戦争でシリアから奪った地域で、国際社会は主権を認めていない。しかし、トランプ大統領は25日、ゴラン高原でのイスラエル主権を承認する宣言に署名。訪米しているイスラエルのネタニヤフ首相と共にその意義を強調した。 トランプ大統領「私はイスラエルの自衛力を高める歴史的な行動をとる」 ネタニヤフ首相「非常に歴史的な日だ。ゴラン高原は我々の安全にとって、かつてないほど重要だ」 ネタニヤフ首相は来月に行われる総選挙で苦戦が伝えられており、トランプ大統領の承認にはこれを側面支援する狙いもあるとみられる。 これに対し、シリア外務省はトランプ大統領の決定を強く非難。「ゴラン高原がシリアの領土であるという歴史的な事実は変えられない」とした上で、「あらゆる手段を使ってシリアの手に取り戻す」と強調した。
2019.03.26 06:43
ロシア疑惑の捜査で共謀なしと認定されたアメリカのトランプ大統領が反転攻勢。25日、疑惑捜査に絡み、ウソの証言をした人々がいると主張し、「国家への反逆だ」と厳しく批判した。 ロシア疑惑をめぐる捜査の結果、焦点だった大統領選挙でのトランプ陣営とロシアの共謀については認定されなかった。結果公表から一夜明けた25日、トランプ大統領は政権を傷つけるようなウソの証言をした人物がいると批判し、調べるべきとの考えを示した。 トランプ大統領「彼らがしたのはウソの話だ。国家への反逆だ。確実に彼らは調べられることになる」 また、野党・民主党が求めている捜査報告書の全面公開については「構わない」と強気の姿勢を示した。ペンス副大統領も「トランプ大統領の主張が正しかったことが裏付けられた」と強調。 疑惑は民主党とメディアによる「無謀な言いがかり」だったとの認識を示した。
2019.03.26 05:52
25日、福岡県小竹町の住宅で男女2人が刺され、このうち男性が死亡した。警察は死亡した男性の80代の父親が事件に関与したとみて捜査している。 25日午後6時40分ごろ、福岡県小竹町の住宅で「人が刺された」と警察に通報があった。警察によると、いずれも50代の男女2人が刺されていて、このうち男性の死亡が確認された。女性は命に別条はないという。 また、死亡した男性の住宅と同じ敷地内に建つ80代の父親の家でも、この父親がケガをして倒れているのが見つかり、病院に運ばれた。 警察によると、女性は「父親に刺された」と話していて、警察では家庭内でトラブルがあったとみて、殺人事件として捜査している。
福岡2019.03.26 05:28
アメリカのビーガン北朝鮮担当特別代表が中国・北京を訪れている。今後の北朝鮮への対応について協議するための訪問とみられる。 北京を訪れているビーガン氏は、25日夜、外出先からホテルに戻った際、報道陣からの呼びかけには答えず中へ入った。ベトナムでの2度目の米朝首脳会談が物別れに終わる中、制裁を維持しつつも交渉は継続するトランプ政権の方針を中国側に伝え、今後の対応を協議するための訪問とみられる。 中国外務省は、ビーガン氏と孔鉉佑外務次官との協議について、「各方面と密接な交流を保っている」と述べるにとどめ、詳細はあきらかにしていない。
2019.03.26 04:06
大阪府藤井寺市の老人ホームで、高齢者16人がノロウイルスに集団感染した疑いがあり、うち2人が死亡していたことがわかった。 大阪府などによると、集団感染の疑いがあるのは藤井寺市の有料老人ホーム「ViVi藤井寺」。今月13日から25日までに高齢者16人が、下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、このうち、90代の女性と80代の男性が、22日に死亡していたことがわかった。 保健所が調べたところ、死亡した2人を含む5人の便からノロウイルスが検出されたという。施設側は、保健所に、集団感染の疑いについて報告しておらず「責任者が不在のためコメントできない」としている。
大阪2019.03.26 01:19
25日夕方、茨城県水戸市の住宅から火が出て住宅8棟を全半焼した。警察によると女性とみられる1人が死亡し、男性1人がのどをやけどして重傷。 火元とみられる家に住む女性と連絡が取れなくなっていることから、警察は亡くなったのはこの女性とみて調べている。
茨城2019.03.26 00:00
日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告の記者会見について、来月10日以降、月末までの間に行う方向で調整していることを弁護団の弘中惇一郎弁護士が明らかにした。 ゴーン被告は「新しい時代がくる。エンペラーが代わる」と話していて、天皇陛下が退位される時期を気にしていたという。
東京2019.03.25 23:57
天皇皇后両陛下は、25日から3泊4日で京都と奈良を訪問されている。天皇皇后両陛下は25日午後1時半ごろ、京都駅に到着された。 両陛下は25日から28日まで3泊4日で京都と奈良を訪問されている。25日は、京都御所で、天皇陛下の即位30年を祝う茶会が開催され、歌手の坂本冬美さんなど各界の功労者ら約210人が出席した。 代表者がお祝いの言葉を述べると、陛下は「ただいまの祝意に対し、深く感謝いたします。本日こうして茶会を催し、父祖の地であるこの京都において、皆さんとともにひと時を過ごすことを誠に嬉しく思います。この機会に出席されたみなさんの健康と幸せを祈ります」とお礼の挨拶をされた。 26日は、奈良県橿原市にある、初代天皇とされる神武天皇陵を参拝される予定。
東京2019.03.25 23:54
25日夜、福岡県小竹町で男女2人が刺され、このうち男性1人が死亡した。 25日午後6時40分ごろ、福岡県小竹町で「人が刺された」と警察に通報があった。 警察によると、50代の男女2人が刺されていて、このうち男性の死亡が確認された。女性は命に別条はないという。また、死亡した男性の父親とみられる80代の男性もけがをして病院に搬送された。 警察は、家庭内でトラブルがあった可能性もあるとみて、殺人事件として調べている。
福岡2019.03.25 23:30
今月22日、名古屋市港区の住宅で60代の夫婦が殺害されているのが見つかった事件で、夫婦の37歳の長男が父親の遺体を遺棄したとして逮捕された。 逮捕された米原育隆容疑者(37)は、今年1月25日頃、父親の達治さんの遺体を自宅に遺棄した疑いがもたれている。今月22日、警察官が遺体を見つけた際、米原容疑者の行方がわからなくなっていたが、25日、愛知県内のホテルに滞在しているところを発見し、逮捕に至ったという。 達治さんには刃物で刺された傷があり、住宅内からは母親の孝子さんの遺体も見つかっている。調べに対し米原容疑者は容疑を認め、2人の殺害についてもほのめかす供述をしているということで、警察が調べを進めている。
愛知2019.03.25 22:52
日本への留学を希望するベトナム人約70人が、学費を送金したあと、受け入れ先とされる日本語学校を名乗る会社と連絡が取れなくなっていると、訴えていることがわかった。ベトナム側の仲介業者は「語学学校を名乗る会社にだまされた」と主張している。 ベトナムの留学仲介業者によると、日本への留学を希望する約70人は東京の日本語学校を名乗る会社に学費として、合計で約130億ドンから160億ドン、日本円にして6200万円から7600万円ほどを送金した。しかし、その後、この会社と連絡が取れなくなっていると主張している。 日本語学校を名乗る会社のホームページには、実在する東京・板橋区の日本語学校の職員の写真が無断で使用されていた。 写真を無断で使用された国書日本語学校、小林妙子校長「(関係は)まったくございません。私たちのためというよりも、ベトナムの学生のために私は許せないです」 留学仲介業者は「日本語学校を名乗る会社にだまされた」と訴え、ベトナムの警察当局に相談しているという。
東京2019.03.25 22:42
26日は、北日本と北陸では午後に急に雷雨になる恐れがある。落雷や突風にも注意が必要。関東から西は晴れるが、太平洋側沿岸部ではにわか雨の所がありそうだ。 朝の冷え込みは全国的に緩み、日中も関東から西で18℃〜20℃くらいまで上がるポカポカ陽気となりそうだ。
2019.03.25 22:36
東京・池袋で俳優の石原良純さんが特殊詐欺の撲滅を呼びかけた。 警視庁と埼玉県警は25日午後、東京・池袋駅前で特殊詐欺の撲滅を訴えるトークショーを開いた。俳優の石原良純さんがゲストとして参加し、被害防止を訴えた。 石原良純さん「私だけはだまされないじゃなくて、何ができるかということに取り組んでいただきたいと思います」 全国の特殊詐欺の認知件数は減少傾向にあるものの、東京と埼玉では増加しているということで、警視庁と埼玉県警は注意を呼びかけている。
東京2019.03.25 22:15
大相撲・春場所で10勝を挙げ、大関昇進を確実にした貴景勝が25日午後、東大阪市長を表敬訪問した。 貴景勝は25日午後、大阪場所の宿舎がある東大阪市の野田市長を表敬訪問。 野田市長「口上は考えないといけない」 関脇・貴景勝(22)「はい」 千賀ノ浦親方「本人が一番言いやすいものを考えているんじゃないか」 関脇・貴景勝(22)「もう、だいたい考えてます」 野田市長「注目されて大変ですよね」 関脇・貴景勝(22)「いや、ありがたいです」 大関昇進に向けハードなスケジュールが続く中、貴景勝が気になっていたのは東大阪市のマスコット「トライくん」。 関脇・貴景勝(22)「女の子っぽいですね。なるほど、男っぽいなあ」 リラックスした笑顔を見せた貴景勝、27日の臨時理事会と番付編成会議を経て伝達式に臨む予定。
大阪2019.03.25 22:10
SMBC日興証券が、AI(=人工知能)による株価予測を活用した投資サービスを始めると発表した。 SMBC日興証券は、AIの技術を提供する「HEROZ社」と共同開発した「AI株式ポートフォリオ診断」を今月29日から開始する。 顧客が複数の銘柄を購入する際、AIが資金やリスクの許容度などに応じて効率的な組み合わせを提案するほか、既に購入している株式について過去の株価の推移と決算などのデータを基にAIが1か月後の収益性を予測し、銘柄の入れ替えなどを提案したりする。 SMBC日興証券は、AIを活用することで幅広い顧客に対してより高度な情報分析を提供できるとしている。
東京2019.03.25 22:00
三菱重工業が韓国の元女子勤労挺身隊員らへの賠償を命じられた問題で、韓国の裁判所は原告側の申請を受け、三菱重工の資産差し押さえを認めた。 原告側が25日に明らかにしたところによると、韓国の裁判所は22日付で、三菱重工が韓国で保有する商標権や特許権の差し押さえを認めた。差し押さえられた資産額は日本円で約7700万円に相当するという。 いわゆる元徴用工や元挺身隊員らの訴訟をめぐり、韓国の最高裁が日本企業への賠償を命じる判決を出して以降、日本企業の資産が差し押さえられるのは新日鉄住金に続いて2社目だが、新日鉄住金の原告側は、当初、先月中にも行うとしていた現金化の手続きを先送りしている。 一方、三菱重工は今回の決定に対し「政府とも連携を取りつつ適切に対応していきたい」とのコメントを出している。
2019.03.25 21:43
イスラエル中部で25日、パレスチナ自治区のガザ地区から発射されたロケット弾が民家を直撃し、7人がケガをした。報復は必至で、両者の緊張がさらに高まるおそれもある。 地元メディアによると、イスラエル中部のクファルサバ近郊で25日朝、ロケット弾が民家を直撃し、7人がケガをした。 イスラエル軍はガザ地区から発射されたとして、ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスに責任があると主張している。 アメリカを訪問中のネタニヤフ首相もこの攻撃を非難するとともに、日程を切り上げて帰国することを決めた。ネタニヤフ首相は「強力に対応する」と述べていて、報復攻撃に踏み切るのは必至。ガザ地区との境界付近で軍が増強されるとの情報もあり、今後、両者の緊張がさらに高まるおそれもある。
2019.03.25 21:21
お笑いトリオ、安田大サーカスのクロちゃん(42)とタレントの紅蘭(29)が25日、都内で行われた「正しい美容医療クリニック選び啓蒙イベント」に出席した。 紅蘭は昨年12月に第1子女児を出産後、初の公の場。母となり「毎日楽しいです、幸せです。常に(子どもの)匂いを嗅いでリラックスしています」とにっこり。父で俳優の草刈正雄(66)も孫の誕生を喜んでいるといい「初めて娘に会わせた時には号泣していて、私をハグして『頑張ったね』って言ってくれて、2人で泣いていました」と回想。「(孫が)かわいくてしょうがないんでしょうね。自己流の子守歌を歌ったり、変わったあやしかたをしたり。本当に変わりました」と笑顔で語った。 幸せいっぱいの紅蘭に、羨望(せんぼう)のまなざしを向けたクロちゃんは「今年はギャルの彼女を見つけて結婚しようと思っています!早く子どもがほしい」と宣言した。
東京2019.03.25 20:52
夫婦別姓を選べない戸籍法の規定は憲法違反だとして、ソフトウエア開発会社の社長らが国を訴えた裁判で、東京地裁は、社長らの訴えを退ける判決を言い渡した。 夫婦別姓をめぐっては、最高裁が4年前に、民法の夫婦同姓を定めた規定を合憲とする判決を言い渡している。 今回の裁判では「サイボウズ」の青野慶久社長ら4人が、夫婦別姓を選べる制度が「戸籍法」にないのは憲法違反だとして、国に対し、220万円の損害賠償を求めている。 25日の判決で東京地裁は、「夫婦同姓を定めた民法の規定が合憲である以上、戸籍法上の別姓を認めると、民法と戸籍法で名字がわかれることになる」と指摘した。 その上で、「戸籍法の規定には制度上、合理性がある」として青野社長らの訴えを退ける判決を言い渡した。
東京2019.03.25 19:54
大阪パフォーマンスドールの元リーダーでタレントの武内由紀子(46)が特別養子縁組制度により、男児の母になったことが、分かった。25日、所属事務所を通じて発表した。 武内は2013年3月に一般男性と結婚。17年7月まで不妊治療を続けてきたといい「不妊治療でも授からず、妊娠はあきらめましたが、子育てをすることはあきらめられず、2017年8月に特別養子縁組の門をたたきました」と説明。昨年6月に特別養子縁組制度で男児を迎え、今年2月末に家庭裁判所への申し立てが受理され実子として入籍したという。 「(昨年)6月22日に3088グラムで元気に生まれてきてくれ、生後4日目に出会ってからあっという間の9か月。本当にスクスク育ってくれています。名前は「一徹(いってつ)といいます」と武内。 実母にもあいさつをしたといい「実母さんのように、明るく強く、そして何より優しい子に育ってほしいと思います。これからどんどん大きくなって、自分の出自で悩むことも出てくると思います。出自以外でもいろんな壁に悩む日が来ると思います。そんなとき、一緒に考え悩み、解決していける家族になりたいです」と思いをつづった。
東京2019.03.25 19:50
東京都内で25日、「空飛ぶバイク」の試作機が公開された。 都内のベンチャー企業が25日に公開した乗り物。一見、バイクのような形をしているが、バイクではない。 この「空飛ぶバイク」と呼ばれる乗り物は、前後に搭載されたプロペラで機体を地面から浮上させて進む。80センチ程度まで上昇することができ、平らな道でなくても時速100キロで移動することが可能。2022年までに一般道で走行できるよう開発を進めているという。 その場で方向転換できるなど機動性にもすぐれ、悪路や水面の上でも移動することができるため、災害時の移動手段としても期待されている。
東京2019.03.25 19:42
去年9月、大阪府の80代の男性から現金2500万円をだまし取ったとして、詐欺グループの指示役とみられる男が逮捕された。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、住所不定・無職の長沼宏和容疑者。警察によると、長沼容疑者は去年9月、仲間と共謀して大阪府の80代の男性に長男を装って電話をかけ、「会社のお金を使い込んだことがバレてしまった」などとウソを言い、3回にわたり計2500万円をだまし取った疑いが持たれている。 この事件に関連して実行役とみられる男4人が詐欺などの罪で起訴されていて、長沼容疑者は、詐欺グループの指示役とみられている。 警察は長沼容疑者の認否を明らかにしていないが、このグループが同様の犯行を繰り返していたとみて詳しく調べている。
大阪2019.03.25 19:39
高級RV車として知られる「ランドクルーザー」と、連結していたプレジャーボートが一緒に盗まれた。被害者は憤りの声を上げている。カメラが捉えたのは、大胆な手口の盗難。そして、思わぬ場所に残されていたのは──。 ◆防犯カメラの映像に“大胆犯行” ビジネスホテルの駐車場を映した、防犯カメラの映像には、画面右上にある白い車の横に、ライトをつけた車が止まる様子が映っていた。その後、白い車の周りには何やら人影が。運転席に乗り込むような姿も確認できる。そして、車が横付けされてから約4分後、白い車が発車していった。白い車の後ろには、ボートのようなものも連結されている。 さらにその1時間半後の駐車場。画面左上に同じような白い車がボートをけん引し、走り去る様子が映っている。 実はこの2台、どちらも運転しているのは車の持ち主ではないというのだ。25日、そのうちの1台の“本当の”持ち主が、日本テレビの取材に応じてくれた。 車とボートの持ち主 上杉真琴さん「友人から集合時間より早めに連絡があって、『どこに行ったの?』ということだったので、『(ホテルの)部屋にいるよ』と言ったら『車ないよ』ということで、車と後ろに連結していたボートが盗まれてしまった」 盗まれたのは、あの「高級RV車」だという。 ◆ランドクルーザー、ボート…総額2000万円にも 茨城県土浦市にあるビジネスホテル。24日に開催された釣りの大会に参加するため、上杉さんらは23日夕方、このホテルの駐車場に車とボートを止めたという。 上杉さんによると、盗まれたのは「ランドクルーザー」と釣り用のボート。 車とボートの持ち主 上杉真琴さん「車だけだと約1000万円近いものですし、(釣り道具など)積載物もだいぶのっていたので、(車とボートあわせて)大体2000万円弱くらいの総額ですね」 総額約2000万円。釣り道具など、思い入れがあるものもたくさんのっていたという、車とボート。そこで上杉さんは、ある方法に出る。 ──拡散希望です。 ──ランクル200とレンジャー、イーグルが連結した状態で盗難されました! フェイスブックに自身の電話番号まで載せ、情報提供を呼びかけたのだ。 その発信が功を奏し、24日午前9時頃、上杉さんの友人のボートは、止めていたホテルと同じ市内の高速道路の側道で発見。また、上杉さんのボートも24日午後3時頃、盗まれた場所から約10キロ離れた山の麓で発見された。 しかし、上杉さんが盗まれたというランドクルーザーは、いまだに見つかっていない。 車とボートの持ち主 上杉真琴さん「正直、気持ちの整理が全然つかない」 ◆盗まれたのには、ある“理由”が? 日本損害保険協会が調べた1か月あたりの車種別の盗難数を見ると、実はランドクルーザーは、2016年11月に3位、2017年11月に2位、2018年11月に3位と、ここ数年、特に多く盗まれている車種なのだ。 その理由として、専門家はある可能性を指摘する。 自動車ジャーナリスト 岡崎五朗さん「ランドクルーザーという車は、日本車の中でも海外でものすごく人気の高い車。海外、特に発展途上国に行くと(車が)壊れないということの価値がものすごく高くなる。(ランドクルーザーなどの)盗難率が高くなることに結びついている」 上杉さんは、被害届も提出しているという。
茨城2019.03.25 19:37
20年ほど前に車検が切れた車と知りながら運転を続けていた熊本県天草市議会の宮下幸一郎議員が、25日に謝罪会見を開いた。 天草市議会・宮下幸一郎議員「議会の信頼の失墜と市民の皆さま方に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、おわび申し上げたいと思います。大変申し訳ございません」 宮下議員は、自分のトラックと軽自動車の車検や自賠責保険が20年ほど前に切れたと知りながら、運転をしたり知り合いに貸したりしていた。 警察は去年12月、宮下議員を道路運送車両法違反などの疑いで書類送検していたが、会見で宮下議員は、先月、簡易裁判所から罰金35万円の略式命令を受けたことを明らかにした。 天草市議会・宮下幸一郎議員「自分の中ではそんなに大きな事案と認識せずに簡単に貸してしまった」 一方、進退については「後援会とも話し合い、任期まで務めることにした」と語った。
熊本2019.03.25 19:25
日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告の記者会見について、来月10日以降に行う方向で調整していることを弁護団の弘中惇一郎弁護士が明らかにした。 ゴーン被告は天皇陛下が退位される時期を気にしていたという。
東京2019.03.25 19:22
愛知・名古屋市の住宅で夫婦が殺害されているのが見つかった事件で、警察は25日午後5時ごろ、行方がわからなくなっていた37歳の長男を死体遺棄の疑いで逮捕した。 この事件は、今月22日、名古屋市の住宅で、いずれも配送業の米原達治さんと妻の孝子さんが殺害されているのが見つかったもの。警察は、2人の遺体に刃物による複数の傷があったことなどから殺人事件と断定し、捜査を進めていた。 警察は25日午後5時ごろ、行方がわからなくなっていた米原さんの37歳の長男を死体遺棄の疑いで逮捕した。長男は容疑を認めているということで、警察が詳しい経緯を調べている。
愛知2019.03.25 19:21
消防などによると、25日午後5時半ごろ、茨城県水戸市で「住宅から黒煙が上がっている」と119番通報があった。火は近隣の住宅にも燃え移っていて、男性1人が病院に運ばれているという。 消防が午後6時半すぎ現在も消火活動を続けている。
茨城2019.03.25 19:06
来年の東京オリンピックにつづき、パラリンピックで使われる聖火リレーのトーチもお披露目された。 パラリンピックのトーチは、オリンピックと同じ「桜」をモチーフにしたデザインで、よりピンク色が強いのが特徴。 パラリンピックの聖火リレーは、来年8月13日から8月25日の13日間行われる。全国各地で採火式などを行ったうえで、各地の火を東京で一つに集め、聖火リレーを行うという。
東京2019.03.25 18:40
北朝鮮の担当者の一部が25日、南北共同連絡事務所に戻った。 北朝鮮は22日、開城の共同連絡事務所に常駐する担当者を一方的に撤収させたが、25日になって一部の担当者を復帰させた。 韓国の統一省は「これにより正常運営されるだろう」としているが、復帰の理由について明確な説明はないほか、北朝鮮側の現地責任者はまだ戻っていないという。
2019.03.25 18:38
中国当局によると、21日、江蘇省で起きた化学工場の爆発で、25日までに78人の死亡が確認された。このうち22人の身元はまだ分かっていないという。また、13人が重体、66人が重傷となっている。 会見で中国当局は、爆発現場の周辺を検査したところ、一部区域を除き、「有害物質などの数値は環境基準以下だった」として、目立った汚染は確認されていない点を強調したが、化学工場のタンクなどが爆発したことから、インターネット上では、「周辺の住民は、子供や孫にいたるまで汚染の影響を受けるだろう」と、心配する声が上がっている。
2019.03.25 18:26
景気の減速を懸念して、平均株価が今年最大の下げ幅となった。 日経平均株価は先週末に比べて650円安い2万977円で25日の取引を終えた。 欧米で先週末発表された経済指標が悪化し、アメリカで景気の先行きを示す長期金利も下落した。これを受けて、東京株式市場でも世界景気の減速懸念が広がり、売り注文が相次いだ。 下げ幅は今年最大で、2月15日以来、1か月半ぶりに終値で2万1000円を下回った。
東京2019.03.25 18:17